
1: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 19:58:16.528 ID:g9QZIKGi0.net
邪馬台国とは
明智光秀は何した人か
安土桃山文化とは
源頼朝は何した人か
長篠の戦いとは何なのか
徳川家康は何した人か
与謝野晶子は何した人か
森鴎外は何した人か
平安時代の特徴は
豊臣秀吉は何した人か
10個中の何個だった?
明智光秀は何した人か
安土桃山文化とは
源頼朝は何した人か
長篠の戦いとは何なのか
徳川家康は何した人か
与謝野晶子は何した人か
森鴎外は何した人か
平安時代の特徴は
豊臣秀吉は何した人か
10個中の何個だった?
3: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 19:59:01.504 ID:pUtXObmi0.net
ぜんぶ!!!
5: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 19:59:39.224 ID:g9QZIKGi0.net
>>3
強いな
強いな
4: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 19:59:33.901 ID:deuI0Byy0.net
みだれ髪と舞姫
6: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 19:59:55.492 ID:cbwmZ/Qz0.net
教養と言えば歴史と思っている>>1の教養の無さを自ら炙り出していくスタイル
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613559496/
おすすめ!
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 19:59:59.025 ID:g9QZIKGi0.net
これ全部説明できる人って何割なんかな
8: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:00:12.819 ID:0IB7INVE0.net
9だったわ
10: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:00:39.380 ID:g9QZIKGi0.net
>>8
すごいな、どれがわからないの?
すごいな、どれがわからないの?
12: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:01:06.738 ID:0IB7INVE0.net
>>10
平安時代の特徴
平安時代の特徴
19: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:02:32.110 ID:kMqL5oZwa.net
>>12
設問増やすな
設問増やすな
9: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:00:35.746 ID:A3tlfg860.net
なんで日本史=教養だと思ってるの?
14: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:01:23.263 ID:g9QZIKGi0.net
>>9
歴史って書こうとしたけどそれだと歴史嫌いな人来てくれないじゃん
歴史って書こうとしたけどそれだと歴史嫌いな人来てくれないじゃん
11: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:01:04.758 ID:0dGGpw/90.net
文学史も含んでると言えど日本史しか出題できない教養の持ち主とは…
13: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:01:13.713 ID:O2OjAVdh0.net
一個もわからん
16: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:02:06.836 ID:LPxl/Ru40.net
なんで歴史と偉人だけなんだ?
教養なら幅広いジャンルから出題しないと
宿題でもやらせたいの?
教養なら幅広いジャンルから出題しないと
宿題でもやらせたいの?
22: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:03:36.544 ID:g9QZIKGi0.net
>>16
まあ俺が聞きたいのは歴史のみなんだけど歴史って書くと歴史苦手な人は来ないだろ
まあ俺が聞きたいのは歴史のみなんだけど歴史って書くと歴史苦手な人は来ないだろ
26: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:04:28.161 ID:kMqL5oZwa.net
>>22
じゃあお前与謝野晶子も語れないのでは
じゃあお前与謝野晶子も語れないのでは
30: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:05:54.594 ID:g9QZIKGi0.net
>>26
俺は一つも知らない
俺と同じく名前は聞いたことあるけど内容は理解してない人多いんじゃないかなと思って聞いてみた。俺は知らないからと言って煽るつもりもない
俺は一つも知らない
俺と同じく名前は聞いたことあるけど内容は理解してない人多いんじゃないかなと思って聞いてみた。俺は知らないからと言って煽るつもりもない
42: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:09:18.987 ID:kMqL5oZwa.net
>>30
与謝野蕪村の嫁、源氏物語を「なんという天皇様の時代でしたでしょうか~」からはじまる女子向け現代語訳した功績が大きい
与謝野源氏は短いから入門にいいよ
豚ならゾクゾク来っぱなしの谷崎源氏こそ至高だがな
与謝野蕪村の嫁、源氏物語を「なんという天皇様の時代でしたでしょうか~」からはじまる女子向け現代語訳した功績が大きい
与謝野源氏は短いから入門にいいよ
豚ならゾクゾク来っぱなしの谷崎源氏こそ至高だがな
74: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:20:05.704 ID:x4I741wR0.net
>>42
与謝蕪村とごっちゃになってる
与謝蕪村とごっちゃになってる
28: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:04:43.072 ID:GYZ0eFagM.net
>>22
詐欺じゃん
詐欺じゃん
35: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:07:18.232 ID:g9QZIKGi0.net
>>28
詐欺だけど許せよ
歴史興味ない俺だったらこのスレタイじゃないと来ないかなと思っただけだ。歴史だとしたら絶対に開かない
詐欺だけど許せよ
歴史興味ない俺だったらこのスレタイじゃないと来ないかなと思っただけだ。歴史だとしたら絶対に開かない
17: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:02:08.880 ID:sXLg5AoC0.net
歴史苦手だからマジで邪馬台国くらいしかわかんね
高校生のときでもテスト期間じゃ無いと覚えてなかったわ
高校生のときでもテスト期間じゃ無いと覚えてなかったわ
18: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:02:22.234 ID:NMlYVki00.net
各問原稿用紙何枚書けばいいの?
