
1: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:43:19.83 ID:q8mjDqvu0.net
ワイ「にっが!!!」
2: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:43:40.05 ID:q8mjDqvu0.net
こんなん詐欺やろ
3: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:43:50.17 ID:UZeCmxzqp.net
苦い?
4: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:43:53.75 ID:YpXSukWi0.net
ブラントンってバーボンはマジで甘かった
5: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:44:03.41 ID:0/aXrRu70.net
最初っからカラメル、ハチミツ、バニラ食べればいいのに
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619282599/
おすすめ!
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:44:28.57 ID:lsXLzTPwd.net
ワインと同じで相対的なもんや
いろいろ飲むほど感じ取りやすくなる
いろいろ飲むほど感じ取りやすくなる
7: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:44:29.40 ID:d8ULJANc0.net
ロックだと甘みより苦味の方が先行するぞ
甘いの飲みたかったらストレートか水割りにしろ
甘いの飲みたかったらストレートか水割りにしろ
15: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:45:49.49 ID:PGajjgeLd.net
>>7
味より先に喉が焼ける感覚が来るんやが酒向いてないんか?
ちな酒弱い
味より先に喉が焼ける感覚が来るんやが酒向いてないんか?
ちな酒弱い
21: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:47:40.25 ID:d8ULJANc0.net
>>15
下で転がしてからちょっとずつ飲むんやぞ
あと開けたばっかのやつはアルコールの角が立ってることあるから1ヶ月くらい放置すると味がわかりやすくなるとかあるで
ちなみに何買ったんや
下で転がしてからちょっとずつ飲むんやぞ
あと開けたばっかのやつはアルコールの角が立ってることあるから1ヶ月くらい放置すると味がわかりやすくなるとかあるで
ちなみに何買ったんや
24: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:48:17.69 ID:q8XHQXZFa.net
>>15
単純に薄めたらいいじゃん
無理にロックやストレートで飲むもんでもない
単純に薄めたらいいじゃん
無理にロックやストレートで飲むもんでもない
33: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:49:32.80 ID:4/bPQaqa0.net
>>15
舐めるぐらいで飲むんや
舐めるぐらいで飲むんや
46: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:51:18.30 ID:UZeCmxzqp.net
>>15
慣れてないだけ
弱い奴ほどストレートでちびちび飲んだ方がいいと思うねんけどなぁ
慣れてないだけ
弱い奴ほどストレートでちびちび飲んだ方がいいと思うねんけどなぁ
8: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:44:31.82 ID:OsLJPw8n0.net
ピトーの香り←ピトーってなんやねん
11: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:45:23.04 ID:DDmTXXmBp.net
>>8
ネフェルピトー
ネフェルピトー
37: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:49:58.00 ID:UZeCmxzqp.net
>>8
ピートな
泥炭や
ピートな
泥炭や
114: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 02:01:22.35 ID:0t6zzAfa0.net
>>8
詰まりそう
詰まりそう
9: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:44:39.83 ID:Uieze2Er0.net
ラム酒めっちゃバニラみたいな匂いするやん!
・・・甘いけど・・・違う・・・
・・・甘いけど・・・違う・・・
10: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:45:19.48 ID:B2OsanBl0.net
カラメルとバニラは単体やと甘くないやん
63: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:53:47.89 ID:oc2eOJ3Nr.net
>>10
これ。
バニラエッセンスは普通に苦かった気がする
これ。
バニラエッセンスは普通に苦かった気がする
14: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:45:36.73 ID:hUQGKH010.net
酒の果実のようなとかって文言なんのアテにもならないよな
そういうのが欲しい人はチューハイとか飲んどる
そういうのが欲しい人はチューハイとか飲んどる
16: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:46:26.16 ID:cweVtbui0.net
ウィスキーは値段より好みだからねぇ
17: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:46:52.55 ID:uXXDRPNtd.net
アイリッシュウイスキーはスモーキーで美味しいで
18: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:47:08.46 ID:6djnDKsA0.net
ウイスキーが苦いとか言ってるの味覚障害者だけだろ
コロナの検査受けろよw
コロナの検査受けろよw
19: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:47:11.99 ID:q8mjDqvu0.net
甘いってレビューをよく見るバランタイン12年とかいうの買ってだめやった
59: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:53:08.72 ID:UZeCmxzqp.net
>>19
バランそんなに甘くない
アランとかオールドプルトニーのビンテージそれなりのやつは甘み強い目
あと響の30年はマジで甘かった樽に蜂蜜塗ってんのかってくらい甘い
バランそんなに甘くない
アランとかオールドプルトニーのビンテージそれなりのやつは甘み強い目
あと響の30年はマジで甘かった樽に蜂蜜塗ってんのかってくらい甘い
