息子「プロゲーマー専門学校に行きたい!」
俺「イイネ!」
嫁「ダメエエエエエエエエエエッ!」
嫁曰く、大卒にならないとダメなんだと
さらにはいい大学、最低でもニッコマ以上がいいとか言い出してるんだけど
俺は息子の夢を応援してやりたいのに
嫁は対極的なこと言い過ぎ
どうしたらいいのこれ
俺「イイネ!」
嫁「ダメエエエエエエエエエエッ!」
嫁曰く、大卒にならないとダメなんだと
さらにはいい大学、最低でもニッコマ以上がいいとか言い出してるんだけど
俺は息子の夢を応援してやりたいのに
嫁は対極的なこと言い過ぎ
どうしたらいいのこれ
17: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:48:54.903 ID:IBWwfULCd.net
>>1が死ぬまで面倒見る覚悟あるなら良いのでは?
親なんだからやらせたいことやらせるってのはそこまで責任持つってことだろ
親なんだからやらせたいことやらせるってのはそこまで責任持つってことだろ
24: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:50:38.843 ID:66rxNRLX0.net
>>1
大学卒業してから行かせればよくね
大学卒業してから行かせればよくね
29: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:51:36.105 ID:SgP/Ek4U0.net
>>24
息子が専門学校に行きたいって言ってるんだからあとは応援するのみだろ
息子が専門学校に行きたいって言ってるんだからあとは応援するのみだろ
33: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:52:10.899 ID:66rxNRLX0.net
>>29
じゃあ応援すればよくね
じゃあ応援すればよくね
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642920399/
<スポンサードリンク>
36: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:52:25.446 ID:IBWwfULCd.net
>>29
親ならその後に息子がヒキニートになっても面倒見る責任もあるよな
親ならその後に息子がヒキニートになっても面倒見る責任もあるよな
42: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:53:13.325 ID:SgP/Ek4U0.net
>>36
俺の方が早く死ぬから無理
そこは20超えたら追い出す方が長期的に見たら親をしてるだろ
俺の方が早く死ぬから無理
そこは20超えたら追い出す方が長期的に見たら親をしてるだろ
54: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:56:22.805 ID:IBWwfULCd.net
>>42
学歴も能力もない人間に育てて野に放つのは親のやることではないと思うが?
社会にとっても迷惑だしな
学歴も能力もない人間に育てて野に放つのは親のやることではないと思うが?
社会にとっても迷惑だしな
116: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 16:26:21.758 ID:C3NgoUbia.net
サイコ>>1
2: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:47:12.560 ID:UWnQjU4Ua.net
嫁がまともでよかったな
4: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:47:26.021 ID:SgP/Ek4U0.net
>>2
いや、やりたいことをやらせてやるのが親でしょ
いや、やりたいことをやらせてやるのが親でしょ
3: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:47:24.805 ID:QltOr+LOr.net
いい奥さん
7: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:47:47.530 ID:SgP/Ek4U0.net
>>3
嫁は最低ニッコマとか言ってるし前世代的すぎる
嫁は最低ニッコマとか言ってるし前世代的すぎる
6: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:47:45.717 ID:Yzf3Xc2c0.net
専門行かないとダメなゲーマは何やってもダメだから嫁が正しい
10: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:48:14.289 ID:SgP/Ek4U0.net
>>6
プロゲーマー専門学校はプロゲーマーを専門的に学ぶわけではないよ。経営とか英会話も学ぶし
プロゲーマー専門学校はプロゲーマーを専門的に学ぶわけではないよ。経営とか英会話も学ぶし
22: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:50:30.112 ID:Yzf3Xc2c0.net
>>10
プロゲーマ専門学校で学ぶことじゃないだろ…
経済学部行きながらゲームやる方が何重にもリスク管理できるし、学べること多いと思うよ
プロゲーマ専門学校で学ぶことじゃないだろ…
経済学部行きながらゲームやる方が何重にもリスク管理できるし、学べること多いと思うよ
8: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:47:54.456 ID:c4l0sU320.net
大学いかしてゲームさしたれよ
11: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:48:27.030 ID:SgP/Ek4U0.net
>>8
俺は息子のやりたいことを支援してやりたいんだが
俺は息子のやりたいことを支援してやりたいんだが
12: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:48:35.997 ID:SgP/Ek4U0.net
嫁は最低
13: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:48:43.418 ID:f8YjsTjY0.net
現在のプロゲーマーはプロゲーマー専門学校なんかに言ってないけど
あとプロは数年でやめて普通に就職してる
あとプロは数年でやめて普通に就職してる
14: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:48:48.160 ID:cOkbxS/fM.net
てめぇの稼ぎが少ないからそうなるんだろ
23: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:50:30.278 ID:SgP/Ek4U0.net
>>14
専門の方が高いぞ
専門の方が高いぞ
15: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:48:50.181 ID:Wzz5BG1yd.net
高校の時点で既に芽が出てないなら
大卒プロゲーマーの方が成功してるだろ
大卒プロゲーマーの方が成功してるだろ
18: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:49:14.005 ID:6Yj5u4Yd0.net
プロゲーマーはある程度キャラも大事だから…東大はもう居るから芸大出身とかどうだろうか?
