
1: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:10:30.53 ID:HNsr3mwG0.net
何やねんこの胸糞エンドは
3: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:11:46.63 ID:X8foQK310.net
一挙放送でアンケ1が27.2%はいかんやろ
4: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:11:59.28 ID:6bnEH6zo0.net
アンケも散々で草
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609773030/
<スポンサードリンク>
2: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:10:55.98 ID:HNsr3mwG0.net
ヒロインが大変な目にあって頭開かれてアホにされて介護エンドって何やん
103: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:33:43.96 ID:Beh8kLNa0.net
>>4
1選んだ人は良く放送見てられたな
コメント荒れまくってたのに
1選んだ人は良く放送見てられたな
コメント荒れまくってたのに
105: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:34:35.41 ID:GlzLBf7b0.net
>>103
1はまだギャグでいれてるとかあるから分かるけど2,3とかに入れるやつの方が怖いわ
1はまだギャグでいれてるとかあるから分かるけど2,3とかに入れるやつの方が怖いわ
111: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:35:55.41 ID:Z5KbUiEa0.net
>>103
信者拗らせ過ぎて頭開かれとるんや
無駄に年食って財力ある癖に称賛するだけで金で支えん連中だからある意味鍵の凋落の元凶やな
信者拗らせ過ぎて頭開かれとるんや
無駄に年食って財力ある癖に称賛するだけで金で支えん連中だからある意味鍵の凋落の元凶やな
5: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:12:12.26 ID:HNsr3mwG0.net
救いが無さ過ぎるンゴねぇ
7: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:13:05.24 ID:AcpfqB4vp.net
1が5に勝ったとか喜んでる奴いて草
8: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:13:14.66 ID:HNsr3mwG0.net
ロゴス症候群は無かったことになったし散々や
9: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:13:17.87 ID:RJs0H6/o0.net
いやストーリー自体はいいけど描写が駆け足で泣けんかったわ
10: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:13:54.14 ID:3EwFP/Led.net
This is bad.
11: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:13:59.35 ID:ZOffsbvX0.net
ヒナを渡さずお偉いさん共一喝して平和に暮らしましたでよかったのにな
知的障害フェチ発動させんなよな
知的障害フェチ発動させんなよな
12: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:14:05.26 ID:mljCUMD00.net
なんか覚えがあると思ったらヴァルヴレイヴだわこれ
13: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:14:12.24 ID:0aeivw8A0.net
4話足りない!
14: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:15:01.50 ID:6bnEH6zo0.net
そもそもシナリオがクソって思っとったけど見直したら1クールじゃ足りんって感想や
2クールやってたらまたなんか違ったかもしれんな
2クールやってたらまたなんか違ったかもしれんな
16: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:15:40.61 ID:X8foQK310.net
>>14
ギャグ回が2倍になるだけや
ギャグ回が2倍になるだけや
19: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:16:23.43 ID:AcpfqB4vp.net
>>14
2クールあったら野球とかバンドとか入れて結局また尺足りないってなるぞ
2クールあったら野球とかバンドとか入れて結局また尺足りないってなるぞ
30: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:18:31.49 ID:6bnEH6zo0.net
>>19
そうなったらもう単純にだーまえの実力不足や
そうなったらもう単純にだーまえの実力不足や
35: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:19:55.05 ID:mljCUMD00.net
>>30
そもそもこうなる脚本家ってやりたいシーンが2、3個しかなくてその他はあくまで道筋を埋めてるだけだからな
話数を増やすと同じ事を延々と繰り返すだけ
岡田麿里とか映画見るとよくわかる
そもそもこうなる脚本家ってやりたいシーンが2、3個しかなくてその他はあくまで道筋を埋めてるだけだからな
話数を増やすと同じ事を延々と繰り返すだけ
岡田麿里とか映画見るとよくわかる
17: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:15:56.95 ID:D5VCm9Gg0.net
見てないんやが見たほうがええか?
ちなCharlotteはそれなりに楽しめたわ
ちなCharlotteはそれなりに楽しめたわ
26: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:18:02.00 ID:to3ibTdE0.net
>>17
後学のために見ておいても良いかもしれないとしか言えない
後学のために見ておいても良いかもしれないとしか言えない
22: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:16:51.21 ID:VEQr9bSsF.net
ニコ生のアンケって放置しとくと勝手に1に入るんやなかったか?
23: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:16:55.85 ID:eST5Is6k0.net
普通に面白かったけど何が不満なんや
25: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:17:23.33 ID:to3ibTdE0.net
だーまえ消息は?
