それぞれ働いて共に暮らし助け合う関係でいいだろ
合わなくなったら離れればいいだけ
パートナーがあーだこーだと何を苦しむ必要があるんだ?
合わなくなったら離れればいいだけ
パートナーがあーだこーだと何を苦しむ必要があるんだ?
2: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:26:54.100 ID:orLywJGp0.net
>>1
現実籍入れなければいいじゃんwww
それで離婚問題とか起きてますけどねwww
現実籍入れなければいいじゃんwww
それで離婚問題とか起きてますけどねwww
3: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:27:55.842 ID:2h9HHtrV0.net
法律婚は廃止すべきだと思う
4: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:28:07.251 ID:7i3/qHvt0.net
子供はどうする
6: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:29:37.878 ID:mwubHODZ0.net
>>4
何も問題ないだろ
それぞれの子なんだから育てるのには変わりない
なんなら家族という関係から拡げたより大きなコミュニティで育てればいい
何も問題ないだろ
それぞれの子なんだから育てるのには変わりない
なんなら家族という関係から拡げたより大きなコミュニティで育てればいい
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648319183/
<スポンサードリンク>
9: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:30:06.113 ID:orLywJGp0.net
>>6
みんな忙しいのにどうやってやるんだよ
クソ爺クソババアに面倒見させるのか?責任問題だぞ
みんな忙しいのにどうやってやるんだよ
クソ爺クソババアに面倒見させるのか?責任問題だぞ
12: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:33:47.372 ID:mwubHODZ0.net
>>9
みんながみんな忙しいと本当に思うのか?
それは家族という単位でも同じだし
大きなコミュニティで時間をシェアするんだよ
みんながみんな忙しいと本当に思うのか?
それは家族という単位でも同じだし
大きなコミュニティで時間をシェアするんだよ
5: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:29:25.678 ID:6YKPr1n70.net
フランスにはそういうカテゴリも認められているな
8: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:30:00.615 ID:TWZ2qJBFa.net
50過ぎて死ぬほど後悔するやつな
10: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:31:15.187 ID:A4tIYhVsd.net
わかるわ
なんか人生を深刻にしすぎだな
なんか人生を深刻にしすぎだな
11: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:32:57.880 ID:jOfw23cC0.net
>>10
そもそもインターネットとかで20年ほど深刻だったじゃん
あとサブプライムやらで
普通に平行線の時代だったのは2012から2018年までだと思うが
そもそもインターネットとかで20年ほど深刻だったじゃん
あとサブプライムやらで
普通に平行線の時代だったのは2012から2018年までだと思うが
13: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:34:25.797 ID:A4tIYhVsd.net
>>11
何を言いたいのかわからんわ
何を言いたいのかわからんわ
14: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:35:27.701 ID:mwubHODZ0.net
みんな余裕がなさすぎな
15: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:36:05.199 ID:fGZ0SwTm0.net
さっさと結婚しとけ
子供は大切だが、論理的に考えるとやはり皆んながしてるからするしかないんだ
皆んながするものだと言うならしないとそれは心に悪いぞ?
俺の子供は19歳でもう少しで俺も肩の荷がおりるが、やっぱ周りに合わせて良かったと心から思ってる
恥ずかしくない生き方するしかない
もちろん論理的ではなく真理的にはなんでも良いのだろう
でも、脳には価値観が染み付いてる
引け目を感じながら生きるなんて心に毒だぞ?
皆んなが結婚して子育てしろって言うならそうするしかないんだ
それが人生だ
子供は大切だが、論理的に考えるとやはり皆んながしてるからするしかないんだ
皆んながするものだと言うならしないとそれは心に悪いぞ?
俺の子供は19歳でもう少しで俺も肩の荷がおりるが、やっぱ周りに合わせて良かったと心から思ってる
恥ずかしくない生き方するしかない
もちろん論理的ではなく真理的にはなんでも良いのだろう
でも、脳には価値観が染み付いてる
引け目を感じながら生きるなんて心に毒だぞ?
