
1: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:06:06.85 ID:qs25gO9I0.net
しんどい
質問があればなんでも答えます
質問があればなんでも答えます
2: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:07:08.25 ID:eoFXxp2U0.net
どうやってとったんや?
実務経験いるやろ?
実務経験いるやろ?
5: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:07:46.96 ID:qs25gO9I0.net
>>2
介護福祉士はまだ
実務者研修を取って就職
介護福祉士はまだ
実務者研修を取って就職
3: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:07:12.02 ID:jrftriYB0.net
どういう会話してるんや
6: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:08:05.38 ID:qs25gO9I0.net
>>3
職場の人とは話してない
怖いから
職場の人とは話してない
怖いから
4: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:07:18.60 ID:Rs+U1QEoM.net
資格取らなきゃなれないの?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631487966/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:08:40.64 ID:qs25gO9I0.net
>>4
いや無資格でいけるところあるけどワイの職場は必要だった
いや無資格でいけるところあるけどワイの職場は必要だった
8: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:08:52.70 ID:YT5hubcp0.net
何歳まで正社員を目指せる?
11: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:09:40.84 ID:qs25gO9I0.net
>>8
ワイの所は40歳まだったかな?
ワイの所は40歳まだったかな?
9: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:09:06.76 ID:DUfsvc/i0.net
特養?
12: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:09:52.95 ID:qs25gO9I0.net
>>9
有料老人ホーム
有料老人ホーム
10: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:09:34.28 ID:5rkVJGEn0.net
ワイも介護福祉士で五年やったけど辞めたわ
資格とってまでやる仕事じゃないわ
資格とってまでやる仕事じゃないわ
13: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:10:10.56 ID:qs25gO9I0.net
>>10
大変だよね
しんどいわ
大変だよね
しんどいわ
15: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:10:42.47 ID:DUfsvc/i0.net
>>10
5年も勤続してどの業界に入れたんや?
5年も勤続してどの業界に入れたんや?
142: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:34:24.90 ID:5rkVJGEn0.net
>>15
いま経営してる
老人デイサービス
いま経営してる
老人デイサービス
153: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:36:09.58 ID:by68zs700.net
>>142
利用者虐待してそう
利用者虐待してそう
14: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:10:12.12 ID:2MHkhqJvd.net
なんの資格?
介護に資格なんて必要ないよね?
介護に資格なんて必要ないよね?
16: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:10:55.19 ID:ISqcb76Z0.net
>>14
やるだけなら誰でもできるけど
給料が結構違うぞ
やるだけなら誰でもできるけど
給料が結構違うぞ
19: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:11:16.06 ID:qs25gO9I0.net
>>14
実務者をとった!
実務者をとった!
17: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:11:00.09 ID:iZD0oQU4r.net
肥満の友人が介護士になったら普通より痩せぎみ体型になっててビビった
過酷やな
過酷やな
22: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:11:48.25 ID:qs25gO9I0.net
>>17
ワイは太りました…
ストレスで沢山食べるようになった
ワイは太りました…
ストレスで沢山食べるようになった
18: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:11:09.64 ID:w8kihBja0.net
そらまぁ楽なら子供がやりますわ
24: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:12:14.66 ID:qs25gO9I0.net
>>18
とてもしんどいです
とてもしんどいです
20: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:11:18.27 ID:YT5hubcp0.net
しっかし介護の給料は安いよな
生涯年収が1億2000万よ