27: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:18:10.41 ID:iITP/Xea0.net
仏様になった日
28: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:18:13.22 ID:o2XjoF920.net
主人公が弱すぎる
ギャルゲーベースなら主人公がもう少し頼れるところ見せなきゃあかん
相方の方が見せ場あったとすら思う
ギャルゲーベースなら主人公がもう少し頼れるところ見せなきゃあかん
相方の方が見せ場あったとすら思う
31: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:18:44.32 ID:iITP/Xea0.net
>>28
声は炭治郎と同じなはずなのに…🤔
声は炭治郎と同じなはずなのに…🤔
29: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:18:18.35 ID:mljCUMD00.net
バスケやって…映画撮って…ラーメン食べて…
…?
…?
32: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:18:58.80 ID:l0sj8hNL0.net
Key作品アニメのベスト3教えてくれや
ワイが触れたことあるのはrewrite原作だけやけど
ワイが触れたことあるのはrewrite原作だけやけど
34: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:19:40.00 ID:to3ibTdE0.net
>>32
クラナドエアーABもしくはカノン
クラナドエアーABもしくはカノン
37: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:20:14.45 ID:M+5v+l2Ma.net
>>32
クラナド
カノン
Air
クラナド
カノン
Air
45: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:22:23.80 ID:l0sj8hNL0.net
>>37
はえー
やっぱその京アニ制作の有名なやつになるんやねえ
はえー
やっぱその京アニ制作の有名なやつになるんやねえ
33: 名無しさんがお送りします 2021/01/05(火) 00:19:34.69 ID:pKCJMAxO0.net
今回に関しては誹謗中傷より過去作からの反省のなさへの怒りの声の方が多かったのに
それを真摯に受け止められないからこんなもん量産するんや
それを真摯に受け止められないからこんなもん量産するんや
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:January 05, 2021 11:18 ID:O6jjguXg0
Charlotteはまあ好きだったけど神様はダメだわ…
2.
名前:
投稿日:January 05, 2021 11:28 ID:nTQtyivf0
AIRはヒロイン死ぬけど最後に救われてるからなぁ
他は奇跡パワーで救われたりしてたけど
今回のはあうあうあーになってもう救いがないからどーにもならん…
他は奇跡パワーで救われたりしてたけど
今回のはあうあうあーになってもう救いがないからどーにもならん…
3.
名前:
投稿日:January 05, 2021 11:33 ID:mmoB41DB0
あれを「救いが無い」と捉えるか、
量子コンピューター入り脳ミソを狙って世界中の組織に狙われて
殺害されなかったことを「救われた」と捉えるかの差だな
胸糞言ってる連中は、後者の状況を想定していない
量子コンピューター入り脳ミソを狙って世界中の組織に狙われて
殺害されなかったことを「救われた」と捉えるかの差だな
胸糞言ってる連中は、後者の状況を想定していない
4.
名前:
投稿日:January 05, 2021 11:41 ID:qCdHOvUX0
あれやろ
「アルジャーノンに花束を」知らない層はこれだから・・
ってマウント取るんやろ?
「アルジャーノンに花束を」知らない層はこれだから・・
ってマウント取るんやろ?
5.
名前:
投稿日:January 05, 2021 11:50 ID:oglF.FMj0
テーマは良かったと思う。
調理が下手くそ過ぎた。
調理が下手くそ過ぎた。
6.
名前:
投稿日:January 05, 2021 11:56 ID:1XMXKiVx0
※3
コンピューターがほとんどの人格だったから殺されたようなもんやろ
コンピューターがほとんどの人格だったから殺されたようなもんやろ
7.
名前:
投稿日:January 05, 2021 12:06 ID:mmoB41DB0
※6
生きてるだろ
勘違いしてる奴多いけど、あれが本来の日常なんだぞ
生きてるだろ
勘違いしてる奴多いけど、あれが本来の日常なんだぞ
8.
名前:
投稿日:January 05, 2021 12:08 ID:FZCRYadc0
麻雀好きな奴もルール知らない奴も麻雀話はクソつまんなかったな
9.
名前:
投稿日:January 05, 2021 12:13 ID:.ZkTBwRt0
無理矢理にでも奇跡起こしてハッピーエンドにして欲しかったなと思ってしまった
10.
名前:
投稿日:January 05, 2021 12:16 ID:KG69MENF0
下手にご都合主義でパッピーエンドにするよりもバッドエンドの世界をそれでも生きていくって結末の方が価値あると思うけどな
11.
名前:
投稿日:January 05, 2021 12:21 ID:u48P8KxF0
精神病院(?)での主人公がウザすぎる
12.
