金稼いでやってんのに育児育児うるさい
こっちだって仕事で疲れてるのに
こっちだって仕事で疲れてるのに
23: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 11:10:43.906 ID:pdt2lYGx0.net
>>21
親は最初から立派な親にはなれない
父もしかり母も同じ
子供の成長と共に親の経験値を積んでいく
嫁だって最初から母親になれる訳がない
嫁がつらそうにしていたら助けてやれよ
子供にも影響するぞ
子供の心が満たされない
だから>>1にできる事はまだあるぞ
親は最初から立派な親にはなれない
父もしかり母も同じ
子供の成長と共に親の経験値を積んでいく
嫁だって最初から母親になれる訳がない
嫁がつらそうにしていたら助けてやれよ
子供にも影響するぞ
子供の心が満たされない
だから>>1にできる事はまだあるぞ
25: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 11:18:38.549 ID:NeL7nvPkd.net
>>23
休日は家族サービスしてるしできる時なら育児も手伝ってるけどこれ以上なにすればいいんだ?
仕事休んで育児とか無理だし
休日は家族サービスしてるしできる時なら育児も手伝ってるけどこれ以上なにすればいいんだ?
仕事休んで育児とか無理だし
26: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 11:39:58.233 ID:I2DJfB4l0.net
>>25
なんで俺らに聞くの?俺らはお前の嫁なの?
なんで俺らに聞くの?俺らはお前の嫁なの?
27: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 12:11:05.042 ID:NeL7nvPkd.net
>>26
聞いても答えへんもん
聞いても答えへんもん
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642642653/
<スポンサードリンク>
2: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:37:57.828 ID:65+edYfi0.net
じゃあ別れなよ
3: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:38:51.993 ID:NeL7nvPkd.net
>>2
子供いるんだから無理
子供いるんだから無理
4: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:39:18.226 ID:NeL7nvPkd.net
金も稼いで金の管理も嫁に任せてるのになにが不満なんだよ
5: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:39:19.099 ID:7bCwXm/o0.net
じゃあ子供いなくなれば解決だね
6: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:39:26.179 ID:oICWUyBa0.net
嫁だって疲れてるのにあーだこーだ言いやがって…
7: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:40:41.455 ID:NeL7nvPkd.net
>>6
俺も仕事で疲れてる。
子育て育児は専業主婦の仕事だろ?
俺も仕事で疲れてる。
子育て育児は専業主婦の仕事だろ?
8: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:42:11.607 ID:NQRlV/0y0.net
ほなら子供ぶん殴って言うこと聞かせりゃいいじゃん
簡単なことだろ?
簡単なことだろ?
11: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:46:07.927 ID:NeL7nvPkd.net
>>8
そこまではせんでいいわ笑
そこまではせんでいいわ笑
9: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:42:59.352 ID:vM0QLC9s0.net
2人で楽しむ娯楽やで 子育ては
12: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:47:01.248 ID:NeL7nvPkd.net
>>9
別に全然してない訳じゃないよ
休日は家族サービスしてるし
別に全然してない訳じゃないよ
休日は家族サービスしてるし
10: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:43:31.360 ID:vM0QLC9s0.net
一人でマリオカートしてたってつまんないじゃん
14: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:48:53.219 ID:60S5WW9Ip.net
女の欲は凄い
ほっといたら全ておまえにやらせるぞ
ほっといたら全ておまえにやらせるぞ
17: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:52:36.259 ID:NeL7nvPkd.net
>>14
そうだよなやっぱ仕事と家事で分けるべきだろ
そうだよなやっぱ仕事と家事で分けるべきだろ
15: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:50:28.238 ID:vM0QLC9s0.net
子供居なくても別れてるパターンやな
18: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:53:13.838 ID:NeL7nvPkd.net
>>15
いやでも家事育児は専業主婦なんだから嫁がするべきだろ?
いやでも家事育児は専業主婦なんだから嫁がするべきだろ?