皆んなが結婚して子育てしろって言うならそうするしかないんだ
それが人生だ
17: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:38:45.608 ID:JMK9NCr00.net
>>15
離婚したり10数年働いた人が無職になったら
ものすごい勢いでバカにするくせになwww
離婚したり10数年働いた人が無職になったら
ものすごい勢いでバカにするくせになwww
19: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:41:39.273 ID:fGZ0SwTm0.net
>>17
そうだよ
この世のシステムで
Dの者、無職、独身、ブサイクはバカにする決まりになってる
ただそれだけだ
だから皆んなさっさと卒業して、就職して、結婚して、流行りの髪型にするんだ
そういうもんなんだから受け入れるしかない
無人島で暮らしてる訳ではないのだからな
そうだよ
この世のシステムで
Dの者、無職、独身、ブサイクはバカにする決まりになってる
ただそれだけだ
だから皆んなさっさと卒業して、就職して、結婚して、流行りの髪型にするんだ
そういうもんなんだから受け入れるしかない
無人島で暮らしてる訳ではないのだからな
21: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:42:54.848 ID:JMK9NCr00.net
>>19
それいいたいだけなら
いちいちスレ立てなくていいよwwwVIPも17年たったしwww
それいいたいだけなら
いちいちスレ立てなくていいよwwwVIPも17年たったしwww
16: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:38:26.173 ID:fGZ0SwTm0.net
皆んながしてるからする
それだけだよ
アイデンティティなんて考えるな
漫画の主人公になんかなれない
勇者になんかなれない
皆んなに合わせて普通に生きるのが1番だ
それの近道がマッチングアプリだったり結婚相談所だ
さっさと結婚して子供作って楽になれ
親を喜ばせてやれ
それがこの世のシステムだ
それだけだよ
アイデンティティなんて考えるな
漫画の主人公になんかなれない
勇者になんかなれない
皆んなに合わせて普通に生きるのが1番だ
それの近道がマッチングアプリだったり結婚相談所だ
さっさと結婚して子供作って楽になれ
親を喜ばせてやれ
それがこの世のシステムだ
18: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:38:45.798 ID:JzH/rxQuM.net
40だか50だか知らんがそんだけ生きてきてそんな薄っぺらいことしか言えない人生だったのか
22: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:44:48.530 ID:fGZ0SwTm0.net
>>18
お前は俺の子供じゃないだろ
今俺は大人らしい事じゃなくて、周りを気にせず真理を話してるんだ
こんな事リアルで言えば変人だわ。でも正しい
言いたい事も言えない世の中なんだよ
でもとりあえず正しい事は皆んなに合わせる事
それだけ理解して社会の歯車になっとけばいい
じゃないと引け目感じて苦しい生き方しないといけない
だからとりあえず結婚して子供産んでおけばいいんだ
お前は俺の子供じゃないだろ
今俺は大人らしい事じゃなくて、周りを気にせず真理を話してるんだ
こんな事リアルで言えば変人だわ。でも正しい
言いたい事も言えない世の中なんだよ
でもとりあえず正しい事は皆んなに合わせる事
それだけ理解して社会の歯車になっとけばいい
じゃないと引け目感じて苦しい生き方しないといけない
だからとりあえず結婚して子供産んでおけばいいんだ
23: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:45:46.160 ID:JMK9NCr00.net
>>22
この定期スレもう何回か立ってるんですが
この定期スレもう何回か立ってるんですが
20: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:42:41.515 ID:4Et8gi/O0.net
年食っても選択が数多ある金持ちならまあそれでいいかもな
家族制度解体を自由でいいじゃん程度に気軽にいえるやつは考えが足りないのか残酷なのか
家族制度解体を自由でいいじゃん程度に気軽にいえるやつは考えが足りないのか残酷なのか
24: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:46:05.409 ID:fGZ0SwTm0.net
>>20
考えが足りないのでも残酷でもない
現実逃避したいだけだろ。それ
考えが足りないのでも残酷でもない
現実逃避したいだけだろ。それ
25: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:46:48.330 ID:JMK9NCr00.net
もっと詳しく言えば2000年から立ってるんだよね
7: 名無しさんがお送りします 2022/03/27(日) 03:29:41.085 ID:zl6rUNOo0.net
せめて自分で試してから言え
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
7.
名前:
投稿日:April 06, 2022 19:15 ID:gymXvzyB0
※5
『もっと家族と一緒の時間を過ごせばよかった』って出てきたんだがw
『もっと家族と一緒の時間を過ごせばよかった』って出てきたんだがw
6.
名前:
投稿日:April 06, 2022 19:09 ID:RxzJPX.y0
年収1000万超えたら、結婚はほんま不要。扶養手当でなくなるから
5.
名前:
投稿日:April 06, 2022 19:02 ID:3GiKnGmm0
周りがしてるからとかで人生を決めると死を目前にして後悔する。自分の死期が目前に迫った人達のアンケートを読め。
4.
名前:
投稿日:April 06, 2022 18:24 ID:yHXRQe3I0
まあ今の結婚制度は微妙な気がするけどね
もっと子育てに特化した制度にした方がいいわ
もっと子育てに特化した制度にした方がいいわ
3.
名前:
投稿日:April 06, 2022 17:58 ID:gymXvzyB0
限界迎えてると思うのは少数派よ
大多数は普通に結婚してるわ
大多数は普通に結婚してるわ
2.
名前:
投稿日:April 06, 2022 17:47 ID:M77NC4x60
なんか結婚とか一夫一妻制という制度には限界がきているような気がします。
1.
名前:
投稿日:April 06, 2022 17:46 ID:RZoVVUCh0
なんという意味のない主張
それらしいことを言ってみました感だけ
それらしいことを言ってみました感だけ
他人のクソガキなんか邪魔でしかねぇw