1: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:14:53.04 ID:8ATai8xpM.net
いや雑魚狩り楽しいだろ
認めようよ
認めようよ
384: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:54:50.31 ID:qtPQcAyBa.net
>>1
雑魚がりするとレベル下がる仕様でよくね
雑魚がりするとレベル下がる仕様でよくね
2: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:15:33.41 ID:MfyrkVuwd.net
悪いかどうかと楽しいかどうかは別では?
3: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:15:43.65 ID:V2QMRB1UM.net
悪いことだから楽しいんだぞ
4: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:16:11.11 ID:jFWrMxA30.net
いかにもな底辺格安末尾Mやな
5: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:16:23.11 ID:B8R9Ox8Gr.net
狩れる獲物が居なくなって猛者だけ残るからゲームが終わるんや
建て前や
建て前や
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632953693/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:16:25.73 ID:xnu2YTywa.net
負ける雑魚がいかんわ
7: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:16:48.25 ID:XFtS4K3m0.net
格ゲーの末路定期
8: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:16:58.04 ID:eIWDN1mf0.net
チートも楽しいからええよな
9: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:17:01.69 ID:LY+f2jHx0.net
雑魚の程度によるわ
上級者になった自分が中級者をボコって分からせるくらいなら確かに楽しいし気持ちいいけど
初心者狩りみたいなことやっても全くおもしろくない
上級者になった自分が中級者をボコって分からせるくらいなら確かに楽しいし気持ちいいけど
初心者狩りみたいなことやっても全くおもしろくない
10: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:17:08.00 ID:8ATai8xpM.net
ゲーセンの対戦ゲームではみんな雑魚狩りしてたんだわ
572: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 08:11:57.57 ID:bEF3Br5ap.net
>>10
おっちゃんやん
おっちゃんやん
11: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:17:28.51 ID:dtOnK14id.net
雑魚刈りはマジで楽しい
APEXみたいので雑魚刈りはつまらん
APEXみたいので雑魚刈りはつまらん
12: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:17:29.42 ID:PWroumghd.net
廃人にぼっこぼこにされた奴の末路
13: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:17:44.46 ID:ShReoElT0.net
楽しくねえよ作業だよ
自分よりちょっと強いくらいの相手がいい
自分よりちょっと強いくらいの相手がいい
14: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:17:46.54 ID:8ATai8xpM.net
自分が勝てそうな相手と対戦する、それの何がいかんのや
負けるの嫌やん
負けるの嫌やん
19: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:18:54.61 ID:gVlvKE1u0.net
>>14
動かないCPUとやってればいいのでは?🤔
動かないCPUとやってればいいのでは?🤔
35: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:21:22.92 ID:dtOnK14id.net
>>19
そういうんじゃないんよな
人間をボコるのが楽しい
そういうんじゃないんよな
人間をボコるのが楽しい
308: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:48:25.68 ID:6VQ0ydCS0.net
>>35
負けるの嫌なら気持ち良くなりたいので負けてくださいってお願いすればいいじゃん
負けるの嫌なら気持ち良くなりたいので負けてくださいってお願いすればいいじゃん
15: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:17:57.33 ID:mEcf5B5ma.net
スレタイ自体は昔からほぼ変わってないぞ
だからイッチは悪
だからイッチは悪
16: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:18:44.75 ID:GUt6oH3w0.net
ちょっと下のやつを倒すから面白いんや
27: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:20:08.09 ID:8ATai8xpM.net
>>16
だろ?でもそれは雑魚狩りやろ
勝てる相手とやりたいつわてことだしなあ
だろ?でもそれは雑魚狩りやろ
勝てる相手とやりたいつわてことだしなあ
17: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:18:47.98 ID:6GnZYvAs0.net
悪いことと楽しいことは両立するだろ
18: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:18:52.98 ID:vFbdK8QE0.net
小学生と野球やって勝って喜んでるオッサン想像してみろよ
76: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:25:55.79 ID:9rBnR+wv0.net
>>18
オッサン惨め過ぎて草生える
オッサン惨め過ぎて草生える
20: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:18:56.90 ID:Mfl7V6L80.net
シーンが終わるから楽しいけどやっちゃいけないんや
21: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:19:10.23 ID:8ATai8xpM.net
面白くないならなんでプロゲーマーはサブ垢作っちゃおこられるんですかね
22: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:19:17.33 ID:J9q5PQgoa.net
サブ垢作るとかわざとランク落としてまで初狩りするのめんどくない?
