「集団で成し遂げたこと」とかあるわけねーだろ!
2: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:30:25.090 ID:u69uBu+r0.net
入社するまでの化かし合い
13: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:37:01.701 ID:Gv2nFLDr0.net
>>2
やっぱそういう場だよな
やっぱそういう場だよな
3: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:31:01.548 ID:nOVvilU60.net
最効率化して、揉めない会社作りとか言っとけ
14: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:37:11.259 ID:Gv2nFLDr0.net
>>3
揉めない?
揉めない?
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647606596/
<スポンサードリンク>
4: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:31:23.754 ID:Zm1MrrlOM.net
そりゃビジネス的な建前をどれだけ理解してるかみたいなとこあるからな
15: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:37:25.431 ID:Gv2nFLDr0.net
>>4
確かに嘘つく技術もそれなりに必要かもな
確かに嘘つく技術もそれなりに必要かもな
5: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:31:26.072 ID:0sUwBpSJ0.net
その場でつく嘘はバレてる
17: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:37:38.125 ID:Gv2nFLDr0.net
>>5
事前に用意くらいはする
事前に用意くらいはする
6: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:31:27.569 ID:WujzRoJC0.net
聞いた話だけど
面接官を喜ばせる必要があるらしい
面接官を喜ばせる必要があるらしい
19: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:37:52.983 ID:Gv2nFLDr0.net
>>6
ハードルたっか
ハードルたっか
7: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:32:39.803 ID:iVE1X5h40.net
うちの姉ちゃんなんか行ってもない大学書いてて履歴書返却されてたぞ
9: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:34:00.504 ID:iw7h2u2L0.net
>>7
お前のねーちゃん………
峰不二子でも引くレベルだわ
お前のねーちゃん………
峰不二子でも引くレベルだわ
20: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:38:04.695 ID:Gv2nFLDr0.net
>>7
詐称は普通に犯罪だろ
詐称は普通に犯罪だろ
23: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:38:41.997 ID:P+nliCwd0.net
>>7
バレる嘘はダメだろ
バレる嘘はダメだろ
8: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:32:44.998 ID:ISMDRM4+0.net
嘘を嘘と思って言うのが悪いだけ、
それが真実だと思って言えばそれは嘘にならない。
それが真実だと思って言えばそれは嘘にならない。
21: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:38:19.857 ID:Gv2nFLDr0.net
>>8
心理的な問題なのか
心理的な問題なのか
10: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:34:13.762 ID:Stp2oKe20.net
自分のやりたいことにウソをつくのだけは後悔する
公務員がいいとか大企業がいいとかそういうイメージ就活
やりたいことなんて普通わからないから産経新聞とかを毎日読む
公務員がいいとか大企業がいいとかそういうイメージ就活
やりたいことなんて普通わからないから産経新聞とかを毎日読む
24: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:38:55.873 ID:Gv2nFLDr0.net
>>10
まぁその辺のアンテナは持っとくべきかもな
まぁその辺のアンテナは持っとくべきかもな
12: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:35:34.994 ID:z6jXhh8D0.net
面接官は嘘を見抜くって言うけど、あれ嘘だからね。
そもそも嘘って気づいてなくてスルーしてるのがほとんどだから。
つまりほとんどの就活生は嘘つきまくり。
そもそも嘘って気づいてなくてスルーしてるのがほとんどだから。
つまりほとんどの就活生は嘘つきまくり。
26: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:39:25.820 ID:Gv2nFLDr0.net
>>12
バレても許される範疇がいい
バレても許される範疇がいい
16: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:37:37.068 ID:BzdCsNuv0.net
そりゃ面接ってうまく嘘つけるかどうか見られてるわけだからね
社員になって何でも正直に他社へ情報漏洩されたら大変だから
社員になって何でも正直に他社へ情報漏洩されたら大変だから
27: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:39:40.890 ID:Gv2nFLDr0.net
