
1: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:43:56.00 ID:HKLyXJusd.net
鍋の具材
2: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:44:15.26 ID:H0/wZioLd.net
ミートローフやろ
3: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:44:16.09 ID:Inlzo/Cp0.net
シチュー
4: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:44:24.57 ID:6cNZFIeUa.net
キムチ
5: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:44:29.21 ID:Tg2pvG8Kd.net
八宝菜
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611373436/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:44:31.26 ID:23+/Ptxq0.net
漬物
7: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:44:36.12 ID:Ncqn8l8b0.net
生でケチャップが意外にいける
316: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 13:17:03.95 ID:XpTi5Tr4M.net
>>7
えぇ…
えぇ…
8: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:44:48.69 ID:qym+uSF40.net
塩ラーメン
9: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:44:58.45 ID:0EzommHw0.net
糞安いのにレシピがない
23: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:55.71 ID:RF42aLC2d.net
>>9
数十円で売ってるからつい買っちゃうわ
数十円で売ってるからつい買っちゃうわ
10: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:44:59.78 ID:WrC17+gOM.net
加熱してぽん酢と合わせれば美味い
115: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:51:47.26 ID:hMQ+WFaA0.net
>>10
鍋の食い方で草
鍋の食い方で草
11: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:03.45 ID:LXs7sFhyd.net
漬物の王道やぞ
12: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:18.55 ID:Zzm6QrgU0.net
漬物最高
13: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:21.42 ID:jNdfX040p.net
鍋と漬物ぐらいしかないけどそれが強い
15: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:24.25 ID:QAEUQJuq0.net
豚肉と挟んで味の素やぞ
59: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:48:20.22 ID:3sQ8icGn0.net
>>15
わかる
わかる
16: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:25.61 ID:4nLTC9QCK.net
餃子の具
17: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:26.52 ID:VnKJc3CR0.net
生もいいんだよなぁ
18: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:35.31 ID:0Giduf0L0.net
浅漬け
20: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:38.45 ID:7aGd1Xun0.net
ミルフィーユ鍋やな
21: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:40.07 ID:K5JCaJDMa.net
茹でて醤油かけるだけでおいしいよ
22: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:54.56 ID:8BpcAbf1d.net
ロール白菜
24: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:45:59.92 ID:jNdfX040p.net
鍋と漬物で力を発揮するからそれで満足や
25: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:46:05.45 ID:gRXMPgQ90.net
みそ汁にしてもええか?
26: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:46:15.20 ID:0el3AxN70.net
浅漬けは?昼に漬けても夕方に漬けても夜に漬けても朝漬け!
27: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:46:28.31 ID:IfqF+NHHd.net
それよりほうれん草とかいう無能野菜の料理方法教えてや
43: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:47:16.17 ID:bI1NHkmT0.net
>>27
すりながしにするとええで
すりながしにするとええで
49: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:47:41.06 ID:QAEUQJuq0.net
>>27
ベーコンと卵で焼く
ベーコンと卵で焼く
53: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:47:59.25 ID:s4ilfgJn0.net
>>27
白和え
白和え
61: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:48:20.85 ID:+dE2jSf4a.net
>>27
常夜鍋
常夜鍋
71: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:48:58.22 ID:0el3AxN70.net
>>27
ベーコンとコーンと痛めるのはどうや?
ホウレンソウに含まれるビタミンAは脂溶性だ。だから脂と一緒に取るといいんだ
ベーコンとコーンと痛めるのはどうや?
