「結婚しない」とかいう若者が急増している理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんなんだ?
なんなんだ?
2: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:49:22.068 ID:y5L60t0m0.net
昔は結婚して当たり前だったのにな
6: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:50:20.680 ID:4xlQjNrXM.net
>>2
バカな時代が終わっただけ
バカな時代が終わっただけ
9: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:50:48.517 ID:y5L60t0m0.net
>>6
いうほど馬鹿か?
いうほど馬鹿か?
15: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:52:47.184 ID:tU0nBm3L0.net
>>9
賢くなりすぎたってのが正解かな
恋愛や結婚とかは馬鹿なほど有利
賢くなりすぎたってのが正解かな
恋愛や結婚とかは馬鹿なほど有利
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643356150/
<スポンサードリンク>
17: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:54:14.761 ID:y5L60t0m0.net
>>15
それ賢いんじゃなくて保守的なだけだろ
それ賢いんじゃなくて保守的なだけだろ
18: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:55:39.831 ID:4xlQjNrXM.net
>>9
皆婚規範すら知らないお前はバカってことだな
皆婚規範すら知らないお前はバカってことだな
22: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:56:36.822 ID:y5L60t0m0.net
>>18
言うほど馬鹿か?って聞いただけだが
言うほど馬鹿か?って聞いただけだが
26: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:57:48.769 ID:4xlQjNrXM.net
>>22
結婚して当たり前みたいな宗教信じてんだからバカだよ
結婚して当たり前みたいな宗教信じてんだからバカだよ
29: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:58:40.681 ID:y5L60t0m0.net
>>26
それが馬鹿だと思う理由は?
それが馬鹿だと思う理由は?
32: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:01:21.324 ID:4xlQjNrXM.net
>>29
結婚規範ってのは作り話だ、マンガや小説を真に受けて信じる奴はバカだろ
そのバカ連中と結婚して当たり前みたいな作り話を信じてるのは同類
結婚規範ってのは作り話だ、マンガや小説を真に受けて信じる奴はバカだろ
そのバカ連中と結婚して当たり前みたいな作り話を信じてるのは同類
37: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:03:18.361 ID:y5L60t0m0.net
>>32
でもその洗脳が社会全体でいい効果を発揮してることもあるわけで
そのメリットデメリットを総合的に判断すべきでは?
でもその洗脳が社会全体でいい効果を発揮してることもあるわけで
そのメリットデメリットを総合的に判断すべきでは?
48: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:08:24.790 ID:4xlQjNrXM.net
>>37
お前みたいに学歴が無いバカは洗脳されていただけだ、今は高い教育を受けられるので
結婚規範という作り話に騙されることが無くなった
お前らはどこかの頭のいい連中の思うようにコントロールされていたんだよ
今の若者は高い教養のおかげでお前みたいにコントロールされなくなっただけ
お前みたいに学歴が無いバカは洗脳されていただけだ、今は高い教育を受けられるので
結婚規範という作り話に騙されることが無くなった
お前らはどこかの頭のいい連中の思うようにコントロールされていたんだよ
今の若者は高い教養のおかげでお前みたいにコントロールされなくなっただけ
55: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:11:45.796 ID:y5L60t0m0.net
>>48
俺は学歴あるけどなんでそうやって決めつけるの?
そして君は「学歴がない」と言うことで人をバカにできると思い込んでるってことは「学歴」を崇拝してるんだよね
学歴の価値に洗脳されてる君も立派に社会に洗脳されてるのでは?
俺は学歴あるけどなんでそうやって決めつけるの?
そして君は「学歴がない」と言うことで人をバカにできると思い込んでるってことは「学歴」を崇拝してるんだよね
学歴の価値に洗脳されてる君も立派に社会に洗脳されてるのでは?
61: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:14:23.563 ID:4xlQjNrXM.net
>>55
規範すら知らないからこんなスレ立ててるからな、低学歴だわ
規範すら知らないからこんなスレ立ててるからな、低学歴だわ
63: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:15:23.649 ID:y5L60t0m0.net
>>61
俺は学歴あるけどなんでそうやって決めつけるの?
そして君は「学歴がない」と言うことで人をバカにできると思い込んでるってことは「学歴」を崇拝してるんだよね
学歴の価値に洗脳されてる君も立派に社会に洗脳されてるのでは?
