
1: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:06:18.986 ID:ESCI9fyda.net
うちが一家離散して親もいないからダメなんだと
親がいないことでこんなに社会的信用を失うとは思わなかった
この人生もうダメかもわからん
親がいないことでこんなに社会的信用を失うとは思わなかった
この人生もうダメかもわからん
3: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:07:27.719 ID:cW4RYklm0.net
結婚に両親は関係ない
二人の問題に持ち込むべきだった
今からでも可能でやる気あるなら逆転狙えよ
二人の問題に持ち込むべきだった
今からでも可能でやる気あるなら逆転狙えよ
9: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:09:49.480 ID:ESCI9fyda.net
>>3
いや関係なくないよ
だって結婚って家族と家族が繋がることだし
いや関係なくないよ
だって結婚って家族と家族が繋がることだし
5: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:08:17.017 ID:7JjnJAJJ0.net
それくらいで諦める様な奴に娘はやれないって事だろ
試してんだよ
試してんだよ
10: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:10:49.184 ID:ESCI9fyda.net
>>5
いや、もうマジで無理だと思う
別に怒るでもなく、むしろ申し訳なさそうに断られて
俺も少し納得しちゃった
いや、もうマジで無理だと思う
別に怒るでもなく、むしろ申し訳なさそうに断られて
俺も少し納得しちゃった
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608440778/
<スポンサードリンク>
12: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:11:47.480 ID:ESCI9fyda.net
俺の結婚に対する想像力が足りなかったなー
なんかもう生きててゴメンなさいって感じ
なんかもう生きててゴメンなさいって感じ
13: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:11:51.434 ID:JKjfiefh0.net
結婚に両親は関係ない?
先方の両親が草加だったら?
先方の親族にナマポがいたら?
先方の親族に前科者がいたら?
お前だって速攻縁を切るだろうが
先方の両親が草加だったら?
先方の親族にナマポがいたら?
先方の親族に前科者がいたら?
お前だって速攻縁を切るだろうが
14: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:12:57.771 ID:ESCI9fyda.net
>>13
そういうことだよ
俺はもう両親とは金輪際付き合うつもりがないからそう言ったけど
冷静に考えればトラブルの種なんていくらでもあるわけで
そういうことだよ
俺はもう両親とは金輪際付き合うつもりがないからそう言ったけど
冷静に考えればトラブルの種なんていくらでもあるわけで
15: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:13:40.848 ID:/hLTImvT0.net
両親と連絡取れんのか?
19: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:15:18.586 ID:ESCI9fyda.net
>>15
連絡先も住んでるところも知らない
連絡先も住んでるところも知らない
16: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:13:59.500 ID:Nz5Z8+nsa.net
結婚を考える相手がいるだけ俺よりはまし
17: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:14:37.994 ID:ESCI9fyda.net
というか俺個人の背景を知ることにおいても
両親の存在ってすごく説得力があることなんだなって
家族がいない俺を得体の知れない存在だと思うのも無理のないことだった
両親の存在ってすごく説得力があることなんだなって
家族がいない俺を得体の知れない存在だと思うのも無理のないことだった
18: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:15:05.882 ID:/MIwfucH0.net
彼女はなんて?
20: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:15:47.786 ID:ESCI9fyda.net
>>18
ショック受けてた
その後は会ってない
ショック受けてた
その後は会ってない
23: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:17:52.349 ID:/MIwfucH0.net
>>20
お前それでいいのか?
お前それでいいのか?
25: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:18:42.008 ID:ESCI9fyda.net
>>23
良くないけど納得してしまった
何一つ反論する気力がわかない
時間経てば変わるかもしれんけどね
良くないけど納得してしまった
何一つ反論する気力がわかない
時間経てば変わるかもしれんけどね
21: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:16:29.493 ID:VYQawqVw0.net
今まで頑張ったのにな
おつかれ
おつかれ
28: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:19:15.601 ID:qJfTJ+oBa.net
本当にその彼女が好きならば
園子の幸せを思って結婚はあきらめるべきでしょうに
園子の幸せを思って結婚はあきらめるべきでしょうに
29: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:19:34.542 ID:ESCI9fyda.net
園子ってどこの女よ
30: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:19:44.832 ID:/hLTImvT0.net
なんで彼女に前振りして貰わなかったの?
