
1: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:52:38.88 ID:3mFPJfZOd.net
マイナンバーカード作るのがハードル高いよな
2: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:53:27.23 ID:kGmdm6Qm0.net
なんJでスレが立つってことは時期が悪い定期
3: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:53:37.75 ID:TjV8/K7X0.net
ファンドが弱小すぎる
4: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:53:52.66 ID:RZbyIUs60.net
やろうとしたけどマイナンバーカードいるんか?
6: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:54:37.02 ID:KiPkbc900.net
>>4
カードの裏表を画像で送らせるところがほとんど
カードの裏表を画像で送らせるところがほとんど
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611503558/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:55:14.57 ID:kGmdm6Qm0.net
>>6
通知書類でええんやろ
通知書類でええんやろ
14: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:56:32.65 ID:KiPkbc900.net
>>8
スマホで申し込むような証券会社はカード必要やったわ
スマホで申し込むような証券会社はカード必要やったわ
11: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:55:26.35 ID:RZbyIUs6d.net
>>4
通知カードでも良いみたいやで
通知カードでも良いみたいやで
5: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:54:20.53 ID:eCt1n4kQ0.net
よーわからんしな
7: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:54:51.12 ID:mZbPGZXB0.net
広報不足
10: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:55:23.40 ID:eCt1n4kQ0.net
作っても届くの1ヶ月後だろ?
もう忘れてるわ
もう忘れてるわ
12: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:55:37.21 ID:N7I2Fgny0.net
一時期ゴリ押しされてたけど流行らんかったって事はそういう事やろ
13: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:56:20.56 ID:g+xB0s1h0.net
「ほぼ」
15: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:56:34.55 ID:hIOuiW/Sp.net
作るのがすでにだるいな
16: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:56:55.88 ID:vCtWC44a0.net
2023年までじゃないの?
22: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:58:38.37 ID:KiPkbc900.net
>>16
暫定で始まったものだから随時延長されていってる
まだ様子見だけど
暫定で始まったものだから随時延長されていってる
まだ様子見だけど
18: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:57:14.45 ID:ZkSFqJROa.net
日本人はギャンブル好きやからな
一発ドカンのほうに走るねん
一発ドカンのほうに走るねん
21: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:57:49.86 ID:KiPkbc900.net
カードとか口座つくるのだるくてもそこ乗り越えて脳死で積み立ててたら 20年後には1000万できとるというのが積立NISAだからな
23: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:58:52.66 ID:eCt1n4kQ0.net
>>21
そう考えると結構すごいな
でも損する可能性あるんでしょ?
そう考えると結構すごいな
でも損する可能性あるんでしょ?
32: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:03:02.25 ID:KiPkbc900.net
>>23
損しないために長期的に地道に成長し続ける商品を選ぶ
損しないために長期的に地道に成長し続ける商品を選ぶ
108: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:15:39.29 ID:VY2ZbxY90.net
>>23
1000万円の内の自分の財布から出して積み立てる振り込み元金が40万×20年やぞw
1000万円の内の自分の財布から出して積み立てる振り込み元金が40万×20年やぞw
160: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:21:55.05 ID:ZqjlXfqV0.net
>>108
200万ただでもらえると考えるとなんかよさそう
年間10万ずつ20年間かけて増やすって考えるとなんかしょぼそう
200万ただでもらえると考えるとなんかよさそう
年間10万ずつ20年間かけて増やすって考えるとなんかしょぼそう
215: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:27:55.61 ID:VY2ZbxY90.net
>>160
20年後にインフレ起きてたらサテ200万円で何が買えるだろうなw
20年後にインフレ起きてたらサテ200万円で何が買えるだろうなw
295: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:35:59.22 ID:TWBgBsE10.net
>>215
それが心配になるようなインフレおきてたらもっとガッツリ増えとるやろ
それが心配になるようなインフレおきてたらもっとガッツリ増えとるやろ
24: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:59:12.02 ID:ba9brENn0.net
ワイ積み立てNISA2年目
+28万でゴキゲンな模様
+28万でゴキゲンな模様
231: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:29:14.75 ID:0llcrJrH0.net
>>24
去年の5~6月どんだけ沈んだ?
去年の5~6月どんだけ沈んだ?