23: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:19:20.04 ID:wvZOMI/Nd.net
ワイは戦うのが好きなんじゃなくて勝つのが好きなんや
24: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:19:25.46 ID:eIWDN1mf0.net
自分よりちょっと強いやつとやるのが一番おもろい
25: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:19:33.06 ID:t2yP0AO3d.net
雑魚狩ってもなんの達成感もないしおもんないわ
26: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:19:40.60 ID:vFbdK8QE0.net
ならチート使えばいいじゃん
28: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:20:20.89 ID:YUD1MktD0.net
でもお前狩られる側じゃん
29: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:20:27.95 ID:QdcvQRae0.net
圧勝はつまらんけど
一応こっちが優勢って時が一番楽しい
7-3くらいじゃないと33-4レベルでボコってもつまらん
一応こっちが優勢って時が一番楽しい
7-3くらいじゃないと33-4レベルでボコってもつまらん
30: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:20:31.39 ID:U0HeVlnYa.net
自分より一回りくらい弱い奴と延々とやっていたいわ
31: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:20:38.99 ID:gVlvKE1u0.net
20連勝くらいしてるやつに勝つと脳汁でる
43: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:22:14.26 ID:J9q5PQgoa.net
>>31
そのまま退出すると勝ち逃げみたいで嫌だからとまた数戦やって止まらなくなるやつ
そのまま退出すると勝ち逃げみたいで嫌だからとまた数戦やって止まらなくなるやつ
32: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:20:42.27 ID:VvC595Bsd.net
結局上に行けない奴等の憂さ晴らしやもんな
33: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:20:53.05 ID:qi8qos6T0.net
楽しいかどうかと善か悪かを同一線上で語ってる時点で1はアホ
34: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:21:11.19 ID:4eQOSQso0.net
プロ野球チームが少年野球チームに勝って何か得るものがあるのかっちゅう話よ
37: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:21:35.35 ID:TKLrIoRQd.net
>>34
ゲームで楽しみ以外の何かを得ようとしてるやつはおらんやろ
ゲームで楽しみ以外の何かを得ようとしてるやつはおらんやろ
42: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:22:10.99 ID:h4Yyo5T6M.net
>>34
ワイらはプロじゃないんですけど…
ワイらはプロじゃないんですけど…
36: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:21:23.26 ID:HSJtPR9C0.net
面白いけど狩られる側はたまったもんじゃないから悪いってことにしとかなあかん
39: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:21:52.55 ID:e0boOmtp0.net
ずっと同ランク帯とやってると疲れるから初狩りもたまにはええな
40: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:21:56.96 ID:ufAJ58FPd.net
仙道も言ってたように最後に自分が勝つから楽しいんだよ
41: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:21:58.07 ID:rCpmVyV9p.net
自分より必ず弱いやつ言うほど楽しいか
自分と同じかちょい上ぐらいが一番充実感あるからその環境作ろうとしとるのに
自分と同じかちょい上ぐらいが一番充実感あるからその環境作ろうとしとるのに
44: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:22:29.01 ID:lxNTEaSId.net
ワイこういうのいるから対戦ゲーやらんわ
そしてワイみたいのは結構いるから対戦ゲーは廃れやすいんやと思う
ゲーセンと違って移動の手間がない分すこしは延命出来とるんやろけど
そしてワイみたいのは結構いるから対戦ゲーは廃れやすいんやと思う
ゲーセンと違って移動の手間がない分すこしは延命出来とるんやろけど
45: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:22:39.79 ID:RVGNEfPd0.net
同レベは一番楽しいけど一番成長するのは上と戦う時
何をされてるかわからないじゃなくどうすればこの状態を抜け出せるか何を読まれてどう思われてこの行動をされてるかの逆バリするんや
格ゲー中級上位以上はだいたいこれ分かっとるから何やらせても(そのゲームが好きなら)すぐ上手くなる
何をされてるかわからないじゃなくどうすればこの状態を抜け出せるか何を読まれてどう思われてこの行動をされてるかの逆バリするんや
格ゲー中級上位以上はだいたいこれ分かっとるから何やらせても(そのゲームが好きなら)すぐ上手くなる
46: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:22:54.59 ID:tw9DYJbl0.net
初心者狩りするのはええけどそういうの容認するコンテンツは先細る一方や
47: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:03.28 ID:6iRzI/ml0.net
プレイ人口が減るから提供側はやめてほしいやろな
48: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:08.81 ID:BwK/4gQXr.net
雑魚狩りが楽しい人ってストレス塗れなの?
160: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:35:04.16 ID:4W91xVT/0.net
>>48
ゲームの勝ちしか誇れるものがないんや
察してやれ
ゲームの勝ちしか誇れるものがないんや
察してやれ
49: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:09.30 ID:Y22/MVZSa.net
勝利報酬がかかってれば展開はどうでもいい
単なる戦いなら接戦のほうが楽しいわな
単なる戦いなら接戦のほうが楽しいわな
50: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:09.85 ID:JH+Bnyo50.net
ゲーセンの格ゲーもそうやってだから滅びたんやろ
51: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:10.31 ID:mRLSlEjyd.net
娯楽のゲームで成長とか言われてもな
52: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:14.41 ID:ifRXeNOaa.net
正直クソ3でわからん殺し連発して初狩りしてた頃は楽しかった
53: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:27.48 ID:/1bsbCB80.net
雑魚狩りばかりになるとユーザー減るぞ
54: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:39.98 ID:8ATai8xpM.net
本質的に雑魚または格下と戦って勝つのが楽しいのに
廃れるからーとか綺麗事やめようや
遊びやで?
