
1: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:48:21.025 ID:xL3iFz/Ax.net
どういうやつが断るの?
2: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:48:48.637 ID:18mw3QMsa.net
断るよ
3: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:49:05.617 ID:XosIFZVj0.net
自己負担0な人とか
4: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:49:07.707 ID:KFYufsHV0.net
新車しか買わない人
5: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:49:35.512 ID:0ORoEfH20.net
ジェネリックって副作用重いの多いぞ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613807301/
<スポンサードリンク>
21: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:01:03.053 ID:7T0Aksowd.net
>>5
ソースは?
君、薬剤師かなにか?
ソースは?
君、薬剤師かなにか?
6: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:50:31.446 ID:Xo5ORnUn0.net
ジェネリックは不味い
7: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:50:41.579 ID:JfnHr6aE0.net
自己負担ゼロだけどジェネリック使っているよ
8: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:51:54.178 ID:QBoRplXba.net
安いんだろうけど同じ効能で違う値段て普通にあやしくね
9: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:52:15.622 ID:OvUJ36xH0.net
成分同じですが嘘だったからなー
10: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:55:15.516 ID:347WpSnV0.net
パチもんなんて飲めねぇよ
11: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:55:53.375 ID:V7eCIfb00.net
一回よくわからんから「ジェネリックありますよ」に対して「? 普通のでいいよ」って言ったことある
薬剤師の「なにか諸事情ございましたか」みたいな困惑気味のレスポンスで
あー普通の人はジェネリックなんだなと思って、それ以来はジェネリック
薬剤師の「なにか諸事情ございましたか」みたいな困惑気味のレスポンスで
あー普通の人はジェネリックなんだなと思って、それ以来はジェネリック
12: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:56:06.444 ID:v1RsiWmP0.net
薬剤師に「じゃあお姉さんはジェネリック使ってますか?」って聞いたら「使ってません」って言われたわ
じゃあ使わないよねってなるわ
じゃあ使わないよねってなるわ
13: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:56:32.188 ID:uFJDDiOUr.net
>>12
それいいな機会があったら聞いてみよ
それいいな機会があったら聞いてみよ
16: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:58:36.913 ID:v1RsiWmP0.net
>>13
専門家がやらないものを一般人にやらせるのはダメだよねー
レーシックとかホワイトニングとかもそう
専門家がやらないものを一般人にやらせるのはダメだよねー
レーシックとかホワイトニングとかもそう
128: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:29:22.936 ID:AzJ56Ema0.net
>>16
でも眼鏡屋の店員はだいたいメガネっ娘だぞ
でも眼鏡屋の店員はだいたいメガネっ娘だぞ
28: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:03:06.870 ID:WpmjSYBf0.net
>>12
ジェネリック(を含めた薬)を使ってませんってだけだろ
ジェネリック(を含めた薬)を使ってませんってだけだろ
14: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:57:07.632 ID:zL4897S00.net
ジェネリックは効きが悪いことが多いらしいからとりあえず先発品にしてる
15: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:58:23.798 ID:+AIMqtU80.net
amazonで売ってる安いビフィズス菌の整腸剤に買えたら明らかに下痢の頻度が増えたからもとに戻した
26: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:02:19.176 ID:xL3iFz/Ax.net
>>15
それジェネリック医薬品じゃないぞ
君、頭が悪いね
それジェネリック医薬品じゃないぞ
君、頭が悪いね
33: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:04:36.169 ID:+AIMqtU80.net
>>26
ジェネリックいやくひん
【ジェネリック医薬品】
開発品の特許期間が満了した後で発売する、成分が等しく値が安い医薬品。後発医薬品。
全く成分同じなんだよなぁ
菌の株が違うのかな
ジェネリックいやくひん
【ジェネリック医薬品】
開発品の特許期間が満了した後で発売する、成分が等しく値が安い医薬品。後発医薬品。
全く成分同じなんだよなぁ
菌の株が違うのかな
49: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:12:17.489 ID:naO/DyaE0.net
>>33
