
1: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 11:58:48.56 ID:rxSaVw420.net
しかも費用面でも公認会計士は100万円ぐらいなのに対して、医者は平均2500万円ぐらいかかってるだろうからなぁ
仕事内容にしても公認会計士はめっちゃホワイトで最近はリモートも増えてきてるのに、お医者様はすげーブラックで責任重いって聞くし
こうして考えたら医者のコスパってめちゃくちゃやな・・・
仕事内容にしても公認会計士はめっちゃホワイトで最近はリモートも増えてきてるのに、お医者様はすげーブラックで責任重いって聞くし
こうして考えたら医者のコスパってめちゃくちゃやな・・・
3: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 11:59:24.52 ID:rxSaVw420.net
医者はコスパ悪いな
4: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 11:59:28.25 ID:l34VKY1t0.net
でも医者は仕事楽だしな
拘束時間長いけどほとんど待機だし
拘束時間長いけどほとんど待機だし
8: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:00:28.74 ID:Ii4LltzT0.net
>>4
どの医者の事言ってるか知らんけどそんな事ねーよ
どの医者の事言ってるか知らんけどそんな事ねーよ
201: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:35:53.21 ID:WHzeJFPSd.net
>>4
世間知らず過ぎる
世間知らず過ぎる
245: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:43:15.90 ID:6g9BB+8D0.net
>>4
開業医ならそうかもしれんが大学病院とかだと体力無限にないと死ぬ
開業医ならそうかもしれんが大学病院とかだと体力無限にないと死ぬ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629341928/
<スポンサードリンク>
256: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:44:50.83 ID:ILV1Uqky0.net
>>245
うちの大学病院に勤めるとパワハラに耐えられる精神力も無限に必要だぞ
うちの大学病院に勤めるとパワハラに耐えられる精神力も無限に必要だぞ
6: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:00:02.44 ID:gZoi1+/8d.net
医師とか仕事のストレス尋常じゃないやろうしよくなるよなーほんま
受験戦争のせいで国の最高頭脳がこぞって医者になりたがるの国家の損失やろ
受験戦争のせいで国の最高頭脳がこぞって医者になりたがるの国家の損失やろ
7: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:00:08.52 ID:gzwaMz/K0.net
でもイッチは医者でも会計士でもないけどな
9: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:00:38.87 ID:t8mlDGkI0.net
明日会計士論文受けてくる俺に一言
15: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:01:25.83 ID:nUiu92Ae0.net
>>9
落ちて💓
落ちて💓
27: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:04:55.71 ID:34kRBygE0.net
>>9
会計学の計算は詰まったら即飛ばして簡単なとこから埋めるんやぞ
会計学の計算は詰まったら即飛ばして簡単なとこから埋めるんやぞ
172: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:31:28.03 ID:3gB6reXN0.net
>>9
勝負や
勝負や
184: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:32:39.12 ID:HhAQA6920.net
>>9
ワイは諦めたわ
ファイト!
ワイは諦めたわ
ファイト!
262: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:45:24.82 ID:2c7S8yjR0.net
>>9
勝負や!
なお5月短答後からほぼ勉強してない模様
勝負や!
なお5月短答後からほぼ勉強してない模様
276: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:47:22.74 ID:dEQ5/uFLM.net
>>262
ワイは棄権するで
コロナ禍で各種国家試験が実施されるわけないとたかくくってたわ
ワイは棄権するで
コロナ禍で各種国家試験が実施されるわけないとたかくくってたわ
10: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:00:39.53 ID:CoqipbXs0.net
医者は医学部落ちても他の学部に入る受け皿がある
公認会計士は落ちたら受け皿はせいぜい簿記2級取る程度
そういったリスクにおいて格差がある
公認会計士は落ちたら受け皿はせいぜい簿記2級取る程度
そういったリスクにおいて格差がある
56: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:11:43.06 ID:HhAQA6920.net
>>10
受け皿は簿記1級やな
受け皿は簿記1級やな
58: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:12:39.04 ID:v9nnhtGW0.net
>>56
税理士に行けるんちゃう?
税理士に行けるんちゃう?
60: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:13:09.55 ID:HhAQA6920.net
>>58
会計士受からんのに税理士受かるんはレアやな
会計士と同レベル以上に難しいから
会計士受からんのに税理士受かるんはレアやな
会計士と同レベル以上に難しいから
71: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:14:58.16 ID:v9nnhtGW0.net
>>60
難易度は同じだろうけど
税理士なんて合格年齢30超えやろ?
