
1: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:32:35.93 ID:g+35MYXG0.net
メリットないからしゃーない
2: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:32:52.46 ID:g+35MYXG0.net
FeliCaでええんよ
3: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:32:53.39 ID:aphzPhZGa.net
やっぱりFeliCaなんだよね
4: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:33:25.56 ID:Ccl7NHNQ0.net
どう考えてもめんどくさいんやからポイント消えたらそらね
6: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:34:25.09 ID:iP7iyIr3a.net
定期
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610422355/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:35:03.18 ID:Jp2Ea44rd.net
ほとんどポイントなんかないのに頑なにSuica使うやついるよな
ICOCAの方がまだポイント貯まる
ICOCAの方がまだポイント貯まる
23: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:41:27.62 ID:6LyLcD/TM.net
>>7
viewカードチャージのモバイルSuicaならわりと溜まるで
キャンペーン中のpaypayみたいな気違いじみたのは別として
viewカードチャージのモバイルSuicaならわりと溜まるで
キャンペーン中のpaypayみたいな気違いじみたのは別として
85: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:54:31.74 ID:Q+04K35HM.net
>>23
JREポイントの仕様がクソすぎるんよね
JREポイントの仕様がクソすぎるんよね
130: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:58:35.92 ID:ro3syl9hd.net
>>85
そんな糞か?
Suicaにチャージできるから何も問題に感じないどころか効率いいんだが
そんな糞か?
Suicaにチャージできるから何も問題に感じないどころか効率いいんだが
78: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:53:50.79 ID:aGkXHP9Z0.net
>>7
楽天カードでも1%
Suicaなら1.5%やぞ
楽天カードでも1%
Suicaなら1.5%やぞ
104: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:56:17.58 ID:L+Qon8RHd.net
>>78
クレジットチャージじゃなくてJREポイントのことね
クレジットチャージじゃなくてJREポイントのことね
105: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:56:25.13 ID:GtYiAjYF0.net
>>7
エブリプラス+Kyash+Revolutで2.5%やぞ
店によっては3.5%や
エブリプラス+Kyash+Revolutで2.5%やぞ
店によっては3.5%や
128: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:58:18.71 ID:L+Qon8RHd.net
>>105
Revolutはなんとなくまだ手出せてないわ
周りでキャッシュ出してる人全く見たことないんだけど 店員にもこれ何ですかって未だに言われるし
Revolutはなんとなくまだ手出せてないわ
周りでキャッシュ出してる人全く見たことないんだけど 店員にもこれ何ですかって未だに言われるし
305: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 13:17:12.02 ID:jTtYOI6pM.net
>>128
NFC決済すればええよん
NFC決済すればええよん
368: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 13:22:15.58 ID:Gu/uYvuwd.net
>>7
スイカはオートチャージのポイント還元がすごいんよ
使う時じゃなくて入れるときに貯まってる
スイカはオートチャージのポイント還元がすごいんよ
使う時じゃなくて入れるときに貯まってる
9: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:36:13.57 ID:Ozg6JQz10.net
利便性よりポイントのこと考える奴ってどんだけ貧乏なんや
10: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:36:15.75 ID:YXdDRI/qa.net
ペイペイはヤフーショッピングで還元されたときだけ使う
12: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:38:19.79 ID:CEyA17U0d.net
d払い使ってるんだよなぁ
13: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:38:22.68 ID:fTh2JopnM.net
メルペイのクーポン使いたいから使っとるで
14: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:38:29.29 ID:LbIOUkZS0.net
これ財布から金減らないの凄いよな
15: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:38:45.38 ID:kruviBgy0.net
クレカ使えない店でもPayPay使えるから便利や
16: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:38:52.84 ID:MODLSkNyd.net
visaのタッチ決済でええわ
65: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:52:32.64 ID:01yJ5dVS0.net
>>16
これはよ普及してほしいわ
店員知らない事多くて結局普通にクレカ払いよ
これはよ普及してほしいわ
店員知らない事多くて結局普通にクレカ払いよ
70: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:53:05.42 ID:L+Qon8RHd.net
>>65
酷い店員だとキャンセルされることもあるからな
酷い店員だとキャンセルされることもあるからな
123: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:57:46.87 ID:9AaH2Erid.net
>>65
これ普及すれば天下やろ
これ普及すれば天下やろ
131: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:58:38.97 ID:FHGHzLcm0.net
>>123
海外はこれ一強だから覇権とるのも時間の問題だな
海外はこれ一強だから覇権とるのも時間の問題だな
139: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:59:05.38 ID:4+FNokEN0.net
>>65
🤔←マジでこの顔されるからな
🤔←マジでこの顔されるからな
147: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:59:52.56 ID:Wml8E6tfM.net
>>65
ガチで使えない店もあるししゃーない
ガチで使えない店もあるししゃーない
238: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 13:10:35.83 ID:I0XitcwNM.net
>>16
激遅定期
激遅定期
246: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 13:11:25.05 ID:63rjnEndr.net
>>16
コンビニ以外では使えんやろ
コンビニ以外では使えんやろ
254: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 13:12:37.32 ID:L+Qon8RHd.net
>>246
まいばすとかミニストップも含めたイオン系全般
一部のダイソー
ゼンショーグループ
エアペイ加盟店
他にも幅広く使えるよ
まいばすとかミニストップも含めたイオン系全般
一部のダイソー
ゼンショーグループ
エアペイ加盟店
他にも幅広く使えるよ
372: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 13:22:43.76 ID:W89pKTtja.net
>>16
あれ反応悪すぎる
失敗したら店員の操作からやり直しだしクソ
あれ反応悪すぎる
失敗したら店員の操作からやり直しだしクソ
404: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 13:25:14.34 ID:O0YyikCyM.net
>>16
そんなんあるんか?楽天カードでも対応してる?
