
1: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:31:46.808 ID:ybwC8Ppyp.net
後輩「へーすごいっすね。俺早稲田落ち明治なんで」
僕「・・・」
僕「・・・」
2: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:32:23.855 ID:VFvqwu7UM.net
普通に社会人してたら学歴きかれることなんてありませんよ😅
3: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:32:53.725 ID:ybwC8Ppyp.net
>>2は?普通にあるぞ?家出ろニート
10: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:38:22.653 ID:wxBItlAq0.net
>>3
普通ないぞ
まして先輩に対して聞くなんてことないわ
普通ないぞ
まして先輩に対して聞くなんてことないわ
13: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:39:40.804 ID:ybwC8Ppyp.net
>>10普通っておかしくね?会社だって人間関係だっていくらでもあるのになんで日本中の社会人全てを一概にして語るの?みんな同じ会話と暗黙の了解の中で生きてるの?
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611142306/
<スポンサードリンク>
53: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:01:33.337 ID:pNb5YGOEM.net
>>13
普通の意味分かってる?全てにおいて、じゃないよ?
普通の意味分かってる?全てにおいて、じゃないよ?
4: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:35:33.529 ID:DLRqh2YE0.net
6浪する価値あった?
7: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:37:20.822 ID:ybwC8Ppyp.net
>>4
あった。ていうか派遣社員から早稲田に行った。
年収も肩書も上がって彼女もできた。
卒業したら何浪とか聞かれないし、早稲田卒しか話題にならない。あのまま働いてたらただの高卒派遣社員年収210万円
いまは30歳出版社勤務で年収520万円
あった。ていうか派遣社員から早稲田に行った。
年収も肩書も上がって彼女もできた。
卒業したら何浪とか聞かれないし、早稲田卒しか話題にならない。あのまま働いてたらただの高卒派遣社員年収210万円
いまは30歳出版社勤務で年収520万円
5: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:36:08.433 ID:1noc7sTP0.net
こいつ社内で話す人居なさそう
8: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:37:54.806 ID:ybwC8Ppyp.net
>>5
普通に遊びに行ったりするぞ。宅飲みとかするし今は禁止されてるけど
普通に遊びに行ったりするぞ。宅飲みとかするし今は禁止されてるけど
6: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:36:17.861 ID:/PpBaduF0.net
何留?
9: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:38:06.703 ID:ybwC8Ppyp.net
>>6
0留
0留
11: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:39:11.154 ID:m2AERRcw0.net
早稲田卒で520万…
15: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:40:18.661 ID:ybwC8Ppyp.net
>>11
そのまま派遣社員だったら今頃クビかフリーターで年収200万円
そのまま派遣社員だったら今頃クビかフリーターで年収200万円
12: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:39:33.188 ID:MdWXqXK80.net
いや聞くかどうかは人によるだろ
会社関係ない
会社関係ない
20: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:42:21.313 ID:ybwC8Ppyp.net
>>12
まじでこれだわ
まじでこれだわ
14: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:39:48.751 ID:DLRqh2YE0.net
凄いじゃん
でもそれ浪人って言わなくね
でもそれ浪人って言わなくね
18: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:41:48.420 ID:ybwC8Ppyp.net
>>14
ありがとう。
かもしれないな。元最底辺だから何言われても早稲田卒だけで十分。
ありがとう。
かもしれないな。元最底辺だから何言われても早稲田卒だけで十分。
16: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:40:22.383 ID:9YV9PaIFM.net
NISAぐらいやっとけおじさん「NISAぐらいやっとけ」
17: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:41:01.714 ID:DOaqfzZa0.net
僕明治落ち早稲田なんで
19: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:42:06.212 ID:ybwC8Ppyp.net
>>17
んな奴いねーよ
んな奴いねーよ
69: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:26:44.254 ID:DOaqfzZa0.net
>>19
今じゃそんなに珍しくないぞ
今じゃそんなに珍しくないぞ
72: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:31:18.318 ID:WNGXS5V7a.net
>>69
昔からよくあると思う
人って毎回必ず全力出せるとは限らんし
友達が家そんなに裕福じゃなくて
防衛医大目指したんだけど落ちて
受かった東大理三に行くべきか悩んでたの思い出した
昔からよくあると思う
人って毎回必ず全力出せるとは限らんし
友達が家そんなに裕福じゃなくて
防衛医大目指したんだけど落ちて
受かった東大理三に行くべきか悩んでたの思い出した
21: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:42:52.886 ID:/GhXgHDf0.net
6浪とかロックだな
22: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:43:25.142 ID:ybwC8Ppyp.net
>>21
友達いなかったからそんなん言われねーよ
友達いなかったからそんなん言われねーよ
23: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:43:40.270 ID:4GPLswxj0.net
文学部でも行ったの?