俺は学歴あるけどなんでそうやって決めつけるの?
そして君は「学歴がない」と言うことで人をバカにできると思い込んでるってことは「学歴」を崇拝してるんだよね
学歴の価値に洗脳されてる君も立派に社会に洗脳されてるのでは?
39: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:04:13.911 ID:3gBYgRAH0.net
>>32
でもみんな結婚してた時代は経済も成長してたよ
結婚できてないから末尾Mなのでは?いや末尾Mだから結婚できないのか
でもみんな結婚してた時代は経済も成長してたよ
結婚できてないから末尾Mなのでは?いや末尾Mだから結婚できないのか
43: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:05:47.005 ID:4xlQjNrXM.net
>>39
順番が逆な、経済が成長してたから皆が結婚出来ていただけ
順番が逆な、経済が成長してたから皆が結婚出来ていただけ
46: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:06:37.520 ID:3gBYgRAH0.net
>>43
でも君は結婚できないで末尾もMなんでしょ?
でも君は結婚できないで末尾もMなんでしょ?
102: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 18:02:15.506 ID:SydeGmpq0.net
>>2で答え出てんじゃん
当たり前を多様性()でぶっ壊したからだよ
当たり前を多様性()でぶっ壊したからだよ
3: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:49:30.695 ID:hxocJURUa.net
しない→できない
4: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:49:42.328 ID:y5L60t0m0.net
女性の社会進出か
5: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:49:56.895 ID:ZTQ3I98ed.net
女が高望みしすぎて男が愛想を尽かしたから
7: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:50:22.989 ID:y5L60t0m0.net
>>5
貧乏人が増えたってことかな?
貧乏人が増えたってことかな?
8: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:50:41.994 ID:JlGE05oA0.net
した方が生きやすい世の中から
しない方が生きやすい世の中になってしまったな
しない方が生きやすい世の中になってしまったな
10: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:51:01.409 ID:y5L60t0m0.net
>>8
そうでもないだろ
そうでもないだろ
11: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:51:13.239 ID:Rrw7RgZy0.net
貧困だろ
12: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:51:17.747 ID:WXAyUbSza.net
昔のバカでもブスでもデブでもクズでも結婚できた時代って異常だよな
たまにその尺度で語ってくる中年いるけど
たまにその尺度で語ってくる中年いるけど
16: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:53:19.004 ID:587l4t5pM.net
>>12
昭和までは女はろくな仕事にも就けず、一人で何かやれば文句を言われる
そんな時代だったから結婚をするしかなかったからな
それが一人キャンプ、一人ツーリングまでできるようになったら、サイコ男なんて相手にするわけねえじゃん
昭和までは女はろくな仕事にも就けず、一人で何かやれば文句を言われる
そんな時代だったから結婚をするしかなかったからな
それが一人キャンプ、一人ツーリングまでできるようになったら、サイコ男なんて相手にするわけねえじゃん
13: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:51:42.807 ID:587l4t5pM.net
「結婚しない」でなくて「結婚できない」な
サイコ過ぎて相手にされねえんだよ
女が男を立てる時代は終わったからな
サイコ過ぎて相手にされねえんだよ
女が男を立てる時代は終わったからな
14: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:51:53.325 ID:80qtdd3xd.net
義理の親親戚付き合いのめんどくささよ
ガチのマジでそういうのだるいんよ
ガチのマジでそういうのだるいんよ
19: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:55:58.097 ID:587l4t5pM.net
「バイト先の人を好きになりました。デートに誘いたい」
こんなヒヨっているアホばっかじゃん
特にVIP
こんなカス男を相手にする女なんていねえよ
こんなヒヨっているアホばっかじゃん
特にVIP
こんなカス男を相手にする女なんていねえよ
41: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:04:57.041 ID:J/7LCETa0.net
>>19
2ちゃんが世間の具体例になると思ってんの笑う
女に相手されないチー牛と男に相手されないブスフェミの巣窟だってのに
2ちゃんが世間の具体例になると思ってんの笑う
女に相手されないチー牛と男に相手されないブスフェミの巣窟だってのに
50: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:09:26.051 ID:587l4t5pM.net
>>41
ここだけを見てなんて言っていないが?