そんなんあるんか?楽天カードでも対応してる?
17: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:39:20.60 ID:fTh2JopnM.net
今はauペイでケンタで使うと還元あったやろ
18: 名無しさんがお送りします 2021/01/12(火) 12:39:50.42 ID:btV71Z0c0.net
近所のスーパー今月aupayで20%k還元やから
aupay中心で買い物してるわ
aupay中心で買い物してるわ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:January 12, 2021 21:21 ID:f6YW3px60
停電で買い物できないって中国で
3.
名前:
投稿日:January 12, 2021 21:26 ID:zq8gJln30
クレカ対応してない店はコード決済使ってる
4.
名前:
投稿日:January 12, 2021 21:33 ID:amkzh3x20
小銭触りたくないからQRかクレカ支払いばかりだわ
QRはもう少し操作が楽になると嬉しいんだが無理かな
QRはもう少し操作が楽になると嬉しいんだが無理かな
5.
名前:
投稿日:January 12, 2021 21:33 ID:0Lj4dok30
サイゼリヤは、にこにこ現金払いや
6.
名前:
投稿日:January 12, 2021 21:38 ID:L6n56mPG0
d払い、paypay、aupayとか、ポイント還元はちみちみやってるから、わりと使ってるぞ。
知り合いはLINE Payと楽天Pay使ってるらしい。
今、aupayで特定のスーパーとケンタで20%ポイント還元してるから、還元可能ポイントまで買い物する予定。去年から、なんやかやで四万ポイント貯まったでー。
知り合いはLINE Payと楽天Pay使ってるらしい。
今、aupayで特定のスーパーとケンタで20%ポイント還元してるから、還元可能ポイントまで買い物する予定。去年から、なんやかやで四万ポイント貯まったでー。
7.
名前:
投稿日:January 12, 2021 21:40 ID:9hdpKL5v0
suikaで払うと必要経費として落とせるから、所得税が安くなる。
って、自営業の人が言ってた。
って、自営業の人が言ってた。
8.
名前:
投稿日:January 12, 2021 21:45 ID:Fv2o4PuU0
コンビニやと2から3割程度はQR使ってる
クソ忌々しいことに現金派が未だに3割くらいいる
遅いし行列作るからほんまやめてほしい
クソ忌々しいことに現金派が未だに3割くらいいる
遅いし行列作るからほんまやめてほしい
9.
名前:
投稿日:January 12, 2021 21:52 ID:gtxWJVt80
普通にペイペイ使われてるだろ
どこ見てんだ節穴か?
どこ見てんだ節穴か?
10.
名前:
投稿日:January 12, 2021 21:59 ID:ysWrR97.0
楽天ペイなら楽天カード決済で常時1.5%還元。現金を下ろしに行く手間も手数料も激減する。使わない理由がない。
いまだにコンビニのレジで現金モタモタしてる奴は正直見下してるわ。
いまだにコンビニのレジで現金モタモタしてる奴は正直見下してるわ。
11.
名前:
投稿日:January 12, 2021 22:13 ID:H3e1Tlot0
paypayとかバーコード決済の会社は最初に大盤振る舞いして古事記集めて、惰性でユーザー残る皮算用だったんだろうけど、肝心の使い心地が最悪だったから誰も使ってないよな。
12.
名前:
投稿日:January 12, 2021 22:52 ID:84P8xxp10
VISAのタッチ決済めちゃくちゃ早いんだがたまたまその店の機械が早いだけ?
13.
名前:
投稿日:January 12, 2021 23:17 ID:NcXifay10
むしろ対応店舗普及しまくってるやん
便利なはずのタッチ方式の方は数が全然増えてない
中国と同じで普及コストの勝利やな
便利なはずのタッチ方式の方は数が全然増えてない
中国と同じで普及コストの勝利やな
14.
名前:
投稿日:January 12, 2021 23:18 ID:NcXifay10
>>11
誰も、じゃなく
俺は、だろ?
誰も、じゃなく
俺は、だろ?
15.
名前:
投稿日:January 12, 2021 23:39 ID:Ttzbhe040
レジ打ちの仕事してるけど、自分ではキャッシュレスはめんどいから現金使ってる
今後も当分変えることはない
特にQRはささいなトラブル多すぎて、使う気がしない
今後も当分変えることはない
特にQRはささいなトラブル多すぎて、使う気がしない
16.
名前:
投稿日:January 13, 2021 00:13 ID:IzeDBGZW0
モバイルSuicaだとJREは定期購入のポイントが結構つく
あと電車のると50円単位でポイントつく
なのでまあまあたまる
あと電車のると50円単位でポイントつく
なのでまあまあたまる
17.
名前:
投稿日:January 13, 2021 00:25 ID:CF.7DkXl0
なんだかんだ色々カード持つぐらいなら現金でいいわ
対応してないところであたふたしてる人見かけるけど
それみてるとほんまカードのほうが面倒
対応してないところであたふたしてる人見かけるけど
それみてるとほんまカードのほうが面倒
18.
名前:
投稿日:January 13, 2021 01:55 ID:gH4XVPAQ0
期間限定ポイントを使える楽天payと
カード、QR、QUICPayのどれでも使えるaupayはわりと重宝してる
カード、QR、QUICPayのどれでも使えるaupayはわりと重宝してる
もうSuicaでイイよ