
1: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:20:54.757 ID:nr+WICDOd.net
出来るやつは骨盤がおかしいとか
2: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:21:28.535 ID:heQnWBoD0.net
できるんだが
3: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:21:52.123 ID:jJyO9QTl0.net
家だとお姉さん座りするだろ
4: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:22:04.711 ID:Q28kTJxYd.net
できるだろ
女の子がやったら骨盤変形するからダメって教わった
女の子がやったら骨盤変形するからダメって教わった
5: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:22:34.243 ID:9NUbBxSu0.net
できない
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610907654/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:22:47.048 ID:W5EL/GcJ0.net
できるが無理がある
7: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:23:05.066 ID:bTto/XSVa.net
多分できる
男だけど骨盤大きいって言われる
男だけど骨盤大きいって言われる
8: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:23:13.740 ID:TuqP5Z+o0.net
出来ないわけないじゃん
10: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:23:36.927 ID:BM4t/fWt0.net
身体柔らかいとできる
12: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:25:00.045 ID:dy2RZ3N80.net
そもそも割座や横座りとかやらないほうがいいやつじゃん
13: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:25:03.363 ID:ZbdYLWa60.net
出来るけど痛い
21: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:33:03.231 ID:tiJk4ZpZ0.net
>>13
これだな
これだな
14: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:27:38.630 ID:GDVRlSzKM.net
足の付け根の骨が外れそうになり太ももの繊維がブチブチいく
23: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:34:40.856 ID:ZFCTjK8z0.net
>>14
こえーよ
こえーよ
15: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:28:52.263 ID:O2TomvrOr.net
できるが 関係ないだろそれ
16: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:30:27.407 ID:hhPaNGVq0.net
つま先外側に向けるのは無理
17: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:30:50.798 ID:5sSZ96ez0.net
それだけだと判断つかないのでもっと参考画像ください
布ない方がわかりやすいと思います
布ない方がわかりやすいと思います
19: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:31:42.925 ID:QUKLm7ELa.net
骨盤がとか言い訳してる奴は体硬いの認めろよ
もっと運動しなさい😄
もっと運動しなさい😄
20: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:32:04.894 ID:xfRWxWwg0.net
前閉じるのがすごい
22: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:33:10.846 ID:ZEx1/yl8a.net
男ならこれやろうとすると膝がねじ切れる
25: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:36:04.104 ID:dbcwIad1d.net
これやろうとしたら脚がクソ痛くなる
31: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:38:33.680 ID:tiJk4ZpZ0.net
女の子座りが男にとって楽な座り方じゃないのだけは確か
32: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:41:13.905 ID:jTmJvLvr0.net
膝の曲げ方があぐらと逆だから、逆関節決められたみたいになるんだな
後天的な姿勢のせいで男ができなくなるやつ
後天的な姿勢のせいで男ができなくなるやつ
34: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:41:31.552 ID:vZWc3lxL0.net
足首だけ痛い
39: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:42:48.592 ID:sXnOgQc00.net
いつもこの座り方なんだが?
43: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:43:25.882 ID:GBcfkUZZ0.net
足の甲を外側に向けるのは無理だった
49: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:48:38.568 ID:QpUZT0220.net
余裕で出来てしまう
50: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:49:50.000 ID:QpUZT0220.net
今やったら膝がおかしくなりそうだったから辞めたわ
51: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:50:05.579 ID:cjGTBXct0.net
つま先外に向けてカカトも床につけて膝をくっつけるの
超痛いな
鍛えないと
超痛いな
鍛えないと
55: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 03:58:11.087 ID:L/pKxkn00.net
これできるやつキャチャーやれよ
名捕手になれるぞ
名捕手になれるぞ
57: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 04:01:35.104 ID:nIBnfFvo0.net
まったくできる気がしない
出来てるやつって釣りだよな?釣りだと言って
出来てるやつって釣りだよな?釣りだと言って
59: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 04:03:40.124 ID:tiJk4ZpZ0.net
楽な姿勢じゃないのは間違いないけどできないやつもいるってのが信じられん
相当体固いとかじゃなければできるでしょ?
