
1: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:14:28.208 ID:xhjEldlh0.net
新入社員「え、え」
俺「新しいメモリは山内さんに発注してもらえばいいから商品のURLでも後で送っといて、それじゃ」
新入社員「でぎばぜん……」
え、最近の若者のパソコン触れますってそんなレベル?(ドン引き
俺「新しいメモリは山内さんに発注してもらえばいいから商品のURLでも後で送っといて、それじゃ」
新入社員「でぎばぜん……」
え、最近の若者のパソコン触れますってそんなレベル?(ドン引き
2: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:15:20.976 ID:0ThqGDPid.net
学校で習わないしな
3: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:15:29.468 ID:di6Eu6gE0.net
お前のとこまだVDIじゃないの
4: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:15:41.312 ID:TnRfaObLM.net
感電怖くて触れないわ
5: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:16:41.745 ID:zzZt6MFg0.net
使えますとは言ってない(小声)
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606371268/
<スポンサードリンク>
6: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:17:01.298 ID:C2FJpP3v0.net
ぺたぺた触るだけやぞ
7: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:17:12.773 ID:mzNV9h6ap.net
パソコンに物理的にさわれる能力があるって事だろ
8: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:17:15.347 ID:/Rvtev4D0.net
そのやり方をパソコンで調べて実行出来るかが重要なのにな
9: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:18:24.778 ID:pqclgHsLM.net
どこの会社だよ
10: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:18:32.828 ID:UZNsoa4j0.net
けいあんでいいっすか
17: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:19:36.663 ID:xhjEldlh0.net
>>10
別にケイアンでいいよ、返品対応早いし
PCパーツなんて初期不良のオンパレードだから返品対応の早さで決めてしまってもいいわ
別にケイアンでいいよ、返品対応早いし
PCパーツなんて初期不良のオンパレードだから返品対応の早さで決めてしまってもいいわ
62: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:33:51.253 ID:XULgbL3Q0.net
>>10
動物電源で構わん
動物電源で構わん
11: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:18:40.712 ID:xhjEldlh0.net
パソコン触れます^^(インターネット閲覧とかネトゲとかタイピング出来ます)
って意味だとしたらよく胸張って言えたもんだ
こっちが恥ずかしい
って意味だとしたらよく胸張って言えたもんだ
こっちが恥ずかしい
85: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:48:55.751 ID:gdL+xdUf0.net
>>11
それ以下ゴロゴロ居るからな
ソフトの立ち上げ方から教えないと駄目な奴とか
それ以下ゴロゴロ居るからな
ソフトの立ち上げ方から教えないと駄目な奴とか
12: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:18:42.857 ID:ACfYLhNR0.net
先輩社員「洗濯機触れます^^」「冷蔵庫も触れます^^」「ついでにエアコンも触れます^^」
13: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:18:57.770 ID:PQP+O3io0.net
電源ユニットの交換でそんな指示の出し方では底が知れるわ
14: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:19:03.830 ID:/oGGhofQd.net
無から有は産めませぬ
15: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:19:10.490 ID:ehZMrEcp0.net
パワハラだな
19: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:19:52.977 ID:EUHrxh/Z0.net
近頃の若者こそハードソフト共に知識あるだろ
これだからおっさんは
これだからおっさんは
28: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:21:14.161 ID:bqrJD01x0.net
>>19
スマホ世代はパソコンを使えないヤツも多いぞ
スマホ世代はパソコンを使えないヤツも多いぞ
35: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:22:30.312 ID:EUHrxh/Z0.net
>>28
PCも触れない香具師がもしもしを使いこなせるとは思えない
ってか物理的に無理があるわ
PCも触れない香具師がもしもしを使いこなせるとは思えない
ってか物理的に無理があるわ
42: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:24:38.199 ID:cI7E6pQT0.net
>>28
でも新しいソフトや機能導入したときは若者のほうが順応するのは早い
若い人からはほとんど質問こないけど、老人はしょっちゅう来るよ
