9: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:26:05.49 ID:bDy+J7yHd.net
ずっと流してるならOKやん
10: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:26:07.78 ID:FkaLyhf4M.net
バカだよなwwww
お湯を撒かなきゃ意味ないやろwwwww
お湯を撒かなきゃ意味ないやろwwwww
11: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:26:26.58 ID:zPYxMEsD0.net
ずっと流してるならええやんけ
12: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:27:02.18 ID:dHRXdHvVd.net
雪が舞い上がることを防止するためのものだから凍るならそれはそれでええんちゃう
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641525868/
<スポンサードリンク>
2: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:24:38.39 ID:10AaUdg80.net
51: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:33:15.18 ID:ZhdQx0nTM.net
>>2
はえーきれい
はえーきれい
4: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:25:08.57 ID:DBDeCD3v0.net
バカなん
117: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:39:29.52 ID:n24sFvVk0.net
>>4
バカはお前
バカはお前
130: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:40:47.61 ID:aLKEAWbl0.net
>>4
お前がな
お前がな
6: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:25:12.17 ID:ICaMgvQX0.net
春までまいとけばok
7: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:25:13.45 ID:10AaUdg80.net
42: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:32:32.87 ID:G02Jbp0op.net
>>7
川の水とか周辺生臭そうやな
川の水とか周辺生臭そうやな
53: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:33:28.05 ID:RJy31Wi/r.net
>>42
東京と違って川綺麗だから大丈夫
東京と違って川綺麗だから大丈夫
8: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:25:55.56 ID:GWRDhvIxa.net
雪が解けて川になって流れていきそう
23: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:28:51.27 ID:m8Lh/B+OM.net
>>8
つくしの子が顔を出してそう
つくしの子が顔を出してそう
32: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:30:46.22 ID:o7kj9PAKM.net
>>8
>>23
おっちゃんやん
>>23
おっちゃんやん
112: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:39:16.05 ID:Gm1jDxpPa.net
>>32
なお分
なお分
14: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:27:20.67 ID:tV14vMd10.net
流し続けるのはええぞ
15: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:27:25.34 ID:7f4DMtWd0.net
お湯の方が凍りやすいんやなかったっけ
190: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:52:04.72 ID:YerJNhXR0.net
>>15
どうしてそうなるのか未だにとけてないんやっけ?
雪だけに🥺✨
どうしてそうなるのか未だにとけてないんやっけ?
雪だけに🥺✨
208: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:56:00.89 ID:WXvu9jbvp.net
>>15
普通に同じ量ならお湯のほうが効果あるぞ
ただ、大抵の場合10℃くらいで大量に水撒くほうが
60℃とかのお湯を大量に撒くよりもコストがかからんだけや
普通に同じ量ならお湯のほうが効果あるぞ
ただ、大抵の場合10℃くらいで大量に水撒くほうが
60℃とかのお湯を大量に撒くよりもコストがかからんだけや
16: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:27:33.72 ID:04bDM5qZ0.net
北陸は道路から水噴射してるぞ
46: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:32:53.28 ID:oxRNP9FAd.net
>>16
あれ東北でやってなくてびっくりしたわ
あれ東北でやってなくてびっくりしたわ
55: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:33:33.93 ID:SbU8BkwTp.net
>>46
ロードヒーティングしてるからな
ロードヒーティングしてるからな
84: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:37:14.20 ID:isvjRTes0.net
>>46
寒すぎると意味ない
北陸レベルやと使える
寒すぎると意味ない
北陸レベルやと使える
18: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:27:56.60 ID:Br3vlHuwd.net
東京の気温なら別にええんちゃう
雪国でご法度なのは速攻凍るからやし
雪国でご法度なのは速攻凍るからやし
19: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:28:10.25 ID:PGw2uaEE0.net
塩撒けよ
22: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:28:37.56 ID:Br3vlHuwd.net
>>19
錆びるッ!
錆びるッ!
