一人当たりのGDP
1位 ニューヨーク $95,447
2位 マサチューセッツ $91,233
3位 ワシントン $86,976
4位 ノースダコタ $85,765
5位 カリフォルニア $85,460
6位 コネチカット $83,147
7位 デラウェア $80,585
…
48位 アラバマ $49,305
49位 アーカンソー $48,314
50位 ミシシッピ $42,750
日本 $40,089
1位 ニューヨーク $95,447
2位 マサチューセッツ $91,233
3位 ワシントン $86,976
4位 ノースダコタ $85,765
5位 カリフォルニア $85,460
6位 コネチカット $83,147
7位 デラウェア $80,585
…
48位 アラバマ $49,305
49位 アーカンソー $48,314
50位 ミシシッピ $42,750
日本 $40,089
20: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:24:11.614 ID:QCgUWz0O0.net
>>1
こんな国と戦争やって勝てるわけなかったんだよ
こんな国と戦争やって勝てるわけなかったんだよ
57: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:39:36.305 ID:2nXXN0cy0.net
>>1
ニューヨークとミシシッピで2倍ちょいしかGDP差ないの?
流石にデマだろ
ニューヨークとミシシッピで2倍ちょいしかGDP差ないの?
流石にデマだろ
63: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:43:48.857 ID:z0p8u97L0.net
>>57
ニューヨーク州であってマンハッタンだけではないだろ
ニューヨーク州であってマンハッタンだけではないだろ
66: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:48:34.838 ID:2nXXN0cy0.net
>>63
あー、州単位だからイメージほど突出してないか
納得
あー、州単位だからイメージほど突出してないか
納得
<スポンサードリンク>
3: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:15:10.679 ID:T/KYrEt70.net
ミドリガメ以下かよ…
4: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:16:59.466 ID:BugcP+XWa.net
一時期はアメリカの土地を買い占めるとか言われてたらしいじゃん
5: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:17:23.296 ID:VpTLohkD0.net
ユタ州バカにできないな
6: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:18:21.169 ID:n+hrahqr0.net
東京ならテキサス並だろ
17: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:22:08.810 ID:xf4c16GQM.net
>>6
ニューヨーク並と言えないところに悲しさを感じる
ニューヨーク並と言えないところに悲しさを感じる
7: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:18:41.799 ID:gX3eqAps0.net
一人当たりだからな~
8: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:18:52.560 ID:2S0FXL2M0.net
アメリカの千葉のくせに生意気
10: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:19:35.635 ID:y7WkZpwXr.net
マクドナルド食って5ちゃんねるあれば幸せとか言ってる国だからな
11: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:19:36.251 ID:bDgu34mM0.net
こういうの聞いても何々だから~とか必死に現実と向き合おうとしない奴の多さが今の日本を支えてくれてるんだろうな
55: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:39:11.864 ID:BwY2UYmgd.net
>>11
一日中家でテレビ見ながら5ちゃんねるやって、お国のためには何の役にも立たずにただ時間だけ無駄に過ぎて年取って行くだけの人生
それがネトウヨライフ
一日中家でテレビ見ながら5ちゃんねるやって、お国のためには何の役にも立たずにただ時間だけ無駄に過ぎて年取って行くだけの人生
それがネトウヨライフ
12: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:20:11.811 ID:Iv80PcY/0.net
いいやミシシッピは2番目に貧しい州さ、なぜなら日本はアメリカの属州だからなHAHAHA
こうだろ
こうだろ
13: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:20:41.550 ID:p0VETh3e0.net
向こうは家賃とレストランの値段馬鹿高いんじゃないの?