いや、成分が同じでも含有量や割合が違うとジェネリックじゃない。主成分の量も割合も同じなのがジェネリック。
ただ「つなぎ」の部分が違うからそれで効く・効かないに差が出る可能性はある。
ドラッグストアで「タケダ漢方便秘薬と同じ処方で安い!」ってあって家で調べたら確かに大黄甘草湯の調合ではあるけど、割合も量も違った。
いや、成分が同じでも含有量や割合が違うとジェネリックじゃない。主成分の量も割合も同じなのがジェネリック。
ただ「つなぎ」の部分が違うからそれで効く・効かないに差が出る可能性はある。
ドラッグストアで「タケダ漢方便秘薬と同じ処方で安い!」ってあって家で調べたら確かに大黄甘草湯の調合ではあるけど、割合も量も違った。
56: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:15:36.215 ID:+AIMqtU80.net
>>49
割合も量も同じだし何ならジェネリックの方は下痢になったから前の奴より多くなるように1錠増やして飲んでみたりしたけどやっぱダメだったんだわ
添加物のところは違いがあるからジェネリックのほうの添加物にアレルギーとかあるのかなぁ…
割合も量も同じだし何ならジェネリックの方は下痢になったから前の奴より多くなるように1錠増やして飲んでみたりしたけどやっぱダメだったんだわ
添加物のところは違いがあるからジェネリックのほうの添加物にアレルギーとかあるのかなぁ…
17: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:58:41.505 ID:nh0zJAsIr.net
薬によっては断るが
19: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 16:59:51.386 ID:TNru6bvA0.net
人に頼まれたお使いものだからって説明してんのにアホみたいにジェネリックジェネリック連呼してるカス店員
20: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:00:18.024 ID:BkWnTLUL0.net
ジェネリックは処方すると点数が多く入るからゴリ押ししてるんだよ
ジャネリックをご希望ですか はい いいえ
*ジェネリックをご希望でない場合は、その理由を明記してください ←これくらい必死
ジャネリックをご希望ですか はい いいえ
*ジェネリックをご希望でない場合は、その理由を明記してください ←これくらい必死
22: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:01:25.553 ID:oWjeUoSTa.net
ジェネリックの使ったって医者に言ったら軽くお説教されてそれ以来ジェネリックのは断ってる
27: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:02:50.425 ID:EeztSdLA0.net
>>22
それは医者が変更不可チェックしてなかったのが悪いよな
それは医者が変更不可チェックしてなかったのが悪いよな
25: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:02:11.101 ID:EeztSdLA0.net
年寄りは変えたがらない
小児は親が変えたがらない
小児は親が変えたがらない
29: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:03:08.616 ID:BkWnTLUL0.net
薬局における後発医薬品調剤体制加算については、2020年9月までに後発医薬品使用割合80%を達成するという政府目標を踏まえつつ、
さらなる後発医薬品の使用を促進するために、調剤数量割合の高い加算に重点を置いた評価となりました。
また、後発医薬品の調剤数量割合が著しく低い薬局に対する調剤基本料の減算規定については、対象範囲が拡大されました。
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/deals/202004.html
さらなる後発医薬品の使用を促進するために、調剤数量割合の高い加算に重点を置いた評価となりました。
また、後発医薬品の調剤数量割合が著しく低い薬局に対する調剤基本料の減算規定については、対象範囲が拡大されました。
https://www.jga.gr.jp/jgapedia/deals/202004.html
41: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:08:29.873 ID:nh0zJAsIr.net
>>29
なるほどな
拒否の理由の項目にはジェネリック斡旋が気持ち悪く協力したくないからと書けばいいね
なるほどな
拒否の理由の項目にはジェネリック斡旋が気持ち悪く協力したくないからと書けばいいね
47: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:11:38.333 ID:BkWnTLUL0.net
>>41
いいと思う
そもそもジェネリック拒否に理由なんていらないと俺は思ってる
いいと思う
そもそもジェネリック拒否に理由なんていらないと俺は思ってる
30: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:03:22.941 ID:YFCoHuwz0.net
ジェネリックってそんなダメなん?
有効成分は同じなんだろ?
有効成分は同じなんだろ?
32: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:04:24.185 ID:naO/DyaE0.net
>>30
主成分は同じでも「つなぎ」の部分が違う。
主成分は同じでも「つなぎ」の部分が違う。
35: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:05:57.808 ID:KFYufsHV0.net
成分は同じでも作り方違うんじゃないの
砂糖と塩の入れる順序違うとか
砂糖と塩の入れる順序違うとか
38: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:06:48.675 ID:xL3iFz/Ax.net
>>35
同じです
コストかかってないから安いってだけ
同じです
コストかかってないから安いってだけ
40: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:07:57.088 ID:18mw3QMsa.net
>>38
同じではないよね?
同じではないよね?