31: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:20:36.704 ID:ESCI9fyda.net
>>30
いやさすがに当日俺の素性を突然明かしたわけじゃないよ?
与えられるだけの情報は事前に連絡しといたから
よく考えての判断だと思う
いやさすがに当日俺の素性を突然明かしたわけじゃないよ?
与えられるだけの情報は事前に連絡しといたから
よく考えての判断だと思う
32: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:21:36.966 ID:qJfTJ+oBa.net
職業は?
年収は?
生い立ちは?
総合的にやばい奴認定されたんじゃね?
年収は?
生い立ちは?
総合的にやばい奴認定されたんじゃね?
34: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:22:12.434 ID:ESCI9fyda.net
>>32
団体職員で年収500もあるから十分だろ
団体職員で年収500もあるから十分だろ
40: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:25:51.045 ID:8Hl97A9B0.net
>>34
俺と結婚しないか?
俺と結婚しないか?
39: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:24:46.086 ID:qkJyfCUhd.net
相手の親に結婚する報告はしたけど許可とか得てないわ
お互い成人してれば2人で完結する問題なのに口出す親とか引くわ
いつまで子供扱いしてんだよ
お互い成人してれば2人で完結する問題なのに口出す親とか引くわ
いつまで子供扱いしてんだよ
41: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:26:04.113 ID:ESCI9fyda.net
>>39
結婚が本当に夫婦だけの問題だと思ってるならガキすぎる
結婚が本当に夫婦だけの問題だと思ってるならガキすぎる
43: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:27:53.224 ID:hGgKNjn2a.net
駆け落ちしろ
44: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:28:01.652 ID:ESCI9fyda.net
しょうもない親のせいで色々苦労してきたけど
それでも頑張ってまともといえる人間になれるよう自分を鍛えてきたつもりだったよ
まさかこんなとこで躓くとは
それでも頑張ってまともといえる人間になれるよう自分を鍛えてきたつもりだったよ
まさかこんなとこで躓くとは
48: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:30:47.402 ID:xUPsJ/jA0.net
駆け落ちしちゃえよ
子供できれば孫に会わせてくれって言ってくるくらいの関係にはなれるよ
子供できれば孫に会わせてくれって言ってくるくらいの関係にはなれるよ
49: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:30:57.840 ID:qJfTJ+oBa.net
相続の点でも自分らだけ分捕られることになるわけだから
そりゃ腹立つだろうな相手側からしたら
そりゃ腹立つだろうな相手側からしたら
50: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:31:06.932 ID:SRICkzpSM.net
今年初めてわろた
51: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:31:37.312 ID:ESCI9fyda.net
>>50
もっと笑った方がいいよ
もっと笑った方がいいよ
53: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:32:51.790 ID:oCNwvVudr.net
できちゃったから結婚させてくれ
54: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:33:21.875 ID:ESCI9fyda.net
強行突破もアリかもしれんけど今はあんまり考えられない
向こうの両親が立派すぎる
向こうの両親が立派すぎる
56: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:34:07.724 ID:n48sg0Wl0.net
今後親と関わることないなら死別したって言えばよかったじゃん
60: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:36:48.043 ID:qkJyfCUhd.net
相手の親とか所詮血の繋がりもない他人にダメって言われたから別れます!ってお前何歳だよ
成人してる人間とは思えんわ
彼女との合意があれば勝手に籍入れても何の罪にも問われないのに
成人してる人間とは思えんわ
彼女との合意があれば勝手に籍入れても何の罪にも問われないのに
64: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:38:30.507 ID:ESCI9fyda.net
>>60
何ひとりでテンション上がってんだよ
相手とその親の関係性壊すことに対して思うこととかないわけ?
俺はまだ結論は出せてないけど、そこを軽んじていいとは到底思えない
何ひとりでテンション上がってんだよ
相手とその親の関係性壊すことに対して思うこととかないわけ?
