
1: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:05:23.655 ID:9lTrheMxM.net
厳密には某通販サイトに不正ログインされて登録してあるクレカ情報で勝手に商品買われた
相手のIPとかわかってるから犯人はすぐにわかると思うし弁償もされるはず
だがそれじゃ腹の虫が治まらない
慰謝料5万くらい払わせたいんだができる?
相手のIPとかわかってるから犯人はすぐにわかると思うし弁償もされるはず
だがそれじゃ腹の虫が治まらない
慰謝料5万くらい払わせたいんだができる?
2: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:05:59.798 ID:ZXNjIuPRa.net
それ以上に訴えるなら弁護士費用とかかかるんじゃない?
9: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:07:37.528 ID:9lTrheMxM.net
>>2
いくらくらい?
いくらくらい?
11: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:08:25.741 ID:zRH+1xL/p.net
>>9
三億
三億
17: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:10:51.432 ID:vi0NMJsmd.net
>>11
すげえええ
すげえええ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617771923/
<スポンサードリンク>
18: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:11:14.493 ID:ZXNjIuPRa.net
>>9
安くても30万以上じゃないかな。
もっと掛かることも普通にあると思う。
これは自分の負担になる訳だから、訴えるだけ無駄だろう。
って考える人の方が多いと思います。
安くても30万以上じゃないかな。
もっと掛かることも普通にあると思う。
これは自分の負担になる訳だから、訴えるだけ無駄だろう。
って考える人の方が多いと思います。
3: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:06:01.582 ID:RXKDRYTAd.net
警察いれろよ
5: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:06:34.720 ID:D6UiIRuz0.net
どうやって慰謝料請求するの?
12: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:08:57.653 ID:9lTrheMxM.net
>>5
それがわからんから聞いてる
それがわからんから聞いてる
6: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:06:37.255 ID:6mH6klcmr.net
ここで聞く時点で嘘
7: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:06:51.605 ID:C6NiRFwOM.net
そのIPが本当に正しいと思ってるの?
8: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:07:18.461 ID:DgywEfsId.net
被害額くらいしか裁判所認めてくれないでしょ
10: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:08:22.246 ID:BVXLcy35a.net
>>8
被害額で済むなら犯罪者有利だからそれは無いわ
被害額で済むなら犯罪者有利だからそれは無いわ
16: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:10:35.399 ID:9lTrheMxM.net
>>8
5000円盗みました
バレたので5000円返しました
全額返したのでチャラです っておかしいでしょ
ノーリスクならみんな犯罪やるわ
5000円盗みました
バレたので5000円返しました
全額返したのでチャラです っておかしいでしょ
ノーリスクならみんな犯罪やるわ
21: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:13:30.271 ID:C6NiRFwOM.net
>>16
5000円以上の請求分の根拠が示せるかどうか
5000円以上の請求分の根拠が示せるかどうか
25: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:14:29.732 ID:FFOf0fk+M.net
>>16
民事的にはそれでチャラだけど犯人は刑事罰も負うぞ
民事的にはそれでチャラだけど犯人は刑事罰も負うぞ
29: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:15:05.801 ID:X6uWXyDJ0.net
>>16
訴訟費用は相手から取れるけど、弁護士費用は一部しか取れない
判決で認められた賠償金額の概ね10%程度が認められる
何でもありになると悪用して逆に弁護士報酬高くしまくって、訴訟内容より高い金額を請求出来てしまうからね
訴訟費用は相手から取れるけど、弁護士費用は一部しか取れない
判決で認められた賠償金額の概ね10%程度が認められる
何でもありになると悪用して逆に弁護士報酬高くしまくって、訴訟内容より高い金額を請求出来てしまうからね
39: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:22:09.385 ID:9lTrheMxM.net
>>29
クレカ不正利用って刑事事件になるのか?
犯人に刑事罰なくす代わりに
示談金せしめるとかできる?
クレカ不正利用って刑事事件になるのか?
犯人に刑事罰なくす代わりに
示談金せしめるとかできる?
41: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:23:11.007 ID:yGFTdgMq0.net
>>39
なにを言ってるんだこいつは
なにを言ってるんだこいつは
45: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:26:40.104 ID:yxU4dnCK0.net
>>39
無い袖は振れないし無理だと思う
無い袖は振れないし無理だと思う
47: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:26:49.857 ID:93clX60l0.net
>>39
むしろ刑事事件にならないとは思わんだろ
むしろ刑事事件にならないとは思わんだろ
50: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:28:40.563 ID:Fk7hmL160.net
>>39
クレカの不正利用は被害者クレカ会社になるんでね?
クレカの不正利用は被害者クレカ会社になるんでね?
13: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:09:06.173 ID:N5GlZGxW0.net
無理
14: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:10:00.950 ID:C6NiRFwOM.net
慰謝料がなぜ5万なのか説明できるの?