43: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:08:56.105 ID:xL3iFz/Ax.net
>>40
同じですよ笑
同じですよ笑
48: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:12:08.458 ID:18mw3QMsa.net
>>43
し か し 、ジ ェ ネ リ ッ ク 医 薬 品 は 、先 発 医 薬 品 と 全 く「 同 じ 」で あ る 必 要 は あ り ま せ ん 。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/dl/02_120713.pdf
し か し 、ジ ェ ネ リ ッ ク 医 薬 品 は 、先 発 医 薬 品 と 全 く「 同 じ 」で あ る 必 要 は あ り ま せ ん 。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/dl/02_120713.pdf
54: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:14:08.093 ID:BkWnTLUL0.net
>>48
> 先発医薬品の特許が一部有効である等の理由により、効能・効果や用法・用量が
> 先発医薬品と異なるケースが、例外的に存在します。
ともあるな。同じとは限らない
> 先発医薬品の特許が一部有効である等の理由により、効能・効果や用法・用量が
> 先発医薬品と異なるケースが、例外的に存在します。
ともあるな。同じとは限らない
37: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:06:39.410 ID:BkWnTLUL0.net
自社で新薬開発せずにパクってる会社と薬局が儲かる
レシート見れば分かるけどほとんど安くならないよ
レシート見れば分かるけどほとんど安くならないよ
39: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:07:05.265 ID:uFJDDiOUr.net
ジェネリックって特許切れたから成分は真似していいけど製法は真似しないでね
製法の方はまだ特許切れてないから
ってやつだろ
って事は製法も特許切れたやつはジェネリックがなくなるん?
製法の方はまだ特許切れてないから
ってやつだろ
って事は製法も特許切れたやつはジェネリックがなくなるん?
44: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:09:23.408 ID:x7NndUAdM.net
新薬だと水なしで飲めるけどジェネリックだと普通の錠剤なパターンはある
45: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:09:59.368 ID:iz3UDodna.net
「新薬と成分と効き目が同じことが証明された後発医薬品」がジェネリック医薬品
定義すらわからずに文句つけてる奴らはチンパンジー
定義すらわからずに文句つけてる奴らはチンパンジー
51: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:12:50.913 ID:xL3iFz/Ax.net
>>45
ホントこれ
知的障害者多すぎてマジで笑えるわ
ホントこれ
知的障害者多すぎてマジで笑えるわ
50: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:12:38.862 ID:xWwvtttVd.net
こないだ初めて行った薬局で
薬剤師「ジェネリックでもいいですか?」
俺「普通のでお願いします」
薬剤師「ジェネリックでも効果は変わりませんので」
俺「普通のでお願いします」
薬剤師「ジェネリックを使うよう国も勧めてますので」
俺「実は子供の通ってる病院でジェネリックじゃないほうがいいって言われたので」
薬剤師「子供のお薬ならジェネリックじゃないほうがいいこともあるかもしれませんが大人用なら大丈夫ですので」
俺「………じゃあジェネリックで」
ってな感じでやたらジェネリック勧められて根負けしたんだけど
ジェネリックにすると何か薬局にメリットあるの?
薬剤師「ジェネリックでもいいですか?」
俺「普通のでお願いします」
薬剤師「ジェネリックでも効果は変わりませんので」
俺「普通のでお願いします」
薬剤師「ジェネリックを使うよう国も勧めてますので」
俺「実は子供の通ってる病院でジェネリックじゃないほうがいいって言われたので」
薬剤師「子供のお薬ならジェネリックじゃないほうがいいこともあるかもしれませんが大人用なら大丈夫ですので」
俺「………じゃあジェネリックで」
ってな感じでやたらジェネリック勧められて根負けしたんだけど
ジェネリックにすると何か薬局にメリットあるの?
55: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:15:02.156 ID:BkWnTLUL0.net
>>50
薬局の点数加算
薬局の点数加算
63: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:18:16.481 ID:xWwvtttVd.net
>>55
なるほどね
それであんなにジェネリック勧めてきたのか
今日行った泌尿器科では
「薬局はここに行ってください。この薬の安いジェネリックがあります。他の薬局だと高いジェネリックじゃないのを売り付けられるかもしれないので。」
って親切に教えてくれたわ
なるほどね
それであんなにジェネリック勧めてきたのか
今日行った泌尿器科では
「薬局はここに行ってください。この薬の安いジェネリックがあります。他の薬局だと高いジェネリックじゃないのを売り付けられるかもしれないので。」
って親切に教えてくれたわ
73: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:22:00.330 ID:BkWnTLUL0.net
>>63
それは病院がその薬局と繋がりがあるからだよ
処方箋貰っておすすめの薬局行かなかったことあるけど
病院にすぐバレたwww
それは病院がその薬局と繋がりがあるからだよ
処方箋貰っておすすめの薬局行かなかったことあるけど
病院にすぐバレたwww
80: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:25:47.827 ID:xWwvtttVd.net
>>73
まぁそうだろうねw
わざわざ地図まで渡されたし
まぁそうだろうねw
わざわざ地図まで渡されたし
52: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:13:16.423 ID:v1RsiWmP0.net
知識も金もある薬剤師が「使ってません」って言うものをわざわざ使う気になれないだけ
53: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:13:45.506 ID:xL3iFz/Ax.net
>>52
その薬剤師ってもしかして君の妄想ですか?笑
その薬剤師ってもしかして君の妄想ですか?笑
59: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:16:10.870 ID:9Fq9wp7xd.net
バカ(貧困層)に限って無関係の他人に対しての利益に異常に嫌悪感を示すよな
61: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:17:55.799 ID:ccbvFY9B0.net
ジェネリックは主成分は同じでも、副成分や添加物が違う事はしばしばある
人によっては「副成分や添加物」のせいで先発からジェネリックに変えると副作用が出たり、逆に収まったりする
人によっては「副成分や添加物」のせいで先発からジェネリックに変えると副作用が出たり、逆に収まったりする
82: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:26:20.178 ID:ViLH7rz30.net
・プロの料理人が改良に改良を重ねて編み出した美味い料理
・そのレシピを見ながら作る素人の料理
素人の料理の方が1割ほど安いです
お前らならどっち食いたいよ?
