
1: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:36:25.991 ID:1vJqkCWJa.net
アホ「んだゴラァァァァァッ!!!?」
ワイ「うまいんでしょ?別にいいじゃん」
アホ「人間気持ちだけでどこまでやれるのか俺に教えてくださいよ」
ワイ「んー?それって刺し身は醤油の味しかしないってことじゃね?」
アホ「あっ…」
大事なことに気づけたようやね
ワイ「うまいんでしょ?別にいいじゃん」
アホ「人間気持ちだけでどこまでやれるのか俺に教えてくださいよ」
ワイ「んー?それって刺し身は醤油の味しかしないってことじゃね?」
アホ「あっ…」
大事なことに気づけたようやね
2: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:37:27.525 ID:eIJw14Uj0.net
まあわさびがあればなんとかなる
3: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:37:50.175 ID:/HnPDLSSa.net
醤油で食べる刺身がうまいんだろ
6: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:38:14.140 ID:1vJqkCWJa.net
>>3
すまん、それさしみが好きではないだろno more
すまん、それさしみが好きではないだろno more
31: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:44:46.722 ID:/HnPDLSSa.net
>>6
なんで?刺身は醤油をつけて完成するんだよ?なんでその前提がなくなるの?
なんで?刺身は醤油をつけて完成するんだよ?なんでその前提がなくなるの?
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611106585/
<スポンサードリンク>
34: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:45:25.610 ID:1vJqkCWJa.net
>>31
刺身の味なんてどうでもオッケーなんだろ?
理由つけて醤油飲みたいから刺身を介しているだけ。
刺身の味なんてどうでもオッケーなんだろ?
理由つけて醤油飲みたいから刺身を介しているだけ。
5: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:38:02.323 ID:+JZJdESda.net
やべー馬鹿がいる
刺身は醤油を食べる為の物だと知らなかったのかな
刺身は醤油を食べる為の物だと知らなかったのかな
11: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:39:20.331 ID:1vJqkCWJa.net
>>5
結局ジャパニーズはトゥーソルトがラブイットなんやね
結局ジャパニーズはトゥーソルトがラブイットなんやね
7: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:38:32.485 ID:tT844XXU0.net
マヨがあれば余裕
8: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:38:37.736 ID:bNbELqC80.net
塩持ってくるやつが来るぞー!捕まえろ
9: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:38:39.382 ID:1vJqkCWJa.net
stricty speaking, それは醤油が好きなだけだ。
10: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:38:55.305 ID:5tQo2NcWd.net
俺「ほい酢飯」
アホ「うめぇうめぇw」
アホ「うめぇうめぇw」
13: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:39:40.244 ID:1vJqkCWJa.net
>>10
see?好きなだけだよ。塩分が
see?好きなだけだよ。塩分が
14: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:39:58.569 ID:sq/wogmk0.net
無くても美味いけどあったほうがもっと美味い
16: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:40:36.082 ID:1vJqkCWJa.net
>>14
でもお前醤油飲みたい言い訳に刺身食ってるだけじゃん
でもお前醤油飲みたい言い訳に刺身食ってるだけじゃん
18: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:42:05.296 ID:sq/wogmk0.net
>>16
は?刺身が美味いから食いたいんだが?
醤油飲みたいとか死にたいのか?
は?刺身が美味いから食いたいんだが?
醤油飲みたいとか死にたいのか?
21: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:42:33.376 ID:1vJqkCWJa.net
>>18
じゃあ塩分一才取らずに刺身食えよ。うまいとは言えないから
じゃあ塩分一才取らずに刺身食えよ。うまいとは言えないから
27: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:43:53.141 ID:5Ip46SSo0.net
>>21
うまいが?
醤油があったほうがもっと美味いって話
うまいが?
醤油があったほうがもっと美味いって話
30: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:44:25.172 ID:1vJqkCWJa.net
>>27
醤油が飲みたくてたまらないんだろ?
それは刺身がファボライトじゃなくて塩分がニーデットなんだよ。
醤油が飲みたくてたまらないんだろ?