83: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:37:11.48 ID:kjiMk0qR0.net
>>19
レール車輪錆びるやん
レール車輪錆びるやん
102: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:38:34.89 ID:JxtYfzHu0.net
>>19
アホ
アホ
137: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:41:49.06 ID:KxQCcZn/0.net
>>19
ネットde知識でイキらんほうがええぞ
ネットde知識でイキらんほうがええぞ
150: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:43:55.06 ID:IC/LFc/90.net
>>19
やめてください。
やめてください。
197: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:53:36.49 ID:aWGh/eh10.net
>>19
やめてな
やめてな
20: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:28:22.03 ID:4i4wLMxzM.net
砂塵防止と同じちゃうんか
溶かすのが目的ちゃうやろ
溶かすのが目的ちゃうやろ
21: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:28:33.85 ID:RaSZsRfY0.net
文章から察するに使ったのは雪国
24: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:28:54.80 ID:GWRDhvIxa.net
お湯の方が冷水より凍りやすいのはガチ
25: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:29:02.49 ID:DdKanmIRp.net
雪国だと道路に消雪パイプあるけどしらんの?
一般的に10度前後くらいだろ
一般的に10度前後くらいだろ
162: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:46:30.27 ID:0vWfrufG0.net
>>25
ギリギリ雪国程度の限られた範囲の雪国しかそれないぞ
ギリギリ雪国程度の限られた範囲の雪国しかそれないぞ
26: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:29:11.24 ID:uhS/72PT0.net
アホやな
塩化ナトリウム
つまり塩を溶かせばええのに
塩化ナトリウム
つまり塩を溶かせばええのに
34: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:31:30.70 ID:NNfDMJtWr.net
>>26
草
草
124: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:40:11.97 ID:7TzLSNYM0.net
>>26
塩の融点801度
塩の融点801度
27: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:29:20.54 ID:lY/BWAvra.net
イッチって東京は普通に雪慣れしてる東北と同じ鉄道会社なん知らんの?
33: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:31:26.88 ID:kntxPpsbM.net
>>27
貼ってるのがJR東の画像ばっかりやしわかっとるやろ
貼ってるのがJR東の画像ばっかりやしわかっとるやろ
48: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:33:04.91 ID:lY/BWAvra.net
>>33
JR東が東京だけの企業だと思ってるから
東京煽るためにJR東の画像持ってくるのは当たり前やん
JR東が東京だけの企業だと思ってるから
東京煽るためにJR東の画像持ってくるのは当たり前やん
63: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:35:17.08 ID:KDzmCWZVa.net
>>48
そいつが言ってほしいのはなんでJR東だって分かった?(あっ察し)みたいなみたいな
電車好きの発達障害ネタやで
そいつが言ってほしいのはなんでJR東だって分かった?(あっ察し)みたいなみたいな
電車好きの発達障害ネタやで
54: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:33:30.33 ID:2SfeX/AQM.net
>>33
なんでわかったメンス?お鉄さんかな?ンゴwンゴw
なんでわかったメンス?お鉄さんかな?ンゴwンゴw
90: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:37:40.86 ID:pVVQHyRZd.net
>>54
働いてるから分かるわ
ちな総合職
働いてるから分かるわ
ちな総合職
28: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:29:35.11 ID:qnJTpSNVa.net
凍って手に負えない奴
107: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:38:50.68 ID:AHzCEFTI0.net
>>28
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
29: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:30:01.42 ID:clbuRCvWM.net
イッチは恥ずかしくないの?
30: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:30:26.16 ID:yoOfDkZ20.net
つるっつるやぞ?
31: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:30:36.52 ID:IzIpeCYJ0.net
イッチはなんでJRよりも知識があると思ったんや?
35: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:31:55.98 ID:pAZzebMOd.net
ん?またカッペが東京モンがやる事に嫉妬してケチつけてるん?w
36: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:32:01.31 ID:QziXxH4kM.net
流し続ければ大丈夫やぞ
特別豪雪地帯に住んどるけど道路に消雪パイプ仕込んであるところあるし
特別豪雪地帯に住んどるけど道路に消雪パイプ仕込んであるところあるし
37: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:32:03.64 ID:fdOFIGjya.net
10℃あれば十分溶けるで
流しっぱなしなら凍結もせんしな
流しっぱなしなら凍結もせんしな
38: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:32:06.91 ID:2SfeX/AQM.net
10℃なら雪さんサイドもポカポカやろ
40: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:32:23.16 ID:1Vv8yTd50.net
塩混ぜればもっと効率良く溶けるぞ
41: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:32:24.83 ID:sYdFoilnp.net
マウント失敗!