なんならその後自衛隊員やってましたとかも良い
なんならその後自衛隊員やってましたとかも良い
19: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:49:34.429 ID:fKOizqOi0.net
また狂人ごっこしてるの?
20: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:50:06.068 ID:lHmvZ6DY0.net
二子玉川?
21: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:50:22.717 ID:fmuUjHp+0.net
最低ニッコマとか失敗すれば殺人鬼コース
26: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:51:16.308 ID:SgP/Ek4U0.net
>>21
だよな。息子を追い込んでるだろとしか
だよな。息子を追い込んでるだろとしか
47: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:53:57.774 ID:zq80c/cda.net
>>26
20年後に後悔すんのは息子だろうな
たまには叱れよ
お前自身甘えんな、そして甘えさせるな
20年後に後悔すんのは息子だろうな
たまには叱れよ
お前自身甘えんな、そして甘えさせるな
25: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:51:01.519 ID:SgP/Ek4U0.net
嫁は、非認可の専門学校は特に意味ないとか言ってるんだけど
35: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:52:25.268 ID:c4l0sU320.net
>>25
ニッコママーチあたりなら意味ないのと同じだからかわらん。
ニッコママーチあたりなら意味ないのと同じだからかわらん。
27: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:51:23.483 ID:fmuUjHp+0.net
プロゲーマー目指す頭なら
Fランライン
猛勉強してギリギリニッコマ落ちるのが人生
Fランライン
猛勉強してギリギリニッコマ落ちるのが人生
28: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:51:25.216 ID:Z7Qt3V4/0.net
4年間遊んで考えろと
31: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:51:54.213 ID:SgP/Ek4U0.net
>>28
人生ダラダラしてる時間はないよ
人生ダラダラしてる時間はないよ
30: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:51:40.091 ID:heu1nEEF0.net
よくこんなヒスな女拾ったな
32: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:52:05.318 ID:SgP/Ek4U0.net
>>30
もう毎日が後悔だわ
もう毎日が後悔だわ
34: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:52:11.124 ID:OB4Q4tot0.net
誰の子供だと思ってんだよって感じだな
37: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:52:28.743 ID:5JcHcluMd.net
プロゲーマー専門学校ってなんだよ
そんなんあるのか?
そんなんあるのか?
41: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:52:42.016 ID:SgP/Ek4U0.net
>>37
全国にいっぱいあるよ
全国にいっぱいあるよ
38: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:52:30.468 ID:SgP/Ek4U0.net
eスポーツ系の専門学校に行けば、コネが出来ていい実況者になれるとおもう
39: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:52:31.366 ID:j1Q9icpf0.net
マジレスすると今のプロゲーマーはそんなのに通わず人気になってる
それはキャラとかプレイの上手さ、教えてもらったものではない
そしてプロゲーマーがさらに稼ぐために作られたのがプロゲーマー専門学校
お前の息子はプロゲーマーの養分になるだけ
普通の大学に行きながらプロゲーマー目指せ
それはキャラとかプレイの上手さ、教えてもらったものではない
そしてプロゲーマーがさらに稼ぐために作られたのがプロゲーマー専門学校
お前の息子はプロゲーマーの養分になるだけ
普通の大学に行きながらプロゲーマー目指せ
43: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:53:32.288 ID:SgP/Ek4U0.net
>>39
息子がやりたいっていってんだ
息子がやりたいっていってんだ
44: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:53:41.671 ID:SPGRzX4W0.net
息子じゃなくて自分の事なんだろうな
40: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:52:36.369 ID:+GO72ZRc0.net
お前ニートじゃん
45: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:53:52.956 ID:768r724R0.net
プロゲーマー専門学校っていつもの◯◯の専門店みたいなネタじゃないの?実在するの?
50: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:55:34.845 ID:SgP/Ek4U0.net
>>45
いっぱいあるぞ
いっぱいあるぞ
49: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:54:58.610 ID:Wzz5BG1yd.net
日本に大会賞金だけで生活出来てるプロゲーマーいるの?
全部配信とかしないと無理じゃね?
全部配信とかしないと無理じゃね?