廃れるからーとか綺麗事やめようや
遊びやで?
74: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:25:43.91 ID:JeXGimF5p.net
>>54
本当に廃れたらその楽しい初狩りができなくなるし下手したらサービス終了するから綺麗事でもなんでもないぞ
本当に廃れたらその楽しい初狩りができなくなるし下手したらサービス終了するから綺麗事でもなんでもないぞ
89: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:27:34.79 ID:LD5f/LvG0.net
>>74
そしたら流行ってるゲームに移動するだけじゃない?
ワイの周りだけかもしれんがジャンルが同じなら違うゲームでも簡単に初狩り出来るくらい強さキープできるし
そしたら流行ってるゲームに移動するだけじゃない?
ワイの周りだけかもしれんがジャンルが同じなら違うゲームでも簡単に初狩り出来るくらい強さキープできるし
55: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:46.26 ID:Cl/+jTIwp.net
あんま対戦ゲームやらんけど言うほど初狩り楽しいか?
麻雀とかで雑魚来ると意味わからん打ち方してイライラするんやが
麻雀とかで雑魚来ると意味わからん打ち方してイライラするんやが
56: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:49.61 ID:UY+tVufi0.net
最近問題になってる例だと雑魚狩りよりサブ垢がよろしくない感じがある
自然なルールで雑魚狩り楽しめるなら何も悪いことないしな
自然なルールで雑魚狩り楽しめるなら何も悪いことないしな
83: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:26:33.61 ID:WIHzwqLca.net
>>56
サブ垢を作る目的によるんじゃね
データ紛失とかどうしようもない事例まで悪者扱いするのもどうかと思うし
サブ垢を作る目的によるんじゃね
データ紛失とかどうしようもない事例まで悪者扱いするのもどうかと思うし
103: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:28:53.85 ID:UY+tVufi0.net
>>83
それはそうだね
サブ垢そのものを禁止してしまうとそういった所で支障が出るからプレイヤーのモラルに任せますというのが現状なのかな
それはそうだね
サブ垢そのものを禁止してしまうとそういった所で支障が出るからプレイヤーのモラルに任せますというのが現状なのかな
57: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:50.32 ID:LD5f/LvG0.net
昔CODで300連勝したけどだんだん無になってくるで
たまに猛者とやると楽しめたわ
たまに猛者とやると楽しめたわ
58: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:51.40 ID:aYycq1nJ0.net
最近のデッドバイデイライトなんかバランスもクソもなくなってるのにスキルレート実装で滅茶苦茶だしな
4対1みたいな対戦ゲームはクソだわ
4対1みたいな対戦ゲームはクソだわ
59: 名無しさんがお送りします 2021/09/30(木) 07:23:51.83 ID:Uz98Srt5d.net
一般プレイヤーならともかくプロはあかんわな
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
21.
名前:
投稿日:October 13, 2021 11:47 ID:GjBAlO8E0
雑魚狩り横行するとゲーム自体廃れるで
俺も格ゲーでわからん殺しされまくってすぐやめた
案の定格ゲー自体廃れてざまぁみろだわ
俺も格ゲーでわからん殺しされまくってすぐやめた
案の定格ゲー自体廃れてざまぁみろだわ
20.
名前:
投稿日:October 10, 2021 13:39 ID:tJUNKn7p0
ザコ狩りが楽しいんじゃなくて、相手が誰であろうと勝つのが楽しいということだろ
そういう人間がいることは知ってる
チートゴミ野郎なんてまさにそういう発想の人間だしな
もちろん排除の対象だ
そういう人間がいることは知ってる
チートゴミ野郎なんてまさにそういう発想の人間だしな
もちろん排除の対象だ
19.
名前:
投稿日:October 10, 2021 11:18 ID:JNyg9Q9y0
なお自分が狩られる側になるとすぐ抜ける模様
18.
名前:
投稿日:October 10, 2021 09:52 ID:IrsaW9k80
呆れるはずののび太のガキ大将理論に賛同してそう
17.
名前:
投稿日:October 10, 2021 09:23 ID:u9jBZ.am0
格上も格下、どっちもマッチングすると申し訳ないんじゃ...
16.
