
1: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:56:11.669 ID:TxtD9oaba.net
どうする?
2: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:56:33.805 ID:KsjmGJHq0.net
何か困るのか?
3: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:56:37.368 ID:3wow9PS4d.net
やれば?
4: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:56:53.701 ID:2DIAenIqd.net
好きにしろよ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610168171/
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:56:56.719 ID:ot5ZJfVEM.net
それは別に構わないです
7: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:57:05.801 ID:luMdFn6Fa.net
ワロタ
9: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:57:34.104 ID:Oqpm+h7Rp.net
これが馬鹿の馬鹿たる所以
10: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:57:36.331 ID:vjmBtdpY0.net
店員「やれよ…やれるもんならやってみろってんだよ!」
13: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:58:22.396 ID:ROUYSUdma.net
両替チケットがレジ前にあるだろ普通
チロルみたいな形だったりせんべいだったり
チロルみたいな形だったりせんべいだったり
17: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:58:57.912 ID:s05lg4oH0.net
うまい棒はあちらですので選んでレジにお並びください
15: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:58:36.076 ID:lc7WrSiFa.net
なんで両替がダメなんかしらんのかゆとりは
19: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 13:59:57.196 ID:MaGh3Buo0.net
情弱俺「すいませーんwコピーしたいんですけど小銭がなくて両替してもらってもいいですかぁ?w」
22: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:00:42.504 ID:P6xxGKh+0.net
うまい棒持ってって10010円出してすみません両替してお願いしたらしてくれるんかな
27: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:01:51.162 ID:Bq/YvOJ80.net
>>22
それは10円から貰う
それは10円から貰う
28: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:02:15.156 ID:wD0Z+Dp+0.net
>>22
お釣りに1万円札渡されるだけ
お釣りに1万円札渡されるだけ
33: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:03:42.522 ID:luMdFn6Fa.net
>>22
店員「お釣りの9999円です」
店員「お釣りの9999円です」
34: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:03:45.679 ID:lRKMb/Sj0.net
>>22
これはうまい棒消費税10%を加味して9999円返すんか?って話をしようとしてるんじゃないか
しかしそれにはイートインでうまい棒を食べます!って宣言も必要になるからハードルが高いぞ!
これはうまい棒消費税10%を加味して9999円返すんか?って話をしようとしてるんじゃないか
しかしそれにはイートインでうまい棒を食べます!って宣言も必要になるからハードルが高いぞ!
45: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:08:07.333 ID:P6xxGKh+0.net
>>34
そこまで考えてなかった頭いいなすげえわ
そこまで考えてなかった頭いいなすげえわ
29: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:02:35.033 ID:7XlEMx/7r.net
まぁ缶コーヒーの1本は買うな
32: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:03:30.466 ID:JSu/EX4v0.net
買えよ
36: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:04:39.548 ID:2w3i68qs0.net
店員「両替はお断りしてます」
アホ「じゃあどうすればいいの?」
店員「両替は銀行でできますけど」
アホ「えっマジで?ありがと!」
ちょっとワロタ
アホ「じゃあどうすればいいの?」
店員「両替は銀行でできますけど」
アホ「えっマジで?ありがと!」
ちょっとワロタ
37: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:04:48.889 ID:auYDYkB50.net
今は五円チョコって置いてないんだっけ?
39: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:05:55.416 ID:qtGNYUQRa.net
>>37
たしか「5円チョコ」20円
とかになってたはず
たしか「5円チョコ」20円
とかになってたはず
40: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:06:36.515 ID:7XlEMx/7r.net
五円チョコは単品じゃなく50円分くらい繋がってるのなら見かけた気がする
48: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:09:08.190 ID:40Ppj7zda.net
コンビニの印刷機使うために1万円をチロルチョコで割ってもらったことはある
51: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:11:16.036 ID:+mNb6Drda.net
>>48
紙で竹とか切る達人みたい
紙で竹とか切る達人みたい
35: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:04:27.602 ID:j3Ly39xJp.net
十円出させてる時点で店側の勝ち
43: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:06:57.128 ID:lOOEsaP60.net
どうするも何も
うまい棒の購入も普通に店側が拒否するだけじゃね?
売買契約結ばなければいいだけの話なんだから
うまい棒の購入も普通に店側が拒否するだけじゃね?
売買契約結ばなければいいだけの話なんだから
44: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:07:57.339 ID:ycvVxr8I0.net
>>43
何で拒否するんや?
両替お断りなだけやから別に1万円札でうまい棒買おうがチロルチョコ買おうが構わんぞ
何で拒否するんや?