25: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:44:17.584 ID:ybwC8Ppyp.net
>>23
商学部 14号館の者です。
本当は3号館に行きたかった
商学部 14号館の者です。
本当は3号館に行きたかった
26: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:45:24.398 ID:4GPLswxj0.net
>>25
すまん三田の学生だったから早稲田について詳しくない
3号館って政経学部?
すまん三田の学生だったから早稲田について詳しくない
3号館って政経学部?
28: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:46:25.316 ID:ybwC8Ppyp.net
>>26
3号館 政治経済学部
8号館 法学部
14号館 商学部
3号館 政治経済学部
8号館 法学部
14号館 商学部
24: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:44:14.417 ID:acY8Er5J0.net
まあ就職しちまえばこっちのもんだが6浪だと就活きつくなかった?
27: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:45:50.441 ID:ybwC8Ppyp.net
>>24
きついと言うか初めから大企業は受けなかった。
一つ有利なのは高卒で働いてたことだな。空白は無かったから30社受けて2社の内定。出版社と何故か受かった飲料メーカー
きついと言うか初めから大企業は受けなかった。
一つ有利なのは高卒で働いてたことだな。空白は無かったから30社受けて2社の内定。出版社と何故か受かった飲料メーカー
41: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:53:59.460 ID:acY8Er5J0.net
>>27
偉いなぁ
俺なら心折れるわ絶対
働いてるなら何浪とか知ったことかって感じだし頑張ってほしい
偉いなぁ
俺なら心折れるわ絶対
働いてるなら何浪とか知ったことかって感じだし頑張ってほしい
44: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:56:15.361 ID:ybwC8Ppyp.net
>>41
そうだよ。何浪とかかからないよ
そうだよ。何浪とかかからないよ
29: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:46:37.437 ID:6pQF6T9/0.net
大学で人生決まる事もある
そうじゃい事もある
そうじゃい事もある
31: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:47:49.283 ID:ybwC8Ppyp.net
>>29そうだぜ!高卒で後悔して好きな子にアタックできなくて低学歴馬鹿にされて首吊り考えたけど前向きに生きてればいいことあるぜ
32: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:48:13.777 ID:DLRqh2YE0.net
大学って本来こういう人が入るべきなんだよな
Fラン私大は潰して高卒で働かせるべきだろ
Fラン私大は潰して高卒で働かせるべきだろ
33: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:48:39.818 ID:ybwC8Ppyp.net
20代前半で悩んでるなら大学に行くべき学歴コンプも早稲田出てればどうでも良くなる。
34: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:49:03.544 ID:sgOapAwN0.net
偉いな
俺も受験しようかな25だけど
俺も受験しようかな25だけど
36: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:50:01.753 ID:ybwC8Ppyp.net
>>34
行ってこい。4年後に29歳。まだ20代。来年入っても30歳。
まだまだやり直せる
行ってこい。4年後に29歳。まだ20代。来年入っても30歳。
まだまだやり直せる
35: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:49:31.395 ID:CT8t6NGDa.net
6浪なんて医学部以外にも存在するんか
37: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:50:41.368 ID:ybwC8Ppyp.net
>>35
社会人学生がちらほらいるぞ。早稲田なんてボッチの巣窟なんだから1人で通えよ。
社会人学生がちらほらいるぞ。早稲田なんてボッチの巣窟なんだから1人で通えよ。
38: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:51:29.955 ID:ybwC8Ppyp.net
>>35
実は医学部目指してたけど足切りされた。医学部で6浪なら再受験合わせていくらでもいるし将来的にも十分やり直せると思った
実は医学部目指してたけど足切りされた。医学部で6浪なら再受験合わせていくらでもいるし将来的にも十分やり直せると思った
39: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:52:41.940 ID:ybwC8Ppyp.net
学歴コンプなら早稲田行くべき。一番コスパがいい。早稲田出たら早稲田の奴にコンプなんて抱かない
40: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:53:51.850 ID:DLRqh2YE0.net
なんで国公立じゃなくて早稲田なの
やっぱセンター大変だから?
