1: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:20:38.51 ID:j/dqZlAp0.net
感覚麻痺ってるやろ
2: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:21:14.42 ID:PtV7ibBN0.net
おかしいで
3: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:21:18.89 ID:NeEsxySX0.net
酔うから普通にやめてほしい
4: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:21:22.06 ID:EnJbWwJ8d.net
震度7以外は地震を名乗るな
5: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:21:46.75 ID:KPnJZCES0.net
はっきりとした被害が出る震度からが本番やし別に間違ってはいない
7: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:22:13.73 ID:wQga4GKEd.net
なお5でもびびりまくるもよう
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593037238/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:22:58.37 ID:1TBLZoPDa.net
夜中地震あった?
9: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:22:58.48 ID:5R4braPv0.net
震度5死ぬほど怖いで6は想像できんわ
10: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:23:00.45 ID:wU0oL/RSr.net
4から怖いわ
11: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:23:34.60 ID:VrMF1mfvp.net
5弱だと余裕感あるな
12: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:23:53.42 ID:ignpxQcUM.net
地震起きた時ワイ「おっ揺れとるやん……今日のは強いな」程度で終わる模様
13: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:23:54.18 ID:mtFVuPI20.net
実際被害ないんやから騒いでも意味ないやろ
14: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:23:57.34 ID:oxKAuyxTd.net
実際そうや
でも5強以上やと本とか姿見とか倒れるから、危ないのは確かや
でも5強以上やと本とか姿見とか倒れるから、危ないのは確かや
15: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:24:34.85 ID:kCowePRAa.net
震度5と言っても弱と強があるから一括りにするのはなぁ
5強ならまぁざわついてもええやろ
5強ならまぁざわついてもええやろ
16: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:24:51.00 ID:2WGpslhr0.net
初めて7階に住み始めたんやけど震度4でも結構揺れるもんやな🤔
17: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:24:54.24 ID:0V+ynQUE0.net
普通に4からやばいわ
18: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:24:55.81 ID:8M/cSg1VM.net
緊急地震速報出すハードル上げてほしいわ
今朝も「まーた震度4ごときで騒いでるよ…」としか思えんかった
今朝も「まーた震度4ごときで騒いでるよ…」としか思えんかった
19: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:25:01.94 ID:frBdCkxB0.net
地震体験出来るところで地震体験したら5でもヤバいわ
20: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:25:19.47 ID:s9/gJvjFd.net
日本の耐震構造はイカれたレベルやからな
21: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:25:58.23 ID:BsEbEjQG0.net
震度7以外はカス
22: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:26:10.53 ID:c8Y/SdT00.net
全然被害無くてワラタ
23: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:26:27.07 ID:nDu3+eDy0.net
5でもこえぇよ
24: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:26:29.20 ID:2B9opXGya.net
ワイ関西人、震度3でもビビる
25: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:26:32.35 ID:DMmiLYter.net
5単体ならいいけど次の瞬間に大きいのくるかもしれんから怖いやん
26: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:26:39.99 ID:W5fxesNS0.net
過酷な環境が日本人を強靭に育ててもうたんやろな
27: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:26:54.43 ID:SdszQ9aT0.net
熊本地震と311経験したからわかるけど5弱はまだ歩けるから余裕がある
5強は何かに掴まってないと立てない
6弱からはガチでやばい その場から動けんかった
5強は何かに掴まってないと立てない
6弱からはガチでやばい その場から動けんかった
62: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:33:09.74 ID:fyXwyGFX0.net
>>27
ちなみに今はどこに住んでるんや?
ちなみに今はどこに住んでるんや?
130: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:43:23.44 ID:oM9n7c/Cr.net
>>27
ほんまこれ6弱からはガチよな
7は死を覚悟するレベルやけど
ほんまこれ6弱からはガチよな
7は死を覚悟するレベルやけど
134: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:43:51.10 ID:PxK2LQ5dd.net
>>27
はえ~
はえ~
168: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:50:00.78 ID:7+tQPDQ0a.net
>>27
歩く震源
歩く震源
197: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:54:37.02 ID:Anj15fNx0.net
>>27
わかる
5弱連打くらいはまだ
わかる
5弱連打くらいはまだ
237: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 08:01:06.52 ID:F2J9hOGQ0.net
>>27
もしかして転勤する度に震災ニキですか?
もしかして転勤する度に震災ニキですか?
337: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 08:20:09.14 ID:JYhm/Ax5d.net
>>27
転勤震災ニキか?
頼むからもう九州は来ないでクレメンス
転勤震災ニキか?
