https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2110/29/l_nkhnsmas001.jpg
https://www.atpress.ne.jp/releases/160518/LL_img_160518_1.jpg
https://img.hanakomama.jp/2017/05/52_1-690x483.jpg
気持ち悪い
https://www.atpress.ne.jp/releases/160518/LL_img_160518_1.jpg
https://img.hanakomama.jp/2017/05/52_1-690x483.jpg
気持ち悪い
2: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:08:58.976 ID:h2x+B0Z30.net
結構前だろこれ
3: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:08:59.276 ID:dhuj2rpG0.net
親が楽するために子供にリール繋ぐとか
まじで子供に対して愛情のかけらもないんだなと感じる
まじで子供に対して愛情のかけらもないんだなと感じる
4: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:09:07.293 ID:Dj0RBY120.net
都心部のサラリーマンにこそ必要だろ
5: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:09:08.842 ID:B5Me2qls0.net
おれはいいと思うけどね
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643022511/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:10:02.228 ID:HypzBwZP0.net
初めて見たのはディズニーランドだったな
あそこペット禁止なのに
あそこペット禁止なのに
30: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:22:47.352 ID:loSC+nXX0.net
>>6
じゃあミッキーの犬殺処分だな
じゃあミッキーの犬殺処分だな
7: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:10:04.646 ID:VQhkDQW/0.net
合理的だわ
親も楽だしまわりも迷惑かからないし
親も楽だしまわりも迷惑かからないし
8: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:10:08.279 ID:K9qTl1+j0.net
走ってトラックに轢かれてご臨終になるのもなあ
9: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:10:31.757 ID:dSyIbMmg0.net
3枚目みたいな距離なら良いけど長いのは危ないから意味ねえわ
10: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:10:33.676 ID:J2ncGFy/M.net
別にいいと思う
見慣れないだけで子供も大人も歩きやすいやろ
見慣れないだけで子供も大人も歩きやすいやろ
11: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:10:40.611 ID:XcvFEyHX0.net
これまじでいいよな
ガキは目を離した隙に走り出すし死ぬ可能性もある
これなら安心
ガキは目を離した隙に走り出すし死ぬ可能性もある
これなら安心
12: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:11:16.719 ID:K4GWPIfr0.net
友達の出産祝いにこれあげたわ
めっちゃよろこばれた
めっちゃよろこばれた
14: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:12:07.525 ID:JdzWhgfja.net
基本は手繋いで
ハーネスは保険って使い方するならわかるんだけど
これはもうなんか違うんだよなあ
ハーネスは保険って使い方するならわかるんだけど
これはもうなんか違うんだよなあ
24: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:14:33.441 ID:lhCLZ/C30.net
>>14
手繋ぎって身長の都合で親も辛いし子も辛くなりがちってVIPで見た
手繋ぎって身長の都合で親も辛いし子も辛くなりがちってVIPで見た
49: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 21:44:17.738 ID:imuzdUdz0.net
>>24
これ
身長180越えてるから子供と長く手を繋いでいると腰が痛い
これ
身長180越えてるから子供と長く手を繋いでいると腰が痛い
17: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:13:07.373 ID:hWfqjbx20.net
自分の子が死ぬよりいいよ
バカのノイズより子供の命
バカのノイズより子供の命
20: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:13:25.085 ID:O9Ihgyoq0.net
いいことだ
21: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:13:36.666 ID:cSaMR48f0.net
正直これ嫌いだけど親でも管理不足の人間は必ずいるから
子供を死なせるくらいなら使った方がいい
たださあ、片手でそれを掴むなら子供の手を握ってやれよ
子供を死なせるくらいなら使った方がいい
たださあ、片手でそれを掴むなら子供の手を握ってやれよ
27: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:19:51.548 ID:VkKZ4IkX0.net
>>21
キッズは手を振り解いて走り出すぞ
身長の関係もあって親もそんなにがっしりと手を繋いでるわけでもないし
キッズは手を振り解いて走り出すぞ
身長の関係もあって親もそんなにがっしりと手を繋いでるわけでもないし
23: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:14:18.372 ID:f603oGuJd.net
結構前から流行ってるよな
25: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:14:53.956 ID:yIvpu1Os0.net
子供首弱いから危ないぞこれ
28: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:21:07.803 ID:X1U+6u7jH.net
腕びよんびよん型が良いと思う
29: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:22:31.990 ID:h0oA146x0.net
手繋ぎって危ないよな
31: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:24:08.659 ID:YRcCKXema.net
実際子供もペットも似たようなもんだろ
32: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:24:23.676 ID:OpkB3tF30.net
でも女王様にされたら嬉しいだろ?