25: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:04:11.509 ID:g9QZIKGi0.net
>>18
適当にさっと説明できるくらいでいいよ、全部か?
適当にさっと説明できるくらいでいいよ、全部か?
20: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:02:35.356 ID:c6mKdUnd0.net
卑弥呼のとこ
信長裏切ったの
忘れた
平家滅ぼしたの
鉄砲初めてつかったの
江戸幕府開いたの
みだれ髪
忘れた
かな文字とか文学とか系が良くなった
天下統一
信長裏切ったの
忘れた
平家滅ぼしたの
鉄砲初めてつかったの
江戸幕府開いたの
みだれ髪
忘れた
かな文字とか文学とか系が良くなった
天下統一
21: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:03:18.640 ID:2mQS4DWUd.net
邪馬台国てまだどこにあったかはっきりとはわかってないんだろ
23: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:03:53.059 ID:kMqL5oZwa.net
>>21
東南アジアだろ、翡翠とか取れるらしいし
東南アジアだろ、翡翠とか取れるらしいし
24: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:04:10.695 ID:5tIRaHC10.net
ミツヒデ
イエヤス
ヒデヨシ
は女の子
イエヤス
ヒデヨシ
は女の子
27: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:04:34.216 ID:+vgcmzIMa.net
邪馬台国がどこかなんて最早まともに考えてる学者いないだろ?
なんか面白いもん出土したからはい邪馬台国~くらいのノリで認定してる話ばっか
なんか面白いもん出土したからはい邪馬台国~くらいのノリで認定してる話ばっか
29: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:05:50.135 ID:UE82BREF0.net
まともに答えられるのない
ちなMARCH
ちなMARCH
31: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:06:12.490 ID:+vgcmzIMa.net
明智光秀はゴミで石垣作った人だな
32: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:06:32.087 ID:rbbVVBGq0.net
ふわっとしたことなら全部言えるけど説明とまでは言えないな
高瀬舟の人とか死に給うことなかれの人とか
高瀬舟の人とか死に給うことなかれの人とか
36: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:07:48.759 ID:g9QZIKGi0.net
>>32
ふわっとした事でもすごいと思うけどな
ふわっとした事でもすごいと思うけどな
34: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:06:46.470 ID:eiAVl1z70.net
全部知ってる
37: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:07:50.160 ID:laUxxBzR0.net
長篠だけ知らない
38: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:08:02.815 ID:7cvKFcD40.net
教養を自ら定義できない奴が教養を語るほどの滑稽はない
39: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:08:23.015 ID:g9QZIKGi0.net
教養にシビアすぎるだろwww
40: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:08:38.595 ID:+vgcmzIMa.net
家康は部下に払う報酬ないじゃんヤベーって思って
やるなよ言われてた乱取り解禁したりする愉快なクソ漏らしおじさん
やるなよ言われてた乱取り解禁したりする愉快なクソ漏らしおじさん
41: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:08:45.233 ID:WTJonppZ0.net
世界史選択だから何もわからない
日本史勉強したいんだけどなんの本がいい?
日本史勉強したいんだけどなんの本がいい?