俺はまだ結論は出せてないけど、そこを軽んじていいとは到底思えない
80: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:46:52.468 ID:qkJyfCUhd.net
>>64
お前みたいに他人に気を遣って生きてく奴が損な人生歩むんだな
お前みたいに他人に気を遣って生きてく奴が損な人生歩むんだな
84: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:48:03.388 ID:ESCI9fyda.net
>>80
まあそれは事実だと思うけど
今回はちょっと毛色が違う気もする
まあそれは事実だと思うけど
今回はちょっと毛色が違う気もする
103: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:01:40.478 ID:qkJyfCUhd.net
>>84
結婚するのに相手の親の許可って必要無いんだけど尊重する理由って何なの?
結婚するのに相手の親の許可って必要無いんだけど尊重する理由って何なの?
108: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:04:48.792 ID:ESCI9fyda.net
>>103
サイコパスの思考じゃん
サイコパスの思考じゃん
112: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:08:04.295 ID:qkJyfCUhd.net
>>108
合理的なだけ
お前の彼女に親との関係と俺と結婚するのどっちが良いか聞けば答え出るだろ
お前を選ぶなら勝手に籍入れて幸せな家庭を築けばいい
みんなが幸せなんて不可能なんだから不幸は他人に押し付けろ
合理的なだけ
お前の彼女に親との関係と俺と結婚するのどっちが良いか聞けば答え出るだろ
お前を選ぶなら勝手に籍入れて幸せな家庭を築けばいい
みんなが幸せなんて不可能なんだから不幸は他人に押し付けろ
113: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:10:50.486 ID:ESCI9fyda.net
>>112
それは他人だから言えることだ
本当にそんな0か100かの結論で日々生きてるならお前はやっぱりサイコパスだよ
たぶんそんなことはなくて、ネットだから強い言葉をいえるんだろうが
それは他人だから言えることだ
本当にそんな0か100かの結論で日々生きてるならお前はやっぱりサイコパスだよ
たぶんそんなことはなくて、ネットだから強い言葉をいえるんだろうが
119: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:15:45.261 ID:qkJyfCUhd.net
>>113
お前の彼女の両親もお前が他人だからダメって言えるんだよ
勝手に籍入れたらどうしようもないやろ
そもそも自分の娘が選んだ相手を信じないような親とは付き合い切った方がいいよ
俺は円満だけどダメって言われてたら普通に縁切るわ
お前の彼女の両親もお前が他人だからダメって言えるんだよ
勝手に籍入れたらどうしようもないやろ
そもそも自分の娘が選んだ相手を信じないような親とは付き合い切った方がいいよ
俺は円満だけどダメって言われてたら普通に縁切るわ
121: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:18:11.946 ID:ESCI9fyda.net
>>119
ごめん根本的に考え方違うみたいだしもういいや
別にレスバしたいわけでもないし
ごめん根本的に考え方違うみたいだしもういいや
別にレスバしたいわけでもないし
62: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:37:32.978 ID:1sDy7s1Td.net
一家離散はお前の責任じゃない
当人に変更不可能な事柄を理由に差別をするのは憲法14条違反
彼女の両親にお前の結婚を拒否する法的な権限はない
夫婦で同意してるなら婚姻届をさっさと出せば良い
当人に変更不可能な事柄を理由に差別をするのは憲法14条違反
彼女の両親にお前の結婚を拒否する法的な権限はない
夫婦で同意してるなら婚姻届をさっさと出せば良い
63: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:37:59.530 ID:oCNwvVudr.net
愛してないのかよ
なにあいさつしにきてんだふざけんなよ
なにあいさつしにきてんだふざけんなよ
69: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:41:52.938 ID:IKsS1hmU0.net
介護の心配いらないアピールしろ
73: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:44:44.673 ID:gwfCT7wT0.net
そんなんで引き下がる男に娘はやれんわな
74: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:45:15.343 ID:7SoElZ7p0.net
なんでお前そんな冷静でいられるの
77: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:45:54.646 ID:u7F1LlvRr.net
仕方ないね
結婚みたいな一生にほぼ一度の大イベントで妥協はできないし
結婚みたいな一生にほぼ一度の大イベントで妥協はできないし
78: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:46:20.185 ID:VvHt/YROr.net
初回からトラブルと先が大変だから引いて正解
79: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:46:35.797 ID:ESCI9fyda.net
お前らの言い分が心強くもあり
心が締め付けられる部分もあって複雑
心が締め付けられる部分もあって複雑
82: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:47:29.235 ID:qJfTJ+oBa.net
ちなみに>>1と相手の年齢はそれぞれいくつなのよ?