また次の積雪の時に頑張れ!
また次の積雪の時に頑張れ!
43: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:32:35.32 ID:LoMhh4/Ld.net
晴れるし問題無いで
44: 名無しさんがお送りします 2022/01/07(金) 12:32:39.10 ID:HffwuJRwM.net
雪が止むまで流し続けるならOK
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:January 08, 2022 10:04 ID:wYmioR8w0
いっつもお前らギスギスしてんな
3.
名前:
投稿日:January 08, 2022 10:12 ID:gxXXWoEs0
>>1
地下水や川の水
地下水や川の水
4.
名前:
投稿日:January 08, 2022 10:13 ID:gxXXWoEs0
米原駅もこんなんやったな
5.
名前:
投稿日:January 08, 2022 10:50 ID:AdG0ziQM0
なんでトンキンの癖に関西弁使ってんの?
6.
名前:
投稿日:January 08, 2022 10:52 ID:a3vKRIW20
幹線道路でもやってるやんこんなの
批判してるやつは義務教育を受けてください
批判してるやつは義務教育を受けてください
7.
名前:
投稿日:January 08, 2022 12:03 ID:7YwBTGZf0
東北でやらんのはスタッドレス前提だから。
殆どの地域が毎年積雪があるから冬タイヤ履き替えるのが当たり前。
オールシーズンタイヤ何か履いてる奴はいない。
気温関係なくスタッドレスは雪に強くて雨に弱い性質があるから水流し続けるって選択肢を取らない。
殆どの地域が毎年積雪があるから冬タイヤ履き替えるのが当たり前。
オールシーズンタイヤ何か履いてる奴はいない。
気温関係なくスタッドレスは雪に強くて雨に弱い性質があるから水流し続けるって選択肢を取らない。
8.
名前:
投稿日:January 08, 2022 12:14 ID:TgYdxO0m0
新潟とか北陸で水撒いて融雪するのは
地下水が豊富だから出来る
どんだけ豊富かてーと水道料金が東北よりずっと安いって位
残念ながら東北はそんな地下水豊富じゃないので
流すとしたら水道水だろうけど、
コストかかるし、地下水より温度低いし、てか地域によっては地下でも水道管凍結破裂するしで北陸のようには行かない
地下水が豊富だから出来る
どんだけ豊富かてーと水道料金が東北よりずっと安いって位
残念ながら東北はそんな地下水豊富じゃないので
流すとしたら水道水だろうけど、
コストかかるし、地下水より温度低いし、てか地域によっては地下でも水道管凍結破裂するしで北陸のようには行かない
9.
名前:
投稿日:January 08, 2022 12:46 ID:exejC8Bh0
情弱が何人か釣れてて草
10.
名前:
投稿日:January 08, 2022 13:53 ID:o26bJ2UM0
カッカペッぺ♪カッカペッぺ~カッペバカネ〜♪雪かきしかできない脳みそ花畑〜♪
カッカペッぺ♪カッカペッぺ~カッペバカネ〜♪コロナもふりまく元気なオバカ〜カッペバカネ〜♪
カッカペッぺ♪カッカペッぺ~カッペバカネ〜♪コロナもふりまく元気なオバカ〜カッペバカネ〜♪
11.
名前:
投稿日:January 14, 2022 09:47 ID:5StrsJve0
水撒いて融雪は
北海道でやったら殴られるわ。
氷より雪のがまだ滑らんし
そもそも水ごときでどうにかなるレベルの寒さと圧雪じゃない。
北海道でやったら殴られるわ。
氷より雪のがまだ滑らんし
そもそも水ごときでどうにかなるレベルの寒さと圧雪じゃない。
流し続ければ凍結はしない
ただ水道代がえらいことになるから消えたんだろう