ホウレンソウに含まれるビタミンAは脂溶性だ。だから脂と一緒に取るといいんだ
73: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:49:01.48 ID:Q5xJlR+v0.net
>>27
家系ラーメン
家系ラーメン
82: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:49:21.75 ID:+NRGmrxw0.net
>>27
ミキサーでパスタソースにする
ミキサーでパスタソースにする
88: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:49:53.91 ID:79WnP34Wr.net
>>27
茹でたほうれん草をカラシ醤油にあえるとメチャうまいで
茹でたほうれん草をカラシ醤油にあえるとメチャうまいで
92: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:50:17.73 ID:HocfSm+2d.net
>>27
ほうれん草はビタミンAや葉酸が豊富なことで知られる。ルテインというカロテノイドを多く含む。元々素材の味が濃く、強い青味を含むため、おひたし、胡麻和え、バター炒め、オムレツなど様々な形で調理される。調理するとかさが3/4程度に減るんやで。
ほうれん草はビタミンAや葉酸が豊富なことで知られる。ルテインというカロテノイドを多く含む。元々素材の味が濃く、強い青味を含むため、おひたし、胡麻和え、バター炒め、オムレツなど様々な形で調理される。調理するとかさが3/4程度に減るんやで。
100: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:50:51.28 ID:Ncqn8l8b0.net
>>92
博識やなぁ
博識やなぁ
107: 名無しさんがお送りします 2021/01/23(土) 12:51:14.40 ID:rZqHZdfHd.net
>>92
サンキュー博識J民
サンキュー博識J民
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:January 23, 2021 21:28 ID:SgJT9LRm0
白菜は、鍋とか味噌汁とかサラダとか色々使える料理あると思う。私は、時々味噌汁に白菜を入れるよ。
2.
名前:
投稿日:January 23, 2021 21:33 ID:64befoy30
茹でて絞ってシーチキンと鰹節とポン酢少しとマヨネーズと和える。
3.
名前:
投稿日:January 23, 2021 21:35 ID:JgsLtIyg0
生のサラダでも美味いぞ
みずみずしくてシャキシャキだ
みずみずしくてシャキシャキだ
4.
名前:
投稿日:January 23, 2021 21:37 ID:mOuJS9ok0
漬物と鍋だけで何通りあるのかってくらい多いし
5.
名前:
投稿日:January 23, 2021 21:41 ID:ftvdiCGC0
千切りした白菜とベーコン炒めてとろけるチーズを混ぜ合わせる
6.
名前:
投稿日:January 23, 2021 21:43 ID:V3q1pFea0
鍋にしか使わんけど
あまりに安くてお得すぎるから
冬は週3くらいで鍋にしてる
そのままかじっても割とうまい
あまりに安くてお得すぎるから
冬は週3くらいで鍋にしてる
そのままかじっても割とうまい
7.
名前:
投稿日:January 23, 2021 21:45 ID:S4oFkd3o0
サンラータンメン
8.
名前:
投稿日:January 23, 2021 21:51 ID:7f1jxlPi0
うちでは白菜と油揚げの味噌汁は冬の定番
9.
名前:
投稿日:January 23, 2021 21:51 ID:wkkWKSBe0
お好み焼きにキャベツの代わりに入れてもいい
10.
名前:
投稿日:January 23, 2021 21:52 ID:yAWnRVjJ0
wikiコピペJ民すこ
11.
名前:
投稿日:January 23, 2021 21:53 ID:Oho2.LOS0
クリームシチューの具にもいいよ
12.
名前:
投稿日:January 23, 2021 22:16 ID:Ivax5H2l0
白菜もほうれん草もインスタントラーメンの具にしてる。
13.
名前:
投稿日:January 23, 2021 22:20 ID:ZibxQGX60
若い葉っぱとかはサラダにしても美味い万能素材だけど
外側の葉の軸は鍋に入れるか漬物にするかぐらいしか無くて難しいね
外側の葉の軸は鍋に入れるか漬物にするかぐらいしか無くて難しいね
14.
名前:
投稿日:January 23, 2021 22:22 ID:LSW5RWuN0
鍋と漬物しかないと思ってたし好きでもなかったので一人暮らししてて一度も買った事がなかったけど、一時期浅漬けにハマって急に買うようになったな。
もう飽きて作らなくなったけど。
もう飽きて作らなくなったけど。