名前:
投稿日:October 10, 2021 09:20 ID:PXBmrM.e0
同レベルかちょい下、ちょい上くらいが楽しいかな
格下、格上ばかりだとさすがにつまらない
ただ初心者からしたら格上ばかりだから格ゲーはもう流行らないんだろうな
格下、格上ばかりだとさすがにつまらない
ただ初心者からしたら格上ばかりだから格ゲーはもう流行らないんだろうな
15.
名前:
投稿日:October 10, 2021 08:55 ID:aD6iTMPj0
弱い者いたぶる奴とかって向上心がなさそうだな…
上見ないで下見てどうすんだよアホ、本当浅そうな奴だわ
読めないとでも思ってんの?
上見ないで下見てどうすんだよアホ、本当浅そうな奴だわ
読めないとでも思ってんの?
14.
名前:
投稿日:October 10, 2021 08:24 ID:Wc5PiZKU0
>>8
レート設定があって、同一レートのはずのレベル帯に本来は高レートのやつがいる、っていうのが問題なんだと思うよ
遥かに高レートとわかってる相手にたまに当たって負ける分には萎える人は少ないだろう
レート設定があって、同一レートのはずのレベル帯に本来は高レートのやつがいる、っていうのが問題なんだと思うよ
遥かに高レートとわかってる相手にたまに当たって負ける分には萎える人は少ないだろう
13.
名前:
投稿日:October 10, 2021 08:05 ID:8ej8hhzJ0
雑魚狩りは楽しいけど
上達に結びつかないからやらない
上達に結びつかないからやらない
12.
名前:
投稿日:October 10, 2021 06:04 ID:.byR1dAN0
ライト層が離れるから商品・サービス寿命が縮むのよね。メーカーや運営にとっちゃ営業妨害
11.
名前:
投稿日:October 10, 2021 03:25 ID:AjgkpuDd0
格ゲー真面目にやってる人で雑魚刈り好きな奴あんまいないんじゃないかな?
全く練習にもならないし、面倒くさい。
読み合いにまで行かないから、なるべく早く終わらそうとしてるけどそれが雑魚刈りっぽく見られるんだろうか。
全く練習にもならないし、面倒くさい。
読み合いにまで行かないから、なるべく早く終わらそうとしてるけどそれが雑魚刈りっぽく見られるんだろうか。
10.
名前:
投稿日:October 10, 2021 03:16 ID:1VXiYco.0
弱い奴をボコボコにして楽しむのはゲームに限らず古代からの人間の娯楽だからな
9.
名前:
投稿日:October 10, 2021 02:37 ID:AgJk.LhQ0
ゲームくらい自分より強いやつと戦わせろや
8.
名前:
投稿日:October 10, 2021 02:04 ID:aSxaCDls0
万年雑魚側としてはたまに遥か格上と当たって完膚無きまで叩きのめされた方がモチベ上がる
7.
名前:
投稿日:October 10, 2021 01:33 ID:kSTb2kYX0
だから俺は協力ゲーしかやらない
6.
名前:
投稿日:October 10, 2021 01:15 ID:2D.asGB10
自分は雑魚だけど上手い人に当たる嬉しいけどな
5.
名前:
投稿日:October 10, 2021 01:13 ID:EW5PI2Y70
対戦ゲームを運営目線で見た時を考えてみろよ。
フォローすべきは「敗者」なんだよ。
「敗者」がゲームをやめるのを防ぐのが必須事項。
「負けたけど続けよう」と思わせる事が第一なんだ。
当たり前だろ?敗者はユーザーの50%を占める。
そいつらがどんどんゲームをやめたらゲームは終わりだよ。
フォローすべきは「敗者」なんだよ。
「敗者」がゲームをやめるのを防ぐのが必須事項。
「負けたけど続けよう」と思わせる事が第一なんだ。
当たり前だろ?敗者はユーザーの50%を占める。
そいつらがどんどんゲームをやめたらゲームは終わりだよ。
4.
名前:
投稿日:October 10, 2021 01:05 ID:Ft3iK.Eh0
自分のレベルを偽装してまで雑魚狩りする努力を評価してやれ
3.
名前:
投稿日:October 10, 2021 00:58 ID:osjvTy2x0
上達する喜びを知らないだけだろ
2.
名前:
投稿日:October 10, 2021 00:50 ID:6YCJ3RtV0
同レベルか格上の相手を倒す楽しさを知らないとはね
哀れ
哀れ
1.
名前:
投稿日:October 10, 2021 00:27 ID:ov2A9.L70
ゲーム脳は初心者狩りの先のこともろくに想像できないからゲームがどんどん廃れていくんだよな
新しいゲームに鞍替えすればいい?
その新しいゲームがもう無いぞ
新しいゲームに鞍替えすればいい?
その新しいゲームがもう無いぞ
1日中張り付いて初心者狩ってたらそりゃやられる方はもうやらんってなるわな