1: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:53:34.713 ID:2VpcC8Pw0.net
週休2日しかないくせに今日も明日も三朔日も毎日半日拘束する会社ってクソすぎね?
2: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:54:18.048 ID:MZRCwtmh0.net
お前はまだ"そちら側"なんだな
4: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:56:56.341 ID:2VpcC8Pw0.net
>>2
お前は一体どこに居るんだよ
お前は一体どこに居るんだよ
3: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:54:26.383 ID:mmlfIje40.net
自営業だと休み無かったりして
22: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:01:01.392 ID:ozUk9l0F0.net
>>3
個人事業主だけど年間3600時間労働で
たしかに休みはないね
丸丸1日フリーがあったのってここ数年ない
個人事業主だけど年間3600時間労働で
たしかに休みはないね
丸丸1日フリーがあったのってここ数年ない
6: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:57:18.326 ID:F3z0Dclmr.net
わかる。
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631127214/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:57:30.253 ID:HYKLYnM0r.net
やめたほうがいい
ガチで
ガチで
8: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:57:45.825 ID:2VpcC8Pw0.net
たしかに
11: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:58:14.346 ID:Ku18DrZD0.net
会社がクソ←✕
世の中がクソ←〇
世の中がクソ←〇
17: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:59:41.429 ID:2VpcC8Pw0.net
>>11
なんでこんな辛い世の中が形成されたんだか
誰だよ労働は8時間が限界と言われて8時間労働始めたやつ
なんでこんな辛い世の中が形成されたんだか
誰だよ労働は8時間が限界と言われて8時間労働始めたやつ
12: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:58:52.473 ID:LOJHefUGr.net
緊急事態宣言で6時間れす^q^
13: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:59:06.215 ID:LOJHefUGr.net
休憩込みで^q^
14: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:59:15.628 ID:37bs2wVFr.net
ポチポチゲーに命かけてる奴らの王かよ
かっけえ
かっけえ
16: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 03:59:39.515 ID:CZgcOvlXr.net
なにからなにまで頭悪そう
18: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:00:18.591 ID:SkvibkLOp.net
こんなに働いても家も買えない
24: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:01:16.170 ID:2VpcC8Pw0.net
>>18
せめて残業代はもっと跳ね上げるべきだわ
せめて残業代はもっと跳ね上げるべきだわ
19: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:00:28.182 ID:68FfjSTjr.net
必ずしも練習量だけじゃないってことなんだな
選手の質もあるし運の要素もある
選手の質もあるし運の要素もある
23: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:01:03.115 ID:KUm3YYNGr.net
普通に仕事したほうが稼げるな
26: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:02:27.428 ID:2VpcC8Pw0.net
ところで最近ぼくの中でスクリプトのマネをするとスクリプトの勢い増す説浮上してる
27: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:02:30.290 ID:Ku18DrZD0.net
正直動物狩って洞穴で暮らしてる方が幸福度高かったろ
35: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:04:32.210 ID:2VpcC8Pw0.net
>>27
これは間違いない
人間が見栄なんて持ったこと大きな間違いだった
これは間違いない
人間が見栄なんて持ったこと大きな間違いだった
28: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:02:30.492 ID:ozUk9l0F0.net
実働8時間労働だとしても
早めに出勤したり、退勤時間になってもそこから中々会社出れなかったり(ブラックにありがち)
往復の通勤時間があったり
それら含めると拘束的には10時間を超えちゃうんだよね
早めに出勤したり、退勤時間になってもそこから中々会社出れなかったり(ブラックにありがち)
往復の通勤時間があったり
それら含めると拘束的には10時間を超えちゃうんだよね
32: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:03:31.661 ID:kB6hmGoe0.net
それを選んだのはお前だろ…
