
1: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 18:55:51.378 ID:pIebmJW50.net
遂にあのブラックロックまでビットコイン投資に乗り出すというのにな
米投資会社ブラックロックがビットコインに投資!金融界に激震か
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/02/post-95660.php
ブラックロック…世界最大の資産運用会社
現在の運用資産規模は約9兆ドル(1000兆円)で先進国1国の資産に匹敵する
米投資会社ブラックロックがビットコインに投資!金融界に激震か
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/02/post-95660.php
ブラックロック…世界最大の資産運用会社
現在の運用資産規模は約9兆ドル(1000兆円)で先進国1国の資産に匹敵する
2: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 18:56:31.533 ID:pIebmJW50.net
今日もビットコインは史上最高値だよ?
4: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 18:57:18.768 ID:WNEG9879a.net
もう売ったわ
5: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 18:58:53.092 ID:pIebmJW50.net
>>4
安売りしすぎだろ
安売りしすぎだろ
8: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:00:58.912 ID:WNEG9879a.net
>>5
そうか?
そうか?
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613728551/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 18:58:57.867 ID:poP8MtTpM.net
こういうスレが立った時はすでに遅いんだって皆んな学んだから
7: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:00:10.966 ID:pIebmJW50.net
>>6
もう靴磨きが靴すり減るまで磨きまくっても関係ないステージになったよ
すでに機関投資家が残り少ないビットコインを奪い合うステージだからな
もう靴磨きが靴すり減るまで磨きまくっても関係ないステージになったよ
すでに機関投資家が残り少ないビットコインを奪い合うステージだからな
9: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:06:08.069 ID:T0nFqDD4p.net
寝てるだけで増えたお金に興味ないから
10: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:08:10.541 ID:4jPiDzMW0.net
買うと眠れないので
11: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:10:24.664 ID:1Acv/K7r0.net
1月末(1/31) 350万円
19日経過
2月19日 556万円
19日経過
2月19日 556万円
12: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:12:22.042 ID:xUdRoMOY0.net
今から買うマヌケがいるから既に持ってる人が得をする
13: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:15:03.627 ID:1Acv/K7r0.net
12月1日200万円
1月1日300万円
2月1日350万円
今日現在557万円
1月1日300万円
2月1日350万円
今日現在557万円
14: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:18:06.750 ID:pjWI5Rm00.net
まぁイナゴ狩るための釣りやろうな
15: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:18:31.497 ID:JTXrfdATM.net
IOSTが地味にやばいことになってるが
16: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:32:47.416 ID:0zyxbDCY0.net
本気でやってる奴はもっと早くに塩漬けしてる
今売るか悩んでるのは200万後半に買った奴がまだまだ伸びるんじゃともじもじしてる
今買っても3割増しくらいで売れれば御の字だろ
今売るか悩んでるのは200万後半に買った奴がまだまだ伸びるんじゃともじもじしてる
今買っても3割増しくらいで売れれば御の字だろ
17: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:33:27.155 ID:iA4ZLvMja.net
いつのまにかETHが去年の10倍になってて笑う
18: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:45:47.362 ID:0z4PlYAaa.net
上がる余地があったのに「普通の感覚の人たち」から放置されてたから値上がりする
自分は所詮「普通の感覚の人」なので「普通の感覚」では怖くて手を出せないものには
投機できない
2倍3倍と値上がりしたあと過去の値動きを単純に外挿した「普通の感覚」で予測をした
途端に暴落する
不幸にも「普通の感覚」しか持ち合わせてない凡人なら自分の「普通の感覚」に従って
買わないこと いままで値上がりしてきたからこれからも値上がりするだろうという
「普通の感覚」を安直に適用しないこと
投機は「普通の感覚」では勝てないしかといって「普通の感覚」は他の「普通の事柄」を
分析するうえでは役立つので目を逸らすべきではないから
自分は所詮「普通の感覚の人」なので「普通の感覚」では怖くて手を出せないものには
投機できない
2倍3倍と値上がりしたあと過去の値動きを単純に外挿した「普通の感覚」で予測をした
途端に暴落する
不幸にも「普通の感覚」しか持ち合わせてない凡人なら自分の「普通の感覚」に従って
買わないこと いままで値上がりしてきたからこれからも値上がりするだろうという
「普通の感覚」を安直に適用しないこと
投機は「普通の感覚」では勝てないしかといって「普通の感覚」は他の「普通の事柄」を
分析するうえでは役立つので目を逸らすべきではないから