・そのレシピを見ながら作る素人の料理
素人の料理の方が1割ほど安いです
お前らならどっち食いたいよ?
87: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:28:48.921 ID:UPnnvQoa0.net
ジェネリック断る人は国の財政に負担掛けてるわけだからね
自己負担率上げてほしいわ
自己負担率上げてほしいわ
91: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:39:01.122 ID:CoEoGMl40.net
>>87
0にいくら掛けても0だから無問題
0にいくら掛けても0だから無問題
92: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:40:07.267 ID:n5yX62hu0.net
>>91
薬価の差額を実費で払わせる制度も検討中だぞ
薬価の差額を実費で払わせる制度も検討中だぞ
89: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:33:25.509 ID:NYiRn7qQ0.net
添加剤が違う分、先発よりも効かない場合もあれば効く場合もある
90: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:37:09.197 ID:wp62N6lq0.net
物とかメーカーによるけど酷い奴だと品質低すぎて不純物が入ってたりもする
99: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:50:25.312 ID:Dw09fx5jM.net
おれ断ったぞ
100: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:51:24.448 ID:S6zSTCob0.net
断れるよ
101: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:53:37.701 ID:xL3iFz/Ax.net
断った自慢かっけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:53:57.269 ID:f2Q/X2Qt0.net
断るバカは砂糖とか塩の工場とかメーカー気にするんか?
104: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:55:33.608 ID:aiSfOlFra.net
>>102
塩は成分違いで味も変わるから例えにならん
塩は成分違いで味も変わるから例えにならん
117: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 18:30:50.686 ID:zL4897S00.net
>>104
お菓子作りするとよく分かるけど砂糖もメーカーによって質違うよね
お菓子作りするとよく分かるけど砂糖もメーカーによって質違うよね
107: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 17:56:35.130 ID:qBiT/gDp0.net
そら成分同じでも効果違うからなぁ
効果同じとは言って無いのがみそw
効果同じとは言って無いのがみそw
110: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 18:07:22.331 ID:AVcxEj90a.net
>>107
これ
ジェネリック使いませんかのハガキ出すけど、激怒して電話してくる人もいるよ
これ
ジェネリック使いませんかのハガキ出すけど、激怒して電話してくる人もいるよ
112: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 18:08:15.003 ID:f2Q/X2Qt0.net
>>107
なんで効果が違うと思うの?
なんで効果が違うと思うの?
114: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 18:14:32.727 ID:UuI4qm3r0.net
>>112
同じと言ってないなら違う可能性があるのでは?
もちろん効果が同じ可能性もあるが
同じと言ってないなら違う可能性があるのでは?
もちろん効果が同じ可能性もあるが
115: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 18:21:46.739 ID:9Qunerpvd.net
カプセルを錠剤に変えたり形変えたりコーティングしてるやつは溶けやすさとか効きやすさが変わるかもしれない
116: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 18:30:46.901 ID:f2Q/X2Qt0.net
>>115
溶出試験をしているし体内動態が同じと証明されない場合は認可されないので効果は同じ
アレルギーに関してはたしかに添加物によって起こるケースはあるが先発品も同じく起こるので後発品は飲めてたのに先発にしたらアレルギーが起こったってこともあり得る
先発信者ってこれが起こる可能性があるのを無視してるよね
溶出試験をしているし体内動態が同じと証明されない場合は認可されないので効果は同じ
アレルギーに関してはたしかに添加物によって起こるケースはあるが先発品も同じく起こるので後発品は飲めてたのに先発にしたらアレルギーが起こったってこともあり得る
先発信者ってこれが起こる可能性があるのを無視してるよね
121: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:20:27.654 ID:PHQwcPxS0.net
先発が効かない →仕方ない
ジェネリックが効かない →やっぱりジェネリックはダメだな
こういうアホが喚いてるだけだろ
ジェネリックが効かない →やっぱりジェネリックはダメだな
こういうアホが喚いてるだけだろ
125: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:27:00.107 ID:aiSfOlFra.net
医者が初めからジェネリック処方すればいいのでは?