254: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:31:55.74 ID:ba9brENn0.net
>>231
マイナス20万行くか行かないかくらい。
マイナス20万行くか行かないかくらい。
269: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:33:22.65 ID:E9AZUP5z0.net
>>254
沈んだ時には沈んだ額で買うわけやし
トータルで見ると大した事あらへんわ
沈んだ時には沈んだ額で買うわけやし
トータルで見ると大した事あらへんわ
278: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:34:21.49 ID:0llcrJrH0.net
>>254
ワイはマイナス200万まで行ったわ
ほんま今はめちゃくちゃ気楽で助かる
理屈では長期投資で勝つ確率めちゃ高いとはいえリアルで身銭を切られる苦しみはみんな知っておくべきやと思うわ
ワイはマイナス200万まで行ったわ
ほんま今はめちゃくちゃ気楽で助かる
理屈では長期投資で勝つ確率めちゃ高いとはいえリアルで身銭を切られる苦しみはみんな知っておくべきやと思うわ
25: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:59:34.94 ID:UDBw1+Ufa.net
普通のNISAで好きな銘柄買った方がよくない?
せっかくの非課税枠だから多少リスクはあってもリターン多く取りたいし
せっかくの非課税枠だから多少リスクはあってもリターン多く取りたいし
58: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:08:00.80 ID:TvgNrGAR0.net
>>25
好きなもの探すのがだるい人向けや
好きなもの探すのがだるい人向けや
26: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 00:59:58.22 ID:y81cTkbh0.net
バフェット指数高すぎる今始めるとかアホすぎるやろ
28: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:00:55.03 ID:eCt1n4kQ0.net
>>26
やっぱ時期が悪いか
やっぱ時期が悪いか
27: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:00:25.43 ID:8ItuXXIT0.net
「絶対儲かる」って言われたら手を出さんのが日本人や
29: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:01:31.32 ID:P2WQP10c0.net
通知カード引越ししたから使えん
30: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:02:15.55 ID:e08Qodoy0.net
得してる時に引き出せないのがね・・・
31: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:02:41.43 ID:eCt1n4kQ0.net
>>30
引き出せないんか?
引き出せないんか?
35: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:03:41.78 ID:L7kpeyMLa.net
>>30
それiDeCoやろ
それiDeCoやろ
34: 名無しさんがお送りします 2021/01/25(月) 01:03:34.79 ID:aVDTzQNXM.net
名称から内容を推測しづらいせい
税制優遇措置なんてあんまり利用されたくないからこそわざとわかりにくい名称をつけているんやし流行らんのは当然や
税制優遇措置なんてあんまり利用されたくないからこそわざとわかりにくい名称をつけているんやし流行らんのは当然や
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:January 25, 2021 12:42 ID:irTOZxxi0
結局出口なんだよなぁ
2.
名前:
投稿日:January 25, 2021 12:43 ID:IuG7.dEN0
ここみても間違った知識であーだこーだ言って始めない奴ら多いよね
まあそういうやつらのおかげで節税精度が長続きして、ちゃんと利用できる俺ら儲かるからいいんだけど
まあそういうやつらのおかげで節税精度が長続きして、ちゃんと利用できる俺ら儲かるからいいんだけど
3.
名前:
投稿日:January 25, 2021 12:50 ID:kjL1pSFZ0
投資の知識もなにもない2018年にとりあえずでおそるおそる始めたけど、今のところ始めといてよかったわ
初心者だし性格的にも黙々とインデックス長期積立が性に合ってる
個別株とかやってたらコロナショックの一番底でパニックで売ってた自信あるし
初心者だし性格的にも黙々とインデックス長期積立が性に合ってる
個別株とかやってたらコロナショックの一番底でパニックで売ってた自信あるし
4.
名前:
投稿日:January 25, 2021 13:33 ID:MDXLQKtu0
今だけで考えればビットコインのが儲かるから今はやってない
5.
名前:
投稿日:January 25, 2021 14:46 ID:z.thfFgm0
これとiDeCoやってりゃ老後の心配しなくていいんだからやっとけよ。うちはまだ余裕あるから特定口座の方でも投資してるけど。
6.
名前:
投稿日:January 25, 2021 15:25 ID:xhg.ATZ10
14ヶ月目だけど15万円儲かってるから
このままやり続ける
このままやり続ける
7.
名前:
投稿日:January 28, 2021 00:09 ID:0nQZSiHY0
>>4
短期でやり取りするビットコインと長期の積立nisa比較してどうするねん
短期でやり取りするビットコインと長期の積立nisa比較してどうするねん
8.
名前:
投稿日:February 01, 2021 11:58 ID:JePvQA8W0
投資信託って基本的には儲かる仕組みだからやらない奴の気が知れない。
生活が苦しいとかならまだしも、時間外に引き出したら利子以上の手数料取られる銀行の口座に貯めてる奴はおかしい。
生活が苦しいとかならまだしも、時間外に引き出したら利子以上の手数料取られる銀行の口座に貯めてる奴はおかしい。
9.
名前:
投稿日:February 18, 2021 19:34 ID:2uh9A4o30
>>7
原資は限りあるからNISAに突っ込むよりビットコインの方が儲かるってことでは?
原資は限りあるからNISAに突っ込むよりビットコインの方が儲かるってことでは?