43: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:09:33.354 ID:GduwYRB30.net
全部わかる
44: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:09:34.670 ID:LS8pajVu0.net
邪馬台国とは卑弥呼
明智光秀は信長殺した
安土桃山文化とは豪華
源頼朝は馬から落ちた
長篠の戦いとは馬の柵
徳川家康は幕府作った
与謝野晶子は略奪結婚
森鴎外は不正入学
平安時代の特徴は平安
豊臣秀吉は草履
満点
明智光秀は信長殺した
安土桃山文化とは豪華
源頼朝は馬から落ちた
長篠の戦いとは馬の柵
徳川家康は幕府作った
与謝野晶子は略奪結婚
森鴎外は不正入学
平安時代の特徴は平安
豊臣秀吉は草履
満点
45: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:10:54.950 ID:CSYyVppY0.net
邪馬台国とは日本である
明智光秀は何した人かわからない
安土桃山文化とはなんだろう
源頼朝は何した人か知りません
長篠の戦いとは何なのかなぁ
徳川家康は何した人か知ってるかい
与謝野晶子は何した人かおしえてよ
森鴎外は何した人か聞いてきて
平安時代の特徴は着物が厚着
豊臣秀吉は何した人か中村区か中川区の先輩
10個中の何個だった?
明智光秀は何した人かわからない
安土桃山文化とはなんだろう
源頼朝は何した人か知りません
長篠の戦いとは何なのかなぁ
徳川家康は何した人か知ってるかい
与謝野晶子は何した人かおしえてよ
森鴎外は何した人か聞いてきて
平安時代の特徴は着物が厚着
豊臣秀吉は何した人か中村区か中川区の先輩
10個中の何個だった?
46: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:11:11.810 ID:+vgcmzIMa.net
長篠は馬vs三段撃ちのアレだろ
前テレビに出てた地元の火縄銃研究してるおっさんの説明見て
逆に眉唾だなあって思った記憶しかない
前テレビに出てた地元の火縄銃研究してるおっさんの説明見て
逆に眉唾だなあって思った記憶しかない
61: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:15:10.775 ID:2mQS4DWUd.net
>>46
馬ポニーで突撃できるのか
馬ポニーで突撃できるのか
72: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:19:43.599 ID:+vgcmzIMa.net
>>61
馬ポニーってのは大きくないって話が独り歩きしてるだけで
日本の古い種類の馬って足めっちゃ太くてガタイがいいから甲冑着て乗るのに適してるよ
サラブレッドで戦闘する方がすぐ足折れて危険だと思うよ
馬ポニーってのは大きくないって話が独り歩きしてるだけで
日本の古い種類の馬って足めっちゃ太くてガタイがいいから甲冑着て乗るのに適してるよ
サラブレッドで戦闘する方がすぐ足折れて危険だと思うよ
49: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:12:09.798 ID:g9QZIKGi0.net
やっぱ知ってる人は知ってる世界だよなこんなの
53: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:13:38.448 ID:/MIi31Bj0.net
>>49
いや、義務教育レベル・・・
いや、義務教育レベル・・・
55: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:14:26.339 ID:g9QZIKGi0.net
>>53
でも大抵の人内容覚えてなくない?覚えてるのかな
でも大抵の人内容覚えてなくない?覚えてるのかな
50: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:12:21.820 ID:bz/PrhSha.net
戦国時代に偏ってる定期
51: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:12:48.315 ID:/MIi31Bj0.net
日本史に偏りすぎてるから自分は全部わかるけど
別に俺は教養のある人間ではないよ
別に俺は教養のある人間ではないよ
52: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:13:30.599 ID:kMqL5oZwa.net
邪馬台国は諸説あるしあまり重要視されてないってとこまでありきで知識になるやつだな
説明出来たら間違いなく低レベルな奴って分析できる
説明出来たら間違いなく低レベルな奴って分析できる
57: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:14:31.231 ID:kfouc44g0.net
歴史は興味ない
58: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:14:34.995 ID:/Xmd+Tzka.net