他SNSでもその手の話題は尽きないよ
ここが非モテサイコの巣窟だってことには同意だが
ここだけを見てなんて言っていないが?
他SNSでもその手の話題は尽きないよ
ここが非モテサイコの巣窟だってことには同意だが
21: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:56:19.828 ID:ZTQ3I98ed.net
女から見て9割の男は対象外とよく言われるからな
本当に良いと思った男じゃないと女から選ばれない
女は男を選ぶ圧倒的強者の立場だし
本当に良いと思った男じゃないと女から選ばれない
女は男を選ぶ圧倒的強者の立場だし
27: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:57:50.334 ID:7IcCerGnM.net
>>21
それはのみの関係だし女でも人によってそれは違う
結婚となるとまた変わってくる
それはのみの関係だし女でも人によってそれは違う
結婚となるとまた変わってくる
34: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:01:50.525 ID:ZTQ3I98ed.net
>>27
結婚でもそうだよ
女が全ての選択権を握ってる
結婚でもそうだよ
女が全ての選択権を握ってる
23: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:56:42.262 ID:be02E8qL0.net
貧乏なのもあるけど結婚に憧れ持ったことがそもそもない
24: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:57:32.933 ID:ZEbrJ6Daa.net
結婚しても良いことなんてないってのがわかったから
25: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:57:34.470 ID:n6n2Cl260.net
出会いがない
金もない
コミュ力0
ブサイク
金もない
コミュ力0
ブサイク
31: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:59:07.751 ID:587l4t5pM.net
>>25
それとサイコな
それとサイコな
28: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:58:29.196 ID:fP1NvVEl0.net
結婚したいとも思ってない
世間体しかメリットがない
世間体しかメリットがない
30: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 16:58:41.605 ID:kiFES/Kur.net
モテないからに決まってる
33: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:01:28.157 ID:JlGE05oA0.net
今は色んなところに拠り所が作れるから個人としては幸せに生きれるんだと思うで
昔はそれこそ結婚相手で失敗したら宗教入るでもしないと無理だったのでは
昔はそれこそ結婚相手で失敗したら宗教入るでもしないと無理だったのでは
35: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:01:59.371 ID:587l4t5pM.net
今は自由を得た上でも男に寄生したい女ばかりだから余計にな
女が「共に支え合う」という意識を持たない限り
男の生涯未婚率は上がって少子化は加速する一方だな
女が「共に支え合う」という意識を持たない限り
男の生涯未婚率は上がって少子化は加速する一方だな
38: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:03:40.791 ID:ZTQ3I98ed.net
>>35
>女が「共に支え合う」という意識を持たない限り
女にそんな高等な意識が持てるわけないだろ
あいつらは自分のことしか考えられない下等生物だ
>女が「共に支え合う」という意識を持たない限り
女にそんな高等な意識が持てるわけないだろ
あいつらは自分のことしか考えられない下等生物だ
54: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:11:15.981 ID:587l4t5pM.net
>>38
今はね
男女同権もまだまだ完全とは言えないし
この先はどうなるかわからんよ
>>40
そういう女が今は多いよな
女であることの美味しいところ取りをするやつが
でも逆に男にもそういうのは多いわけ
その代表例が生涯未婚な男ってところ
今はね
男女同権もまだまだ完全とは言えないし
この先はどうなるかわからんよ
>>40
そういう女が今は多いよな
女であることの美味しいところ取りをするやつが
でも逆に男にもそういうのは多いわけ
その代表例が生涯未婚な男ってところ
40: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:04:46.044 ID:4xlQjNrXM.net
>>35
女は男のすべてを支配したがるからな
・働かないのに家計を含む家庭内を支配し夫を下位に置く
・支配するための手段として暴言や経済虐待や子供を利用する
・パートナーに対する敬意や感謝や愛情がなくATM扱いする
女は男のすべてを支配したがるからな
・働かないのに家計を含む家庭内を支配し夫を下位に置く
・支配するための手段として暴言や経済虐待や子供を利用する
・パートナーに対する敬意や感謝や愛情がなくATM扱いする
36: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:02:59.162 ID:Gtrvngh5a.net
金ないロクな女いない娯楽溢れまくり
42: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:05:08.654 ID:+HwdJuGz0.net
こどおじ
お金ない
お金ない
44: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:05:58.422 ID:WXAyUbSza.net
年取るだけで結婚してた昔が異常すぎる
のび太だってほんとの未来ではジャイ子と結婚して底辺になってた
ブスでも性格悪くても好きでもない相手とすら結婚してた時代が異常
のび太だってほんとの未来ではジャイ子と結婚して底辺になってた
ブスでも性格悪くても好きでもない相手とすら結婚してた時代が異常
47: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:07:28.539 ID:J/7LCETa0.net
経済成長率と結婚率は関係ない
昔は女は主婦って決まってたから親も勉強させなかったし職につけないから生きるために結婚した 30にもなって結婚してないの?と疎まれたり親がお見合いさせるのはその名残
昔は女は主婦って決まってたから親も勉強させなかったし職につけないから生きるために結婚した 30にもなって結婚してないの?と疎まれたり親がお見合いさせるのはその名残
49: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:09:09.534 ID:KDLOSBIMd.net
よく俺結婚できたなと思うよホント
52: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:11:04.231 ID:j7WL2qCcM.net
結婚するかしないかあらかじめ決めるのがもう既におかしくね?