33: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:24:30.974 ID:gBULBkvXa.net
子供の運動量は凄いからね
人がゴミのようにいる所ではいいかもね
人がゴミのようにいる所ではいいかもね
35: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:26:53.132 ID:HY5EtOqi0.net
手綱を批判してる奴に限ってファミレスや電車で騒いで動きまくるガキに苛ついて親はちゃんとガキの面倒を見ろとか親は何やってんだとか不満爆発させてるのが手に取るようにわかる
36: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:28:00.246 ID:KfXCSgCIp.net
手繋いでても何か見つけたら振りほどいてダッシュすんのよ
37: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:28:36.810 ID:JoPdZOBT0.net
クソガキミサイルで周りの一般人に被害が及ぶ可能性が少しでも軽減されるならwin-winだろ
これ批判してるやつ何が不満なんだか
これ批判してるやつ何が不満なんだか
38: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:32:11.661 ID:O9Ihgyoq0.net
一つ懸念があるとすれば
これがあるから安心と油断して逆に子供から目をはなしちゃうかもって点
これがあるから安心と油断して逆に子供から目をはなしちゃうかもって点
39: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:41:14.840 ID:wiLzjY5jM.net
魔の2歳児はまじで危ない
周りからなんと言われようと子供を不慮の事故で失ってからでは遅い
周りからなんと言われようと子供を不慮の事故で失ってからでは遅い
40: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 20:42:00.367 ID:RNj6JOAC0.net
元々ヒトの幼体もペットだからな
41: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 21:12:14.649 ID:6s0Nqn80A.net
これも定期だよ
42: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 21:21:47.784 ID:JaFYzezD0.net
手なんかいくら繋ごうとしても振り払って走り出すからな
43: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 21:22:57.458 ID:sxsciycV0.net
論理的思考段階に来るまで子供なんか猿よ猿
叩いて躾けるしリードは当然よ
叩いて躾けるしリードは当然よ
44: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 21:28:00.090 ID:HNM6EhHza.net
犬の方がまだ賢いまである
45: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 21:29:54.652 ID:lO3IXO840.net
逆パターンにすれば批判されないかもしれない
47: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 21:35:37.054 ID:oU11MIbM0.net
紐のところに暴走自転車
48: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 21:39:48.340 ID:y3bQlg3w0.net
↓子供が飛び出して轢かれるGIF
50: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 21:46:45.686 ID:YFFSzPSl0.net
手繋ぎとか腰が死にそうだし子どもも肩が死にそう
51: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 21:54:59.418 ID:ApgN8R4b0.net
育ててるとわかるけど常に100%見られるわけがない
ちょっと目を離したスキにってのがあり得る
これで何かあるとオヤガーとか言う世間
ちょっと目を離したスキにってのがあり得る
これで何かあるとオヤガーとか言う世間
52: 名無しさんがお送りします 2022/01/24(月) 22:01:55.315 ID:lhCLZ/C30.net
紐の場合は縦に並ぶことが可能だってのは意外とメリットになるかも
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:January 25, 2022 01:17 ID:wJdbX6XY0
子どもを大切に思うからこそのハーネス
子どもは大人が想定しないとこでダッシュしちゃうし、ちょっとの油断で一生後悔したくないからね
子どもは大人が想定しないとこでダッシュしちゃうし、ちょっとの油断で一生後悔したくないからね
3.