やっぱセンター大変だから?
43: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:55:53.564 ID:ybwC8Ppyp.net
>>40
医学部志望だぞ?一応センター受けたけど足切り。
早稲田選んだのはネームバリュー。
阪大卒と早稲田卒なら難易度は阪大だけど名前は早稲田でしょ
医学部志望だぞ?一応センター受けたけど足切り。
早稲田選んだのはネームバリュー。
阪大卒と早稲田卒なら難易度は阪大だけど名前は早稲田でしょ
42: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:54:23.136 ID:fHVMyozoa.net
学生の頃はよくあったな
旧帝だから言うの恥ずかしかった
旧帝だから言うの恥ずかしかった
46: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:56:52.017 ID:ybwC8Ppyp.net
>>42
は?高学歴じゃん
は?高学歴じゃん
47: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:56:57.202 ID:S4N6sMDd0.net
>>42
勝ち組じゃね
勝ち組じゃね
48: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 20:58:54.568 ID:ybwC8Ppyp.net
早稲田卒は早稲田卒なんだよ。現役で早稲田でた奴にコンプ抱かなくなるのが一番良かったこと。
所詮ラベルだよ早稲田なんて。でもそのラベルで前向きに生きられるなら大学に入るべき。早稲田に入学できる学力の証明にはなる
所詮ラベルだよ早稲田なんて。でもそのラベルで前向きに生きられるなら大学に入るべき。早稲田に入学できる学力の証明にはなる
49: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:00:04.858 ID:KSKx8h+na.net
お、と思ったらコンプコンプって残念な人間だったわw
51: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:00:31.894 ID:ybwC8Ppyp.net
>>49
なんだよwコンプ抱いていたのは以前の話だよ
なんだよwコンプ抱いていたのは以前の話だよ
50: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:00:22.817 ID:Tj+p81zj0.net
本当は余裕がないからこんなにレスして自己弁護に躍起なのか。哀れよな
52: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:00:39.734 ID:KSKx8h+na.net
>>50
ワロタ
ワロタ
55: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:02:42.595 ID:ybwC8Ppyp.net
>>50
まあそう言う考え方でもいいよ。実際早稲田入って人生変わったわけだし。最底辺にいた人間が年収2倍に上げて学歴も得て前向きになれた話だから。
まあそう言う考え方でもいいよ。実際早稲田入って人生変わったわけだし。最底辺にいた人間が年収2倍に上げて学歴も得て前向きになれた話だから。
54: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:02:33.161 ID:KSKx8h+na.net
その他の普通の社会人から見たら>>1はただの思考が偏った変な人ですよw
56: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:03:33.297 ID:ybwC8Ppyp.net
>>54
その他の普通の社会人の大半はマーチ以下というのが現実なんだけどな。普通の中にもコンビニバイトや派遣社員が大勢いる
その他の普通の社会人の大半はマーチ以下というのが現実なんだけどな。普通の中にもコンビニバイトや派遣社員が大勢いる
57: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:06:42.065 ID:DLRqh2YE0.net
ネームバリューは早稲田の名前だけで判断する奴ら相手だけだろ
俺は宮廷のほうを評価するし早稲田入れるなら北大くらいなら受かっただろうな
俺は宮廷のほうを評価するし早稲田入れるなら北大くらいなら受かっただろうな
59: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:07:53.271 ID:ybwC8Ppyp.net
>>57
まあ都民だからかもしれないな
まあ都民だからかもしれないな
60: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:11:08.395 ID:ybwC8Ppyp.net
女って大体早稲田慶應東大京大を意識するじゃん
62: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:13:25.422 ID:WNGXS5V7a.net
6浪って
ほんとに6年間ずっとガチ勉強してたん?
