
1: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:13:54.766 ID:pwx+DdI50.net
働いてる父親でも管理できるぞ
2: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:14:14.492 ID:d6ZMnBqw0.net
元々管理できない男なんやろ
3: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:14:30.832 ID:7APSL3jrd.net
どうせ使い込まれる
4: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:14:43.711 ID:zWtg+FQu0.net
共有の口座とマネーフォワードで管理してるわ
5: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:16:22.130 ID:2U55H61IM.net
昭和じゃあるまいし
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631765634/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:17:22.299 ID:+JD6KwMD0.net
女に家と家計を任せれば
稼ぐことに専念できる
稼ぐことに専念できる
7: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:19:18.830 ID:7pwwe7fO0.net
管理任せるとろくでもないことになるよ
ソースはうちの親
貯金なくなってて親父が放心状態になってた
ソースはうちの親
貯金なくなってて親父が放心状態になってた
8: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:20:26.799 ID:wKp74vpY0.net
専業なら生活費を妻に渡す方向でやったほうがいい
たとえば手取りの7割とか
残りの3割は自分のもの
一見すると女のひとは怒るかもしれないが、お小遣い制にすると夫は「嫁からもらったお小遣いなので」と全部使ってしまう
残そうとするのは「自分の稼ぎ」だから
たとえば手取りの7割とか
残りの3割は自分のもの
一見すると女のひとは怒るかもしれないが、お小遣い制にすると夫は「嫁からもらったお小遣いなので」と全部使ってしまう
残そうとするのは「自分の稼ぎ」だから
9: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:22:45.832 ID:7pwwe7fO0.net
>>8
なんで女が怒んの?理解できない
なんで女が怒んの?理解できない
10: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:23:15.269 ID:wKp74vpY0.net
>>9
手取りを全部渡してくれないからあたしを信頼してない!という理由
手取りを全部渡してくれないからあたしを信頼してない!という理由
12: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:24:55.257 ID:7pwwe7fO0.net
>>10
いや意味わかんねw
今どきこういう女は結婚できないんだろうな
いや意味わかんねw
今どきこういう女は結婚できないんだろうな
11: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:23:35.860 ID:7pwwe7fO0.net
だいたいさ夫ががんばって稼いできてるのにまったく感謝もない妻ってよくいるじゃん
あれってマジで何様のつもりなん?
あれってマジで何様のつもりなん?
16: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:28:12.007 ID:wKp74vpY0.net
>>11
あたしも対等かそれ以上に大変な家事をやって家庭を維持している、という主張
女「手伝え!」→男「手伝う」→女「手伝いと言うな!自分の家族のことだろ!」
下手だよな男の扱いが
「いつもありがとう、お疲れ様」と言ってさえすれば、男は黙々と働いて稼いでくるのに
昔の母ちゃんは夫をたてて子供に当たってた
今は子供を尊重して旦那に当たる社会だもの
あたしも対等かそれ以上に大変な家事をやって家庭を維持している、という主張
女「手伝え!」→男「手伝う」→女「手伝いと言うな!自分の家族のことだろ!」
下手だよな男の扱いが
「いつもありがとう、お疲れ様」と言ってさえすれば、男は黙々と働いて稼いでくるのに
昔の母ちゃんは夫をたてて子供に当たってた
今は子供を尊重して旦那に当たる社会だもの
19: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:37:49.037 ID:7pwwe7fO0.net
>>16
まあ未婚率上がるわな
まあ未婚率上がるわな
20: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:54:17.644 ID:H2QK6445d.net
>>11
奥さんだって家庭の運営において何らかの貢献があるはずで、貢献の有無って一点では夫婦ともに同等
互いに感謝と尊敬の念をもってってのは至極当然ではあるんだが、少なくとも形式的な面ではある程度相殺させてもいいんじゃないかなって思うよ
また、分担が公平かどうかは当人の感じ方次第であって、本来的には他人がどうこう言う話でもないと思う
配偶者じゃなくてペットと考えると、ペットが稼ぐわけでもなく、家事をやってくれるわけでもなく、家事は増やす側
それでも良いと思ってるから飼ってるんだよね
夫婦だって本人が良ければそれでいい
※ペットは飼えなくなったら自分で処理しろとは言うけど、配偶者を飼えなくなっても自分で処理してはいけません
配偶者には終生飼養の義務はありませんので、ちゃんと離婚しましょう
14にあるようなのは身内ノリを身内じゃないところでやっちゃってる、バイトテロのようなやらかしってだけのことなんで、冷ややかな目で見てあげてください
奥さんだって家庭の運営において何らかの貢献があるはずで、貢献の有無って一点では夫婦ともに同等
互いに感謝と尊敬の念をもってってのは至極当然ではあるんだが、少なくとも形式的な面ではある程度相殺させてもいいんじゃないかなって思うよ
また、分担が公平かどうかは当人の感じ方次第であって、本来的には他人がどうこう言う話でもないと思う
配偶者じゃなくてペットと考えると、ペットが稼ぐわけでもなく、家事をやってくれるわけでもなく、家事は増やす側
それでも良いと思ってるから飼ってるんだよね
夫婦だって本人が良ければそれでいい
※ペットは飼えなくなったら自分で処理しろとは言うけど、配偶者を飼えなくなっても自分で処理してはいけません
配偶者には終生飼養の義務はありませんので、ちゃんと離婚しましょう
14にあるようなのは身内ノリを身内じゃないところでやっちゃってる、バイトテロのようなやらかしってだけのことなんで、冷ややかな目で見てあげてください
13: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:24:58.890 ID:467UIIMPr.net
財布管理されてるから…
14: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:25:27.449 ID:7pwwe7fO0.net
夫死ねみたいなのをネットに書いてる妻な
マジで理解出来ん
マジで理解出来ん
15: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:25:36.283 ID:iSpvC8sAr.net
ギリ勝てねえな
17: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:28:58.878 ID:sZyn8Wyda.net
生活費の管理なら任せたい
18: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 13:29:03.911 ID:fWc/KTPhr.net
橋本環奈はふけると小向化する可能性が高い
22: 名無しさんがお送りします 2021/09/16(木) 14:45:44.493 ID:UvMmCfgC0.net
お金の管理=貯金と支払いだと思ってる知障だらけかな?