127: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:28:48.221 ID:f2Q/X2Qt0.net
>>125
最近は多いよ
あとは一般名処方ね
最近は多いよ
あとは一般名処方ね
129: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:30:49.837 ID:SgtGZvL6a.net
成分が同じでも作り方が違うから効き方が違う
131: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:33:27.698 ID:f2Q/X2Qt0.net
>>129
なんで作り方が違うと効き方が違うの?
成分は同じで溶ける速度も同じ、人間の体への吸収も同じにしてあるのに
なんで作り方が違うと効き方が違うの?
成分は同じで溶ける速度も同じ、人間の体への吸収も同じにしてあるのに
133: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:36:53.954 ID:CMloYYXya.net
>>131
でもなんか変わるんだろうな
例えばカロナールなんかはジェネリックよりもちゃんとしたものの方がちゃんと効く
でもなんか変わるんだろうな
例えばカロナールなんかはジェネリックよりもちゃんとしたものの方がちゃんと効く
135: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:38:33.853 ID:f2Q/X2Qt0.net
外用はたしかに使い心地とか匂いが違うから嫌ってのは分かる
あとはドライシロップとか口腔内崩壊錠の味付けとかな
これに関しては逆にジェネリックの方が優れているものもあるけどな
>>133
はいプラセボ効果
あとはドライシロップとか口腔内崩壊錠の味付けとかな
これに関しては逆にジェネリックの方が優れているものもあるけどな
>>133
はいプラセボ効果
141: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:44:28.629 ID:eOgRKHqea.net
>>135
要するに薬品の成分量は公開されていても精製法までは公開されてない
そうじゃなきゃ先発の医薬品の優位性がなくなるだろ
要するに薬品の成分量は公開されていても精製法までは公開されてない
そうじゃなきゃ先発の医薬品の優位性がなくなるだろ
146: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:52:11.968 ID:f2Q/X2Qt0.net
>>141
特許があるだけで公開されてないわけじゃないよ
特許があるだけで公開されてないわけじゃないよ
142: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:46:04.214 ID:BSDXaocM0.net
効きが悪かったら先発にしてくれとは言うかもしれんが最初から断るってのは無いなあ
147: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:55:00.981 ID:f2Q/X2Qt0.net
>>142
普通はこれだよね
あと初めて飲む薬で先発品希望するのもよく分からない
初めて飲むなら先発でも後発でもリスクは同じなんだが
今までずっと先発で飲んできたっていうなら変更のリスクがゼロではないから分かる
普通はこれだよね
あと初めて飲む薬で先発品希望するのもよく分からない
初めて飲むなら先発でも後発でもリスクは同じなんだが
今までずっと先発で飲んできたっていうなら変更のリスクがゼロではないから分かる
130: 名無しさんがお送りします 2021/02/20(土) 19:32:38.633 ID:AKbnNZDs0.net
やっぱ効き目がなんか違う感じあるよね
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:18 ID:yaKJsHKW0
ちょっと前に小林化工のジェネリック製品で死亡者出たニュース知らんのか?