51: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:55:53.084 ID:TGy7sgOJ0.net
あの手はオタク少年から学費カッパぐだけだからな
入学金とは別に年間300くらいかかって普通の学校よりバカ高い
入学金とは別に年間300くらいかかって普通の学校よりバカ高い
53: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:56:10.957 ID:ICdAiVap0.net
息子がニートになっても文句言わないならいいんじゃね
69: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:59:36.785 ID:SgP/Ek4U0.net
>>53
俺は未来を託すために学校に入れるんだから20超えたら追い出す
俺は未来を託すために学校に入れるんだから20超えたら追い出す
56: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:56:50.331 ID:HyeRNVCE0.net
個人的な勝手なイメージだけど
名乗るのに特別な資格が要らない職業の専門学校は胡散臭いわ
名乗るのに特別な資格が要らない職業の専門学校は胡散臭いわ
58: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:57:42.229 ID:JX0Ua5hcd.net
離婚して息子を応援してあげればいい
59: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:57:43.265 ID:u0V8QgY9a.net
家が裕福なら大学出たあとプロゲーマー専門学校入ればいい
60: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:58:03.628 ID:cwRgJZsr0.net
プロゲーマーで生計立てれてるやつが少数派
責任どうこう言うならプロゲーマになれなくても
一生面倒見るくらいの気概を持って応援してから言え
責任どうこう言うならプロゲーマになれなくても
一生面倒見るくらいの気概を持って応援してから言え
61: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:58:07.620 ID:ziyFO0kQ0.net
プロゲーマー専門学校を応援する父親のスタンスには思えない
整合性に欠けるというかただの嘘松にしか思えない
整合性に欠けるというかただの嘘松にしか思えない
63: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:58:37.986 ID:Fj8x6u4rd.net
嫁の経歴は?
高学歴志向の教育ママにありがちだけど
自分が大した学歴や職務経歴無くて苦労したから子供に学歴付けさせたがる奴か
ガチで高学歴高収入のエリートで良い生活ができてるから子供にも良い道を進ませたい奴か
両極なのしか居ない
高学歴志向の教育ママにありがちだけど
自分が大した学歴や職務経歴無くて苦労したから子供に学歴付けさせたがる奴か
ガチで高学歴高収入のエリートで良い生活ができてるから子供にも良い道を進ませたい奴か
両極なのしか居ない
71: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 16:00:20.365 ID:SgP/Ek4U0.net
>>63
俺は自動車専門学校卒
嫁はMARCH理系だ
俺は自動車専門学校卒
嫁はMARCH理系だ
80: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 16:03:28.714 ID:Fj8x6u4rd.net
>>71
嫁の職歴は?
現在も働いてる?
嫁の職歴は?
現在も働いてる?
83: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 16:03:36.211 ID:SgP/Ek4U0.net
>>80
まあな
まあな
117: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 16:34:41.903 ID:ziyFO0kQ0.net
>>71
自動車専門学校卒だと
自動車専門学校卒だと
66: 名無しさんがお送りします 2022/01/23(日) 15:59:17.258 ID:Yzo7jWJs0.net
ニッコマ行っても営業にしかなれんかったしなぁ
夢でも追いかけた方がマシ
夢でも追いかけた方がマシ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:January 23, 2022 17:57 ID:hg2MTy5j0
息子は17歳くらい?少なくとも12歳前後で何かしらゲームで結果出せてなけりゃ到底無理だろ。
2.
名前:
投稿日:January 23, 2022 18:10 ID:rS7MCKiN0
オマエさんのほうが極端だろ
非常識人二人相手にして嫁さん可哀想
非常識人二人相手にして嫁さん可哀想
3.
名前:
投稿日:January 23, 2022 18:35 ID:IVjBAkgZ0
イチ=息子
4.
名前:
投稿日:January 23, 2022 18:57 ID:F676aLZJ0
プロゲーマーを生業にできるのは一握りなので
潰しが効くように大学は出ておくべき
その上でゲーマーを目指すなら応援すればいい
一から十まで息子の言うがまま=応援する、ではない
夢を追いつつも最終的に困らない人生に導くことこそが応援
潰しが効くように大学は出ておくべき
その上でゲーマーを目指すなら応援すればいい
一から十まで息子の言うがまま=応援する、ではない
夢を追いつつも最終的に困らない人生に導くことこそが応援
5.
名前:
投稿日:January 23, 2022 19:11 ID:Pu0SHVw10
息子の応援してるんじゃなくて
楽な方選んでるだろ
進路変えさせるとかこいつには説得できなそうだし
将来しっぺ返し食らうよ
楽な方選んでるだろ
進路変えさせるとかこいつには説得できなそうだし
将来しっぺ返し食らうよ
6.
名前:
投稿日:January 23, 2022 19:15 ID:wgeMA9ew0
プロゲーマー専門学校が視野に入ってる時点で既に手遅れ感ある
7.
名前:
投稿日:January 23, 2022 19:30 ID:xjTZ7CJv0
親のフリした息子本人やろな
ちょっと調べればスマホでゲームしてる
例の画像出てくるんやぞ
ちょっと調べればスマホでゲームしてる
例の画像出てくるんやぞ
8.
名前:
投稿日:January 23, 2022 20:31 ID:BblxNf7h0
シャチ
9.
名前:
投稿日:January 24, 2022 18:19 ID:p50RBZH50
>嫁は最低ニッコマとか言ってるし前世代的すぎる
だよなあ。今時F欄行ってもしょうがないもんな。
私立行くなら最低でもマーチくらい進学しないと。
だよなあ。今時F欄行ってもしょうがないもんな。
私立行くなら最低でもマーチくらい進学しないと。