両替お断りなだけやから別に1万円札でうまい棒買おうがチロルチョコ買おうが構わんぞ
49: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:10:03.970 ID:lOOEsaP60.net
>>44
ほぼ両替目的の客なら断ればいいだけじゃね?
店も売買契約の自由があるからな
それとも客が店側に契約を強制するなんらかの法的根拠があるの?
ほぼ両替目的の客なら断ればいいだけじゃね?
店も売買契約の自由があるからな
それとも客が店側に契約を強制するなんらかの法的根拠があるの?
52: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:11:45.181 ID:95b4AhsG0.net
>>49
法的根拠云々じゃなくて店側の立場から何か買ってくれるならいいよってこと
ぶっちゃけると何も買わなくても手数料払うというならいいよってこと
法的根拠云々じゃなくて店側の立場から何か買ってくれるならいいよってこと
ぶっちゃけると何も買わなくても手数料払うというならいいよってこと
54: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:13:40.606 ID:lOOEsaP60.net
>>52
まあその店が10円で納得すりゃ応じてあげればいいだけで
俺が店側なら普通に断るけどな
1000円くらい買ったら契約結ぶわ
まあその店が10円で納得すりゃ応じてあげればいいだけで
俺が店側なら普通に断るけどな
1000円くらい買ったら契約結ぶわ
57: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:14:23.820 ID:acjSMHJv0.net
>>54
働けニート
働けニート
59: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:15:52.404 ID:ot5ZJfVEM.net
>>54
通貨には強制通用力があるからお釣り出せない状況でもなければ断れないぞ
通貨には強制通用力があるからお釣り出せない状況でもなければ断れないぞ
60: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:16:50.770 ID:lOOEsaP60.net
>>59
それは売買契約が成立した後の話であって
そもそもが契約の自由があるからな
馬鹿しかいねえな
それは売買契約が成立した後の話であって
そもそもが契約の自由があるからな
馬鹿しかいねえな
67: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:27:22.375 ID:P8voaymo0.net
>>60
バイトは非正規雇用の存在だけどその存在に契約の自由があると思うか?
そりゃコンビニ店員が売る売らないは自由だけど本社にクレームすればいいだけの話だよね?
そしたら怒られるのはバイトだしそこに法的根拠は必要ないよね
法学初学者なのか知らないけど法規が万能って発想は捨てた方がいいよ、実社会の運用は民法がそのまま適用されるような簡単な社会じゃないから
バイトは非正規雇用の存在だけどその存在に契約の自由があると思うか?
そりゃコンビニ店員が売る売らないは自由だけど本社にクレームすればいいだけの話だよね?
そしたら怒られるのはバイトだしそこに法的根拠は必要ないよね
法学初学者なのか知らないけど法規が万能って発想は捨てた方がいいよ、実社会の運用は民法がそのまま適用されるような簡単な社会じゃないから
50: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:11:00.903 ID:lOOEsaP60.net
単純な話
「なんかムカつくからお前には売らねえ」でも全然問題ないんだよね
民法的には
「なんかムカつくからお前には売らねえ」でも全然問題ないんだよね
民法的には
53: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:13:07.319 ID:wD0Z+Dp+0.net
>>50
問題ないけど万札でうまい棒買うのも問題ないから売るというだけの話
問題ないけど万札でうまい棒買うのも問題ないから売るというだけの話
61: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:17:09.792 ID:vpmv7CxM0.net
コンビニのコピー機で大量に印刷したいのに
コインしか使えないから3000円分の500円玉両替を頼んだら断られたことがある
コインしか使えないから3000円分の500円玉両替を頼んだら断られたことがある
70: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:32:46.728 ID:KgR1OzZfp.net
俺「ごめんなさいこれしかなくて(財布の1000円札を隠しながら)」
73: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:36:30.090 ID:jPiuJAFja.net
両替の何がやべーか理解してないってのが先ずやばい
有名な詐欺の手口を知らないからこんな訳の分からんやり取りが生まれる
店側だって断る理由があるんだよ
バイトで回してるんだ程よい理解を利用者にも求めて良いだろ
有名な詐欺の手口を知らないからこんな訳の分からんやり取りが生まれる
店側だって断る理由があるんだよ
バイトで回してるんだ程よい理解を利用者にも求めて良いだろ
68: 名無しさんがお送りします 2021/01/09(土) 14:28:35.285 ID:SwhVtvgb0.net
お年玉のポチ袋買って一万円出しておつり千円札でって言ったらやってくれた
良い店員さんだったわ
良い店員さんだったわ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:January 13, 2021 15:28 ID:DgdVKZ2N0
かまいませんが、2000円札4枚混ざりますよ。
3.