資産構築や運用は思いつきもしないのかな?
まぁ、そんなことできる女なんかいねーけどな
資産構築や運用は思いつきもしないのかな?
まぁ、そんなことできる女なんかいねーけどな
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
9.
名前:名無しさん。
投稿日:February 12, 2022 20:58 ID:7llunfSL0
人それぞれと同じで、夫婦によってそれぞれ違うからwお金の価値観はそれこそ人それぞれで、お金の価値観が近い相手と結婚したらお金の管理も任せることも出来るし、お互いに話し合って夫婦で決めていけば良いんじゃないのwwただね、肝心なのは夫婦で信用・信頼関係をを大切に出来ているかで、お互いに信じられない相手だったらお金の管理は任せられないかもしれないけど、なぜ結婚したの?ってなるよねwwwどちらかが管理して丸投げするんじゃなくてお互いに信用・信頼で話し合って決めていけば良いんじゃないのwwwwでもね、利害関係で結婚して夫婦で利害関係で対立していたらそうなるんじゃないの?ww
8.
名前:
投稿日:February 12, 2022 19:53 ID:gXBSnwLd0
自分で家計を管理してない部下は評価下げてるわ
7.
名前:
投稿日:February 12, 2022 19:37 ID:Y1zdqVuw0
スレチかもしれんが、お互い家事やってお互い働けばええやろ。うちは生活費以外はお互いの懐や。
ちょっと男のほうが家事多めにやってやればいいだけ。
ちょっと男のほうが家事多めにやってやればいいだけ。
6.
名前:
投稿日:February 12, 2022 19:04 ID:tWf.STKV0
給与の7割を女に、残りを3割を自分になんてできる男は居ないんじゃない?
例えばなんだけど、子供2人で18才までにそれぞれ500万ずつ学資保険を積み立てる
旦那に3割も渡していたら学資の支払いできなくないか?さらに土地や家も買わなきゃいけないのに。
こんな悪口ばかり言われて女っていう性は良くないね。じゃあ、子供なんて産まないってなるよね。
例えばなんだけど、子供2人で18才までにそれぞれ500万ずつ学資保険を積み立てる
旦那に3割も渡していたら学資の支払いできなくないか?さらに土地や家も買わなきゃいけないのに。
こんな悪口ばかり言われて女っていう性は良くないね。じゃあ、子供なんて産まないってなるよね。
5.
名前:
投稿日:February 12, 2022 18:42 ID:r2sZK8zX0
嬢のヒモやってる知人居たけど家事全部当然やって毎日機嫌とっても小遣い貰うのに苦労してたよ。いやまぁ金欲しいなら手前で働けと思ったたけど
女って男の財布は管理したがっても男に財布絶対預けないんだよな。
女って男の財布は管理したがっても男に財布絶対預けないんだよな。
4.
名前:
投稿日:February 12, 2022 18:16 ID:EM9kHpVE0
・共働きが当たり前
・電子マネー、クレカあたりが普及(特に家計簿つけなくても大体、支出・収入が可視化できる)
みたいなんが昔と大きく違うからなぁ。
今の時代にお金を管理って言ったって「なにすんの?自分のいいようにお金の使い道決めたいだけ?」っていう。
・電子マネー、クレカあたりが普及(特に家計簿つけなくても大体、支出・収入が可視化できる)
みたいなんが昔と大きく違うからなぁ。
今の時代にお金を管理って言ったって「なにすんの?自分のいいようにお金の使い道決めたいだけ?」っていう。
3.
名前:
投稿日:February 12, 2022 18:06 ID:0VGjXrqH0
>>1
あるわ
世間から隔離されママ友しかコミュニティがない専業主婦が金の管理して上手く行くことはない
あるわ
世間から隔離されママ友しかコミュニティがない専業主婦が金の管理して上手く行くことはない
2.
名前:
投稿日:February 12, 2022 18:00 ID:RlzgppTQ0
一部の極端なガイ女をまるで女全体かのように考えてりゃそりゃこんなスレタイになる
1.
名前:
投稿日:February 12, 2022 17:59 ID:RlzgppTQ0
今の時代に専業主婦できるような稼ぎの世帯なら別にそれで何も問題ないのでは