14: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:21:09.913 ID:fFutSVJwp.net
ラストベルトどころかラストネイションだな日本は
15: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:21:40.299 ID:S/BCwXNYM.net
老人ぶっ殺せば一人あたりGDPは上がるよ
19: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:23:48.062 ID:n/K7ch/ka.net
>>15
むしろ老の役員報酬だろ
というかアメリカも天文学的な数値の役員報酬だろ
むしろ老の役員報酬だろ
というかアメリカも天文学的な数値の役員報酬だろ
30: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:28:27.878 ID:S/BCwXNYM.net
>>19
平均年収は60代で下がってきて70代なんかは若者水準
平均年収は60代で下がってきて70代なんかは若者水準
28: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:27:41.854 ID:erSjCfOM0.net
>>15
そもそも楽して稼ぐが一人当たりGDPだからもし老人を潰しても内需冷え込むだけだろうな
アレ必要コレ必要ってなってる生活コストや仕事を頑張ればよくなるって所を捨てないと無理
そもそも楽して稼ぐが一人当たりGDPだからもし老人を潰しても内需冷え込むだけだろうな
アレ必要コレ必要ってなってる生活コストや仕事を頑張ればよくなるって所を捨てないと無理
16: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:21:41.661 ID:AsK8T3gV0.net
日本も都道府県で分ないの?
18: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:23:33.330 ID:c96G56Jrd.net
アベノミクスで1ドル70円→120円に暴落したから
70円に戻せば$60000くらいはになるやろ
安倍がアホなんや
70円に戻せば$60000くらいはになるやろ
安倍がアホなんや
31: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:28:40.303 ID:Xw/OPspz0.net
>>18
全く同意
当時のネット世論が賛成一色で意味不明だったわ
お前ら、自分の財産と給料が目減りするんだぞと
全く同意
当時のネット世論が賛成一色で意味不明だったわ
お前ら、自分の財産と給料が目減りするんだぞと
22: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:25:27.738 ID:hD4skTFS0.net
難しいことはよくわかんねーから
時給1500円になったら起こしてくれ
時給1500円になったら起こしてくれ
23: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:25:38.144 ID:+z/9pGEk0.net
あっちはカツ丼一杯1500円とかやぞ
29: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:28:16.428 ID:xwGFNTtMa.net
3G携帯もろくに入らないアーカンソーとかいう片田舎がミシシッピより所得高いのか
32: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:29:29.096 ID:Iv80PcY/0.net
円安はクソ
インフレ抑制もクソ
つまりこういうこと?
インフレ抑制もクソ
つまりこういうこと?
33: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:29:35.465 ID:duJJapDx0.net
アラスカってなんか産業あるの?
35: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:30:58.807 ID:UpsgRYt0M.net
高齢者多いし
IT出遅れてるし
IT出遅れてるし
36: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:31:27.883 ID:S2paM/H/a.net
アラスカに負けた?
37: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:32:08.592 ID:Xw/OPspz0.net
まあでも、アメリカに住んでた身としては、カリフォルニアの年収2000万は東京の年収1000万以下の生活レベルだと思う
つまり、1ドル65円くらいになれば辻褄は合うよ
つまり、1ドル65円くらいになれば辻褄は合うよ
38: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:32:58.587 ID:nMajBaIJ0.net
ラーメンがすげー高いんじゃなかった?
39: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:33:32.000 ID:+o0DBJcA0.net
そーすは?
40: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:33:37.909 ID:E8zSEm5ar.net
廃工場しかない地帯よりはマシだが、
そもそもなんで国と地域を比べてんだよ
限界集落と比べればそもそもGDPゼロのとこあるだろうから負けるんじゃね
でもアメリカも広すぎるしアラスカとか無人地帯あるだろうけど
そもそもなんで国と地域を比べてんだよ
限界集落と比べればそもそもGDPゼロのとこあるだろうから負けるんじゃね
でもアメリカも広すぎるしアラスカとか無人地帯あるだろうけど
44: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:36:29.431 ID:S2paM/H/a.net
>>40
united states
あれ一つ一つが国だぞ
united states
あれ一つ一つが国だぞ
46: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:37:16.608 ID:E8zSEm5ar.net
>>44
日本だって廃藩置県するまでは国じゃんはい論破ぴろぴろぴーブーッwwwwww
日本だって廃藩置県するまでは国じゃんはい論破ぴろぴろぴーブーッwwwwww
69: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 16:45:57.422 ID:S2paM/H/a.net
>>46
そうだよ
そうだよ
42: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:35:08.052 ID:CJlktjv2a.net
国全体のGDPで比較しろよ!
43: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:35:21.438 ID:7HCIqbc1F.net
なんで日本がアメリカのド田舎に負けるんだ???
ニューヨークとかに負けるのは分かるが
結局物価とかの影響が排除出来てないってこと?