85: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:48:32.576 ID:ESCI9fyda.net
>>82
俺28相手28
俺28相手28
88: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:49:42.103 ID:VvHt/YROr.net
相手の家族の事考えてんのは偉いぞ
根無し草なら逆にトラブル無いような気もするけど
根無し草なら逆にトラブル無いような気もするけど
89: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:49:44.254 ID:qJfTJ+oBa.net
28ならさっさと捨てて都会で新しい女探せよ
今の女よりももっと上質な女をな
今の女よりももっと上質な女をな
90: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:51:45.243 ID:ESCI9fyda.net
次のことなんて考えられないし
そもそも今をどうするかも決めてないけど
これ両親がその辺ユルい親かどうかって事前に確認する術なくね?
毎回結婚まで話行ってから玉砕するなんてしんどすぎるんだが
そもそも今をどうするかも決めてないけど
これ両親がその辺ユルい親かどうかって事前に確認する術なくね?
毎回結婚まで話行ってから玉砕するなんてしんどすぎるんだが
95: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:53:40.129 ID:Ift8K0380.net
>>90
シングルマザーとかなら緩い
シングルマザーとかなら緩い
91: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:52:36.273 ID:7SoElZ7p0.net
籍入れずに一緒に居ることは出来ないの?
今すぐ別れろって感じ?
今すぐ別れろって感じ?
96: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:54:22.369 ID:ESCI9fyda.net
>>91
いや全然
でもお互いいい歳だし、リベンジする気がないなら早めに別れた方がいいかも
いや全然
でもお互いいい歳だし、リベンジする気がないなら早めに別れた方がいいかも
100: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:57:31.021 ID:/hLTImvT0.net
縁というのは不思議なもので上手くいくときはトントン拍子に事が進む
ケチがついたという事はそういう事
ケチがついたという事はそういう事
101: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:58:12.505 ID:ESCI9fyda.net
年収とか割とどうでもいいしそもそも聞かれてねえよ
102: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:59:29.928 ID:qJfTJ+oBa.net
外見がご両親の好みではなかった可能性
104: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:02:17.826 ID:qJfTJ+oBa.net
相手と親の関係が崩れるからな
105: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:03:32.777 ID:CBqNFIGtd.net
女を本気で愛してるなら駆け落ちしろよ
107: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:04:06.371 ID:IwY5rrNLd.net
おれも非嫡出子で母親のみ この母親が穀潰しのクソ家庭だったので引け目感じてて結婚する気ゼロだった
だが
27当時の女の両親は家建ててやるし結婚しろっていうので一応家に挨拶行って婚約みたいな状況になったものの
向こうの親戚が興信所つけておれの会社や取引先嗅ぎ回って横やり入れてきて面倒になったから破談にしたわ
高校一年から12年つきあってた女とも別れた
だが
27当時の女の両親は家建ててやるし結婚しろっていうので一応家に挨拶行って婚約みたいな状況になったものの
向こうの親戚が興信所つけておれの会社や取引先嗅ぎ回って横やり入れてきて面倒になったから破談にしたわ
高校一年から12年つきあってた女とも別れた
109: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:06:23.098 ID:qkJyfCUhd.net
そもそも女が可哀想
28歳で世にリリースされても次の可能性はかなり低い
相手の親は自分の娘がこの機会逃したら結婚出来ない可能性とか考えられないのか
28歳で世にリリースされても次の可能性はかなり低い
相手の親は自分の娘がこの機会逃したら結婚出来ない可能性とか考えられないのか
111: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:07:13.543 ID:ESCI9fyda.net
28で婚期おわりとかお前ら外出たことあんの?