名前:
投稿日:January 13, 2021 15:40 ID:yqAo6XiQ0
>>1
劣等臭プンプンやねキミwww
劣等臭プンプンやねキミwww
4.
名前:
投稿日:January 13, 2021 16:04 ID:sV5.PB0R0
>>1
ネタにマジレスする上にマウントまで取る始末
頼むから今後ネットに書き込むのやめてくれ
ネタにマジレスする上にマウントまで取る始末
頼むから今後ネットに書き込むのやめてくれ
5.
名前:
投稿日:January 13, 2021 16:20 ID:ofC5zsEg0
大体どこのコンビニも本部の指示で両替断ってるんだから本部にクレームしたところでガチャ切りされるだけやぞ
6.
名前:
投稿日:January 13, 2021 16:31 ID:7xYIl93D0
1000円チャージでもええやろ
下ろす時に○万9千円でもしとけ
10千円や一部両替の無いATMもあるから
駅で1〜3千円チャージしておつりで両替
下ろす時に○万9千円でもしとけ
10千円や一部両替の無いATMもあるから
駅で1〜3千円チャージしておつりで両替
7.
名前:
投稿日:January 13, 2021 17:23 ID:DDaBqGyh0
もう金取って両替業務もしたら?
今は誰でも認可不要で出来るはず
今は誰でも認可不要で出来るはず
8.
名前:
投稿日:January 13, 2021 17:50 ID:ieM5KMJt0
両替商売化も何も、レジ横のチロルチョコはその為に置いてると言っても過言ではない
9.
名前:
投稿日:January 13, 2021 18:19 ID:WPEKuwap0
ID:lOOEsaP60 .net
こいつバカでキモいな
こいつバカでキモいな
10.
名前:
投稿日:January 13, 2021 18:53 ID:VCfrHZpX0
こんなこともいちいち法整備してやらなきゃならんの?
存在が邪魔なんだけど
存在が邪魔なんだけど
11.
名前:
投稿日:January 13, 2021 19:24 ID:apJnGixC0
バイトしてた時、〇〇円玉だけが全く無くなったことあってな。金庫にあると思ったら銀行行ってないから無い!店が取った行動は、
募 金 箱 か ら 抜 い て い た
募 金 箱 か ら 抜 い て い た
12.
名前:
投稿日:January 13, 2021 19:41 ID:rLH3Cm.L0
20年くらい前に福岡近辺のスーパーコンビニで両替詐欺が流行ったんだよね
当然の如く犯人は半島系なんだけど
変造500ウォン硬貨で自販機詐欺が横行したのもこの時期だからしゃーないよね
当然の如く犯人は半島系なんだけど
変造500ウォン硬貨で自販機詐欺が横行したのもこの時期だからしゃーないよね
13.
名前:
投稿日:January 13, 2021 19:55 ID:p2dpmvpV0
> お年玉のポチ袋買って一万円出しておつり千円札でって言ったらやってくれた
> 良い店員さんだったわ
基本的に五千円札が不足しやすいから、店側としてはむしろありがたいね
ただ、できるだけ綺麗なお札でとか言われると、混んでる時はちょっと面倒
> 良い店員さんだったわ
基本的に五千円札が不足しやすいから、店側としてはむしろありがたいね
ただ、できるだけ綺麗なお札でとか言われると、混んでる時はちょっと面倒
14.
名前:
投稿日:January 13, 2021 19:58 ID:p2dpmvpV0
>>11
募金箱の小銭と両替したんじゃないの?
ウチの店も困った時はそうしてたよ
本当に店の利益にしてたらクソ過ぎるけどw
募金箱の小銭と両替したんじゃないの?
ウチの店も困った時はそうしてたよ
本当に店の利益にしてたらクソ過ぎるけどw
15.
名前:
投稿日:January 14, 2021 02:50 ID:Rx4AoCBd0
情弱ですまん
なんで両替って防犯上だめなん?
偽札とかの類?
なんで両替って防犯上だめなん?
偽札とかの類?
16.
名前:
投稿日:January 15, 2021 02:30 ID:WYR0W1gH0
>>2
逆にうれしいわ
逆にうれしいわ
なんで社会から見捨てられた高齢ザコくんって
決まりやルールに屁理屈で対抗しようとするのかな?
働いてる人に面倒かけてないで素直に従ってろよ
何の取り柄も才能も無い「利用価値のない人間」だから
そこにそうしているんだろ?身分わきまえろ
劣等