名前:
投稿日:January 25, 2022 01:19 ID:1EuBjzpv0
これ叩いてるのは独身か小梨だろ
自分に関係ないからイメージだけで叩こうとする
自分に関係ないからイメージだけで叩こうとする
4.
名前:
投稿日:January 25, 2022 01:50 ID:WCC.klyo0
歩いたり走ったりできるようになった子供が一番あぶないんや
道路とか車とかわからんのやで
叩いてるやつらは2歳の子供に接したことが絶対にない
猫とか犬をその辺の幹線道路沿いになにも紐とか一切つけずに放し飼いにするくらいあぶないんやで 冗談抜きでな
道路とか車とかわからんのやで
叩いてるやつらは2歳の子供に接したことが絶対にない
猫とか犬をその辺の幹線道路沿いになにも紐とか一切つけずに放し飼いにするくらいあぶないんやで 冗談抜きでな
5.
名前:
投稿日:January 25, 2022 01:52 ID:8L6Xy6NK0
某ユニバーサルアニメでもハーネス使ってるシーンあるから叩くなら早めがいいぞ
6.
名前:
投稿日:January 25, 2022 02:08 ID:scmG8Qh80
もうちょっと一般的になってくれたら使いやすいんだけどな。偏見もまだまだある。
7.
名前:
投稿日:January 25, 2022 02:11 ID:TkcKx.EE0
むしろ野放しにしてる親に恐怖を感じるわ。駐車場とかマジで危ない。
8.
名前:
投稿日:January 25, 2022 02:19 ID:VPxiofMa0
マジで気持ち悪いよな
子どものこと考えずイメージだけで叩くスレ1みたいな人間て
子どものこと考えずイメージだけで叩くスレ1みたいな人間て
9.
名前:
投稿日:January 25, 2022 02:25 ID:Hb37mbZS0
ハーネス叩きフェミと同じレベルすぎる
何故か親が子供を放置でスマホ弄りしてる前提の話になってる
何故か親が子供を放置でスマホ弄りしてる前提の話になってる
10.
名前:
投稿日:January 25, 2022 02:27 ID:kpGraTOz0
子供によっては必要な子もいる
大人しい子ばかりではないからな
なんでも叩けばいいってものでもないよ
大人しい子ばかりではないからな
なんでも叩けばいいってものでもないよ
11.
名前:
投稿日:January 25, 2022 02:31 ID:7Tkz2Oi70
何にしても楽するなの意味が全くわからん
自分は子供いないけど他人の子供が急にこっちぶつかってくるのも怖いからどの親もこれ使ってくれよ
自分は子供いないけど他人の子供が急にこっちぶつかってくるのも怖いからどの親もこれ使ってくれよ
12.
名前:
投稿日:January 25, 2022 02:50 ID:Yvd8MdAw0
子供って急に手を振り解いて、走り出すことあるからほんと危険
うちも安全の為につけたいけど、こういう偏見ありそうで二の足踏んでる
ペット感覚でつけるわけじゃなくて、子供の安全の為につけてんだよ
自転車乗る時のヘルメットと一緒なんだが
うちも安全の為につけたいけど、こういう偏見ありそうで二の足踏んでる
ペット感覚でつけるわけじゃなくて、子供の安全の為につけてんだよ
自転車乗る時のヘルメットと一緒なんだが
13.
名前:
投稿日:January 25, 2022 03:03 ID:QKpf5xgB0
子供ってびっくりするくらい視野が狭いから命を守るためには必要
14.
名前:
投稿日:January 25, 2022 03:05 ID:4sy9oeEJ0
幼児なんか犬猫と変わらんぞ
何なら犬のが精神年齢上やから落ち着いとる場合がある
何なら犬のが精神年齢上やから落ち着いとる場合がある
15.
名前:
投稿日:January 25, 2022 03:17 ID:XGw.Z3Ef0
むしろ義務化して欲しいくらいだわ
子供の飛び出しが無くなれば加害者にならずに済む
子供の飛び出しが無くなれば加害者にならずに済む
16.
