
1: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:08:53.259 ID:9/AL5i5d0.net
俺「なぜ資格をたくさん取った俺じゃなく無資格の同僚が昇格なんですか!?」
これなんでなん?
これなんでなん?
10: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:10:35.048 ID:DqfKt4Ga0.net
無意味な資格とるのに時間かけてる>>1と
資格が無くても今の仕事を上達しようと努力している同僚…
資格が無くても今の仕事を上達しようと努力している同僚…
21: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:14:18.327 ID:9/AL5i5d0.net
>>10
すまん、むしろ仕事を同僚に教えてやってるのは俺なんだが
すまん、むしろ仕事を同僚に教えてやってるのは俺なんだが
24: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:15:27.393 ID:1taYnETBa.net
>>21
色々アピールポイントがあるのに何でスレタイ資格だったの?
後付け設定なの?
色々アピールポイントがあるのに何でスレタイ資格だったの?
後付け設定なの?
114: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:55:48.340 ID:K3RKgaaj0.net
>>1
資格持ってるのは現場で必要だから
資格持ってるのは現場で必要だから
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638086933/
<スポンサードリンク>
2: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:09:12.964 ID:Is+EloY90.net
アイパスとか持ってそう
3: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:09:18.271 ID:YPjQT+Ul0.net
要領が悪い
4: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:09:37.955 ID:yxaI6Coh0.net
俺「そういうところが原因なんだよっ!!!」バンッ
5: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:09:38.010 ID:1taYnETBa.net
会社に貢献してるのどっち?
6: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:09:46.688 ID:4e9TYkhv0.net
お前が必死に取ったITパスポートは昇格要件の対象じゃないから
7: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:10:00.313 ID:YSQHg8cA0.net
資格は仕事ができる指標であって実際できるかは不明だから
8: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:10:14.151 ID:0HY/ETRZa.net
資格によって会社と売上に貢献してないから
9: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:10:22.828 ID:6ZfXV8c20.net
上司と飲みに行かないから
11: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:11:23.118 ID:zZ42Mgtm0.net
能力が同じなら無資格の奴の方が安上がり
12: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:11:24.868 ID:ROU3Q3Rz0.net
資格は就職前でしか役に立たんぞ
13: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:11:42.407 ID:qnFXFbr/0.net
飲みニケーションで愛想振りまいてたから
14: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:12:28.923 ID:9/AL5i5d0.net
俺の方が後輩育成のために講習会開いたり
かなり貢献してるよ
かなり貢献してるよ
19: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:13:58.715 ID:MSyfuhVR0.net
>>14
それが貢献と思ってるお前の知能がやばすぎ
それが貢献と思ってるお前の知能がやばすぎ
113: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:54:36.929 ID:0+v21/Ica.net
>>14
ならそれに自信持てばいいじゃん
自信がないのか
ならそれに自信持てばいいじゃん
自信がないのか
15: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:12:36.830 ID:MIQTo/WJ0.net
仕事の結果じゃね
16: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:12:56.553 ID:6wSuhhaW0.net
なんでか分からんような奴だからでしょ
17: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:13:13.003 ID:kSBn2ze5r.net
資格をもってるのと仕事ができるのはイコールではないから
18: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:13:41.140 ID:ZSlT8QHha.net
学歴じゃね?
20: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:14:16.861 ID:wMXNofYh0.net
缶拾いの仕事でひよこ鑑定士の資格持ってても、、、
22: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:15:01.756 ID:00nkdjon0.net
ネタだろ?これ
23: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:15:22.161 ID:lf+pTqxi0.net
脅威になる芽は潰すこともある
25: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:15:57.049 ID:qamgfjgQd.net
結局コミュ力なんだわ
資格持ってる奴は手先としては会社に便利だけど人を動かす能力とはまた別
声大きくてハキハキしてるやつがいい
資格持ってる奴は手先としては会社に便利だけど人を動かす能力とはまた別
声大きくてハキハキしてるやつがいい
26: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:16:16.545 ID:WUokXJKg0.net
つまりお前を昇格して今のポジションから外すと育成が止まるわけだ
育成されて成長して結果を出した奴は上に行く
win-win じゃないか
育成されて成長して結果を出した奴は上に行く
win-win じゃないか
27: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:16:17.616 ID:kSBn2ze5r.net
もしかして自分で仕事できると思い込んでる無能があれこれ指導したり勝手に講習会開いてるパターン
28: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:16:38.329 ID:ybou9Rxh0.net
売上に貢献した実績を作れよ
29: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:16:51.320 ID:lf+pTqxi0.net
イエスマンが出世するのがフツーだし
腰巾着っていう
腰巾着っていう
43: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:20:06.691 ID:0+v21/Ica.net
>>29
これ
正確には人の懐に入る才能な
これ
正確には人の懐に入る才能な
30: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:17:08.035 ID:ncBaWSNOd.net
それだけの差を覆される程の能力差があったんか
余計に悲しいな
余計に悲しいな
31: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:17:29.770 ID:9/AL5i5d0.net
無能のバカ同僚に教えてやったのは俺だぞ?