それは刺身がファボライトじゃなくて塩分がニーデットなんだよ。
15: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:40:29.569 ID:1BZz6uSL0.net
刺身にも味や風味があるから醤油のしょっぱさとの相乗効果で美味しいんじゃん
醤油の味しかしないなら醤油薄めて飲んでるだろ
醤油の味しかしないなら醤油薄めて飲んでるだろ
19: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:42:06.651 ID:1vJqkCWJa.net
>>15
ジャパニーズはソーメニーシャイだからソイソースを直接ウェイターに「ブリングイン!」とはドントセイ。
ソー、ジャパニーズ カント ヘルプ イーティング 刺身。
ジャパニーズはソーメニーシャイだからソイソースを直接ウェイターに「ブリングイン!」とはドントセイ。
ソー、ジャパニーズ カント ヘルプ イーティング 刺身。
22: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:42:48.259 ID:FqYaRILd0.net
ポン酢でも美味しいよ
ポン酢醤油の事じゃないよ
ポン酢醤油の事じゃないよ
26: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:43:52.959 ID:1vJqkCWJa.net
>>22
ポン酢って塩分あるだろ?
塩が舐めたいだけだよね。
言い訳がしたいけどあまりにもシャイだから
しょうがなくポン酢を介して塩分取ってるだけじゃん
ポン酢って塩分あるだろ?
塩が舐めたいだけだよね。
言い訳がしたいけどあまりにもシャイだから
しょうがなくポン酢を介して塩分取ってるだけじゃん
56: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:50:02.137 ID:FqYaRILd0.net
>>26
お酢には塩分殆ど含まれてないよ
塩分が全く含まれてない食品なんて存在しないよ
カリウムが豊富なキュウリでさえナトリウム含んでるよ
お酢には塩分殆ど含まれてないよ
塩分が全く含まれてない食品なんて存在しないよ
カリウムが豊富なキュウリでさえナトリウム含んでるよ
61: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:50:48.542 ID:1vJqkCWJa.net
>>56
しょっぱさが似てるから食べてるだけ
しょっぱさが似てるから食べてるだけ
79: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:53:36.067 ID:FqYaRILd0.net
>>61
酢でしょっぱさは感じないよ
酢舐めて塩辛いと思うなら味覚異常だよ
酢でしょっぱさは感じないよ
酢舐めて塩辛いと思うなら味覚異常だよ
23: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:43:06.273 ID:kyJTCLAH0.net
でも醤油だけで刺身食った時ほど美味いとは思わんよね?
しょうゆう事だ
しょうゆう事だ
29: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:44:24.346 ID:H51CRW0z0.net
>>23
うむむ……
うむむ……
24: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:43:18.086 ID:1vJqkCWJa.net
アーユーシュア、ジャパニーズフードイズウオースofイート?
32: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:44:57.246 ID:1vJqkCWJa.net
フレンチ料理だとさまざまな味付けなのに
ジャパニーズフードは殆ど醤油のみ。
それは本当に優れた文化?
ジャパニーズフードは殆ど醤油のみ。
それは本当に優れた文化?
33: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:45:23.380 ID:Sde0jqC6r.net
塩分じゃなくて旨み成分が欲しいだけだぞ
醤油にも刺身にも含まれてる
醤油にも刺身にも含まれてる
36: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:45:42.880 ID:1vJqkCWJa.net
>>33
じゃあ二度と醤油飲むなよ
シー。できないだろ
じゃあ二度と醤油飲むなよ
シー。できないだろ
35: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:45:29.858 ID:yQyJLuQm0.net
すまんよくわからん
38: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:46:33.911 ID:mnUSrkElM.net
ルー大柴かよ
43: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:47:36.142 ID:1vJqkCWJa.net
ドントヘゼテイト。
50: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:49:24.661 ID:1vJqkCWJa.net
結局塩分が取りたいだけなんだろ???
57: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:50:31.311 ID:1vJqkCWJa.net
生魚に醤油はセンスがない。
オリーブオイル、オレガノ、タイムといったハーブを乗せて多種多様に食べるべき
オリーブオイル、オレガノ、タイムといったハーブを乗せて多種多様に食べるべき
63: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:51:20.338 ID:kyJTCLAH0.net
塩と醤油が同じ味だと思ってそう
76: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:53:20.346 ID:iW8hURnz0.net
100歩譲って塩分が旨いから食ってるとして刺身になってる魚は元々海水に漬かってるだろ
それの何がいけねーんだよ
それの何がいけねーんだよ
80: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:53:45.214 ID:1vJqkCWJa.net
>>76
和食はその程度でいいのか?
醤油味だけでいいの?
和食はその程度でいいのか?
醤油味だけでいいの?