テレビはジェネリック推進のCM流しまくってたからあんま取り上げなかったけど
テレビはジェネリック推進のCM流しまくってたからあんま取り上げなかったけど
3.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:19 ID:qepCDxjG0
例の催眠薬入り水虫治療薬(イトラコナゾール)
先発にはカプセル剤しかないところを、錠剤として製造した技術を買われたのか、
小林化工のジェネリックは先発から2割くらいしか安くなってない。
不当に安い価格で粗悪な製造環境になってしまった……とは考えにくい。
ジェネリック全体の問題ではなく、小林化工単独の問題だと思うけどな。
先発にはカプセル剤しかないところを、錠剤として製造した技術を買われたのか、
小林化工のジェネリックは先発から2割くらいしか安くなってない。
不当に安い価格で粗悪な製造環境になってしまった……とは考えにくい。
ジェネリック全体の問題ではなく、小林化工単独の問題だと思うけどな。
4.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:27 ID:qepCDxjG0
まあこれを一般人の認識不足のせいにすることは出来ない
患者は何も知らなくて当たり前
患者に知識不足があればそれは全て医療従事者の努力不足。
ジェネリックメーカーさんは頑張ってる。先発にカプセル剤しかないところを錠剤で製造して保存性向上したり、
口腔内崩壊錠にして薬を飲み込めない高齢者に配慮したり。
先発品がクソマズければコーティングを施して甘い粉薬にしたり。
あの手この手で利便性を向上しても、無知な患者に「安物はイヤ!」と吠えられたらそれまで。
それに、医者が自分の家族に処方箋書くときはぜーんぶ先発で変更不可印付けてくる。ジェネリックに一番懐疑的なのは医者。
小児やナマポで無料な人たちは、無料なんだから高い薬を使えと面と向かって言ってくるよ。他人のおごりなんだから出来るだけ高いものじゃないと損だよね。
患者は何も知らなくて当たり前
患者に知識不足があればそれは全て医療従事者の努力不足。
ジェネリックメーカーさんは頑張ってる。先発にカプセル剤しかないところを錠剤で製造して保存性向上したり、
口腔内崩壊錠にして薬を飲み込めない高齢者に配慮したり。
先発品がクソマズければコーティングを施して甘い粉薬にしたり。
あの手この手で利便性を向上しても、無知な患者に「安物はイヤ!」と吠えられたらそれまで。
それに、医者が自分の家族に処方箋書くときはぜーんぶ先発で変更不可印付けてくる。ジェネリックに一番懐疑的なのは医者。
小児やナマポで無料な人たちは、無料なんだから高い薬を使えと面と向かって言ってくるよ。他人のおごりなんだから出来るだけ高いものじゃないと損だよね。
5.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:28 ID:iZ8p2nBx0
ジェネリック工作員出没wwww
6.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:30 ID:09zhSKaI0
先発企業が創薬にめっちゃ時間と金かけてるの知ってるから、ジェネリックなんて使おうとおもわん。
7.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:32 ID:qepCDxjG0
自分が多少高い金を払ってでも薬局に嫌がらせしたいという逆張りガ○ジはさすがにお手上げ。
好きにすりゃいい。そういう層はたいてい重大な病気ではないから、薬も昔ながらの安いのばかり。
先発でも後発でも会計額ほぼ一緒。
厄介なのは高齢者。リリカとか飲んでて、ジェネリックにすると2000円くらい安くなることを説明しても変えない。
オーソライズドジェネリック(先発品と同じ会社が同じ材料で同じ工場で同じ製法で製造している完全に同じ薬)を提案しても変えない。
アンタが2000円ドブに捨てるのは勝手だが、残り9割は誰が払ってると思ってるんだ?
好きにすりゃいい。そういう層はたいてい重大な病気ではないから、薬も昔ながらの安いのばかり。
先発でも後発でも会計額ほぼ一緒。
厄介なのは高齢者。リリカとか飲んでて、ジェネリックにすると2000円くらい安くなることを説明しても変えない。
オーソライズドジェネリック(先発品と同じ会社が同じ材料で同じ工場で同じ製法で製造している完全に同じ薬)を提案しても変えない。
アンタが2000円ドブに捨てるのは勝手だが、残り9割は誰が払ってると思ってるんだ?
8.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:36 ID:o6zddfpZ0
ジェネリックで薬疹でたわw効き目同じじゃないぞ
9.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:38 ID:qepCDxjG0
まあ、逆パターンも居る。
ジェネリックもメーカーによって価格に差がある。
全メーカーの価格を調べ上げて、最安値以外の薬を渡されたと気付くと、
どうして一番安い薬を使っていないのかとクレームが入ることがある。
薬局にはこの世の全ての薬が置いてあるわけじゃないからね…
他店対抗!1円でも安い他店チラシがあれば差額を返金いたします!ってか?薬局はドンキホーテじゃないんだよ……
ジェネリックもメーカーによって価格に差がある。
全メーカーの価格を調べ上げて、最安値以外の薬を渡されたと気付くと、
どうして一番安い薬を使っていないのかとクレームが入ることがある。
薬局にはこの世の全ての薬が置いてあるわけじゃないからね…
他店対抗!1円でも安い他店チラシがあれば差額を返金いたします!ってか?薬局はドンキホーテじゃないんだよ……
10.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:44 ID:5y3DDpcm0
※4
うちの父親、内科医なんだけど反ジェネリック教徒なんだよね
で、お手本のようなパヨクです
つまりそういうこと
うちの父親、内科医なんだけど反ジェネリック教徒なんだよね
で、お手本のようなパヨクです
つまりそういうこと
11.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:45 ID:AKoAL7y.0
セレニカを薬局でジェネリックに変えませんか?って言われたのでOKOKいったら、先生に電話してダメだよー^^bと言われた
ジェネリックじゃないんかい!