好きな人ができたら結婚したくなるものだろ
好きな人ができたら結婚したくなるものだろ
58: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:13:04.099 ID:4xlQjNrXM.net
>>52
「結婚しなければいけない」って思ってるバカな連中に言っても無駄だからな、もう洗脳されてるし
結婚に関して自由に考えることを許さないアホだからね
「結婚しなければいけない」って思ってるバカな連中に言っても無駄だからな、もう洗脳されてるし
結婚に関して自由に考えることを許さないアホだからね
53: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:11:15.812 ID:k+F7pWem0.net
結婚したら一人の女に縛られるしな遊びたいやつは結婚しないほうが金取られずに済むっしょ
56: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:12:02.200 ID:znACBpVZ0.net
結婚はともかく今のご時世に子供持つのはマジで馬鹿だと思う
57: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:12:55.896 ID:nvdR4I8rd.net
男側のメリット無さすぎ問題
59: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:13:58.813 ID:J/7LCETa0.net
>>57
本当に好きな子がいたらメリットとかデメリットとか見えなくなるけどな
好意は万能ではないが
本当に好きな子がいたらメリットとかデメリットとか見えなくなるけどな
好意は万能ではないが
64: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:15:34.358 ID:nvdR4I8rd.net
>>59
本当に好きな彼女いるけど結婚はしたくねーわ笑
本当に好きな彼女いるけど結婚はしたくねーわ笑
65: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:16:32.267 ID:J/7LCETa0.net
>>64
何で?結婚式ぐらいじゃね面倒くさいの
何で?結婚式ぐらいじゃね面倒くさいの
71: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:18:02.600 ID:nvdR4I8rd.net
>>65
自由に使える金も全部使えたのが
お小遣い1万()とかになるだろ
無理ゲー
自由に使える金も全部使えたのが
お小遣い1万()とかになるだろ
無理ゲー
73: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:18:46.490 ID:J/7LCETa0.net
>>71
俺が働いた金だろが!って言って顔殴ろう
俺が働いた金だろが!って言って顔殴ろう
75: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:19:20.260 ID:nvdR4I8rd.net
>>73
それはもう結婚の意義に反してるだろwwww
それはもう結婚の意義に反してるだろwwww
69: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:17:36.222 ID:587l4t5pM.net
>>57
そこなんだよな今は
女は良いところ取りをしようとしかしないから
未婚率の高さはそういった女と
結婚したいって男には昭和の価値観のまま生きている人が多いってことが理由だが
そこなんだよな今は
女は良いところ取りをしようとしかしないから
未婚率の高さはそういった女と
結婚したいって男には昭和の価値観のまま生きている人が多いってことが理由だが
60: 名無しさんがお送りします 2022/01/28(金) 17:14:12.300 ID:z2g/cS+g0.net
そういう結婚話は底辺俺らじゃなくてもっと青春送ってる上流達がやってるから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:January 29, 2022 01:50 ID:zljd2yhi0
『コレ』は結婚だろうなって思ったら当たったわ。自分もしたくないと思うし。1人が寂しいと感じる人はした方がいい。
2.