就職は一科目合格でも税理士法人に入れるし受け皿にはちょうど良い
難易度は同じだろうけど
税理士なんて合格年齢30超えやろ?
就職は一科目合格でも税理士法人に入れるし受け皿にはちょうど良い
81: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:16:43.13 ID:HhAQA6920.net
>>71
受け皿というかまともな税理士法人入るなら
税法受からな厳しいやろ
そこらへんの零細事務所とか待遇やばいで
受け皿というかまともな税理士法人入るなら
税法受からな厳しいやろ
そこらへんの零細事務所とか待遇やばいで
89: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:18:57.11 ID:v9nnhtGW0.net
>>81
大学院まで行けばなんか免除あったよな
公認会計士に在学中無理なら税理士か米国CPAが受け皿にちょうど良いと思うけどな
大学院まで行けばなんか免除あったよな
公認会計士に在学中無理なら税理士か米国CPAが受け皿にちょうど良いと思うけどな
102: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:20:42.99 ID:EcQTY8Gi0.net
>>89
専攻によって免除される税法の試験科目がある
ワイ大東亜レベルの大学やったが税理士試験目当ての院生結構いたわ
専攻によって免除される税法の試験科目がある
ワイ大東亜レベルの大学やったが税理士試験目当ての院生結構いたわ
110: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:22:06.93 ID:v9nnhtGW0.net
>>102
免除してもらって簿記論でもとれば税理士法人に余裕で内定だからな(笑)
免除してもらって簿記論でもとれば税理士法人に余裕で内定だからな(笑)
11: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:00:42.42 ID:WBC1K/FAd.net
youtuber「0時間で年中1億!」
37: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:07:42.14 ID:N5RAxeyAM.net
>>11
中央値は0円に近いやろ
中央値は0円に近いやろ
12: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:00:55.76 ID:smeTRuPwr.net
税理士とかいうコスパ最悪な資格
82: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:16:55.48 ID:znSoTLUp0.net
>>12
税務代理しかできんしな
m&aとかは無理
税務代理しかできんしな
m&aとかは無理
122: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:24:13.29 ID:iyUKISz9M.net
>>12
公認会計士もどうせ税理士やるから問題ないやろ
公認会計士もどうせ税理士やるから問題ないやろ
147: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:27:23.42 ID:/vhMf/Uja.net
>>122
でも公認会計士のほうが簡単だし
でも公認会計士のほうが簡単だし
163: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:30:13.46 ID:iyUKISz9M.net
>>147
でも公認会計士じゃ税法できないし
でも公認会計士じゃ税法できないし
170: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:31:24.65 ID:v9nnhtGW0.net
>>163
日本のクソ制度
日本のクソ制度
181: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:32:32.46 ID:iyUKISz9M.net
>>170
そもそも公認会計士に税理士業やらせるのがおかしいわな
税法の専門家と会計の専門家じゃ領域違うやろうに
そもそも公認会計士に税理士業やらせるのがおかしいわな
税法の専門家と会計の専門家じゃ領域違うやろうに
193: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:34:02.97 ID:HhAQA6920.net
>>181
税理士も院免とかやと税法1科目合格とかやしな…
税理士も院免とかやと税法1科目合格とかやしな…
197: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:35:14.62 ID:iyUKISz9M.net
>>193
まあ少なくても院では税法の勉強はしてるわけやからな
まあ少なくても院では税法の勉強はしてるわけやからな
206: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:37:05.66 ID:HhAQA6920.net
>>197
会計士も論文と修了考査でやるやん
修了考査は税理士会の圧力で
税務考査はどんどん難しくなってきてるらしくて草
会計士も論文と修了考査でやるやん
修了考査は税理士会の圧力で
税務考査はどんどん難しくなってきてるらしくて草
224: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:39:20.73 ID:iyUKISz9M.net
>>206
遊びみたいなもんやんけ!
税理士試験並みの難易度にしたいんやろうけど税理士会弱すぎて無理やな
ちなみに弁護士は国税局に通知するだけで税理士になれるぞ!
遊びみたいなもんやんけ!