37: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:05:48.408 ID:2VpcC8Pw0.net
>>32
選ぶ他ないじゃん……
ぼくだって世間体を気にする極健全な人間なんだから
選ぶ他ないじゃん……
ぼくだって世間体を気にする極健全な人間なんだから
33: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:03:35.530 ID:tvqMuQ6Wr.net
家も危ないから外から見ててあげた方がいいぞ
何かあったらすぐ駆け付けられるように
何かあったらすぐ駆け付けられるように
34: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:04:31.284 ID:ozUk9l0F0.net
俺「定時ですね、終わったので帰りますね」
周り「みんなまだ仕事やってるのに俺さんだけ帰るんですか?」
俺「すみません・・・手伝います・・・」
これが日本企業だよね
周り「みんなまだ仕事やってるのに俺さんだけ帰るんですか?」
俺「すみません・・・手伝います・・・」
これが日本企業だよね
40: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:06:10.881 ID:ozUk9l0F0.net
>>34のような会社が多いから
自分もダラダラやるようになる
こんなんで生産性が上がるはずないよね
自分もダラダラやるようになる
こんなんで生産性が上がるはずないよね
41: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:06:39.493 ID:2VpcC8Pw0.net
>>34
やっぱジョブ型だと違うんだろうな
まああっちはあっちで怖いけど
やっぱジョブ型だと違うんだろうな
まああっちはあっちで怖いけど
39: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:06:09.524 ID:00gjRIqkr.net
わかる
42: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:07:29.329 ID:ozUk9l0F0.net
生産性が低いから
毎日8時間も働かされる
無能集団だから仕方ない
生産性の低さを労働時間でカバーしないと回らない
毎日8時間も働かされる
無能集団だから仕方ない
生産性の低さを労働時間でカバーしないと回らない
43: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:11:44.584 ID:2VpcC8Pw0.net
>>42
結局仕事をするうえで危機感を持てない雇用制度が良くないのかもね
共産主義的な安心感は人をダメにするよ
結局仕事をするうえで危機感を持てない雇用制度が良くないのかもね
共産主義的な安心感は人をダメにするよ
57: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:20:05.347 ID:UdMTostwa.net
長時間勤務が嫌なら短時間勤務のところに転職しろよ
63: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:21:43.521 ID:2VpcC8Pw0.net
>>57
犠牲を最小限にそんなところに転職できるならとっくにやってる
犠牲を最小限にそんなところに転職できるならとっくにやってる
58: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:21:00.902 ID:zDlxLCeKa.net
9時間は無理
64: 名無しさんがお送りします 2021/09/09(木) 04:21:53.085 ID:Ez9Qlr2Yr.net
どういう仕事だよ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
21.
名前:
投稿日:September 09, 2021 14:34 ID:p2wBK.Jl0
>>11
そんなあなたにパートタイマー♪
そんなあなたにパートタイマー♪
20.
名前:
投稿日:September 09, 2021 14:33 ID:p2wBK.Jl0
>>17
残業って無能だから発生する訳じゃないけど、働いたこと無いの?
残業って無能だから発生する訳じゃないけど、働いたこと無いの?
19.
名前:
投稿日:September 09, 2021 13:03 ID:A.FJgsot0
働いて死んだら知らんがな。
代わりの人は沢山おるから問題ないと言ってましたよ
代わりの人は沢山おるから問題ないと言ってましたよ
18.
名前:
投稿日:September 09, 2021 12:52 ID:Dk2o.Hky0
>>13
どう考えても移民と出稼ぎが来なくなるのが先だろ。
技能研修生が逃げ出せば「グエンは根性がないから〜」
「チャイは反社ばかりで不真面目で〜」
報道されれば反日メディアが〜って。
いつまで責任転嫁してんだよ。ブラックに飼い慣らされたアホ社畜。
どう考えても移民と出稼ぎが来なくなるのが先だろ。
技能研修生が逃げ出せば「グエンは根性がないから〜」
「チャイは反社ばかりで不真面目で〜」
報道されれば反日メディアが〜って。
いつまで責任転嫁してんだよ。ブラックに飼い慣らされたアホ社畜。
17.
名前:
投稿日:September 09, 2021 12:48 ID:Dk2o.Hky0
>>16
残業が多いのは無能だから、風のメソッドで言うなら「それはお前が無能なだけ」
もっと上手くやってる自営業者は幾らでもいるよ?
なんで勝手に一般化してんの?
残業が多いのは無能だから、風のメソッドで言うなら「それはお前が無能なだけ」
もっと上手くやってる自営業者は幾らでもいるよ?
なんで勝手に一般化してんの?
16.
名前:
投稿日:September 09, 2021 12:32 ID:Usv2TwD.0
>>4
これ。独立起業して従業員雇うようになったけど雇われ時代の楽。優秀な人が入社して効率上がって全体の労働時間減らせるかなと思うと、そいつらも独立しちゃうし。
これ。独立起業して従業員雇うようになったけど雇われ時代の楽。優秀な人が入社して効率上がって全体の労働時間減らせるかなと思うと、そいつらも独立しちゃうし。
15.
名前:
投稿日:September 09, 2021 12:23 ID:tyAN2gX.0
ブラックは潰さないと駄目だろw
効率化が出来ない市場経済なんて無意味。
なんで会社組織が大事にされてるか分かるか?