83: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:54:19.077 ID:hZpcRgeQp.net
イノシン酸はグルタミン酸と合わせると旨くなる
塩はイノシン酸とグルタミン酸を強化する
魚(イノシン酸)+醤油(グルタミン酸、塩)=最強
塩はイノシン酸とグルタミン酸を強化する
魚(イノシン酸)+醤油(グルタミン酸、塩)=最強
84: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:54:30.130 ID:1vJqkCWJa.net
醤油じゃなくてトマトソースにしようよ。
99: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:56:25.716 ID:aJHcpG02a.net
>>84
トマトソースにも塩入ってるじゃん
トマトソースにも塩入ってるじゃん
106: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:57:24.020 ID:1vJqkCWJa.net
>>99
いろいろな味があるよ
いろいろな味があるよ
87: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:54:55.295 ID:MG3qolqS0.net
こういう奴って当然、あらゆる食事において塩一つまみの調味料すら使わないんだよな?
90: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:55:02.552 ID:jZYASXO10.net
醤油だけがうまいっていうなら醤油だけでええやん
ワイは刺身に醤油つかう
ワイは刺身に醤油つかう
95: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:55:56.233 ID:1vJqkCWJa.net
醤油や塩を直で舐めるのが恥ずかしいから
食材にかけて誤魔化してるだけ
食材にかけて誤魔化してるだけ
98: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 10:56:13.102 ID:1vJqkCWJa.net
塩分が好きなんだろ?素直にそう言えよ
116: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 11:00:30.061 ID:ty2mUYTGd.net
刺身にトマトソースて合うのか?
131: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 11:10:37.151 ID:/LRlW3NZa.net
いやだから刺身は料理だと
119: 名無しさんがお送りします 2021/01/20(水) 11:03:00.953 ID:1BZz6uSL0.net
砂糖塩酢醤油味噌
味醂料理酒
スパイスも含めれば胡椒芥子山葵山椒
基本だけでもこれだけ調味料の種類があって和食が醤油の味しかしないと思ってるならもっといろんな美味しい物食べた方が良いよ部屋に引きこもってないでさ
味醂料理酒
スパイスも含めれば胡椒芥子山葵山椒
基本だけでもこれだけ調味料の種類があって和食が醤油の味しかしないと思ってるならもっといろんな美味しい物食べた方が良いよ部屋に引きこもってないでさ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:January 21, 2021 23:42 ID:xxIuW.eO0
いたたたたた
2.
名前:
投稿日:January 21, 2021 23:44 ID:qLpiTsg60
スレ主うっざ
痛すぎ
痛すぎ
3.
名前:
投稿日:January 21, 2021 23:45 ID:BI0Bl4KJ0
数多くのネタスレを見てきたがこいつは本当に危ない奴。
4.
名前:
投稿日:January 21, 2021 23:48 ID:lX.t4PAc0
実はコイツ、刺身にコチュジャンまぶして食べてる民族なんじゃねえの?
5.
名前:
投稿日:January 21, 2021 23:51 ID:.8WwKczY0
これは狂人のフリして注目を浴びる遊びをしてたら抜けなくなっちゃったタイプの人や
6.
名前:
投稿日:January 21, 2021 23:54 ID:scTjzhha0
かまってやると調子に乗るタイプ
放置するのが一番やね
放置するのが一番やね
7.
名前:
投稿日:January 21, 2021 23:54 ID:xEgDvHzh0
この「刺身絶対殺すマン」って日本文化を歴史から葬りたい思想民族なん?
8.
名前:
投稿日:January 22, 2021 00:02 ID:f0fSa.9O0
鰹のたたきなら普通に食べても美味いよ。
9.
名前:
投稿日:January 22, 2021 00:04 ID:iMMcQhWY0
調味料だけ食って美味いなんて思わないだろ
食材を活かすから料理なんやで
食材を活かすから料理なんやで
10.
名前:
投稿日:January 22, 2021 00:05 ID:IZs6FcOF0
調味料を除いたら不味いの当たり前だろ・・・
砂糖の無いケーキ食ってみろよ
砂糖の無いケーキ食ってみろよ
11.
名前:
投稿日:January 22, 2021 00:07 ID:gAowFtGm0
これと蕎麦のタレの話は見飽きたわウザい
12.
名前:
投稿日:January 22, 2021 00:07 ID:O6e.ZF9j0
もういいわ
スレ主を半死半生にすればアホなコメントも言わなくなるだろ
スレ主を半死半生にすればアホなコメントも言わなくなるだろ
13.
名前:
投稿日:January 22, 2021 00:10 ID:T9tQ7.sE0
全ての料理を調味料なしで食ってんのか
14.