ニューヨークとかに負けるのは分かるが
結局物価とかの影響が排除出来てないってこと?
53: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:38:39.960 ID:c96G56Jrd.net
>>43
アベノミクスというのは単なる円安誘導政策なのよ
円が安くなったから相対的に株価が上がったように見えるんだけど
実はドルベースで見ると日本株は大して上がってないのだ
つまりアベノミクスは「日本人全員で貧乏になればいいじゃん!」という政策なのだ
アベノミクスというのは単なる円安誘導政策なのよ
円が安くなったから相対的に株価が上がったように見えるんだけど
実はドルベースで見ると日本株は大して上がってないのだ
つまりアベノミクスは「日本人全員で貧乏になればいいじゃん!」という政策なのだ
45: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:37:05.260 ID:+o0DBJcA0.net
なあソースは?
47: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:37:26.726 ID:/9lJLnqfM.net
日本に必要な経済政策の答えは出てる
金銭解雇と負の所得税。
それ以外はすべて間違いか、重箱の隅をつつく悪あがきだと言える
金銭解雇と負の所得税。
それ以外はすべて間違いか、重箱の隅をつつく悪あがきだと言える
48: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:37:43.225 ID:bQvdOc0f0.net
犯罪率低いから貧しくても日本でいいや
51: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:38:31.645 ID:LUxrnDpr0.net
ノースダコタが4位て…
64: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:44:30.671 ID:vAeNWvnqd.net
>>51
ノースダコタ
43172ドル
下から4番目
ノースダコタ
43172ドル
下から4番目
67: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:52:39.878 ID:LUxrnDpr0.net
>>64
やっぱりガセだよね良かった…
研修で行ったけど地平線と麦畑しか見るものなかった
やっぱりガセだよね良かった…
研修で行ったけど地平線と麦畑しか見るものなかった
52: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:38:39.248 ID:gyz85ROf0.net
出羽守
尾張守
尾張守
54: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:38:54.201 ID:qDa1Ip8w0.net
昔は東京だけでアメリカ本土の価値があったらしい
56: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:39:28.018 ID:OTTimLaz0.net
移住すればよくね?
早く脱出しろよ
早く脱出しろよ
58: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:39:45.330 ID:z0p8u97L0.net
というか今アメリカ国内は狂乱物価でガタガタなのにあまり有意義な比較じゃないわなかつ日本は高齢者の割合が大きいわけで
あちらはばかすか移民入れているから若者多いけど
あちらはばかすか移民入れているから若者多いけど
59: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:40:09.052 ID:+o0DBJcA0.net
ソースなしか
ソースっか
ソースっか
60: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:40:18.274 ID:DHk8A6sI0.net
年収450万円でビッグマック390円
年収490万円でビッグマック650円
どっちがいい
年収490万円でビッグマック650円
どっちがいい
65: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:47:32.509 ID:eILb+7DB0.net
でも日本には四季があるが??
68: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:52:53.448 ID:xO6AkX7F0.net
やめたれ
70: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 16:49:22.009 ID:9GlEFIeda.net
この手のスレでいつも思うんだけど足引っ張ってる側のやつらがなんで上から目線で海外語ってんの?
71: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 16:55:05.321 ID:ZjUWVccR0.net
資源がめちゃくちゃあって世界から優秀な人材が集まる国に勝てると思うか?
72: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 17:00:14.906 ID:E8zSEm5ar.net
>>71
プラザ合意がなければワンチャン勝ってたかもな、というか平成元年の時価総額では実際勝ってたし
アメリカが頑張って引きずり落としただけで
プラザ合意がなければワンチャン勝ってたかもな、というか平成元年の時価総額では実際勝ってたし
アメリカが頑張って引きずり落としただけで
73: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 17:03:14.026 ID:k1c2bq0tx.net
>>72
世界各国を借金漬けにしてたからな
今の中国と同じ手法を先にして叩かれただけ
世界各国を借金漬けにしてたからな
今の中国と同じ手法を先にして叩かれただけ
75: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 17:21:58.119 ID:E8zSEm5ar.net
>>74
まぁルールを決めるのはアメリカだからな
二位を必ず潰すやり方は軍事力が背景にあるから誰も逆らえない
>>73
アメリカも同じだな
もっと言えばドイツも
まぁルールを決めるのはアメリカだからな
二位を必ず潰すやり方は軍事力が背景にあるから誰も逆らえない
>>73
アメリカも同じだな
もっと言えばドイツも
74: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 17:04:12.067 ID:ZjUWVccR0.net
>>72
そこまで成長したのも固定相場制とかアメリカの政策のおかげだけどな
そして実力勝負だとこのザマよ
そこまで成長したのも固定相場制とかアメリカの政策のおかげだけどな
そして実力勝負だとこのザマよ
76: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 17:26:08.218 ID:lvyr6wTK0.net
?