生涯年収が1億2000万よ
27: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:12:54.38 ID:qs25gO9I0.net
>>20
ワイは元々ニートだからボーナスとか「こんなに貰っていいの!?」って思ったわ
ワイは元々ニートだからボーナスとか「こんなに貰っていいの!?」って思ったわ
32: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:13:39.70 ID:YT5hubcp0.net
>>27
大変なのは親が死んだ老後やぞ
大変なのは親が死んだ老後やぞ
284: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:57:29.91 ID:Plv9aEpd0.net
>>27
ワイも同じことおもったわ
ニートではなかったけどフリーターしててそっから介護士になったけど
初ボーナスで30万貰えてビックリしたわ
今までフリーターっていっても15万ぐらいしか給料なかったから
ワイも同じことおもったわ
ニートではなかったけどフリーターしててそっから介護士になったけど
初ボーナスで30万貰えてビックリしたわ
今までフリーターっていっても15万ぐらいしか給料なかったから
296: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:59:49.70 ID:2ep5OyL00.net
>>284
めちゃめちゃ待遇よくて草
ニートからそこまで行けてシンドイは舐めすぎやろ
3kやと寸志レベルやぞ
めちゃめちゃ待遇よくて草
ニートからそこまで行けてシンドイは舐めすぎやろ
3kやと寸志レベルやぞ
311: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 09:02:34.98 ID:Plv9aEpd0.net
>>296
当時はメッチャいいやんっておもってたけど今から思うと糞やとおもうで
デイサービスだったけど毎日残業2時間近くあったし
金が発生するならともかくサビ残やしな
それで給料16万やでw
当時はとにかく正職になりたかったからなれて給料貰えるだけで満足してたけど
ナスもカスやしな
それは今でも変わらんけど
デイのときの年収なんか200万ちょいやし
当時はメッチャいいやんっておもってたけど今から思うと糞やとおもうで
デイサービスだったけど毎日残業2時間近くあったし
金が発生するならともかくサビ残やしな
それで給料16万やでw
当時はとにかく正職になりたかったからなれて給料貰えるだけで満足してたけど
ナスもカスやしな
それは今でも変わらんけど
デイのときの年収なんか200万ちょいやし
317: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 09:05:03.41 ID:2ep5OyL00.net
>>311
残念やが3kなんてどこも同じような労働時間なんやで
むしろ残業2時間は良心的
運送やと待機時間は働いてない扱いで拘束時間14を週5、6が当たり前
ボーナスはこづかい程度
これでも文句言うやつがおらんから成り立ってるんや
残念やが3kなんてどこも同じような労働時間なんやで
むしろ残業2時間は良心的
運送やと待機時間は働いてない扱いで拘束時間14を週5、6が当たり前
ボーナスはこづかい程度
これでも文句言うやつがおらんから成り立ってるんや
320: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 09:05:56.87 ID:2ep5OyL00.net
>>317
不幸自慢きっしょ
不幸自慢きっしょ
328: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 09:06:46.51 ID:Plv9aEpd0.net
>>317
でも運送やと少なくても500万は貰えるのと違うんか
介護業界で500万以上貰ってるのは1%しかいないって聞いたことあるけど
管理者クラス除いてかもしれんが
でも運送やと少なくても500万は貰えるのと違うんか
介護業界で500万以上貰ってるのは1%しかいないって聞いたことあるけど
管理者クラス除いてかもしれんが
29: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:13:02.25 ID:9uU1fn1Ha.net
介護士持ってても手当一万しかつかなかったけどいくらついてる?
39: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:16:01.59 ID:qs25gO9I0.net
>>29
多分カイフクは3万くらい?
多分カイフクは3万くらい?
31: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:13:22.33 ID:8C6mig0T0.net
ちなみに特養と言われる所で働く
イッチがそんな事いうから不安になってきたわ
イッチがそんな事いうから不安になってきたわ
46: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:17:04.40 ID:qs25gO9I0.net
>>31
大丈夫や
頑張れ
慣れたらすぐ楽になるで
特養は仕事覚えるのに適してるって特養出身の上司が言ってた!
大丈夫や
頑張れ
慣れたらすぐ楽になるで
特養は仕事覚えるのに適してるって特養出身の上司が言ってた!
98: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:26:08.68 ID:hBbO28p3M.net
>>31
特養なら医療業務ないしわりかし楽やろ
特養なら医療業務ないしわりかし楽やろ
41: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:16:18.58 ID:Sr+pRCZ5r.net
ワイの家の裏が老人ホームやけど家族と入居者が漫才のような会話をやっとるな
43: 名無しさんがお送りします 2021/09/13(月) 08:16:27.42 ID:1RY8RJswa.net
大変なお仕事やな
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
たまたまかもしれんけど職場の個性的な人(良くも悪くも)の話もよく聞かされる