19: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:48:50.909 ID:fMChsX0E0.net
しょうがないからモナコイン買うわ
20: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:50:01.286 ID:4hHAOQDm0.net
550万の物がたとえ1100万まで値上がりした(2倍になる)としても、
俺が出せる額はせいぜい50万円なんでせいぜい100万にしかならない
税金で半分持ってかれるから 結局1100万まで値上がりしたところで
25万の儲けにしかならない アホらしくてやってられんわ
25万くらいなら、3日働けば稼げる額だし
俺が出せる額はせいぜい50万円なんでせいぜい100万にしかならない
税金で半分持ってかれるから 結局1100万まで値上がりしたところで
25万の儲けにしかならない アホらしくてやってられんわ
25万くらいなら、3日働けば稼げる額だし
23: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:57:04.984 ID:wxqMdFUB0.net
>>20
いろいろ突っ込みたい
いろいろ突っ込みたい
40: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 21:36:59.794 ID:iA4ZLvMja.net
>>20
結局最後の一文言いたいだけ定期
結局最後の一文言いたいだけ定期
49: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 21:50:34.507 ID:1LDH7Lzx0.net
>>20
3日で25万稼げる男が、50万しか出せないとは…
3日で25万稼げる男が、50万しか出せないとは…
21: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:52:43.698 ID:5TyuzDD0a.net
株でいいよね
2/1にカイカ買っとけば3.5倍になってるよ
税金考えても断然お得
2/1にカイカ買っとけば3.5倍になってるよ
税金考えても断然お得
22: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 19:55:17.812 ID:0z4PlYAaa.net
「普通の感覚」は他の「普通の事柄」に依然有効な感覚
大きな力で価格操作されてる「かもしれない」人工の値動きに「だけ」普通の感覚
が適用できない「唯一の例外」
言い換えると世の中のほとんどすべての物事は「普通の感覚」を磨き上げて研ぎ澄ませれば
対処可能
投機ではなく「普通の感覚」を信じて決断した投資があれば全力で乗る価値がある
のではないだろうかと思う
大きな力で価格操作されてる「かもしれない」人工の値動きに「だけ」普通の感覚
が適用できない「唯一の例外」
言い換えると世の中のほとんどすべての物事は「普通の感覚」を磨き上げて研ぎ澄ませれば
対処可能
投機ではなく「普通の感覚」を信じて決断した投資があれば全力で乗る価値がある
のではないだろうかと思う
25: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:09:02.666 ID:zwFYnhEc0.net
なんで税金が半分って思い込んでる奴しかいないんだ
26: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:10:11.645 ID:0z4PlYAaa.net
その前になんで利益が出ると信じ込んでる奴が多いんだ
27: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:13:13.532 ID:6k1wX0lR0.net
ビットコイン持ってなくて困る瞬間なんて人生にないぞ
28: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:16:31.170 ID:W8iu1Ds50.net
なんか難しいこと言ってる人多いけど儲かる可能性あるんだからやってみればいいのに
後生大事に貯金しててもなんにもならんだろ
後生大事に貯金しててもなんにもならんだろ
31: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:24:33.013 ID:5TyuzDD0a.net
>>28
株って知ってるかい?
株って知ってるかい?
29: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:23:54.412 ID:pIebmJW50.net
ハイパーインフレになればビットコイン持ってないと困るな
そして日本がハイパーインフレにならない保証はどこにもない
なんならハイパーインフレで政府の債務を解消(=国民の円資産の犠牲により達成)しようとするかもな
かつての日本でも”新円切り替え”で国民の円資産を没収して債務を返した歴史的事実があるし
歴史的事実
戦後インフレ対策と称して新円に切り替えると発表
旧円は使えなくなるので、新円に交換してもらう為に銀行へ預金させる
新円の発行が間に合わないとなどと、もっともらしい理由で厳しい預金の引き出し制限を行う(事実上の預金封鎖)
そこで最高税率90%にも及ぶ 財産税 の発動 国民は根こそぎ円資産を没収された
没収した資産を元手に政府は債務の返済を行う
これで債権を持っていた金持ちに資産が戻り
結果的に ただ貯金してただけの庶民が痛みを受けるだけに終わる
これは実際に日本であった事 今後同じようなことが無い保証はどこにもない
そして日本がハイパーインフレにならない保証はどこにもない
なんならハイパーインフレで政府の債務を解消(=国民の円資産の犠牲により達成)しようとするかもな
かつての日本でも”新円切り替え”で国民の円資産を没収して債務を返した歴史的事実があるし
歴史的事実
戦後インフレ対策と称して新円に切り替えると発表
旧円は使えなくなるので、新円に交換してもらう為に銀行へ預金させる
新円の発行が間に合わないとなどと、もっともらしい理由で厳しい預金の引き出し制限を行う(事実上の預金封鎖)
そこで最高税率90%にも及ぶ 財産税 の発動 国民は根こそぎ円資産を没収された
没収した資産を元手に政府は債務の返済を行う
これで債権を持っていた金持ちに資産が戻り
結果的に ただ貯金してただけの庶民が痛みを受けるだけに終わる
これは実際に日本であった事 今後同じようなことが無い保証はどこにもない
32: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:27:26.384 ID:QTA1VroC0.net
儲かる可能性があるものなんて世の中にはいくらでもあるのに何でビットコインなんだい?