頼むからもう九州は来ないでクレメンス
340: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 08:20:44.36 ID:YCuZvPbD0.net
>>27
お前の今の居場所はどこや
次はそこ確定やん
お前の今の居場所はどこや
次はそこ確定やん
28: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:27:06.25 ID:FSlbJ6sR0.net
ワイは4でもめっちゃ怖いわ
29: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:27:39.05 ID:kIcMRGiqa.net
バス停で待ってた時、結構でかい地震きたけどみんな揺られながらスマホ見つめとったわ
127: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:42:35.88 ID:HCRwUBaar.net
>>29
外で地震に合うと謎の我慢ゲームみたいな気持ちになるのワイだけかな
最後まで表情に出さないもの勝ちルール
外で地震に合うと謎の我慢ゲームみたいな気持ちになるのワイだけかな
最後まで表情に出さないもの勝ちルール
30: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:27:57.60 ID:EAQqNiYa0.net
これ言ってるの被害受けてない奴だけやろ
5は普通に怖いわ
5は普通に怖いわ
32: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:28:37.11 ID:/Cye/MeeM.net
4からここ崩れるんちゃうかという疑念が出る
40: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:29:35.15 ID:UDw4TL0O0.net
>>32
4でそれはない
4でそれはない
33: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:28:42.50 ID:HQgPUfD20.net
5弱だと一日で忘れる
5強だと一週間くらいは覚えてるし予震じゃないかと心配する
5強だと一週間くらいは覚えてるし予震じゃないかと心配する
34: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:28:43.80 ID:u/ql3Lehd.net
島国ガラパゴス根性の末路
35: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:28:45.97 ID:1SpnxbGDd.net
そこそこ被害出るの6強くらいからやん
津波でも起きん限り人死ななくなったし
津波でも起きん限り人死ななくなったし
36: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:28:46.47 ID:BjwzF7Aa0.net
5強から屋根瓦が落ちてくる
37: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:29:18.51 ID:YlXUwedu0.net
弱と強に分けるの辞めへんか?震度9まで追加や!
38: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:29:21.12 ID:SMhwa8ry0.net
その本番、東京で起きてほしいねえ
39: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:29:23.15 ID:gxuQrud0a.net
日本は耐震基準が高いから震度5程度では家屋が崩壊しないしそれを理解してるけど
自身の少ない国では耐震基準ユルユルだからビビるのも無理はないっちゃ無理はない
自身の少ない国では耐震基準ユルユルだからビビるのも無理はないっちゃ無理はない
41: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:29:44.21 ID:KjaMtHkFp.net
震度5とかそんなビビるレベルじゃないだろ。俺からすれば外人が震度3とかでビビる方が感覚麻痺ってるって感じるわ
50: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:31:26.67 ID:kCowePRAa.net
>>41
海外でも地震はあるけど日本レベルで地震馴れしてる国は少数派やからしゃーない
地面がグラグラ揺れるって普通に恐いで
海外でも地震はあるけど日本レベルで地震馴れしてる国は少数派やからしゃーない
地面がグラグラ揺れるって普通に恐いで
42: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:29:49.81 ID:z7NHUMFj0.net
揺れで酔ったら騒ぐことにしてるわ
ちな酔ったのは311だけ
ちな酔ったのは311だけ
43: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:29:52.28 ID:R1AmW6god.net
今朝も何か揺れてたな
44: 名無しさんがお送りします 2020/06/25(木) 07:30:49.76 ID:xWgbIZjz0.net
最近でかい地震来てないから逆に怖い
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
5.
名前:名無しさん。
投稿日:October 10, 2021 00:50 ID:lj75cy3P0
っぱ6からが騒ぐくらいの災害だよな
4.
名前:
投稿日:September 30, 2021 18:42 ID:fhfaReNk0
5弱は雑魚だが5強は強いぞ
マジ何で前まで同じ震度だったんだと思うほど別物
でもまぁ5強は強いけど、別に日常が崩れるレベルではないな
マジ何で前まで同じ震度だったんだと思うほど別物
でもまぁ5強は強いけど、別に日常が崩れるレベルではないな
3.
名前:
投稿日:September 30, 2021 15:22 ID:NkR9XH7K0
東北民だが、慣れすぎてぶっちゃけ揺れ始めの1秒か2秒で最大震度予測付くようになったわ、震度誤差±1まで広げれば9割当たる
2.
名前:
投稿日:September 30, 2021 14:52 ID:CIQprKOS0
茨城住みだが、東日本大震災の時、会社の工場の駐車場の隅で納品業者と打ち合わせをしていた時に地震を体験した。
とんでもなく地面が揺れて、近くの4トントラックが完全に地面から浮き上がったのを呆然として見つめていた。
多分もう少しトラックが近くにあって、そして揺れがもう少し大きかったら完全に下敷きになっていたと思う。
これが人生初めての震度6弱体験だった。
とんでもなく地面が揺れて、近くの4トントラックが完全に地面から浮き上がったのを呆然として見つめていた。
多分もう少しトラックが近くにあって、そして揺れがもう少し大きかったら完全に下敷きになっていたと思う。
これが人生初めての震度6弱体験だった。
1.
名前:
投稿日:September 30, 2021 14:04 ID:H0zdZkpX0
5はもう家がガタガタなるレベルだし怖いだろ