
1: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 13:58:49.06 ID:xJdJmVKAM.net
56: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:10:16.58 ID:222vILTuM.net
この禿げ方はきついな
いっそのことスキンヘッドになったほうがまだマシだな
いっそのことスキンヘッドになったほうがまだマシだな
57: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:10:31.06 ID:ol0+9iYA0.net
ただの円形脱毛症やろこれ
数ヶ月すれば勝手になくなるで
数ヶ月すれば勝手になくなるで
58: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:10:34.09 ID:loDq16G70.net
3枚目逆も剃ってデコのラインと繋がればハゲとは言われんだろ
63: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:11:41.37 ID:eh/p05Zj0.net
つむじ割れで沈んでたワイがバカみたいや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610859529/
<スポンサードリンク>
64: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:12:10.22 ID:CnKnXkssd.net
ストレス性言うけどほならね 社畜みんなこのハゲ方してるかって話ですよ
76: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:13:35.78 ID:3uphCIxO0.net
>>64
社畜っていうほどストレス感じてないんちゃう?
社畜っていうほどストレス感じてないんちゃう?
65: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:12:16.67 ID:l4WqIWuH0.net
仲間増やすためのハゲクラスター起きるやろ
66: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:12:17.08 ID:Qqys4cO20.net
どんなメカニズムでコロナが禿に繋がるんや…
86: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:15:09.31 ID:BmkJmaey0.net
>>66
円形脱毛症も毛根に対する過剰免疫が原因の一つと言われるから
コロナで免疫が暴走→脱毛とか
あとはコロナ患者は細かい血栓ができやすいと言われているので
血栓が毛細血管に影響を与えて髪に血液(栄養)が届かなくなるとか色々ある
脱毛は普通にコロナ後遺症関連の論文にも乗ってる
(所詮観察研究で大したデータではないが)
円形脱毛症も毛根に対する過剰免疫が原因の一つと言われるから
コロナで免疫が暴走→脱毛とか
あとはコロナ患者は細かい血栓ができやすいと言われているので
血栓が毛細血管に影響を与えて髪に血液(栄養)が届かなくなるとか色々ある
脱毛は普通にコロナ後遺症関連の論文にも乗ってる
(所詮観察研究で大したデータではないが)
70: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:13:07.30 ID:1Pexq5UU0.net
何人も芸能人コロナになってるけどこの症状出てる人おるんかな?
71: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:13:11.53 ID:MfF+o2SBp.net
コロナストレスやろこれ
72: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:13:12.41 ID:3uphCIxO0.net
コロナ→ストレス→脱毛
こうちゃうの?
こうちゃうの?
74: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:13:16.58 ID:gdbOJ1dM0.net
今まで散々ハゲ馬鹿にしてた奴らがコロナになってハゲるとか最高に気持ちいいわ
因果応報やろざまぁ
因果応報やろざまぁ
80: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:14:10.66 ID:Q0zQfdBu0.net
>>74
ハゲると心まで貧しくなるんやな可哀相
ハゲると心まで貧しくなるんやな可哀相
82: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:14:32.32 ID:jY74Nrbx0.net
>>74
おハゲ
おハゲ
101: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:17:07.79 ID:wX+ycazZ0.net
>>74
頭皮だけでなく心まで醜くなったか
頭皮だけでなく心まで醜くなったか
75: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:13:22.19 ID:Cu5k3y7J0.net
夏頃からハゲ始めたんやが無症状感染したんやろか…
83: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:14:43.03 ID:64Xk1lUt0.net
こういうの見るとゾワゾワするわ
85: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:15:03.45 ID:s2p45t8B0.net
コロナ後遺症って味覚嗅覚以外ほぼストレスっぽいよな
96: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:16:31.70 ID:WJiTm6ra0.net
>>85
感染後のストレスで味覚戻らんのちゃうの
すごいストレスたまってる人はバカみたいにソースとか醤油ドボドボ使うじゃん
感染後のストレスで味覚戻らんのちゃうの
すごいストレスたまってる人はバカみたいにソースとか醤油ドボドボ使うじゃん
90: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:15:27.39 ID:Z/btKpS90.net
男のハゲは笑えるんやけど
女のは笑えん
女のは笑えん
91: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:15:32.01 ID:WNxp07wFd.net
就職難での就活
コロナ感染
誹謗中傷
そらストレスえげつないしハゲるやろ
コロナ感染
誹謗中傷
そらストレスえげつないしハゲるやろ
102: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:17:20.37 ID:BmkJmaey0.net
そもそもストレスと円形脱毛症の因果関係が難しい所やから
なんでもかんでもストレスの性っていうのもまた微妙やろ
結局よくわからんとしか
数年すればデータが集まってくる
なんでもかんでもストレスの性っていうのもまた微妙やろ
結局よくわからんとしか
数年すればデータが集まってくる
92: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:15:35.35 ID:xuBhdnUC0.net
ワイ円形脱毛症しょっちゅうなるけどこのレベルはやべえよ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:January 17, 2021 14:43 ID:fMxWtXVs0
違う違う、先祖からの選ばれし民だったんだよ
3.
