
1: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:01:52.285 ID:gNqStyhf0.net
小説なんてキモいおっさんの妄想じゃないの
2: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:02:14.487 ID:4+uUX/jL0.net
語彙は豊富になる
3: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:02:44.118 ID:qDbUoOuG0.net
語彙力とか文章読解力を向上させるためのひとつの方法だよね
頭がよくなるかは知らん
頭がよくなるかは知らん
4: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:02:56.444 ID:0rkZIrj30.net
そもそもの話だが活字読むと脳みそが覚醒する
5: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:03:10.404 ID:u4395tb30.net
でも作者がキモいおっさんの方が面白いという事実
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:03:32.894 ID:8szvsH8b0.net
良くはならないが読まないという選択肢は許さないし許せない
7: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:03:54.111 ID:hobW5EuT0.net
マンガ読んでも頭良くなるぞ
ちゃんといろいろなの読めば
ちゃんといろいろなの読めば
8: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:04:34.814 ID:vvR+GNpf0.net
書いた方が頭良くなるんじゃない
9: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:05:07.384 ID:cTIQlqlb0.net
ユークリッド原論読もう
13: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:08:35.865 ID:hobW5EuT0.net
>>9
そんなこと言うやつは当然ヒルベルトの幾何学の基礎も読んでるんだろうな
そんなこと言うやつは当然ヒルベルトの幾何学の基礎も読んでるんだろうな
10: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:05:42.576 ID:O1GoS8vf0.net
質の良い小説を読めば頭よくなるかもね
11: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:06:44.416 ID:cTIQlqlb0.net
ドグラ・マグラ読もう
12: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:06:46.129 ID:8szvsH8b0.net
なろう小説なんか読んだら逆にIQ下がっちゃうよ?
14: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:08:57.620 ID:p706L2xp0.net
小説も漫画もある程度は効果あるだろうけど滅茶苦茶長い時間読む程頭が良くなるわけでは無いと思う
15: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:10:32.477 ID:qDbUoOuG0.net
ある程度の読書習慣のある家庭に育てばまぁ進学校~大卒までいくよな
世の中マジで文章の読めない底辺いるから
世の中マジで文章の読めない底辺いるから
16: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:11:55.767 ID:cTIQlqlb0.net
>>15
文章が読めない自覚がないってのが困る
文章が読めない自覚がないってのが困る
17: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:13:07.028 ID:d92/W4z90.net
法律用語を日本語化したやつはなんなの
18: 名無しさんがお送りします 2022/01/30(日) 23:35:30.314 ID:XfqqSdYd0.net
頭よくなるよ。時間がかかるけどな
頭がよくなる本を読むんだよ
で、頭がよくなったらラウンジを建て直してくれ
頭がよくなる本を読むんだよ
で、頭がよくなったらラウンジを建て直してくれ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
4.
名前:
投稿日:January 31, 2022 23:53 ID:BaW6ilVP0
小説読んでるだけで頭良くなるならワイ天災やん
3.
名前:
投稿日:January 31, 2022 23:45 ID:PpkZa.hV0
頭いい人が本が好きなんじゃ
2.
名前:
投稿日:January 31, 2022 22:29 ID:8w0npSBR0
頭が良くなる本を買ったよ!
早く読めよ!
早く読めよ!
1.
名前:
投稿日:January 31, 2022 22:25 ID:znA5l.gr0
頭良くなるわけねーだろ
東大生は小説なんて読んでねーよ
参考書読んでる
東大生は小説なんて読んでねーよ
参考書読んでる
その副次的効果で他の教科も理解が早くなるかもしれない
実体験として中学時代に200冊くらい読んだら国語系は勉強時間ゼロでセンター9割はいけた
古文漢文もなんとなくで理解出来るようになってた