名前:
投稿日:January 29, 2022 01:55 ID:yjkMqNZR0
50歳までに95%が結婚していた1975年辺りの生活を考えてみれば、結婚が必須に近かった理由がわかるはず。
女はまともな仕事が無い、省力家電なんて無い。
仕事が無い女と、家事が重労働で仕事漬けの男は単身生活が困難、結婚すれば互いにメリットがあった。
それと右に倣えの国民性と、頼みもしてないのに独身者に縁談話を持ち掛ける親切な人の存在。
これだけ揃えばダブル役満でしょw
女はまともな仕事が無い、省力家電なんて無い。
仕事が無い女と、家事が重労働で仕事漬けの男は単身生活が困難、結婚すれば互いにメリットがあった。
それと右に倣えの国民性と、頼みもしてないのに独身者に縁談話を持ち掛ける親切な人の存在。
これだけ揃えばダブル役満でしょw
3.
名前:
投稿日:January 29, 2022 02:00 ID:za4hbjLb0
ほぼほぼは男が金が稼げないから結婚出来ない
次点でそもそもモテない
うーん、どうにかしないとヤベーぞ
次点でそもそもモテない
うーん、どうにかしないとヤベーぞ
4.
名前:
投稿日:January 29, 2022 02:10 ID:CCWuGcg80
頭がいいから相手を不幸にしかしないと5秒ぐらいでわかってしまうんだろうな
先のことを考えるほどダメ
先のことを考えるほどダメ
5.
名前:
投稿日:January 29, 2022 02:16 ID:wnxuwq6.0
気持ち悪いの湧きすぎだろ、、、
6.
名前:
投稿日:January 29, 2022 02:46 ID:A75tDJ1q0
言われてみたら俺も急に結婚しなければならないっていう価値観が消えて付き合ってたのとも別れてしまったな
7.
名前:
投稿日:January 29, 2022 02:49 ID:7ZBMJQ3V0
そもそも普通に結婚するっていう価値観の方が保守的なんだから、1みたいのの価値観自体がズレてて引き止めになってないんよ。
8.
名前:
投稿日:January 29, 2022 05:11 ID:DYmS0gi20
実際「自分の好きなことを追い求めて生きろ、結婚はしたくなければしなくていい」と教育するか「一人前になったら結婚して一家を構えろ、それができないやつは半人前だ」と教えるかどちらがいいのかね。結婚もして好きなことも追い求めるのが一番だろうけど、これはなかなか両立しない
9.
名前:
投稿日:January 29, 2022 07:59 ID:7FGZtmSF0
選択肢が増えたのだから良いことなんだろう
10.
名前:
投稿日:January 29, 2022 09:14 ID:pu406IAx0
結婚しないのが増えると、独身者向けのサービスも増えて来るしありがたいやでw
11.
名前:
投稿日:January 29, 2022 09:30 ID:T0F34Xgp0
今は結婚しない時代って、子供いなければ次の時代はないんよ
さよなら負け組独身チー牛たち
さよなら負け組独身チー牛たち
12.
名前:
投稿日:January 30, 2022 11:55 ID:fUqD2jVB0
女が強くなったからな
訴えられたら終わりだからなナンパも命がけの時代だわ
数打てば当たる作戦はもう使えない
訴えられたら終わりだからなナンパも命がけの時代だわ
数打てば当たる作戦はもう使えない
13.
名前:
投稿日:February 14, 2022 12:29 ID:lUtNk.PL0
18歳後半から22歳前半までの若者は、お金ないしまだ半分子供だから、無理に結婚しなくても良いと思う。結婚するなら、22歳後半以上の大人になってから、結婚すれば良いと思う。18歳後半から22歳前半までの若者に結婚しろと言う人は、はっきり言って虫けらの人間のクソクズゴミバカカスだと思う。
14.
名前:
投稿日:February 20, 2022 06:31 ID:4XP9sbnw0
女子高校生とハァハァ!イキスギィ!イクイクイクイクイクイク!イッタ!
15.
名前:
投稿日:February 20, 2022 06:39 ID:4XP9sbnw0
女子高校生とハァハァ!イキスギィ!イクイクイクイクイクイク!イッタ!