税理士試験並みの難易度にしたいんやろうけど税理士会弱すぎて無理やな
ちなみに弁護士は国税局に通知するだけで税理士になれるぞ!
229: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:40:40.88 ID:HhAQA6920.net
>>224
税理士のほとんどが5科目合格者なら
ぐうの音も出ないけど
インメンと国税組が半分おる時点で
どっちもどっちやん?
税理士のほとんどが5科目合格者なら
ぐうの音も出ないけど
インメンと国税組が半分おる時点で
どっちもどっちやん?
238: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:42:42.79 ID:YkW2/kvcM.net
>>229
言うほど、5科目合格者(所得税消費税相続税やらなくてOKです)が税務のプロか?
言うほど、5科目合格者(所得税消費税相続税やらなくてOKです)が税務のプロか?
252: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:44:11.72 ID:HhAQA6920.net
>>238
(相対的には…)
(相対的には…)
257: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:45:03.35 ID:znSoTLUp0.net
>>238
これやと思う
税理士試験で死ぬ思いした人が実務との互換性で誤謬に陥ってるんやないか
実務なら公認会計士試験ルートでも税理士試験ルートでも後付けで覚えるもんやろ
試験はあくまで入口や
これやと思う
税理士試験で死ぬ思いした人が実務との互換性で誤謬に陥ってるんやないか
実務なら公認会計士試験ルートでも税理士試験ルートでも後付けで覚えるもんやろ
試験はあくまで入口や
17: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:01:43.63 ID:/nYkObQGM.net
町の耳鼻科とかは楽やろ
ちょちょいと口や鼻の中見て薬適当に出しとけばええしな
ちょちょいと口や鼻の中見て薬適当に出しとけばええしな
18: 名無しさんがお送りします 2021/08/19(木) 12:02:03.13 ID:d3vc+DLF0.net
医師は勤務医が薄給激務で、開業医が楽で高収入なんだから、まとめて語るなよ
今日のひろゆき
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:August 19, 2021 13:49 ID:s.3apMJx0
勉強しなくてもそのくらい稼げるでしょw
2.
名前:
投稿日:August 19, 2021 13:55 ID:raBKKrxL0
Fxやって一瞬で5億円!
アフィカス煽りクソすぎ
アフィカス煽りクソすぎ
3.
名前:
投稿日:August 19, 2021 14:08 ID:iNtoQcUo0
会計士が税金疎いのは本当だけどその気になって勉強すれば税務ぐらい余裕
だから会計士は税理士登録ができる
監査法人の会計士は普通の街税理士レベルとは仕事のスケールが違う
だから会計士は税理士登録ができる
監査法人の会計士は普通の街税理士レベルとは仕事のスケールが違う
4.
名前:
投稿日:August 19, 2021 14:20 ID:CinP8.7n0
公認会計士がめっちゃホワイトとか、どこの世界線からきたんだ?
俺にも教えてくれ
俺にも教えてくれ
5.
名前:
投稿日:August 19, 2021 14:22 ID:CinP8.7n0
税理士も公認会計士も持ってない奴が、どっちが難関!とか言ってるんなら、滑稽やね
6.
名前:
投稿日:August 19, 2021 14:31 ID:49TVbRFQ0
余裕なら会計士受けてみろや。
って思うよな。
人生に多大な影響を及ぼす可能性があるから
生半可な覚悟で挑むなよと言いたい。
って思うよな。
人生に多大な影響を及ぼす可能性があるから
生半可な覚悟で挑むなよと言いたい。
7.
名前:
投稿日:August 19, 2021 15:34 ID:Xa.7EHYH0
>>3 で君はその街税理士より社会的立場があるのかね?
8.
名前:
投稿日:August 19, 2021 18:21 ID:sDEU1Wzx0
金のある利口は弁護士になり、金のないバカは医者になる
とはよく言ったもの
とはよく言ったもの
9.
名前:
投稿日:August 19, 2021 18:36 ID:YN4eIEWm0
医学生だけど今どこの医学部の進級もきつくなったからエグいよ…
国試が難しくなりすぎてこれ以上難しく出来なくなったから更に選別するためにPost CC OSCEを追加してくるぐらいにキツくなってる。正直大学受験の偏差値70とかお遊びレベルだったなって感じるから今の医学部の進級のハードルの高さは異常だと思う
国試が難しくなりすぎてこれ以上難しく出来なくなったから更に選別するためにPost CC OSCEを追加してくるぐらいにキツくなってる。正直大学受験の偏差値70とかお遊びレベルだったなって感じるから今の医学部の進級のハードルの高さは異常だと思う
10.