5年遊んで6年目に本気出しただけじゃなく?
ほんとに6年間ずっとガチ勉強してたん?
5年遊んで6年目に本気出しただけじゃなく?
66: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:16:48.506 ID:ybwC8Ppyp.net
>>62
23歳まで派遣社員で働いていて5月に辞めて雇用保険と貯金で生活しながら勉強して早稲田入った
5年間は勉強してない。働いてた
23歳まで派遣社員で働いていて5月に辞めて雇用保険と貯金で生活しながら勉強して早稲田入った
5年間は勉強してない。働いてた
71: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:28:47.329 ID:WNGXS5V7a.net
>>66
なるほど
なんつうかそういうのは
浪人カウントしなくていいんじゃないか?
大人になってから入学したって言えばみんな納得だろう
学歴コンプ拗らせた奴以外は
なるほど
なんつうかそういうのは
浪人カウントしなくていいんじゃないか?
大人になってから入学したって言えばみんな納得だろう
学歴コンプ拗らせた奴以外は
63: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:14:21.286 ID:aofQCWW+0.net
俺は一橋
でも2留
でも2留
67: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:17:07.093 ID:ybwC8Ppyp.net
>>63
すげええええええ早く卒業しろよ
すげええええええ早く卒業しろよ
64: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:15:10.022 ID:S4N6sMDd0.net
僕室工
勿論無勉(ヽ´ω`)
勿論無勉(ヽ´ω`)
68: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:17:38.216 ID:ybwC8Ppyp.net
>>64工学部?ガリレオじゃんカッコいい
73: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 21:33:17.288 ID:DLRqh2YE0.net
まあ千葉とか筑波よりは一般への知名度高いかもね
あくまで頭のあまり良くない一般人相手なら
あくまで頭のあまり良くない一般人相手なら
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:January 22, 2021 23:21 ID:KDh7blE90
普通は学歴訊かれないけど、訊かれてもおかしくないことなのに何かごちゃごちゃ言ってる奴はどんだけコンプあるんだ?
2.
名前:
投稿日:January 22, 2021 23:22 ID:IxMcJxpX0
嬉しくない後輩だな。恥ずかしいわ。
3.
名前:
投稿日:January 22, 2021 23:34 ID:Q99yF5JX0
普通に社会人してるけど学歴きかれたこと一度もないわ
「◎☆さんは、ご出身、~大学でしたよね?」
そう確認されたことなら一度ある。マイナーですからね
4.
名前:
投稿日:January 22, 2021 23:44 ID:tmKbOCwd0
一人暮らしの年金生活者だが、私が東大を出ていることを近所の人は誰も知らない
5.
名前:
投稿日:January 22, 2021 23:57 ID:KFuGWC2I0
6浪ってことは28歳か29歳で入社だろ?経歴にそれだけ傷があるのに、一年か二年で500万超えとか信じられない。
6.