名前:
投稿日:January 05, 2021 14:20 ID:o4LICuwr0
絶対ひな死んだほうが綺麗にまとまってたわ
テーマがよくわからんし普通だった人間が介護しないと生きていけなくなるって点が重要だったとしても1クールの縛りがあるのに量子コンピューター云々のせいで描写が薄い
面白くないギャグ削ってそこに力入れればよかったのに
テーマがよくわからんし普通だった人間が介護しないと生きていけなくなるって点が重要だったとしても1クールの縛りがあるのに量子コンピューター云々のせいで描写が薄い
面白くないギャグ削ってそこに力入れればよかったのに
13.
名前:
投稿日:January 05, 2021 14:53 ID:N9IWNNjM0
>>10
そうするには主人公が軽すぎる
すっぽり忘れていたくせにでかい声で要望を主張するのがうっとおしい
相手の組織もクズだがこいつもクズで肩入れできない
そんなやつに重い現実を前向きに生きていくなんてENDは無理がある
そうするには主人公が軽すぎる
すっぽり忘れていたくせにでかい声で要望を主張するのがうっとおしい
相手の組織もクズだがこいつもクズで肩入れできない
そんなやつに重い現実を前向きに生きていくなんてENDは無理がある
14.
名前:
投稿日:January 05, 2021 15:45 ID:yVsjGDIs0
何が一番いらなかったかってーと神様を自称する要素が一番いらねえっていう
15.
名前:
投稿日:January 05, 2021 15:53 ID:UYh0VCwm0
今の時代、悲劇はもう受け入れられないんだよね。
特に今はリアルで疲弊しまくってるから。
そんなの関係ねぇって思うかもしれないけど、
やっぱり影響はあるんだよ。
あ、鬼滅みたいな戦って死ぬみたいなファンタジーは論外ね。
日常系と見せかけて悲劇はもうアカンのかもしれんね。
特に今はリアルで疲弊しまくってるから。
そんなの関係ねぇって思うかもしれないけど、
やっぱり影響はあるんだよ。
あ、鬼滅みたいな戦って死ぬみたいなファンタジーは論外ね。
日常系と見せかけて悲劇はもうアカンのかもしれんね。
16.
名前:
投稿日:January 05, 2021 16:15 ID:q8NSeFBw0
>>15
景気がいいと悲劇がウケるらしいな。今は無理だ
景気がいいと悲劇がウケるらしいな。今は無理だ
17.
名前:
投稿日:January 05, 2021 16:59 ID:tDrW6yTC0
アホみたいな茶番を繰り返してると思ったら
何かシリアスな感じになってきて悲惨な事が起きたり
奇跡が起きたりする。
20年もだいたいこんな感じの話ばっか作ってれば
見てる方だって「また・・?」ってなるよそりゃ。
この20年で何百も多作品見て目が肥えてるような人も
多いんだし。
何かシリアスな感じになってきて悲惨な事が起きたり
奇跡が起きたりする。
20年もだいたいこんな感じの話ばっか作ってれば
見てる方だって「また・・?」ってなるよそりゃ。
この20年で何百も多作品見て目が肥えてるような人も
多いんだし。
18.
名前:
投稿日:January 05, 2021 17:53 ID:tPTuWFWd0
バッドエンドでも面白い作品はある。
今回のは面白くもない上に見ていて不快な駄作
今回のは面白くもない上に見ていて不快な駄作
19.
名前:
投稿日:January 05, 2021 19:43 ID:1Sf9Vsis0
ガイジ化したヒロインに無理矢理ゲームやらせるくだりは
シリアスな笑いとして良かったけど
最終回はシンプルにつまんなくてネタにすらならなかった
シリアスな笑いとして良かったけど
最終回はシンプルにつまんなくてネタにすらならなかった
20.
名前:
投稿日:January 05, 2021 21:33 ID:qZyuHHY10
作品のストーリー自体はまぁこんなのもありかなって感じやったけど
Charlotteの時と同じで明らかにペース配分がおかしい。作品の3分の2ギャグ回オンリーで余った尺で連続鬱展開されてもな…
あと後半の主人公のガイジムーブが観ていて辛かった
Charlotteの時と同じで明らかにペース配分がおかしい。作品の3分の2ギャグ回オンリーで余った尺で連続鬱展開されてもな…
あと後半の主人公のガイジムーブが観ていて辛かった
21.
名前:
投稿日:January 06, 2021 11:03 ID:atAjm6VB0
※7
この作品の信者って、こういう倫理観が壊れてるやつばっかだよなー
この作品の信者って、こういう倫理観が壊れてるやつばっかだよなー
22.
名前:
投稿日:January 06, 2021 16:48 ID:ZKE0JI.B0
このコメントは削除されました。