相当体固いとかじゃなければできるでしょ?
61: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 04:07:07.805 ID:FmhXKeEk0.net
確かに膝くっつけると指先を外に向けるの難しい
離せば誰でも出来る
離せば誰でも出来る
63: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 04:08:13.434 ID:e5V08CdS0.net
できるけど?
66: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 04:15:56.113 ID:kf90IcIM0.net
逆にあぐらかけないわ
これって柔軟すればなおるのか?
これって柔軟すればなおるのか?
67: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 04:17:25.531 ID:Wnm1PE8Ua.net
別に骨盤広くないけど楽勝
この座り方のが楽かも
この座り方のが楽かも
70: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 04:24:20.286 ID:oeAVroPc0.net
普通にできるじゃん
71: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 04:25:00.822 ID:t55R3juW0.net
身体くそ硬いけどこれは難なく出来たな今は知らん
72: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 04:35:53.637 ID:Quu8ye6C0.net
僕あぐらできないから
普段の座り方がこの座り方か横座り
普段の座り方がこの座り方か横座り
90: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 06:21:30.839 ID:6pHOpCC30.net
やれないことないけどめっちゃ痛い
ストレッチみたいな痛み
ストレッチみたいな痛み
92: 名無しさんがお送りします 2021/01/18(月) 06:48:40.702 ID:AnjyLP54M.net
楽な座りかたではないがやろうと思えばできなくはない
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:January 20, 2021 08:48 ID:MxTe34J30
すっごい昔に学校でみんなで試したことあるな
結構座れる男はいた
結構座れる男はいた
3.
名前:
投稿日:January 20, 2021 08:49 ID:1OIhc44j0
男だけどこれ十分楽な座り方だよ
単純に環境と個人差でしかない
単純に環境と個人差でしかない
4.
名前:
投稿日:January 20, 2021 08:51 ID:iyrInma90
出来ると言うか、空手やってると柔軟に加わってるからやってるやつは、漏れなく出来るw元々できないと、かなりきついけど。
骨格の形で女ができやすいってだけの話だが、やらない方が良いね。
骨格の形で女ができやすいってだけの話だが、やらない方が良いね。
5.
名前:
投稿日:January 20, 2021 10:44 ID:z8OHknZW0
一番楽な座り方だなー
逆に、胡座が辛い。。
逆に、胡座が辛い。。
6.
名前:
投稿日:January 20, 2021 11:23 ID:3mY.MqjZ0
女だけどできないし…基本ずっと胡座
7.
名前:
投稿日:January 20, 2021 11:26 ID:.TCpV.Y70
できないやつは体硬すぎるだけだろ
8.
名前:
投稿日:January 20, 2021 16:14 ID:HACVOxFW0
運動なんてしてないワイが普通にできたけど…ひょっとしたらメスやったんかなワイって
9.
名前:
投稿日:January 20, 2021 19:39 ID:9BEns8si0
友人はこの座り方できるけど、5歳の息子はこの座り方できない
子供は体柔らかいしできると思ってたから意外
何が違うんやろか
子供は体柔らかいしできると思ってたから意外
何が違うんやろか
10.
名前:
投稿日:January 21, 2021 09:16 ID:P2.fuhhW0
もともと体が柔らかかったり
バレエとかやってる男の子は普通にできるよね
バレエとかやってる男の子は普通にできるよね
11.
名前:
投稿日:February 04, 2021 06:42 ID:uFeFAgVX0
昔から胡坐し続けると足が痺れてまともに動けなくなるから
自然とこのすわりかたしてたり片方だけしてもう片方伸ばしたりして座ってるなぁ・・・だからデスクチェアとかリクライニングチェアが離せないんだよなぁw
自然とこのすわりかたしてたり片方だけしてもう片方伸ばしたりして座ってるなぁ・・・だからデスクチェアとかリクライニングチェアが離せないんだよなぁw
棒
脚&袋
玉