61: 名無しさんがお送りします 2022/01/31(月) 15:40:33.581 ID:RTdOcil00.net
でも日本には他の国にはない四季があるから
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
12.
名前:名無しさん。
投稿日:February 02, 2022 14:52 ID:qCD0ntWr0
日本が真面目だと思ってる世間知らずが偉そうになんか言ってるわw
11.
名前:
投稿日:February 01, 2022 12:44 ID:sHA.0PnK0
マジメしか取り柄の無いダサい国でこの負けっぷり
相当な意識改革が無いと復活は無理
クソの役にも立たない保守と老害と腐った古い価値観全てをどかさないと
相当な意識改革が無いと復活は無理
クソの役にも立たない保守と老害と腐った古い価値観全てをどかさないと
10.
名前:
投稿日:February 01, 2022 09:53 ID:0HQTpL2j0
スラム街以下は草🤔
9.
名前:
投稿日:February 01, 2022 09:27 ID:pHY2Hlqb0
昔、研修で米国本土に行ったとき、もっと英語が喋れば、米国で仕事をして日本で勤めるより年収が多くなると痛感した。
「(自称)英語に堪能な韓国人」は、日本で働くより、米高で就職する方が金を稼げるという気がする、
「(自称)英語に堪能な韓国人」は、日本で働くより、米高で就職する方が金を稼げるという気がする、
8.
名前:
投稿日:February 01, 2022 09:26 ID:oHuOKdgS0
gdpじゃなく本当のアメリカの州の平均年収見てごらん。200から300ドルの間が結構あって大したことないよ。
7.
名前:
投稿日:February 01, 2022 07:21 ID:AlV1.y8Z0
ネットでグチグチ文句しか言えないあたり日本人らしいわ。悔しかったら行動起こしたら?俺はしないけどw
6.
名前:
投稿日:February 01, 2022 01:48 ID:1FF9rJUh0
韓国大好きな同族嫌悪ネトウヨは老い先短い爺だから関係ないだろうけど、未来ある若者たちの所得を反映したGDPが落ちることが意味のないことなのだろうか?
5.
名前:
投稿日:February 01, 2022 01:42 ID:NzIrMn8R0
このコメントは削除されました。
4.
名前:
投稿日:February 01, 2022 01:35 ID:wGeLgPyB0
一人当たりGDPの意義をもう少し説明してほしい
国で言えば上位はルクセンブルク、スイスとかその辺りやろ?
一人当たりGDPを「優れている」ことの指標にするなら、それらの国は他の国と比べ何が「優れてる」のか
国で言えば上位はルクセンブルク、スイスとかその辺りやろ?
一人当たりGDPを「優れている」ことの指標にするなら、それらの国は他の国と比べ何が「優れてる」のか
3.
名前:
投稿日:February 01, 2022 01:35 ID:Aceh8ckB0
まーたパヨチンのプロパガンダ拡散のお手伝いか。
もう炎上系オワコンまとめサイトはどこもパヨチンの下僕だなw
これが立憲が9億もかけたブルージャパンのお仕事ですかwww
もう炎上系オワコンまとめサイトはどこもパヨチンの下僕だなw
これが立憲が9億もかけたブルージャパンのお仕事ですかwww
2.
名前:
投稿日:February 01, 2022 01:34 ID:Aceh8ckB0
このコメントは削除されました。
1.
名前:
投稿日:February 01, 2022 00:50 ID:oTMiJnGH0
GDPを一人当たりに換算する意味の無さに気づけない知的ボーダーが分かった気になって一生懸命日本叩きするのは教育の敗北か