19: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:13:02.694 ID:9lTrheMxM.net
>>14
精神的苦痛と対応に追われた時間
というか初めてだから相場がわからんのよ
クレカ不正利用された慰謝料の相場っていくらよ?
精神的苦痛と対応に追われた時間
というか初めてだから相場がわからんのよ
クレカ不正利用された慰謝料の相場っていくらよ?
24: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:14:23.166 ID:C6NiRFwOM.net
>>19
精神的苦痛と時間を同計算したら5万になるか示すしかない
精神的苦痛と時間を同計算したら5万になるか示すしかない
15: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:10:01.505 ID:D6UiIRuz0.net
とりあえずクレジットカードみして、それで大体解決する
20: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:13:28.234 ID:Mw8WelUa0.net
被害届出す→警察が犯人見つける→起訴される→犯人がお前に示談交渉する←ここでやっと返金と慰謝料の話がある(多分相手の弁護士から)
そもそもクレカの不正利用なんてクレカの会社に言えば取り消してくれるぞ
そもそもクレカの不正利用なんてクレカの会社に言えば取り消してくれるぞ
33: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:16:23.923 ID:9lTrheMxM.net
>>20
もちろん取り消してはもらえる
今回は根拠も残ってるし
ただ犯人はお咎めなしなの?
被害は極軽微とはいえ犯罪は犯罪だろ
もちろん取り消してはもらえる
今回は根拠も残ってるし
ただ犯人はお咎めなしなの?
被害は極軽微とはいえ犯罪は犯罪だろ
34: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:17:11.138 ID:Mw8WelUa0.net
>>33
だから警察署に行って被害届出せって言ってるじゃん
アホなの?
だから警察署に行って被害届出せって言ってるじゃん
アホなの?
23: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:13:34.432 ID:BVXLcy35a.net
というか相手のipとかわかるものなの?
26: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:14:44.592 ID:Mw8WelUa0.net
つかクレカの不正利用なんて明らかに刑法に違反してるんだから訴える云々じゃなくて警察に任せろよ
27: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:14:51.648 ID:5l803QUrp.net
IP分かってても自分のPCやスマホで素直にやるとは思えないけどな
それにIPからプロバイダに開示請求しても個人情報簡単に渡さないから
そのIPが本物かどうかも分からんし
それにIPからプロバイダに開示請求しても個人情報簡単に渡さないから
そのIPが本物かどうかも分からんし
28: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:15:00.223 ID:uRbtPJ3iK.net
無理だからやめとけ
一回3万4000円くらい不正使用されたけど翌月の明細で同名義で同額返ってきた
よくあることだから気にしたゃ負け
もしお金が返ってこなかったら怒っておk
一回3万4000円くらい不正使用されたけど翌月の明細で同名義で同額返ってきた
よくあることだから気にしたゃ負け
もしお金が返ってこなかったら怒っておk
31: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:15:46.459 ID:ejWQiF/80.net
ドコモ口座みたいに話が大きくなるまでは徹底的に無視される、 警察も民事では? とか言う
35: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:17:31.841 ID:7qY8puSlr.net
被害者はクレカ会社だから厳しそう
37: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:21:28.706 ID:yxU4dnCK0.net
金銭の事件はだいたい泣き寝入りだぞ
40: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:22:11.931 ID:DzoNwSOw0.net
そんなことするやつがIPだけで見つけられるわけがない
44: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:25:52.159 ID:9lTrheMxM.net
あーそっか
被害額取り消してもらえる時点で
被害額はクレカ会社になるのか
俺は精神的苦痛と時間を無駄にされたけど
その慰謝料を請求しても裁判費用のほうが高くなるから無駄ってことか?
被害額取り消してもらえる時点で
被害額はクレカ会社になるのか
俺は精神的苦痛と時間を無駄にされたけど
その慰謝料を請求しても裁判費用のほうが高くなるから無駄ってことか?