20: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:54:47.165 ID:pdt2lYGx0.net
>>18
育児はしっかりやれ
後で後悔する
俺のように
育児はしっかりやれ
後で後悔する
俺のように
21: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:57:05.886 ID:NeL7nvPkd.net
>>20
家に金もいれてるし全然接しない訳じゃないぞ?
家に金もいれてるし全然接しない訳じゃないぞ?
16: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:51:03.211 ID:7C5YZaJG0.net
今時専業主婦ってすごいね
どう言う流れでそうなったの?
どう言う流れでそうなったの?
19: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:54:15.293 ID:NeL7nvPkd.net
>>16
育児休暇取った後、俺も稼いでるし専業主婦になった。
俺九州だし女は専業主婦になるのが当たり前だと思ってた
育児休暇取った後、俺も稼いでるし専業主婦になった。
俺九州だし女は専業主婦になるのが当たり前だと思ってた
22: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 11:02:49.949 ID:NwrfwJU/0.net
>>19
なら男は文句言わず嫁子供のために文句言わず働くもんじゃないの?
なら男は文句言わず嫁子供のために文句言わず働くもんじゃないの?
24: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 11:17:39.562 ID:NeL7nvPkd.net
>>22
ちゃんと働いてるぞ文句言ってるのは嫁ばっかりだ
ちゃんと働いてるぞ文句言ってるのは嫁ばっかりだ
13: 名無しさんがお送りします 2022/01/20(木) 10:48:06.724 ID:TSF07yfW0.net
日頃独身にマウント取って見下してるんだからそのくらいやれよ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
20.
名前:
投稿日:January 23, 2022 00:35 ID:hbt4ZGL00
>>7
ストレスそんなひどいの?
それとも馬鹿なの?
ストレスそんなひどいの?
それとも馬鹿なの?
19.
名前:
投稿日:January 22, 2022 23:41 ID:qnEh9r9T0
>>2
専業でも幼児卒業するまでは二人でした方がええぞ
専業でも幼児卒業するまでは二人でした方がええぞ
18.
名前:
投稿日:January 22, 2022 23:06 ID:YJMLseOc0
共働きがいいよ、金には困らんしお互い疲れてるからカバーし合おうって気持ちになるし小さいうちから保育園でいろんな子とコミュニケーションとれて楽しそうだし
唯一の欠点は病気が流行るとまあだいたい貰って帰ってくる事だね〜
唯一の欠点は病気が流行るとまあだいたい貰って帰ってくる事だね〜
17.
名前:
投稿日:January 22, 2022 22:58 ID:7SN9Jy5A0
>>14
このご時世で専業主婦させてもらえるなんて地獄どころか天国なんですが
このご時世で専業主婦させてもらえるなんて地獄どころか天国なんですが
16.
名前:
投稿日:January 22, 2022 22:06 ID:V7R87n370
専業ならまあしょうがないけど、この男の態度もむかつくわ
15.
名前:
投稿日:January 22, 2022 21:55 ID:Iz5.XaVo0
ぼこぼこにすればいいのに。旦那を。
14.
名前:
投稿日:January 22, 2022 21:48 ID:73xtfvpi0
九州沖縄の男と結婚したら地獄
13.
名前:
投稿日:January 22, 2022 21:45 ID:0cMrkxn00
本スレ1は古い考え方やね。
生涯のパートナーなんだからしっかり腹割って話し合った方がいいと思うわ。
新しい暮らしに慣れてなくて心に余裕ないんかも
生涯のパートナーなんだからしっかり腹割って話し合った方がいいと思うわ。
新しい暮らしに慣れてなくて心に余裕ないんかも
12.
名前:
投稿日:January 22, 2022 21:34 ID:5IrDqJet0
>>2
1人でってのは不可能なんじゃない?
死なないように24時間見てなきゃいかんのだろうし
すぐ死ぬんだろあいつら
1人でってのは不可能なんじゃない?
死なないように24時間見てなきゃいかんのだろうし
すぐ死ぬんだろあいつら
11.