後日ググったらセレニカのジェネリックは微妙に違いがあった
ジェネリックじゃないんかい!
後日ググったらセレニカのジェネリックは微妙に違いがあった
12.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:45 ID:6fNyyB.F0
医者でも先発信者は居るけど論理的に先発が良いって言ってる人はいないな
あとはジェネリックでも一つの薬剤を10社も20社も作ってたりするから多少の違いがあったりする
そういう意味ではジェネリックが出たてのものであれば先発品の方が外れづらいけどある程度時間のたったものなら先発品がジェネリックに駆逐されてたりすることもある
あとはジェネリックでも一つの薬剤を10社も20社も作ってたりするから多少の違いがあったりする
そういう意味ではジェネリックが出たてのものであれば先発品の方が外れづらいけどある程度時間のたったものなら先発品がジェネリックに駆逐されてたりすることもある
13.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:50 ID:jx8XyYrn0
心臓の薬ジェネリックにしたらおかしくなって三日後救急車で運ばれたぞ、先発に戻したら治ったし
14.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:00 ID:tY.nb.2c0
成分が同じでも他のつなぎに入ってるものが違うから
体に変調が出たときにつなぎが原因の場合があるので先発薬←→後発薬にそれぞれ切り替えることはあるんだよね
俺は金がないから異変がなければジェネリックでいいけど
体に変調が出たときにつなぎが原因の場合があるので先発薬←→後発薬にそれぞれ切り替えることはあるんだよね
俺は金がないから異変がなければジェネリックでいいけど
15.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:00 ID:U4iZCsjt0
初めての薬ならジェネリックの方をわざと高く売ればそっちの方が効く統計が出そう
16.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:06 ID:qepCDxjG0
※12
本当に怖いのは先発品指定の処方じゃなくて
ジェネリックの聞いたことないメーカーの指定処方なんだよね……
当然在庫はないし近隣の卸業者どこも持ってない
一体どこで流通しているんだという謎の薬
「用意出来ないとはどういうことだ、日本全国どこの処方箋でも受け付けますと書いてあるじゃないか!!」
全くそのとおりで申し開きのしようがない。
本当に怖いのは先発品指定の処方じゃなくて
ジェネリックの聞いたことないメーカーの指定処方なんだよね……
当然在庫はないし近隣の卸業者どこも持ってない
一体どこで流通しているんだという謎の薬
「用意出来ないとはどういうことだ、日本全国どこの処方箋でも受け付けますと書いてあるじゃないか!!」
全くそのとおりで申し開きのしようがない。
17.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:06 ID:8hRKWqSV0
ジェネリック会社の品管に関わったことあるけど、自分は絶対使おうと思わない。
そのあと先発の開発研究に関わったけど、全然違う。いろんな意味で。
そのあと先発の開発研究に関わったけど、全然違う。いろんな意味で。
18.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:10 ID:dZdpwAIs0
うちの叔母もジェネリックだと効果が出ないって、元の薬に戻してたわ
同じ成分で効き目が違うのは、一般人には分からない何かが有りそうだよね
同じ成分で効き目が違うのは、一般人には分からない何かが有りそうだよね
19.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:11 ID:TlBkojqo0
保険適用なら強制的にジェネリックにしてくれ
せめて差額は負担させろ
生活保護には薬はいらんな
せめて差額は負担させろ
生活保護には薬はいらんな
20.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:11 ID:f6BXSvnk0
※11
これ知らなくて勝手に変える薬剤師たまにいるけどセレニカにジェネリックないからな
後日薬局にクレーム入れていいレベル
これ知らなくて勝手に変える薬剤師たまにいるけどセレニカにジェネリックないからな
後日薬局にクレーム入れていいレベル
21.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:11 ID:gDhKPMlv0
風邪薬程度だったらお得感が薄いけど、心臓の慢性疾患で毎日10錠以上飲んでいる身にとってはジェネリックはありがたい。効き目にも違いは感じられないし、何より月2000円くらい安くなるのは大きいよ。
22.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:13 ID:QilgE0zu0
いつもの薬買う時に、ジェネリック勧められて買ったんよ。
その後使用して吐いたことあるから、それ以降はジェネリック買ってない。