46: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:26:40.919 ID:i2GzCOVt0.net
馬鹿の相手するのやめな
48: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:27:25.605 ID:yxU4dnCK0.net
何よりも>>1より犯人のほうが頭いいからなぁぁ
49: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:27:57.140 ID:IAtL/JYSd.net
ここで相談してる時点で解決する気なしだろレス乞食おつかれ
61: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:36:38.365 ID:9lTrheMxM.net
>>49
ある程度解決というかスッキリはしたよ
vipにもまだ頭良い奴とか話わかる奴が残ってて安心したわ
詳しくもないし体験者でもないのに
勝手にスレ覗きにきて
しょうもない単発レスしてく奴が一番いらない
ある程度解決というかスッキリはしたよ
vipにもまだ頭良い奴とか話わかる奴が残ってて安心したわ
詳しくもないし体験者でもないのに
勝手にスレ覗きにきて
しょうもない単発レスしてく奴が一番いらない
51: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:29:07.204 ID:i2GzCOVt0.net
だいたい不正利用した時のIPなんか>>1に分かるわけもない
57: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:32:12.680 ID:9lTrheMxM.net
>>51
ログイン履歴見れば
どの端末からログインされたかわかるぞ
サイトにもよるが
ログイン履歴見れば
どの端末からログインされたかわかるぞ
サイトにもよるが
60: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:34:31.353 ID:i2GzCOVt0.net
>>57
サイトにもよる?何一般論かましてんだ
おまえの使ってるサイトの履歴出してみろよ
サイトにもよる?何一般論かましてんだ
おまえの使ってるサイトの履歴出してみろよ
63: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:41:09.736 ID:9lTrheMxM.net
>>60
別にお前とレスバするつもりないわ
とにかく慰謝料は取れないことはわかった
別にお前とレスバするつもりないわ
とにかく慰謝料は取れないことはわかった
53: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:29:43.530 ID:SqzSWKYZF.net
まず民事と刑事の違いくらいは理解しようぜ
55: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:31:53.115 ID:GmDwk52Fa.net
>>1
本当に不正が有ったのか調べてあげるから
カード番号と暗証番号教えて!
本当に不正が有ったのか調べてあげるから
カード番号と暗証番号教えて!
56: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:32:06.958 ID:i2GzCOVt0.net
マジレスしとくとアカウント乗っ取りが本当なら不正アクセスでクレカの不正利用とは別の刑事案件になるが刑事では慰謝料は取れないし痛くも無い腹を警察に探られて藪蛇になる可能性もないことはない
58: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:33:34.911 ID:svLCWCey0.net
某通販サイトってどこ?
不正ログインされやすいサイトなら知っておかないとな
不正ログインされやすいサイトなら知っておかないとな
62: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:38:16.648 ID:yGFTdgMq0.net
なんか締めようとしててワロタ
64: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:50:33.930 ID:uviXjImKd.net
まずカード会社に電話しろよ
67: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 14:58:50.649 ID:4rO0KLZN0.net
よくわからんけど払わせたいだけなら
勝てば裁判費用とかが向こう持ちになるんじゃないんか
勝てば裁判費用とかが向こう持ちになるんじゃないんか
70: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 15:06:00.018 ID:JS7xgMeE0.net
>>67
着手金とか成功報酬とかは基本頼んだ人が自分で払わんとならんよ
着手金とか成功報酬とかは基本頼んだ人が自分で払わんとならんよ
71: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 15:06:42.422 ID:JS7xgMeE0.net
>>70自分レス
クレカ会社が犯人を訴えた場合
クレカ会社が犯人を訴えた場合
68: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 15:00:14.225 ID:To1sphP80.net
日本だけかどうか分からんけど
日本って詐欺の加害者に甘いよな
日本って詐欺の加害者に甘いよな
69: 名無しさんがお送りします 2021/04/07(水) 15:01:53.536 ID:t1rSqXlr0.net
カード一枚しか持ってないのに海外旅行2日前に不正利用されて止まった時は糞焦った
不便な海外旅行だった
不便な海外旅行だった
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:April 07, 2021 19:24 ID:rz2T5o4x0
やっぱデスノート必要だよな
俺が神様になるわ
俺が神様になるわ
3.
名前:
投稿日:April 07, 2021 19:26 ID:BQW0X0aB0
なんでこの脳みそで法律を武器に戦おうと思ってんだ…
4.
名前:
投稿日:April 07, 2021 19:43 ID:a9zb9rPE0
知恵が遅れてる人でもクレカ作れるんだな
5.
名前:
投稿日:April 07, 2021 20:24 ID:RwBFlcr40
少額訴訟というのはあるけど、被害はクレカ会社がかぶったのなら、心理的どうこうの慰謝料くらいしかとれんだろうけど、クレカ会社は詐欺相手教えてくれないんじゃね?
6.
名前:
投稿日:April 07, 2021 20:44 ID:rpL0ZZ1w0
少額訴訟で訴えれば、最高で30万円取れる。
7.
名前:
投稿日:April 07, 2021 21:54 ID:.CS8vamJ0
往々にして被害はクレカ会社じゃなくて小売が補填させられる。特にこのケースの場合は不正ログインだから、店舗の方に責任があるって事になるだろう。信販会社の3Dセキュア認証を突破されたなら信販会社が補填するけどな。
8.
名前:
投稿日:April 07, 2021 22:29 ID:Xx53.arF0
カード詐欺相手のIPなんて知りえる手段が皆無、自分に原因の一端があるほら吹き
ポンコツPCでセキュリティ大甘なくせに違法サイトの接触でマルウェアだらけなのに、ネットバンク使ったり通販やったりしてんだろ
ポンコツPCでセキュリティ大甘なくせに違法サイトの接触でマルウェアだらけなのに、ネットバンク使ったり通販やったりしてんだろ
刑事でも民事でも無理