パスワードの打ち間違いレベルでも大騒ぎする
おかげで本来の業務に支障出てきて困ってる(兼任で社内のIT/OAの管理までやらされてる)
でも新しいソフトや機能導入したときは若者のほうが順応するのは早い
若い人からはほとんど質問こないけど、老人はしょっちゅう来るよ
パスワードの打ち間違いレベルでも大騒ぎする
おかげで本来の業務に支障出てきて困ってる(兼任で社内のIT/OAの管理までやらされてる)
74: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:40:58.023 ID:ACfYLhNR0.net
>>42
このPC9821RAにこのSCSIボードとRS-232Cボードとドライバ組み込んで
この120MB固定ディスクにMS-DOS5.0とATOKセットアップしておいて
日本ソフトバンクからソフトウエアがお店に到着したみたいだから
それを取りに行ってセットアップしておいてね
このPC9821RAにこのSCSIボードとRS-232Cボードとドライバ組み込んで
この120MB固定ディスクにMS-DOS5.0とATOKセットアップしておいて
日本ソフトバンクからソフトウエアがお店に到着したみたいだから
それを取りに行ってセットアップしておいてね
20: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:20:07.276 ID:HlT+7S8Cr.net
何の会社だよ
23: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:20:39.172 ID:xhjEldlh0.net
>>20
牛丼屋だけど
牛丼屋だけど
34: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:22:27.039 ID:dNOh8Z8NM.net
>>23
もうちょっと設定練れよ
もうちょっと設定練れよ
40: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:23:47.856 ID:xhjEldlh0.net
>>34
すまんちょっと投げやりになってしまった、丁度牛丼食いたかったから
すまんちょっと投げやりになってしまった、丁度牛丼食いたかったから
21: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:20:19.744 ID:EIHP8N/N0.net
日本の上司は頼んどいて間違ったら怒るからなぁ
22: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:20:20.260 ID:r4JA7KeBd.net
触れますがどの程度か曖昧なまま適当な指示出してんなよ
頭悪そうだな
頭悪そうだな
25: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:20:48.191 ID:44lBSxqd0.net
会社のパソコンの部品勝手入れ替えとかしたら懲戒モノだぞ・・・
法人契約してんだろ
法人契約してんだろ
33: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:22:18.984 ID:cJQ3TrM80.net
>>25
windows2000が動いてる専用機は
自分達で直すしかありません
新人に絶対触らせないだろうがな
windows2000が動いてる専用機は
自分達で直すしかありません
新人に絶対触らせないだろうがな
26: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:20:49.397 ID:+1+QUSPo0.net
新入社員「パソコンなぐれます!ワンパンです!」
27: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:20:53.241 ID:cJQ3TrM80.net
そもそも電源ダメって決定するところまで解明してるのに
その先は放り出すって大丈夫か?
その先は放り出すって大丈夫か?
29: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:21:15.742 ID:dNzfMU9H0.net
触れると自作できるは=じゃないからな
>>1の認識が狭すぎる
>>1の認識が狭すぎる
30: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:21:20.472 ID:OYNiuusTa.net
真空管も作れないらしいな
31: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:21:31.947 ID:cI7E6pQT0.net
リースじゃないの?
32: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:22:18.639 ID:xhjEldlh0.net
>>31
リースじゃない
リースじゃない
36: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:22:34.871 ID:EavjHVBk0.net
パソコン持ってる奴もノート率高いから分解経験まである奴は希少
37: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:22:37.241 ID:W4eW+g7Zp.net
中堅社員「新入社員にマウント取れます!」
転職先「いらね」
転職先「いらね」
38: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:23:27.615 ID:L+Kp5ShHa.net
電源が一番大事おじさんなのでtitanium2000Wくらいの買ってくる
39: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:23:44.253 ID:pqclgHsLM.net
牛丼屋www
馬鹿じゃないの?
馬鹿じゃないの?
41: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:24:05.177 ID:xCGAhnk1r.net
急に適当にやるな
43: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:24:49.530 ID:sM496syna.net
本当はなんの仕事してるの?