君は儲かる可能性があるものすべてに手を出してないじゃないか
まぁ俺は仮想通貨で少しは稼いでるけど
君は儲かる可能性があるものすべてに手を出してないじゃないか
まぁ俺は仮想通貨で少しは稼いでるけど
33: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:29:10.829 ID:6k1wX0lR0.net
でもみんなビットコインの引き換え券取引してるだけじゃん
自分のウォレットに入れてるのか?
インフレとか言い訳甚だしい
譲渡益が欲しいだけでしょ 素直になれ
自分のウォレットに入れてるのか?
インフレとか言い訳甚だしい
譲渡益が欲しいだけでしょ 素直になれ
35: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:32:30.572 ID:pIebmJW50.net
>>33
むしろウォレットで自己管理できるビットコイン凄いだろ
株券なんか今は発行してくれないんだぞ 金だって保管するの大変だろ?
むしろウォレットで自己管理できるビットコイン凄いだろ
株券なんか今は発行してくれないんだぞ 金だって保管するの大変だろ?
37: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:41:14.026 ID:6k1wX0lR0.net
>>35
ウォレットで自己管理してるならいいと思う
ゴールドも自分の金庫で管理しなきゃならんし
自分で管理したくない人は株を買ってほふりを信じる
リスク資産を持ちたくない人は銀行を信じる それでいい
ビットコインやゴールドを引換券で取引してる人はWHY?って感じ
ウォレットで自己管理してるならいいと思う
ゴールドも自分の金庫で管理しなきゃならんし
自分で管理したくない人は株を買ってほふりを信じる
リスク資産を持ちたくない人は銀行を信じる それでいい
ビットコインやゴールドを引換券で取引してる人はWHY?って感じ
34: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:31:10.009 ID:5pGl8Y+K0.net
理屈に合わないから
値動きが激しすぎて通貨として使えないのに通貨であるという理由で価値があることになっている
値動きが激しすぎて通貨として使えないのに通貨であるという理由で価値があることになっている
36: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:34:22.115 ID:6k1wX0lR0.net
だーれも通貨として使ってないから暗号資産って名称に変更されたけど、売り買いしてる奴でさえいまだに仮想通貨って言ってるな
39: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 21:27:11.466 ID:QTA1VroC0.net
引換券とは?
41: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 21:38:30.456 ID:ra8oLNn30.net
本気の俺みたいなやつは筋肉とか犬を持ってるんだぜ
42: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 21:40:47.182 ID:i93dlY4/0.net
日本人は買えないわな
Coincheck事件とかのせいだけど
Coincheck事件とかのせいだけど
47: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 21:49:25.665 ID:XejVcGek0.net
買うと寝れないから
48: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 21:50:28.905 ID:qmRMotd00.net
確定申告めんどいから
38: 名無しさんがお送りします 2021/02/19(金) 20:43:24.202 ID:oO/vg/u70.net
最悪ゼロにはなってもいい金があったらなあ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:February 21, 2021 19:19 ID:cBWIfnFm0
煽り投稿
2.
名前:
投稿日:February 21, 2021 19:23 ID:.OMXFc2S0
暴落したら買うよ
3.
名前:
投稿日:February 21, 2021 19:24 ID:ObWpDkHs0
金買えばいいやんけ
ただのマナーゲーム
何らかのきっかけでいずれイナゴタワーは崩れる
ただのマナーゲーム
何らかのきっかけでいずれイナゴタワーは崩れる
4.