>>16
確かに嘘つくのはスキル
確かに嘘つくのはスキル
18: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:37:42.360 ID:gqWawUJg0.net
就職すればもっと理不尽な嘘つく場面もあるしその練習だぞ
28: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:39:52.884 ID:Gv2nFLDr0.net
>>18
スキルを磨くところだな
スキルを磨くところだな
22: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:38:40.379 ID:0sUwBpSJ0.net
すべて分かるわけじゃないけどその場しのぎの事言ってるのはわかるよ
嘘つくにしてもそいつの考えがわかるから準備してくる話の真偽はそれ程重要じゃない
嘘つくにしてもそいつの考えがわかるから準備してくる話の真偽はそれ程重要じゃない
30: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:40:22.705 ID:Gv2nFLDr0.net
>>22
バレないように上手くやる
バレないように上手くやる
29: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:39:56.538 ID:zIxNKw720.net
嘘っていうか話盛ればいい
32: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:40:41.491 ID:Gv2nFLDr0.net
>>29
まぁ0を1にするより1を100にするのがいいのかもね
まぁ0を1にするより1を100にするのがいいのかもね
31: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:40:40.721 ID:/DrRTWira.net
嘘つき大会とか言ってるヤツの言うこと信じるな
自分のスペックをいかに売り込むかだぞ
嘘をつくんじゃなくて誇張するのが正解
自分のスペックをいかに売り込むかだぞ
嘘をつくんじゃなくて誇張するのが正解
33: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:40:53.133 ID:Gv2nFLDr0.net
>>31
それはあるかも
それはあるかも
34: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:41:38.226 ID:4gLfX/5b0.net
商売はある種で合意の元の集団詐欺ですから そういう時代も終わるかもしれんけどね
36: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:42:22.752 ID:Gv2nFLDr0.net
>>34
本来の商品の売り以上のこと売り出すよな
本来の商品の売り以上のこと売り出すよな
35: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:42:00.979 ID:qgylh6+u0.net
面接とはバレない程度にハッタリかまして自分をアピールする場です
38: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:43:20.181 ID:kB9kkXRh0.net
必要な嘘はつくけど後々ヤバそうなのはつかない
40: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:44:47.236 ID:KakdaI8sM.net
別に学生ごときに大したエピソード自体は求めてないよ
そこから何を得たのか、学んだのかを論理的に書けばよし
そこから何を得たのか、学んだのかを論理的に書けばよし
42: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:47:23.159 ID:Gv2nFLDr0.net
>>40
学んだことなんてそもそもないわ
学んだことなんてそもそもないわ
41: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:46:35.393 ID:z6jXhh8D0.net
まあ、嘘のレベルによるな。
人によっては盛ることを嘘って言うくらいだしな。
実際、バカ正直すぎるやつは建前とかが下手くそだし社会人スキルは低いからそういう意味では嘘つけないやつは社会人として未熟とも言える。
正直すぎるけどめちゃくちゃ頭がいいとかなら研究職とかにつけばいいよ。
頭も悪い、嘘もつけないってんならもうボランティア団体にでも入った方がいい。
人によっては盛ることを嘘って言うくらいだしな。
実際、バカ正直すぎるやつは建前とかが下手くそだし社会人スキルは低いからそういう意味では嘘つけないやつは社会人として未熟とも言える。
正直すぎるけどめちゃくちゃ頭がいいとかなら研究職とかにつけばいいよ。
頭も悪い、嘘もつけないってんならもうボランティア団体にでも入った方がいい。
47: 名無しさんがお送りします 2022/03/18(金) 21:56:30.324 ID:5klOL8UN0.net
バレない嘘をつくことも能力やで
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
5.
名前:名無しさん。
投稿日:March 19, 2022 14:15 ID:z.ZX2HO50
いかにも要領悪そうな奴だな
4.
名前:
投稿日:March 19, 2022 13:43 ID:jeSm0fh90
俺はすぐやめた会社は履歴から省いたけど全然問題なかったよ
3.
名前:
投稿日:March 19, 2022 12:25 ID:l6jOZT4.0
面接はもう時代遅れで無駄や!
やる気ないならすぐ辞めるやろ
端的に挨拶程度で良いわ!
行動で示すしかないやろな。
やる気ないならすぐ辞めるやろ
端的に挨拶程度で良いわ!
行動で示すしかないやろな。
2.
名前:
投稿日:March 19, 2022 12:12 ID:2aaFDbVi0
それは嘘では無く方便って言うんだよ。
1.
名前:
投稿日:March 19, 2022 11:13 ID:ejsuOJax0
普通に話すれば大丈夫や