名前:
投稿日:January 17, 2021 14:48 ID:zO6kFd6A0
繊細なやつは大変やな
ワイ夏頃罹ったけどハゲなくてよかったわ
ワイ夏頃罹ったけどハゲなくてよかったわ
4.
名前:
投稿日:January 17, 2021 14:54 ID:96BRYScq0
65: 名無しさんがお送りします 2021/01/17(日) 14:12:16.67 ID:l4WqIWuH0.net
仲間増やすためのハゲクラスター起きるやろ
これはヤバイことになりそうやで…
仲間増やすためのハゲクラスター起きるやろ
これはヤバイことになりそうやで…
5.
名前:
投稿日:January 17, 2021 15:27 ID:bTbe.wLx0
出歩いて騒ぐウェーイ陽キャどもがみんなハゲますように!
6.
名前:
投稿日:January 17, 2021 15:28 ID:3G.eeaFy0
新型コロナウイルスにかかると、回復した後も脱毛が続き頭が禿げてしまう、という噂が広まっているようです。
ワイドショーでも新型コロナウイルスから回復した海外の女性が、「抜け毛が止まらないわ」と嘆いている動画を見たことがあります。
これに関して、現状わかっていることを述べたいと思います。
そもそもある程度、体力を消耗する(発熱する)感染症にかかった後というのは髪が抜けやすくなるのは普通のことであります。
それは新型コロナウイルスに限らず、インフルエンザ、肺炎などでも同様です。これらは休止期脱毛症と呼ばれ、成長期毛が通常を超える範囲で多量に抜けるのが特徴です。
そのほか、大きな外傷、出血、手術を伴う場合、急速なダイエット、出産などによっても休止期脱毛症が起こることがあります。
これらの休止期脱毛症は、原因となっている出来事から、脱毛を自覚するまで2−3ヶ月かかる場合がありますので、どうして病気は治ったのに・・・と感じることが多いでしょう。
原病を治療してしまえば、半年くらいで改善することが多いのですが、1−2年改善までにかかったり、症状が固定し、髪が薄くなったままになってしまうこともあります。その場合、ミノキシジルの外用薬やパントガールなどの飲み薬にて治療を行います。
上記をまとめると、新型コロナウイルスに感染後、抜け毛が増えることは起こり得ます。ただしそれはインフルエンザなどの他の疾患と変わらず、極端に恐れる必要はありません。
ワイドショーでも新型コロナウイルスから回復した海外の女性が、「抜け毛が止まらないわ」と嘆いている動画を見たことがあります。
これに関して、現状わかっていることを述べたいと思います。
そもそもある程度、体力を消耗する(発熱する)感染症にかかった後というのは髪が抜けやすくなるのは普通のことであります。
それは新型コロナウイルスに限らず、インフルエンザ、肺炎などでも同様です。これらは休止期脱毛症と呼ばれ、成長期毛が通常を超える範囲で多量に抜けるのが特徴です。
そのほか、大きな外傷、出血、手術を伴う場合、急速なダイエット、出産などによっても休止期脱毛症が起こることがあります。
これらの休止期脱毛症は、原因となっている出来事から、脱毛を自覚するまで2−3ヶ月かかる場合がありますので、どうして病気は治ったのに・・・と感じることが多いでしょう。
原病を治療してしまえば、半年くらいで改善することが多いのですが、1−2年改善までにかかったり、症状が固定し、髪が薄くなったままになってしまうこともあります。その場合、ミノキシジルの外用薬やパントガールなどの飲み薬にて治療を行います。
上記をまとめると、新型コロナウイルスに感染後、抜け毛が増えることは起こり得ます。ただしそれはインフルエンザなどの他の疾患と変わらず、極端に恐れる必要はありません。
7.
名前:
投稿日:January 17, 2021 16:33 ID:eF7FRelj0
一時的ならしゃあないけど、これ直るんか?
後遺症で禿げるってのは知ってるけど快復したってのは今のところ見たことない
後遺症で禿げるってのは知ってるけど快復したってのは今のところ見たことない
8.
名前:
投稿日:January 17, 2021 17:23 ID:2O2KjVcU0
ハゲは甘え
コロナでハゲようが
ハゲは甘え
コロナでハゲようが
ハゲは甘え
9.
名前:
投稿日:January 17, 2021 19:42 ID:9LQsG7oW0
やべぇ、俺も頭ヤバいかなと思って鏡で後頭部辺りを見てみたら、頭の渦が2個あったよ!
ビックリした!大発見!!
ウェーイ!!
ビックリした!大発見!!
ウェーイ!!
10.
名前:
投稿日:January 18, 2021 03:10 ID:nNs7bvTR0
ワイの知り合いの20代男、コロナに感染したあと一部記憶喪失 & 集中力低下の後遺症があってなかなか酷いらしい
無症状でもコロナ後遺症あるんやで