名前:
投稿日:January 22, 2021 00:22 ID:.bFK.yL.0
逆にそいつの刺身取り上げて
醤油だけ舐めさせてればいいじゃん
醤油だけ舐めさせてればいいじゃん
15.
名前:
投稿日:January 22, 2021 00:24 ID:LYUHfBNx0
ほならね醤油だけでおいしいかって話ですよ
刺身とふたつが組み合わさっておいしくなる
刺身とふたつが組み合わさっておいしくなる
16.
名前:
投稿日:January 22, 2021 01:19 ID:zgZg2Gy30
このコメントは削除されました。
17.
名前:
投稿日:January 22, 2021 01:35 ID:eCcaxK8e0
逆になんの刺身食べても醤油の味しかしないと思うならそれは醤油のつけすぎだよ…
醤油つけたって魚の味するやん
醤油つけたって魚の味するやん
18.
名前:
投稿日:January 22, 2021 01:57 ID:NU.wCba60
スレ主英語も日本語もむちゃくちゃで終始なんに言ってんのかわかんねぇよ
19.
名前:
投稿日:January 22, 2021 02:22 ID:95pVNaTA0
そうだよ塩分取りたいからだよ。でよくね?
馬鹿にしたいやつは人間全部馬鹿にしたいんだろ
。
馬鹿にしたいやつは人間全部馬鹿にしたいんだろ
。
20.
名前:
投稿日:January 22, 2021 02:42 ID:XcJ23Pgj0
塩分取らないとこんな頭になるのか。うへぇ、じゃあ塩うめぇでいいわ。
21.
名前:
投稿日:January 22, 2021 02:56 ID:an05lcfr0
スイカに適量の塩をかけるのと一緒だよ。
甘さが強く感じられる。
同じようなもん。
勿論、醤油でびしゃひにするのはただのアホ。
甘さが強く感じられる。
同じようなもん。
勿論、醤油でびしゃひにするのはただのアホ。
22.
名前:
投稿日:January 22, 2021 02:58 ID:an05lcfr0
まあ、あれだ。
醤油とただの塩の違いもわからないやつに何言っても無駄だ。
醤油とただの塩の違いもわからないやつに何言っても無駄だ。
23.
名前:
投稿日:January 22, 2021 03:02 ID:wEkYYhkg0
病気なんですっ!この子(笑
24.
名前:
投稿日:January 22, 2021 03:04 ID:an05lcfr0
まあ言うて、うまい刺し身なら醤油無しで食えるのは事実だけどな。
大間のクロマグロ食ってみ? 醤油要らんから。
だが、つけたほうが旨味はさらに増す。
どうせこいつはスーパーの刺し身しか食えないんだろ。
あと、醤油も混ぜ物だらけの偽物な。
そりゃ、かけたら不味くもなるわな。
大間のクロマグロ食ってみ? 醤油要らんから。
だが、つけたほうが旨味はさらに増す。
どうせこいつはスーパーの刺し身しか食えないんだろ。
あと、醤油も混ぜ物だらけの偽物な。
そりゃ、かけたら不味くもなるわな。
25.
名前:
投稿日:January 22, 2021 03:05 ID:wEkYYhkg0
>>18
義務教育の敗北というか、
fラン大生の片鱗というか、
ウンザリするね、、
義務教育の敗北というか、
fラン大生の片鱗というか、
ウンザリするね、、
26.
名前:
投稿日:January 22, 2021 06:16 ID:zgZg2Gy30
このコメントは削除されました。
27.
名前:
投稿日:January 22, 2021 06:51 ID:H8YwtnSV0
こういう馬.鹿.なヤツが得意気にイキる嫌な時代になったな。ウザ過ぎる
28.
名前:
投稿日:January 22, 2021 08:08 ID:JtLcRQ5p0
>>13
某多目的トイレ愛好家が言うには素材の味を楽しめないやつはバカ舌らしいよ
某多目的トイレ愛好家が言うには素材の味を楽しめないやつはバカ舌らしいよ
29.
名前:
投稿日:January 22, 2021 11:21 ID:a8pRHy2u0
カレー粉使わず肉と野菜だけ煮た奴でも喰ってろこういう奴は
30.
名前:
投稿日:January 22, 2021 12:53 ID:6jg2qtz60
>>28
一理あるがマッハで飽きるので調味料は必要
一理あるがマッハで飽きるので調味料は必要