名前:
投稿日:January 23, 2021 00:10 ID:AqQ9UUZH0
こうやってコンプ持ってる奴がいるから学歴はデリケートな話題なので無闇に聞いたりしない。
俺は慶應だけど、あんまり聞かれたくもないし答えたくもない。コンプ持ってるやつがマウント取りにきたり、勝手に卑屈になったりして面倒。
俺は慶應だけど、あんまり聞かれたくもないし答えたくもない。コンプ持ってるやつがマウント取りにきたり、勝手に卑屈になったりして面倒。
7.
名前:
投稿日:January 23, 2021 00:13 ID:p3ihxe980
逆に気使われて同じ大学だよって言われるほうが辛い(4留)
8.
名前:
投稿日:January 23, 2021 00:15 ID:D0HeF0Iv0
新しい上司に、同じ県出身だからって高校名をいきなり聞かれたぞ
世の中誰に何を聞かれても不思議じゃない
世の中誰に何を聞かれても不思議じゃない
9.
名前:
投稿日:January 23, 2021 00:28 ID:KzObSyw30
学歴マウントじゃなくて、OB会があるから意外と聞かれる
ちなみに俺は就活無縁の高卒で課長格の年収1000万なので、後輩からめっちゃ羨ましがられる
ちなみに俺は就活無縁の高卒で課長格の年収1000万なので、後輩からめっちゃ羨ましがられる
10.
名前:
投稿日:January 23, 2021 00:43 ID:LhnCO9xy0
※1
主語が大きいやつほんまきしょいわ
大学どこですか?くらいなら日常会話の範疇であるやろうにどんだけ学歴コンプ抱いてんのって話よな
小学校どこに行ってました?レベルでようやくそんな会話しないってなるやろ
主語が大きいやつほんまきしょいわ
大学どこですか?くらいなら日常会話の範疇であるやろうにどんだけ学歴コンプ抱いてんのって話よな
小学校どこに行ってました?レベルでようやくそんな会話しないってなるやろ
11.
名前:
投稿日:January 23, 2021 00:47 ID:Z2uTZjQ20
早稲田凄いと思ったら文系かあ…。
12.
名前:
投稿日:January 23, 2021 01:12 ID:l8j7lBsw0
ザ学歴廚って感じだな
13.
名前:
投稿日:January 23, 2021 02:07 ID:Fjv.lhPO0
僕は、ものふぐり大学出身です
14.
名前:
投稿日:January 23, 2021 03:00 ID:WwYeirAy0
大学名はまあまあ聞かれる話題だと思うけどな
15.
名前:
投稿日:January 23, 2021 03:23 ID:ZRzEUcZy0
職場にもよるんだろうな
自分の所は社員数多いけど高卒だらけだからそんな話題にならない
出身とかローカルネタで学校の話が絡むことがあるくらいだ
自分の所は社員数多いけど高卒だらけだからそんな話題にならない
出身とかローカルネタで学校の話が絡むことがあるくらいだ
16.
名前:
投稿日:January 23, 2021 03:48 ID:xF8DQsTs0
別に何歳で大学入ってもいいよ。
大学行っときゃよかったって思った時がそのタイミングだよ。一回仕事を経験すると受験勉強は楽に思えるようになる。
大学行っときゃよかったって思った時がそのタイミングだよ。一回仕事を経験すると受験勉強は楽に思えるようになる。
17.
名前:
投稿日:January 23, 2021 08:19 ID:YciHsbPK0
人事部は知ってるわけだからどうなんだろう
18.
名前:
投稿日:January 23, 2021 10:42 ID:QtyMeZVL0
30近くで入学するとコミュ力ねーと浮いてぼっちになるだろ
19.
名前:
投稿日:January 23, 2021 11:29 ID:QgCkQvJr0
俺も早稲田のような立派な大学ではないが、
工場勤務で在職中に休職頂いて大学出て復職させてもらった。
戻って半年くらいして現場から管理職に昇格して随分ラクになった。
工場勤務で在職中に休職頂いて大学出て復職させてもらった。
戻って半年くらいして現場から管理職に昇格して随分ラクになった。