122: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:18:24.492 ID:0w99KRX1a.net
いっちは彼女と何年付き合ったん?
いうほど思い入れがあるわけじゃなさそうだな
いうほど思い入れがあるわけじゃなさそうだな
129: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:28:22.897 ID:rqM5EUJM0.net
その彼女が親を説得するなりする気がないならその程度だったってことだな
親が親がと親の言いなりになる彼女なら結婚してからも大変だしいいんじゃね
親が親がと親の言いなりになる彼女なら結婚してからも大変だしいいんじゃね
136: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 15:49:45.096 ID:Vn8lNWWJM.net
挨拶しにいくし相手の親に信用と安心させたいとは思うけど
だめって言われたら絶対強行突破するわ
だめって言われたら絶対強行突破するわ
98: 名無しさんがお送りします 2020/12/20(日) 14:56:49.051 ID:DCZhLV9q0.net
そういうご両親や彼女だとわかって良かったじゃん
彼女が結婚に対して積極的ならもうとっくに自ら説得もしてる
彼女が結婚に対して積極的ならもうとっくに自ら説得もしてる
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
16.
名前:
投稿日:January 02, 2021 23:17 ID:qdmVoY6O0
まだ28なのにこのイッチの分別臭さは異常
15.
名前:
投稿日:January 02, 2021 08:59 ID:XWjDQpb70
女が可哀想だと思ったが、こんな思考のクズ男と結婚しても不幸になるだけと考えたらギリギリ20代のタイミングで別れる事が出来るのは良かったかもしれん
というか、この男は一生独身で生きて死ねばいい。一緒になる相手が可哀想だわ
というか、この男は一生独身で生きて死ねばいい。一緒になる相手が可哀想だわ
14.
名前:
投稿日:January 02, 2021 01:02 ID:qejNGT7H0
現時点でのイッチ本人の人格や能力に問題は無くても
将来におけるイッチ親兄弟や親族の影響(リスク)をゼロと見做すことは出来ないからな
親からしたら成人してても娘が不幸になるのは忍びないだろうし、最悪の場合は自分達(彼女の親兄弟)にも影響が及ぶ
文章を読む限り、相手親はイッチを調べた上で判断しているようなので
高確率で彼女も親の判断を支持するだろう
(調査した上でのマトモな判断を支持出来ない様なら、その方が大問題)
イッチとは釣り合いの取れてない彼女だったと早く諦めて
身の丈に合う(家庭環境に難アリだけど真っ当に生きてる)女性を探した方が良いぞ
将来におけるイッチ親兄弟や親族の影響(リスク)をゼロと見做すことは出来ないからな
親からしたら成人してても娘が不幸になるのは忍びないだろうし、最悪の場合は自分達(彼女の親兄弟)にも影響が及ぶ
文章を読む限り、相手親はイッチを調べた上で判断しているようなので
高確率で彼女も親の判断を支持するだろう
(調査した上でのマトモな判断を支持出来ない様なら、その方が大問題)
イッチとは釣り合いの取れてない彼女だったと早く諦めて
身の丈に合う(家庭環境に難アリだけど真っ当に生きてる)女性を探した方が良いぞ
13.
名前:
投稿日:January 01, 2021 20:49 ID:ATPIQcQO0
大人なんだから結婚は二人の同意だけで出来るよ
家のつながりは確かにそうだけど、そういうのが要らなければ結婚だけは問題なく出来る
相手の親がイッチヤバイやん、って反対してるのか、家族のいない偏見だけで反対してるのかで意味は大分違うだろうし、相手親の言動をしっかり見てみないことにはね
家のつながりは確かにそうだけど、そういうのが要らなければ結婚だけは問題なく出来る
相手の親がイッチヤバイやん、って反対してるのか、家族のいない偏見だけで反対してるのかで意味は大分違うだろうし、相手親の言動をしっかり見てみないことにはね
12.