名前:
投稿日:January 25, 2022 03:29 ID:9p.kVaRA0
多様性とか言うけどツナマヨ民みたいな障害者共が気持ちよく過ごせる世の中なんかにはしちゃいかんわ
17.
名前:
投稿日:January 25, 2022 04:14 ID:pnKbkFcj0
車の交通量も周りの子連れへの配慮とかなにもかもが昔とは違うんだよ
今は競技用のチャリとかウーバーのチャリとかさらに危険増えまくりだから
今は競技用のチャリとかウーバーのチャリとかさらに危険増えまくりだから
18.
名前:
投稿日:January 25, 2022 05:18 ID:Ddwio.Qe0
どこかで子供は全力で死にに行く生き物やって言葉を聞いたな
確かに見た目の印象は良くないのは理解出来るけど、安全性を考えたらしゃーないてなるやろな
確かに見た目の印象は良くないのは理解出来るけど、安全性を考えたらしゃーないてなるやろな
19.
名前:
投稿日:January 25, 2022 05:59 ID:WC60b7l90
>>12
偏見ぶつけてくるやつより子供の方が大事やしつけたらいいと思うよ
子育て頑張って
偏見ぶつけてくるやつより子供の方が大事やしつけたらいいと思うよ
子育て頑張って
20.
名前:
投稿日:January 25, 2022 06:12 ID:m7x59WW50
海外とくに西洋圏でも普通に遣ってる。
あっちは子供を拐う連中が多いのと車を運転してる奴の大半が子供が近くに立て居ようがお構い無しでスッ飛ばすからな。
あっちは子供を拐う連中が多いのと車を運転してる奴の大半が子供が近くに立て居ようがお構い無しでスッ飛ばすからな。
21.
名前:
投稿日:January 25, 2022 06:15 ID:AoyAu0lr0
同じ2歳なら犬のほうがよっぽど人の言葉理解してるレベルだからな
22.
名前:
投稿日:January 25, 2022 06:22 ID:INnxaeO60
>>2
犬もそうだけど長いリードはやめて欲しいねマジで
犬もそうだけど長いリードはやめて欲しいねマジで
23.
名前:
投稿日:January 25, 2022 06:24 ID:INnxaeO60
>>14
犬猫の方が賢いよ
犬猫の方が賢いよ
24.
名前:
投稿日:January 25, 2022 06:50 ID:Rk6i5Noi0
他人のことは気にしない。関係ない。無視。その人はなんの責任も取らない。道端のうんこと思うしかない。
25.
名前:
投稿日:January 25, 2022 06:58 ID:ZIIg7uh10
手繋いで子供が転ぶと脱臼する事もあるから良いと思う
26.
名前:
投稿日:January 25, 2022 07:11 ID:amnQqDLp0
親が楽するために の時点で甥姪との触れ合いもない、親戚の子とも疎遠、自分の子供なんてもっての外の可哀想なハゲが打ち込んでるのが分かる。
27.
名前:
投稿日:January 25, 2022 07:38 ID:BhRNVnf20
子供を失ってからじゃ遅いんやで
28.
名前:
投稿日:January 25, 2022 08:14 ID:PvY2gRCd0
良いじゃん、昔高速のSAで飛び出した子供が猛スピードの車に轢き逃げされた時の動画見たけどすごい悲痛な叫び声で絶望してたもん、自分の子供死なせるくらいなら多少の怪我やら他人の嘲笑などきにするべきではない。
29.
名前:
投稿日:January 25, 2022 08:16 ID:ZhjSJR1N0
子供いなさそうだしこれからもできなさそうなイッチ
30.
名前:
投稿日:January 25, 2022 08:17 ID:4BFEq3ET0
これやられた子供は、高確率で超貧乏な大人になるよ。
31.
名前:
投稿日:January 25, 2022 08:25 ID:D6deMcZF0
これで楽に安全に過ごせるなら全然ありだと思うけど、うちは言うて楽にならない気がしたから使わなかった。
いきなり走り出して紐に止められたら逆に転ぶと思う。
いきなり走り出して紐に止められたら逆に転ぶと思う。
32.