名前:
投稿日:August 19, 2021 19:32 ID:wKk1ibjn0
金は既に持っているので研究と社会的地位なんですよ。金と言っている内はまだまだ半人前。
11.
名前:
投稿日:August 19, 2021 20:10 ID:9QVy4AYm0
社会的地位が半端ないからな
人の命にかかわる仕事は無駄に尊敬される
人の命にかかわる仕事は無駄に尊敬される
12.
名前:
投稿日:August 19, 2021 23:09 ID:veCQ.ZIX0
>>7
会計士だし街税理士だけど、なんかくれるの?
会計士だし街税理士だけど、なんかくれるの?
13.
名前:
投稿日:August 20, 2021 01:25 ID:86KsTOBF0
>>12
多分会計士試験受かってる人間でも税理士試験受かるかどうかはわからんよ。税理士試験は勉強というより苦行なんだわ。税法のあの意味のない暗記を延々とさせる。まだ税理士登録してないなら一度勉強して受けてみるといい。苦行の意味が分かる
多分会計士試験受かってる人間でも税理士試験受かるかどうかはわからんよ。税理士試験は勉強というより苦行なんだわ。税法のあの意味のない暗記を延々とさせる。まだ税理士登録してないなら一度勉強して受けてみるといい。苦行の意味が分かる
14.
名前:
投稿日:August 20, 2021 01:31 ID:86KsTOBF0
税務関係で仕事してるけど、医者が資格の王様だと思ったけどな。あくまで会社員みたいにどこかに所属して仕事してるなら年収はそこら辺までだろうけど、独立してからの稼ぎは医者すごいぞ。東大卒の医者だとそれだけで患者が溢れて、年収5000万以上行く。会計士、税理士では、ほぼ無理
15.
名前:
投稿日:August 20, 2021 17:33 ID:OuKz4ZQ80
この人らは監査法人のリストラ率を知っているのかな?
リストラにあってから個人で税務をやる人が多いけど、まずついていけないし、今の税務業界で顧客ゼロの状況から始めてそれなりに食べていけるようになるまで相当時間かかるよ
リストラにあってから個人で税務をやる人が多いけど、まずついていけないし、今の税務業界で顧客ゼロの状況から始めてそれなりに食べていけるようになるまで相当時間かかるよ
16.
名前:
投稿日:August 21, 2021 16:01 ID:.cyJUM2J0
医師は大学の勉強もマジできついし激務だし一生勉強しないといけない
公認会計士なんかマーチあたりのアホでもなれる下らない職業
しょうもなさそう
公認会計士なんかマーチあたりのアホでもなれる下らない職業
しょうもなさそう
17.
名前:
投稿日:August 21, 2021 18:39 ID:MbwI9TAU0
ビッグ4では去年の調書をコピペするのがお仕事です。
税務とは遠い気が下ならないです。
税務とは遠い気が下ならないです。
18.
名前:
投稿日:August 21, 2021 22:11 ID:.TB5XZNq0
>>16
会計士の仕事も投資家保護の観点から、下らない仕事ではないけど、やはり頭の良さでは、日本は医者がトップだと思う。医者になれた人間が会計士試験受けて受からないとは思えない
会計士の仕事も投資家保護の観点から、下らない仕事ではないけど、やはり頭の良さでは、日本は医者がトップだと思う。医者になれた人間が会計士試験受けて受からないとは思えない
19.
名前:
投稿日:August 24, 2021 14:21 ID:ReHMzZcc0
>>4
ほんとにな
独立前提だから退職金なし、引退ジジイに一生お金渡し続けるクソシステムなのに個人客は先細りしていく
絶対息子に継がせないわ
ほんとにな
独立前提だから退職金なし、引退ジジイに一生お金渡し続けるクソシステムなのに個人客は先細りしていく
絶対息子に継がせないわ
20.
名前:
投稿日:September 01, 2021 12:32 ID:1U.HtZ.10
>>11
人の命にかかわるんだから無駄じゃないだろ…
人の命にかかわるんだから無駄じゃないだろ…