名前:
投稿日:January 22, 2022 21:28 ID:0cMrkxn00
>>2
家事はわかるが育児は両親の仕事だろ。
2人の子供なんだから。
家事はわかるが育児は両親の仕事だろ。
2人の子供なんだから。
10.
名前:
投稿日:January 22, 2022 21:19 ID:YvTWmSwW0
今時こんな老害みたいな奴本当にいるのか
育児は専業主婦の仕事だろとか金渡してるからいいだろとか50年前かよ
仕事でも言われたことしかやらない奴は無能だというのに
育児は夫婦でやるものなんだから状況判断して率先して動けよ
育児は専業主婦の仕事だろとか金渡してるからいいだろとか50年前かよ
仕事でも言われたことしかやらない奴は無能だというのに
育児は夫婦でやるものなんだから状況判断して率先して動けよ
9.
名前:
投稿日:January 22, 2022 21:16 ID:Pe4HpKVJ0
そりゃ結婚する人減るわ
8.
名前:
投稿日:January 22, 2022 21:06 ID:bdzXH9Tj0
これは日本の価値観だしまぁしょうがない
7.
名前:
投稿日:January 22, 2022 21:04 ID:W.G0Iv8d0
金入れてるとか金稼いでやってるとか、いつの時代に生きとんねんこの昭和の老害wwwwwwwww
一緒にやれよバーカwww子どもを育てるために母は起きてから寝るまでつきっきり。土日も正月も休みなくだ。このバカは昼休みや家帰ってきたらゆっくりしてる。元々頭弱いんやろなこのボケはwww
一緒にやれよバーカwww子どもを育てるために母は起きてから寝るまでつきっきり。土日も正月も休みなくだ。このバカは昼休みや家帰ってきたらゆっくりしてる。元々頭弱いんやろなこのボケはwww
6.
名前:
投稿日:January 22, 2022 20:52 ID:s09pK6570
家に帰ったら自分の『きつかった』よりも『今日はどうだった?』『がんばったね』『大変だったね』『ありがとう』の言葉をまずは使おう。
何かしてほしいんじゃなくて聞いてほしいんだよ。
何かしてほしいんじゃなくて聞いてほしいんだよ。
5.
名前:
投稿日:January 22, 2022 20:39 ID:Uhe6T6w90
自分の子供なんだが何考えてんだか
子供がでかくなったら捨てられるタイプだな
専業だろうが何だろうが共同でつくってんだろ
妻や子供に自分の考えも言えない、思いやれないならさっさと別れればよろし
子供がでかくなったら捨てられるタイプだな
専業だろうが何だろうが共同でつくってんだろ
妻や子供に自分の考えも言えない、思いやれないならさっさと別れればよろし
4.
名前:
投稿日:January 22, 2022 20:08 ID:QBaLmAVK0
>>2
体調悪いこともある
産後の甲状腺の病気は多い 気がつかなかったり、診断されなかったり
専業だからと一括りにしてはいけない
育児は夫婦でするもの
体調悪いこともある
産後の甲状腺の病気は多い 気がつかなかったり、診断されなかったり
専業だからと一括りにしてはいけない
育児は夫婦でするもの
3.
名前:
投稿日:January 22, 2022 20:05 ID:2qMaH2Oi0
嫁じゃ無くて妻な
2.
名前:
投稿日:January 22, 2022 20:02 ID:g.S0zbj.0
共働きで家事育児不参加の愚痴言うのはわかるけど、専業ならやれよとなるわな。
男が専業主夫だったら手伝ってなんて絶対許されないでしょ
男が専業主夫だったら手伝ってなんて絶対許されないでしょ
1.
名前:
投稿日:January 22, 2022 19:59 ID:AD.O2sjZ0
育児は2人でするもんだ
手伝うなんて意識だから怒られてんじゃないのか
手伝うなんて意識だから怒られてんじゃないのか
育児は2人で〜てのは、わかってるだろ
労働と専業主婦て分けてる以上、
育児に割合も変わるだろって話