名前:
投稿日:February 21, 2021 19:25 ID:fd1bXMgH0
投資とギャンブルは違う定期
5.
名前:
投稿日:February 21, 2021 19:43 ID:u5QWorZb0
お母さん仮想通貨するからお金頂戴!!!!!!!!!
6.
名前:
投稿日:February 21, 2021 19:47 ID:iKvMA88t0
所得税+住民税で55%行くのって2000万とかだろ
ニートが100万儲けたところで3万くらいしかかからんわ
ニートが100万儲けたところで3万くらいしかかからんわ
7.
名前:
投稿日:February 21, 2021 19:59 ID:hl.bp7vg0
その2000万いく奴がかなり沢山居るんやろ払えるのかは知らんが
8.
名前:
投稿日:February 21, 2021 20:07 ID:xd0mxlaY0
イッチそれ何見たの? 煽りビジネス記事でも読んだ?
「ハイパーインフレにならない保証はどこにもない」
それ敗戦後で物価上昇が凄すぎたのと国債の償還期限が迫って旧通貨を半強制的に徴収する必要があったんだよ
円が信用出来なくなるような事を政府がやるわけないんだなこれがw
「ハイパーインフレにならない保証はどこにもない」
それ敗戦後で物価上昇が凄すぎたのと国債の償還期限が迫って旧通貨を半強制的に徴収する必要があったんだよ
円が信用出来なくなるような事を政府がやるわけないんだなこれがw
9.
名前:
投稿日:February 21, 2021 20:11 ID:hgWMWxGs0
いつ暴落するかわからないからな
もう危険水域だろ
イーロンマスクなんか信用できないぞ
あいつは上がったところで売り抜けるつもりだろうから
もう危険水域だろ
イーロンマスクなんか信用できないぞ
あいつは上がったところで売り抜けるつもりだろうから
10.
名前:
投稿日:February 21, 2021 20:11 ID:Q02LHrYb0
無職の奴には理解出来ないだろうけどな
仮想通貨は、分離課税対象外なんだよ
他に、株式投資信託を持っており
高額の収入がある人間には
かえって、総合課税で税金が掛かってしまうんですよ
引きこもりには
難しかったかな
仮想通貨は、分離課税対象外なんだよ
他に、株式投資信託を持っており
高額の収入がある人間には
かえって、総合課税で税金が掛かってしまうんですよ
引きこもりには
難しかったかな
11.
名前:
投稿日:February 21, 2021 20:40 ID:V.Q5Hnc.0
少しの期間持ってたけど仕事中も夜も気が気じゃない状態になったな
趣味も手が付かなくなったから早めに売ったよ
今からなら10万くらいの少額で遊ぶのが健全だよ
趣味も手が付かなくなったから早めに売ったよ
今からなら10万くらいの少額で遊ぶのが健全だよ
12.
名前:
投稿日:February 21, 2021 20:49 ID:4TMt21Oo0
利確しないとお金は増えないんだが?
で、こういう奴に限ってまだ上がるとギャンブルして暴落時に後悔するんだよ。
儲け自慢するなら、まず利確しろ。
そして利確した後、さらに買う勇気あるかなんだよ。
で、こういう奴に限ってまだ上がるとギャンブルして暴落時に後悔するんだよ。
儲け自慢するなら、まず利確しろ。
そして利確した後、さらに買う勇気あるかなんだよ。
13.
名前:
投稿日:February 21, 2021 21:44 ID:iyCeYGKV0
すごいよな。みんなカモを引き入れようと必死だ。
誰もネズミ講の末端ではいたくないからな。
誰もネズミ講の末端ではいたくないからな。
14.
名前:
投稿日:February 21, 2021 22:15 ID:kUgpDBgf0
ヤフコメとかでも買わない層への攻撃がキツいしな。一部が売り抜けたら瓦解するんだろうからやらない。
15.
名前:
投稿日:February 22, 2021 00:11 ID:9C.kxixp0
>>10
総合しても半分かかるやつなんか5ちゃんにほとんどおらんって話だわ
なにエラソーに当たり前のこと語ってんだよ気色悪い
総合しても半分かかるやつなんか5ちゃんにほとんどおらんって話だわ
なにエラソーに当たり前のこと語ってんだよ気色悪い
16.
名前:
投稿日:February 22, 2021 08:25 ID:5CRWL0DH0
壮大なババ抜き
17.
名前:
投稿日:February 22, 2021 08:41 ID:IjbuXuSH0
スペースの使い方が真性ぽい