40: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:19:36.712 ID:MSyfuhVR0.net
>>31
教えてやったとお前が思ってるだけだぞ
教えてやったとお前が思ってるだけだぞ
87: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:38:20.703 ID:EwhHB9kU0.net
>>31
無能のバカ同僚以下って上司が評価しただけだろ
無能のバカ同僚以下って上司が評価しただけだろ
122: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 18:03:31.769 ID:0+v21/Ica.net
>>119
まあそれかもね
悪い事は注意すべきだけど
>>31のレスからおそらく常に人を見下してるのが目に浮かぶ
そういう人って意外とポーカーフェイスできないから表情口調に出るんだよな
まあそれかもね
悪い事は注意すべきだけど
>>31のレスからおそらく常に人を見下してるのが目に浮かぶ
そういう人って意外とポーカーフェイスできないから表情口調に出るんだよな
127: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 18:06:49.703 ID:MSyfuhVR0.net
>>122
一緒に酒飲んでたり雑談してる時にポロっと口に出すよ
そういう奴って人の駄目だしばかりやるし
有能な人はダメだしじゃなく○○すれば上手くいくよ?みたいな上手な誘導すっからね
一緒に酒飲んでたり雑談してる時にポロっと口に出すよ
そういう奴って人の駄目だしばかりやるし
有能な人はダメだしじゃなく○○すれば上手くいくよ?みたいな上手な誘導すっからね
128: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 18:12:26.583 ID:0+v21/Ica.net
>>127
酒の席で真っ先に否定から入る人種か
それはダメだな
これは上司でもなんでもないただの知り合いだけど酒の席では常に楽しい事言ってくれるな
根本的に歪んだ自尊心高すぎてそれを現実でも出しちゃうタイプなんだろう
酒の席で真っ先に否定から入る人種か
それはダメだな
これは上司でもなんでもないただの知り合いだけど酒の席では常に楽しい事言ってくれるな
根本的に歪んだ自尊心高すぎてそれを現実でも出しちゃうタイプなんだろう
131: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 18:19:14.583 ID:MSyfuhVR0.net
>>128
他人に厳しく自分に甘い奴の事な
他人の粗探しして足引っ張るのが生きがいかこいつ?ってぐらい人の駄目だししよる
自分もミスするけどそれはノーカンでミスした人より俺が上みたいに有能ぶる
他人に厳しく自分に甘い奴の事な
他人の粗探しして足引っ張るのが生きがいかこいつ?ってぐらい人の駄目だししよる
自分もミスするけどそれはノーカンでミスした人より俺が上みたいに有能ぶる
32: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:17:34.626 ID:THOqlU4K0.net
同僚&後輩「あいつウザいわ」て思われてそう
34: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:18:03.040 ID:t5aC0B5B0.net
管理職に昇格をすると、資格が必要になる現場仕事をすることが少なくなるのと違う?
マネージャー的な資格なんて探せばあるけど少ないしたぶん持ってないでしょう
マネージャー的な資格なんて探せばあるけど少ないしたぶん持ってないでしょう
35: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:18:18.556 ID:lf+pTqxi0.net
この世は無能ほど出世するんだよ知らなかったのか?