与謝野晶子はブスってことぐらいしか分からんわ
59: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:14:43.924 ID:rbbVVBGq0.net
北九州か畿内で論争がある卑弥呼の国
裏切った信長の部下
信長と秀吉のころの文化
鎌倉幕府の人
武田勝頼が負けた戦
豊臣に勝って幕府開いた
死に給うことなかれ
高瀬舟とか書いた
京都の貴族が中心の時代
初め木下氏で、後に羽柴氏に改める。皇胤説があり、諸系図に源氏や平氏を称したように書かれているが、近衛家の猶子となって藤原氏に改姓した後、正親町天皇から豊臣氏を賜姓されて本姓とした。
尾張国愛知郡中村郷の下層民の家に生まれたとされている。当初、今川家に仕えるも出奔した後に織田信長に仕官し、従来にはない斬新な奇策や政策で次第に頭角を現した。信長が本能寺の変で明智光
秀に討たれると「中国大返し」により京へと戻り山崎の戦いで光秀を破った後、清洲会議で信長の孫・三法師を擁して織田家内部の勢力争いに勝ち、信長の後継の地位を得た。大坂城を築き、関白・太
政大臣に就任し、朝廷から豊臣の姓を賜り、日本全国の大名を臣従させて天下統一を果たした。天下統一後は太閤検地や刀狩令、惣無事令、石高制などの全国に及ぶ多くの政策で国内の統合を進めた。
理由は諸説あるが明の征服を決意して朝鮮に出兵した文禄・慶長の役の最中に、嗣子の秀頼を徳川家康ら五大老に託して病没した。
墨俣の一夜城、金ヶ崎の退き口、高松城の水攻め、中国大返し、石垣山一夜城などが機知に富んだ功名立志伝として知られる。
裏切った信長の部下
信長と秀吉のころの文化
鎌倉幕府の人
武田勝頼が負けた戦
豊臣に勝って幕府開いた
死に給うことなかれ
高瀬舟とか書いた
京都の貴族が中心の時代
初め木下氏で、後に羽柴氏に改める。皇胤説があり、諸系図に源氏や平氏を称したように書かれているが、近衛家の猶子となって藤原氏に改姓した後、正親町天皇から豊臣氏を賜姓されて本姓とした。
尾張国愛知郡中村郷の下層民の家に生まれたとされている。当初、今川家に仕えるも出奔した後に織田信長に仕官し、従来にはない斬新な奇策や政策で次第に頭角を現した。信長が本能寺の変で明智光
秀に討たれると「中国大返し」により京へと戻り山崎の戦いで光秀を破った後、清洲会議で信長の孫・三法師を擁して織田家内部の勢力争いに勝ち、信長の後継の地位を得た。大坂城を築き、関白・太
政大臣に就任し、朝廷から豊臣の姓を賜り、日本全国の大名を臣従させて天下統一を果たした。天下統一後は太閤検地や刀狩令、惣無事令、石高制などの全国に及ぶ多くの政策で国内の統合を進めた。
理由は諸説あるが明の征服を決意して朝鮮に出兵した文禄・慶長の役の最中に、嗣子の秀頼を徳川家康ら五大老に託して病没した。
墨俣の一夜城、金ヶ崎の退き口、高松城の水攻め、中国大返し、石垣山一夜城などが機知に富んだ功名立志伝として知られる。
63: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:16:07.924 ID:g9QZIKGi0.net
>>59
凄いなwww
凄いなwww
62: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:15:32.612 ID:c1w1igeca.net
与謝野晶子 バナナ
65: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:16:48.383 ID:oj7LF1jF0.net
歴史だけ?
66: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:17:55.634 ID:g9QZIKGi0.net
>>65
次やるときは色んなジャンルにするわすまん
次やるときは色んなジャンルにするわすまん
67: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:18:03.412 ID:dvb+Xa50F.net
中学生かな?
69: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:18:34.199 ID:CTokCl8U0.net
歴史系は全滅
71: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:19:36.052 ID:g9QZIKGi0.net
>>69
普通そうだよな
普通そうだよな
76: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:23:49.846 ID:GrVGfPrZ0.net
邪馬台国とは
卑弥呼さまぁ!
明智光秀は何した人か
敵は本能寺にあり
安土桃山文化とは
陶器かなんか?
源頼朝は何した人か
弁慶のご主人様
長篠の戦いとは何なのか
争いは嫌だね……
徳川家康は何した人か
天下統一
与謝野晶子は何した人か
よさぬなら与謝野晶子
森鴎外は何した人か
東京オリンピック
平安時代の特徴は
魑魅魍魎跋扈する陰陽道の黄金時代
豊臣秀吉は何した人か
草履を温めた
卑弥呼さまぁ!
明智光秀は何した人か
敵は本能寺にあり
安土桃山文化とは
陶器かなんか?