名前:
投稿日:January 25, 2022 08:30 ID:H5XgoSmg0
>>3
ほんまそれ
絶対子供いないと思う
ほんまそれ
絶対子供いないと思う
33.
名前:
投稿日:January 25, 2022 08:31 ID:H5XgoSmg0
>>12
全然つけてるよ。
リュック型のやつだけど。
子供を危険な目に遭わせるよりマシ。
全然つけてるよ。
リュック型のやつだけど。
子供を危険な目に遭わせるよりマシ。
34.
名前:
投稿日:January 25, 2022 08:33 ID:H5XgoSmg0
>>30
そんなわけないやろ。アホか。
そんなわけないやろ。アホか。
35.
名前:
投稿日:January 25, 2022 08:40 ID:3M0ZaYDq0
>>31
はねられるよりはいいのでは?
はねられるよりはいいのでは?
36.
名前:
投稿日:January 25, 2022 09:00 ID:fjJ7V.JK0
>>3
親が楽しようとか愛情のかけらとか偉そうにほざいてる時点でもうね…。
親が楽しようとか愛情のかけらとか偉そうにほざいてる時点でもうね…。
37.
名前:
投稿日:January 25, 2022 09:38 ID:d157EJVG0
小さい子供は10秒目を離したら死んでると思え
38.
名前:
投稿日:January 25, 2022 10:39 ID:iBkE0eco0
文句言うやつは
廻りの迷惑を考えない糞親ばかり
住宅密集地でBBQやりそう
廻りの迷惑を考えない糞親ばかり
住宅密集地でBBQやりそう
39.
名前:
投稿日:January 25, 2022 10:50 ID:O4KmqYK70
死ねや
安全の為にやってんだろ
煽らせる為にそんな低脳演じるせいで脳停止バカが同調するんだろが
安全の為にやってんだろ
煽らせる為にそんな低脳演じるせいで脳停止バカが同調するんだろが
40.
名前:
投稿日:January 25, 2022 11:44 ID:EAu5JLvX0
その上で油断しなければ利点しかないよな
どんどん流行らせていいぞ革命だぞ
どんどん流行らせていいぞ革命だぞ
41.
名前:
投稿日:January 25, 2022 12:21 ID:eFFBxUCa0
わいは子供いない独身やが大賛成や。アッネが保育関係やが2〜3歳ぐらいになると手を繋ぐの嫌がる子供多いらしい
いきなり手離して飛び出そうとする子供とか親が止めるの間に合わなかったら運転してるこっちの責任になる
これはドライバーのためでもあるわ
いきなり手離して飛び出そうとする子供とか親が止めるの間に合わなかったら運転してるこっちの責任になる
これはドライバーのためでもあるわ
42.
名前:
投稿日:January 25, 2022 15:12 ID:4BFEq3ET0
>>34
自分の子供で試してみなよ。
自分の子供で試してみなよ。
43.
名前:
投稿日:January 25, 2022 15:14 ID:GRWVf1Dh0
事故に合う確率を減らす為なんだから周りが文句言うのはおかしい
これにペットみたいで可哀相って言う人は2歳児3歳児と歩いた事ないんじゃないのか?
常時素直に手つないで大人しくする子なんてほとんどいないぞ
これにペットみたいで可哀相って言う人は2歳児3歳児と歩いた事ないんじゃないのか?
常時素直に手つないで大人しくする子なんてほとんどいないぞ
44.
名前:
投稿日:January 25, 2022 21:19 ID:6FDvK6.20
別に首輪に繋ぐ訳じゃないだろ
命綱みたいなもんや
命綱みたいなもんや
前に運転系の仕事しとった時、社用車に子供に人気のキャラが書いてあって、よく信号待ちで子供が「わぁ〜◯◯だぁ〜!」って駆け寄ってきそうになるん怖すぎたし。