44: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:24:54.442 ID:wxnvRcX4d.net
新人相手にやっといてで放置はアホ
>>1の新人教育もその上司に見られてること自覚した方がいい
>>1の新人教育もその上司に見られてること自覚した方がいい
45: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:25:08.056 ID:gFzmoMuI0.net
電源分解して修理しといてー
46: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:25:27.317 ID:N8q23QyX0.net
そんな保障きれるような行為恐れ多くてできない
47: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:25:31.685 ID:7ZZYjWfjr.net
パソコン触れますって慣用的にはワードエクセルパワポを扱えることを指すんじゃないの?
48: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:25:47.966 ID:wAuHL5dsM.net
こるせあつかったろwww
ってかメーカーに丸投げしようかな
ってかメーカーに丸投げしようかな
49: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:25:59.733 ID:USAxpa1ra.net
中身は触れんわ
50: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:26:55.483 ID:G4BW2PeT0.net
電源交換するってどう言う意味なの?
52: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:27:45.018 ID:gj3dFjl/0.net
>>50
電源を交換するって意味だぞ
電源を交換するって意味だぞ
51: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:27:04.439 ID:QvbUZKqK0.net
新入社員「だって勿体ないじゃないですか!
ここのコンデンサとコイル換えればまだ使えますよ」
新入社員「ったく、これだから自称中級者ってやつは・・・」プンスコ
ここのコンデンサとコイル換えればまだ使えますよ」
新入社員「ったく、これだから自称中級者ってやつは・・・」プンスコ
53: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:27:57.486 ID:jebjv2AC0.net
0/1だけでプログラム組んでた世代には敵いません
54: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:27:57.776 ID:R93k+F/Kr.net
ぼく「一応試しにコンデンサ替えときます」
55: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:28:17.933 ID:YhH/S9DD0.net
ハードまで理解が深い新人は重宝される
57: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:28:59.663 ID:YhH/S9DD0.net
重宝されるがハードに詳しい新人などいるわけもなく、いても激レア
58: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:29:54.376 ID:1y8QNBfXF.net
なんで電源の話からメモリの話へ…?
59: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:30:35.855 ID:u6byuz0G0.net
なんでメモリ発注する?
60: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:30:54.251 ID:N8q23QyX0.net
ようはパーツ交換だろ 数か所あっても普通
61: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:32:36.132 ID:NsrzVNNl0.net
新人「パソコン組めます 洗濯機プリンター車オーバーホールできます
65: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:34:17.235 ID:YhH/S9DD0.net
ハードにも詳しい激レア新人ゲット出来たらラッキー
新人ガチャは確率低いだろうけど、リセマラマラソン出来ないからなぁ
新人ガチャは確率低いだろうけど、リセマラマラソン出来ないからなぁ
66: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:35:10.349 ID:tKnFFrRKa.net
そんなの自作PCとかやってるオタクしかわからんだろ
67: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:35:17.706 ID:ww9S3k5w0.net
教えりゃいい
一回やればわかるんだから
一回やればわかるんだから
68: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:36:10.923 ID:nRLxBQt3d.net
ぶっちゃけハードに詳しい奴より仕事出来る奴の方が役に立つ
81: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:46:53.087 ID:YhH/S9DD0.net
>>68
それも含めて総合してってこと
知識はある方がいいに決まってるから
それも含めて総合してってこと
知識はある方がいいに決まってるから
71: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:36:54.792 ID:DSmu7bYIr.net
会社のPCを個人でパーツ交換とかして使うか?
大体リース品だろ
大体リース品だろ
73: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:38:11.906 ID:xhjEldlh0.net
>>71
自分の会社の当たり前を俺の脳内で作った会社にも適用させようとしてんなよ
自分の会社の当たり前を俺の脳内で作った会社にも適用させようとしてんなよ
72: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:37:12.063 ID:4kPHQrLIp.net
新入社員相手にマウント取ろうとすんなよ
こいつらは使えないやつだから俺が一から教えてやるぐらいの気持ちでいけ
こいつらは使えないやつだから俺が一から教えてやるぐらいの気持ちでいけ
75: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:41:32.819 ID:S8Cv/gIX0.net
OSとかの話だろうになんでハードの話を振るのか
76: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:43:51.519 ID:v7yzVti0a.net
でも部品交換程度ならド素人でも見ればわかるよね
プラモより簡単だし
プラモより簡単だし
77: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:43:56.107 ID:nHPkA6mW0.net
「パソコン触れます」
つん、つん
「フンッ」
つん、つん
「フンッ」
79: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:44:13.743 ID:ZNZgW5p90.net
ようわからんけど、大学生ってどんな学科卒でも
メモリ、CPU、記憶装置のようなパーツ交換できるタワーPCの構成くらいあたまはいっとるんちゃうの?