82: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:56:37.87 ID:+X3qB6t00.net
>>19
グレンマレイ12年、スキャパスキレンあたりは甘いぞ
特にスキャパは甘い
グレンマレイ12年、スキャパスキレンあたりは甘いぞ
特にスキャパは甘い
20: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:47:22.26 ID:NOLQnT3R0.net
ジャックダニエル、じょっぱり、煙草のピースの甘い香り好きクセになる
22: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:48:05.54 ID:xPgtcm320.net
香り良いよな
アルコールきついのも製品でちゃんと変わるから凄い
シングルモルトはキツくて飲めん
アルコールきついのも製品でちゃんと変わるから凄い
シングルモルトはキツくて飲めん
23: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:48:05.93 ID:z0MQXKaA0.net
ウイスキーの味解説好き
25: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:48:26.14 ID:tzMD8LEu0.net
ワイ「例えるなら正露丸」
62: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:53:30.98 ID:UZeCmxzqp.net
>>25
ヨードチンキ
ヨードチンキ
26: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:48:28.47 ID:5HZLxr1Y0.net
甘いって言われてるウイスキーは逆に飲みづらい感ある
めっちゃスモーキーなやつとかは何を楽しめば良いのか分かりやすい
めっちゃスモーキーなやつとかは何を楽しめば良いのか分かりやすい
27: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:48:32.31 ID:iLrkulVJ0.net
タクワンの香り
28: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:48:33.87 ID:Kp9WJLUd0.net
そういうのは甘いワインや
29: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:48:50.23 ID:zx5Dpw480.net
ジュース飲んだほうがウメェだろ
みんなカッコつけるの止めろよ
みんなカッコつけるの止めろよ
30: 名無しさんがお送りします 2021/04/25(日) 01:48:54.96 ID:F28HmaC00.net
ウィスキーの「甘い」は香りの話だぞ
マジで甘いウィスキー野みたいならジャックダニエルの蜂蜜のやつでものんどけ
マジで甘いウィスキー野みたいならジャックダニエルの蜂蜜のやつでものんどけ
他サイトのおすすめリンク
テレビ「有吉と夏目が結婚!」俺「へー!夏目ちゃん美人だし羨ましいなあ」
【Amazon】プライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら:
女子「男性が苦手です。このまま一人なんでしょうか?」竹原慎二「ごちゃごちゃうるさいの」
ワイ「職業はエアコンの取付です」お前ら「あ、底辺か(笑)」ワイ「あのさぁ…」
【朗報】マイニングさん、電気代6000円払えば6万円貰える錬金術だった
うちの庭で見知らぬ幼稚園児が遊んでた。私「お母さんは?」夫「俺の友達の子だ。預かったから面倒見といて」→と言うので…
【試合結果】阪神vs横浜 2021/04/23 【大山1HR 小野2回無失点 エドワーズ1回無失点2奪三振】
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
12.
名前:名無しさん。
投稿日:April 29, 2021 22:49 ID:gO4Duv860
朝にキャップ一杯をマウスウォッシュ替わりにやってシャキッとしてから出勤するんだよ
11.
名前:
投稿日:April 26, 2021 02:27 ID:U14qe9Pw0
飲んだ事のない人間にそういったニュアンスを感じる風味だという説明だぞ
原材料に入ってる訳じゃあるまいし
自分の経験値に見合った物を飲めよ
原材料に入ってる訳じゃあるまいし
自分の経験値に見合った物を飲めよ
10.
名前:
投稿日:April 25, 2021 19:55 ID:Ec2r4e.y0
アイラモルトすこ
あの臭気が癖になる
あの臭気が癖になる
9.
名前:
投稿日:April 25, 2021 16:39 ID:w9UeoSxH0
ウイスキー苦手な人はコーラで割って慣れると良いよ、もちろん安いウイスキーでいいぞ
8.
名前:
投稿日:April 25, 2021 15:22 ID:1qDhu9A20
詳しく調べずに適当な呑み方するとこうなるな
7.
名前:
投稿日:April 25, 2021 15:07 ID:0tHP358p0
>>3
飲み比べてみると全然味違うよね
安いのは雑な味だけど、値段が上がっていくとちゃんと風味や甘味が感じられる
飲み比べてみると全然味違うよね
安いのは雑な味だけど、値段が上がっていくとちゃんと風味や甘味が感じられる
6.
名前:
投稿日:April 25, 2021 14:40 ID:pZu3r3Y.0
キャプテンモルガンはマジで甘ったるくね
5.
名前:
投稿日:April 25, 2021 14:09 ID:Km4URRPs0
酒が弱いならウィスキーはほとんど飲めない。
薄めたら「麦茶だこれー!」になる奴も多い。
はじめから水割り用に作られたウィスキーはいくつもあるからそれならいけると思うけど、元の味を知らないとイマイチ実感がわかないだろう。
甘いのがいいなら梅酒もいいぞ。最近はワイン樽~とかウィスキー樽~や日本酒で~なのも出てる。
薄めたら「麦茶だこれー!」になる奴も多い。
はじめから水割り用に作られたウィスキーはいくつもあるからそれならいけると思うけど、元の味を知らないとイマイチ実感がわかないだろう。
甘いのがいいなら梅酒もいいぞ。最近はワイン樽~とかウィスキー樽~や日本酒で~なのも出てる。
4.
名前:
投稿日:April 25, 2021 12:48 ID:GknMvl.A0
素人はストレートでペロペロして限界迎えたらロック→ハイボールって変化飲みすればいいよ
アルコール刺激に耐性付かないと味わからん
甘さは香りだけじゃないよ
バーボンとか明らかに甘い
アルコール刺激に耐性付かないと味わからん
甘さは香りだけじゃないよ
バーボンとか明らかに甘い
3.
名前:
投稿日:April 25, 2021 12:39 ID:5yXw6p250
確かにお菓子のような感じではないけど間違いなく甘いよねウイスキーって
2.
名前:
投稿日:April 25, 2021 12:39 ID:Dfooa5oh0
原酒飲み続けると慣れる→☓
原酒飲み続けると舌の味蕾壊れて刺激感じなくなる→○
まぁウィスキーは香り楽しむもんでアルコール体にぶち込みたいだけならチューハイのほうが良い
原酒飲み続けると舌の味蕾壊れて刺激感じなくなる→○
まぁウィスキーは香り楽しむもんでアルコール体にぶち込みたいだけならチューハイのほうが良い
1.
名前:
投稿日:April 25, 2021 12:25 ID:I.rKYwbY0
蒸留酒は薄めるもんやぞ
素人はイキってロックとかストレートとかするな
素人はイキってロックとかストレートとかするな