36: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:18:29.842 ID:gy7mQNYT0.net
成績は悪くてもチームリーダーとかに向いてるやつはいるし、成績はどれだけよくても向いてないやつはめちゃくちゃいる
37: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:19:09.508 ID:Y/tIaqNTr.net
適性
38: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:19:10.760 ID:9/AL5i5d0.net
俺より同僚の方が優れてるのは人望くらいだわ
社会人としての能力は極めて低い
社会人としての能力は極めて低い
42: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:20:03.665 ID:6ZfXV8c20.net
>>38
人望がないとか大問題じゃねーか
人望がないとか大問題じゃねーか
45: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:21:14.867 ID:9/AL5i5d0.net
>>42
嫌われ役を演じてるんだよ
コミュニティの成長にはキツくいうやつも必要
嫌われ役を演じてるんだよ
コミュニティの成長にはキツくいうやつも必要
49: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:21:55.710 ID:gy7mQNYT0.net
>>45
だったらそのまま嫌われ役やってればいいじゃん
だったらそのまま嫌われ役やってればいいじゃん
51: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:23:32.392 ID:us8zXKt0a.net
>>45
お前んとこの社長がどういう仕事してるか見てみろよ
責任者ってのは金持ってる人から可愛がられておごられるのがメインの職務だぞ
お前んとこの社長がどういう仕事してるか見てみろよ
責任者ってのは金持ってる人から可愛がられておごられるのがメインの職務だぞ
53: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:23:43.913 ID:MSyfuhVR0.net
>>45
こういう奴に限って人のミスは針小棒大で騒ぐけど
自分のミスは人のせいにするアホ
こういう奴に限って人のミスは針小棒大で騒ぐけど
自分のミスは人のせいにするアホ
60: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:26:49.811 ID:6ZfXV8c20.net
>>45
んじゃあ同僚が出世するのを眺めながら、お前は鬼軍曹を一生やるしかないな
会社の成長のための、いわゆるコラテラルダメージだ
んじゃあ同僚が出世するのを眺めながら、お前は鬼軍曹を一生やるしかないな
会社の成長のための、いわゆるコラテラルダメージだ
111: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:53:23.846 ID:0+v21/Ica.net
>>45
どういうコミュニティか知らないけど必要だとは思うよ
でもあんたの部下からしたらあんたは目の上のたんこぶなんだから褒める、叱るのバランスが必要なんよ
もしかしてバランスを取ってないんじゃないか?
どういうコミュニティか知らないけど必要だとは思うよ
でもあんたの部下からしたらあんたは目の上のたんこぶなんだから褒める、叱るのバランスが必要なんよ
もしかしてバランスを取ってないんじゃないか?
44: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:20:57.216 ID:MSyfuhVR0.net
>>38
人望がないのは社会人として人の上に立つ資格がないも同義やんけ・・・
人望がないのは社会人として人の上に立つ資格がないも同義やんけ・・・
46: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:21:26.634 ID:gy7mQNYT0.net
>>38
それ致命的だし、決定的だろ
人を見る仕事は資格じゃなくて人とのやり取りの能力が肝なんだからな
それ致命的だし、決定的だろ
人を見る仕事は資格じゃなくて人とのやり取りの能力が肝なんだからな
47: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:21:35.072 ID:kSBn2ze5r.net
>>38
答え出ててワロタ
答え出ててワロタ
147: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 19:03:45.061 ID:M71TbB9L0.net
>>38
笑わせんなw
笑わせんなw
41: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:19:51.638 ID:l+6IE7Jg0.net
コミュ力あったんじゃね
48: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:21:50.946 ID:lf+pTqxi0.net
人望なんて周囲になんでもイエスマンしてればついてくる
それをしないおまえの方が有能
それをしないおまえの方が有能
50: 名無しさんがお送りします 2021/11/28(日) 17:23:18.306 ID:Q60KVW1jr.net
そりゃ嫌ってる奴を誰も昇格させたりしないだろ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:November 28, 2021 22:52 ID:fLzgYSFi0
マジレスすると親にコネがあるからだぞ
かなり前だけど俺も似たような境遇になって、なんでかと調べたらそいつの親が親会社の上の方にいたわ
かなり前だけど俺も似たような境遇になって、なんでかと調べたらそいつの親が親会社の上の方にいたわ
結局、社会で一番必要なのは人望
誰も大嫌いな上司についていこうとは思わない
よってそんな奴が多少優秀でも出世しないのは当然の話。