源頼朝は何した人か
弁慶のご主人様
長篠の戦いとは何なのか
争いは嫌だね……
徳川家康は何した人か
天下統一
与謝野晶子は何した人か
よさぬなら与謝野晶子
森鴎外は何した人か
東京オリンピック
平安時代の特徴は
魑魅魍魎跋扈する陰陽道の黄金時代
豊臣秀吉は何した人か
草履を温めた
77: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:24:55.729 ID:CTokCl8U0.net
>>76
よさぬなら与謝野晶子でワロタ
よさぬなら与謝野晶子でワロタ
81: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:27:52.891 ID:/KpEGdAfa.net
>>76
安土・桃山文化は戦争より経済力でマウントとって天皇に媚びた方がよくね?って時代
武家文化なんだけど関西寄りなので鎌倉、江戸ファンからクソミソに言われがち
安土・桃山文化は戦争より経済力でマウントとって天皇に媚びた方がよくね?って時代
武家文化なんだけど関西寄りなので鎌倉、江戸ファンからクソミソに言われがち
79: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:26:10.213 ID:rbbVVBGq0.net
各々知ってる断片を列挙するのは面白いな
お題のスレとか増えてほしい
お題のスレとか増えてほしい
83: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:28:20.209 ID:x4I741wR0.net
安土桃山文化は安土城や聚楽第や黄金の茶室が代表するキラキラ文化
でも金閣寺は時代が違うから注意
でも金閣寺は時代が違うから注意
85: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:32:09.413 ID:x4I741wR0.net
>>1で俺が唯一説明できないのは長篠の戦だな
鳥居強右衛門は知ってるし馬防柵や鉄砲隊も分かるけど戦闘の経緯をちゃんと理解してない
鳥居強右衛門は知ってるし馬防柵や鉄砲隊も分かるけど戦闘の経緯をちゃんと理解してない
90: 名無しさんがお送りします 2021/02/17(水) 20:45:43.858 ID:nYCBUEF00.net
中3の時なら全部答えられた
他サイトのおすすめリンク
【画像】この座り方してるやつは今すぐ辞めろ 下半身麻痺になるぞ・・・
【悲報】消防団「消防団に入団しないのであれば年8万円払え」←これwwwwwwwwwwwwww
裁判長「一般道で146km/h出してタクシーに衝突して4人を殺害?うーん危険運転じゃない!w」
妻「もう無理!!離婚!!!」ワイ「はい」
【画像】アフリカ大陸、想像以上にデカかったwwwwwwwwwwwww
妹に頼まれて、数時間甥っ子を預かった。本を読んでて大人しかったのだが、飽きて来たのか我が家の探索をし始めた
乾貴士、中国・上海海港からオファー!3年契約の年俸100万ユーロ提示
くっそ高っけえASUSのゲーミングモニター買ったぞ!!!
【アンデッドアンラック 51話感想】アンディ&リップ、共闘へ!!そして次週は表紙&巻頭カラー!!
海外「日本人は余裕だな」 大地震の最中の日本人のリアクションが海外で大反響
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:February 20, 2021 01:16 ID:vOEND.bY0
歴史嫌いの理系は教養ないのか
2.
名前:
投稿日:February 20, 2021 01:35 ID:SoDmhIsC0
理系だけど全部解答できた
つい最近、信長のシェフを読んでいて助かったぜ
つい最近、信長のシェフを読んでいて助かったぜ
3.
名前:
投稿日:February 20, 2021 02:11 ID:W.MgkdEq0
7つだわ。
歴史好きなヤツなら、全問クリア楽勝だろ。
歴史好きなヤツなら、全問クリア楽勝だろ。
4.
名前:
投稿日:February 20, 2021 04:56 ID:9dOiQ4zt0
ふんふんなるほどね
5.
名前:
投稿日:February 20, 2021 05:36 ID:k.izaoJd0
こんなもん常識やろ
文理関係ない
文理関係ない
6.
名前:
投稿日:February 20, 2021 08:52 ID:dx0eRmNv0
こんなもんを「理系だから知らない」とか「歴史興味ないから」とかあり得んぞ 恥ずかしいから大卒名乗るなよレベルだ
でもこれを「外国人にもわかるように説明しろ」と言われると意外に自分の理解が浅いのに驚く
でもこれを「外国人にもわかるように説明しろ」と言われると意外に自分の理解が浅いのに驚く
7.
名前:
投稿日:February 20, 2021 09:33 ID:7Eecdztg0
教養と聞いて来てみたらただの歴史オタクがイキりたいたまけで草
8.
名前:
投稿日:February 20, 2021 10:05 ID:YrkqUOOL0
教養とは持っていても生きていく上で役に立たない無駄な知識のことだから、歴史や地理・文学などを問題に選ぶのは正しい。音楽や美術も。
9.
名前:
投稿日:February 21, 2021 03:29 ID:T6tX8ltL0
理系の教養
熱力学の三法則を言える
かな
熱力学の三法則を言える
かな