名前:
投稿日:January 01, 2021 02:19 ID:fCAfNEAN0
自分と意見の違う人間サイコパス扱いとか草
自分より他人の意見優先して生きて何が楽しいんだこいつ勝手に不幸になって死んどけゴミ
自分より他人の意見優先して生きて何が楽しいんだこいつ勝手に不幸になって死んどけゴミ
11.
名前:
投稿日:December 27, 2020 22:06 ID:rX1ebGVG0
まぁ28で婚期やばいとか言ってるネットの民の意見なんか無視するのが正しいわな
女の平均結婚年齢29な時点で
こういうのってまともな親なほど無理ってなるから難しいしな
女の平均結婚年齢29な時点で
こういうのってまともな親なほど無理ってなるから難しいしな
10.
名前:
投稿日:December 26, 2020 21:17 ID:.i6teS8v0
KKなんか片親自殺(それも怪しい内容で)で片方がアレかつモロ金狙いだけど鋼のメンタルで眞子狙いなんだよな。諦めない精神だけは大したものよ。結婚は駄目だけどな。
9.
名前:
投稿日:December 25, 2020 08:52 ID:JMq8AlFD0
彼女の気持ちはどうなんだろう?
親が反対、本人は納得、彼女は?
親が反対、本人は納得、彼女は?
8.
名前:
投稿日:December 23, 2020 11:49 ID:7wUv.Trx0
1が冷静だな。結婚は親族の繋げ合いだし、本人達だけで納得するならそれこそ結婚なんてする意味もない。強行突破なんて言ってる奴ら理性的に考えろよ。結婚して気持ちがなくなる時期になったら恨み節しか言われねーよ
7.
名前:
投稿日:December 23, 2020 02:36 ID:PlWAeu4O0
まあ親は無視して強行突破は駄目にせよ説得すらしようとしないのは本人も彼女もそんなに結婚に本気じゃなかったんだろう
6.
名前:
投稿日:December 23, 2020 01:38 ID:P7mUecyA0
別に一家離散しててもええと思うけど、それぞれがどういう生き様をしとるかは調べて先方に報告せねばならんのでない?
離れたから知りませんけどヨロシクでは無責任だし誠意が無い気がするわ どんなヤクザ者がいるかも分からんのやもん
そこをはっきりさせてもう一度お願いしてみては?
離れたから知りませんけどヨロシクでは無責任だし誠意が無い気がするわ どんなヤクザ者がいるかも分からんのやもん
そこをはっきりさせてもう一度お願いしてみては?
5.
名前:
投稿日:December 23, 2020 01:13 ID:6RO.kBws0
いやこの1は若いのによくよく分かっているな
よほど親のことで苦労したんだろう
だから考えていることは非常に正しい
あとは覚悟があれば結婚できるだろうな。絶対に添い遂げるという気迫があれば通せるよこんなもん
よほど親のことで苦労したんだろう
だから考えていることは非常に正しい
あとは覚悟があれば結婚できるだろうな。絶対に添い遂げるという気迫があれば通せるよこんなもん
4.
名前:
投稿日:December 23, 2020 01:01 ID:AsdU3Kk90
強く生きてほしい
3.
名前:
投稿日:December 23, 2020 00:54 ID:8P5U0qhJ0
珍しく他より1が冷静で大人なパターン
2.
名前:
投稿日:December 22, 2020 23:57 ID:xqdnP7xO0
2人の覚悟があれば結婚すれば良い話だけど彼女からその後のフォローがない時点でもう無理ぽ
1.
名前:
投稿日:December 22, 2020 23:20 ID:LEDVvW290
お互いにハズレ引いたな
ってだけの話
切り替えて行こう
ってだけの話
切り替えて行こう
「籍入れろ」だの「二人が愛し合ってれば親の反対なんて」とか言ってるのはただのガキ
そんなのは恋愛経験がほとんどないお子ちゃまの意見だよ
ただ本気で結婚したいなら辛抱強く相手のご両親を説得することだね
そんな理由で結婚を諦めてたら、1は一生結婚できないんだからさ