その後使用して吐いたことあるから、それ以降はジェネリック買ってない。
23.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:13 ID:MMNJTXA80
医療費削減策としてのジェネリックの必要性も、同等性を試験して確かめてるってのもよーく理解してるが
単純に創薬メーカーにお金が行ってほしいと思ってるから先発品にしてる
成分が同じでもその他成分等に違いがある場合もあるってのはその通りだけど、それ必ずしも悪い方向に働くとは限らないんだよね。ジェネリックの方が効く人もいる
単純に創薬メーカーにお金が行ってほしいと思ってるから先発品にしてる
成分が同じでもその他成分等に違いがある場合もあるってのはその通りだけど、それ必ずしも悪い方向に働くとは限らないんだよね。ジェネリックの方が効く人もいる
24.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:18 ID:MMNJTXA80
>>3
小林化工の件で信頼が失墜したって業界大激怒だけど、叩けば埃が出るジェネリックメーカー絶対他にもいるだろって思ってる。乱参入しすぎ
小林化工の件で信頼が失墜したって業界大激怒だけど、叩けば埃が出るジェネリックメーカー絶対他にもいるだろって思ってる。乱参入しすぎ
25.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:23 ID:7dg0DfNe0
なんだ1がクソ薬剤師ってだけの話やん
こんな煽っておいてジェネリックにしようってやつが増えるとでも思ってんのかね
こんな煽っておいてジェネリックにしようってやつが増えるとでも思ってんのかね
26.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:25 ID:tIFpThGd0
薬ってのはいかに血中濃度を有効範囲にコントロールするかが
重要なわけで、成分だけ同じでも同じ効果は出ないんだな。
ジェネリックはその辺がちゃんとできていないことが多くて
それゆえ、効く薬もあれば効かない薬もある。
最悪は急激に血中濃度が上がって危険な作用を起こすことすら
あります。心臓疾患の方とかは選定に気を付けたほうが良いです。
重要なわけで、成分だけ同じでも同じ効果は出ないんだな。
ジェネリックはその辺がちゃんとできていないことが多くて
それゆえ、効く薬もあれば効かない薬もある。
最悪は急激に血中濃度が上がって危険な作用を起こすことすら
あります。心臓疾患の方とかは選定に気を付けたほうが良いです。
27.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:36 ID:5BRuvkN10
>>26
生物学的同等性って聞いたことある?
生物学的同等性って聞いたことある?
28.
名前:
投稿日:February 21, 2021 23:46 ID:OQNPI46Y0
まず、カロナールがジェネリックだっつーの
29.
名前:
投稿日:February 22, 2021 00:58 ID:3H6CT.Sp0
第一三共とかエーザイとかみたいに、先発メーカーかつ、後発品もしっかりと売上高のある企業は信頼できるけど、
後発品の専売メーカーは、日医工とか東和薬品ですらちょっと身構えるよね。
後発メーカーを一概に敬遠するわけではないけど、やっぱり関わってる人の学歴とか見比べちゃうとね。
後発品の専売メーカーは、日医工とか東和薬品ですらちょっと身構えるよね。
後発メーカーを一概に敬遠するわけではないけど、やっぱり関わってる人の学歴とか見比べちゃうとね。
30.
名前:
投稿日:February 22, 2021 03:40 ID:qQ9CU.rr0
皮膚科のクリームとかで、ジェネリック下さいって言ったら、
んなもんねーよって言われて傷ついたからもう何もいわね。
んなもんねーよって言われて傷ついたからもう何もいわね。
31.
名前:
投稿日:February 22, 2021 08:14 ID:kz.ChL6H0
ジェネリックは主要成分は同じだけどそれ以外が違うから 全く同じ物では無い
結果として全然効果が出ない可能性もある
結果として全然効果が出ない可能性もある
32.
名前:
投稿日:February 22, 2021 08:20 ID:ndNIamJO0
他人の技術にタダ乗りしてビジネスしてるカスだからな
安くても買う気にならんわ
安くても買う気にならんわ
33.
名前:
投稿日:February 22, 2021 09:35 ID:JYpicrlw0
>>26
ジェネリックでも「血中濃度の挙動が先発品と同等か」だけはヒト投与で試験してるよ
その他成分や剤形が違ったりする分万人で全く同じってわけじゃないが、逆に先発品が効かなくてもジェネリックが効くって人もいる
ジェネリックでも「血中濃度の挙動が先発品と同等か」だけはヒト投与で試験してるよ
その他成分や剤形が違ったりする分万人で全く同じってわけじゃないが、逆に先発品が効かなくてもジェネリックが効くって人もいる
34.
名前:
投稿日:February 22, 2021 12:49 ID:FjFRDO6d0
ジェネリックでもいいけど、生産国の表示をしてほしい
有名どころだとヒルドイドとそれ以外