特別な意味なんてないんだよ。水道や電気と同じ。
便利だから。そんだけだよ。
蛇口そのものに価値がある訳じゃなくて「使える」存在じゃなきゃ意味なんてない。
本当にそんだけ。
効率化が出来ない市場経済なんて無意味。
なんで会社組織が大事にされてるか分かるか?
特別な意味なんてないんだよ。水道や電気と同じ。
便利だから。そんだけだよ。
蛇口そのものに価値がある訳じゃなくて「使える」存在じゃなきゃ意味なんてない。
本当にそんだけ。
14.
名前:
投稿日:September 09, 2021 12:20 ID:WHvEIDQm0
>>4
お?どうした?コロナでリストラされたか無能くんwww
お?どうした?コロナでリストラされたか無能くんwww
13.
名前:
投稿日:September 09, 2021 12:07 ID:78JSRtLu0
まーこのままブラックブラックやってると最終的には日本人なのに日本で働けないみたいなワケわからんことになりそうだけどな
法律云々とあるけど裏返せば守れば切り飛ばせるって事だからな
法律云々とあるけど裏返せば守れば切り飛ばせるって事だからな
12.
名前:
投稿日:September 09, 2021 11:51 ID:A.FJgsot0
他の国みたら5時間で終わる所もある。
場所によってちがうな。
場所によってちがうな。
11.
名前:
投稿日:September 09, 2021 11:50 ID:tyAN2gX.0
給料は低いけど緩く働く、みたいな選択肢があればいいのにね。
あってもプライドが許さないのかも知れないけど。
週3~4日の労働日数の仕事だけど、こどおじ・こどおばになるのは嫌とかなんだろ?
あってもプライドが許さないのかも知れないけど。
週3~4日の労働日数の仕事だけど、こどおじ・こどおばになるのは嫌とかなんだろ?
10.
名前:
投稿日:September 09, 2021 11:50 ID:y.YRdJ6n0
拘束8時間だったけど
通勤が往復4時間の時があって、本当きつかった
通勤が往復4時間の時があって、本当きつかった
9.
名前:
投稿日:September 09, 2021 11:47 ID:Sv2d4qYb0
自力で稼いでみるといかにサラリーマンが楽かわかるで。
入ってさえしまえば脳死で拘束時間消化しても数十万もらえるんやから。
入ってさえしまえば脳死で拘束時間消化しても数十万もらえるんやから。
8.
名前:
投稿日:September 09, 2021 11:35 ID:8MBY.Bwa0
昼から晩飯までの長時間の空腹時間つくらされるような所にうんざりしてるって感じ、こっちはこまめに食事摂らないといけないような感じの事言われてる細身の人間なのによ、殆ど誰も気を使わねぇからムカつくわ…本当毎回あれで倒れそうになるからな
7.
名前:
投稿日:September 09, 2021 11:11 ID:jMBsdmnd0
「弊社は8時間労働です」
「いれてください!」いうたんは誰よ?
「いれてください!」いうたんは誰よ?
6.
名前:
投稿日:September 09, 2021 11:09 ID:wXtO.DCR0
いうて1日5時間くらいしか働いてないギリシャは目出度く経済崩壊したしな
アレだけ観光資源あるのに相当なもんだぞ
アレだけ観光資源あるのに相当なもんだぞ
5.
名前:
投稿日:September 09, 2021 11:02 ID:vsoj9Tj10
16が最低ラインだろ
4.
名前:
投稿日:September 09, 2021 11:00 ID:su.ETMLC0
そんなに嫌なら起業して報酬は高めに、労働時間を短く設定したらええやん
それが出来る能力がないから「働かせて貰っている」だろ
自分の力じゃ今日の飯代を稼ぐのもやっとなくせに文句言ってんじゃねーよ
それが出来る能力がないから「働かせて貰っている」だろ
自分の力じゃ今日の飯代を稼ぐのもやっとなくせに文句言ってんじゃねーよ
3.
名前:
投稿日:September 09, 2021 10:59 ID:yZyZwWc50
高密度社会のこのご時世、一日8時間以上で週5日も6日も
人間技ではないという気はする。
人間技ではないという気はする。
2.
名前:
投稿日:September 09, 2021 10:59 ID:35klp.MZ0
親ガチャが外れたんだよ、すぐ次のガチャ回しなよ
1.
名前:
投稿日:September 09, 2021 10:49 ID:Xwc76t9l0
働く?
日本人は正社員制度と解雇規制で保護されてるだけ
日本人は正社員制度と解雇規制で保護されてるだけ
ギリシャが破綻したのは労働時間がどうってわけでもないし日本と経済の仕組みも違うし何言ってんの?