自作できるできないは別にして、電源がどんなふうにケースに収まっとるかくらいは知識として知ってそうだけど
メモリ、CPU、記憶装置のようなパーツ交換できるタワーPCの構成くらいあたまはいっとるんちゃうの?
自作できるできないは別にして、電源がどんなふうにケースに収まっとるかくらいは知識として知ってそうだけど
80: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:46:08.895 ID:xV0Ax5xLr.net
パソコン組むのなんかプラモ作るより簡単だろ
そんなこと入社してから覚えりゃいーんだよ
そんなこと入社してから覚えりゃいーんだよ
83: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:48:09.303 ID:nIcQdnDw0.net
その程度なら動画見て適当にやるだけじゃん
92: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:51:25.117 ID:xmBIs/9N0.net
パソコンできるできん以前に普通自分で調べてやってみるだろ
93: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:53:27.237 ID:Y/bszeh70.net
その場でできませんって言えるだけマシだぞ
94: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:58:52.224 ID:CqpkuPuQa.net
新人「指定無かったので1800w gold電源発注しました」
98: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 16:03:20.140 ID:gItteiJd0.net
PC関連に詳しいやつって難しい言葉を覚えた中学生かのように専門用語を連呼するしマウント取ったりするのは何でなんだろうな
100: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 16:06:51.176 ID:aJjaPPmk0.net
ハードでもソフトでも専門用語が多い
PCの知識乏しい奴に教えるのがそもそも無理がある
PCの知識乏しい奴に教えるのがそもそも無理がある
101: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 16:08:53.453 ID:JZCq8jIG0.net
新入社員「パソコン触れます」(office)
イッチ「ふーん」(自作できるんやなあ)ニチャアアアア
イッチ「ふーん」(自作できるんやなあ)ニチャアアアア
102: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 16:10:50.290 ID:Y/2N5xPA0.net
今のPC自作なんて初心者でも調べりゃ出来るし、出来たところで仕事では大して役に立たないよ
104: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 16:17:02.867 ID:n8SkhJW/M.net
自作とかじゃなくパソコンを幅広く知ってるかどうかだろ?
95: 名無しさんがお送りします 2020/11/26(木) 15:58:54.036 ID:YhH/S9DD0.net
学校のときパソコンに詳しくなるとキモオタってイメージあったし周りもそうだった
で、PCのこと何も変わらず入社したら、一人の新人が詳しくて
仕事にも差が出てきて劣等感ハンパなくて扱いも変わり俺は辞めてめでたくニートだぜ
そんなもんよ
で、PCのこと何も変わらず入社したら、一人の新人が詳しくて
仕事にも差が出てきて劣等感ハンパなくて扱いも変わり俺は辞めてめでたくニートだぜ
そんなもんよ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:November 29, 2020 01:26 ID:ArgZpDzN0
電源交換とかパソオタか
3.
名前:
投稿日:November 29, 2020 01:46 ID:i8pMSpsD0
うーん、この話は完全創作だとして触るに関しちゃ確かにこういうニュアンス含まないなら言わないべきと思うけどな
触れます:ハードがわかるって話だな
使えます:ハードはわからんかもだけど普通には使えるんだろな
触るだと物理的なニュアンスが付与されると思う
触れます:ハードがわかるって話だな
使えます:ハードはわからんかもだけど普通には使えるんだろな
触るだと物理的なニュアンスが付与されると思う
4.
名前:
投稿日:November 29, 2020 01:47 ID:HDQ0HQDB0
10年前は次の世代からはパソコンは使えて当たり前になる!って言われてて
実際そうなっていくんだろうなぁって思ってたけど実際は全然だからな
若い子はタイピングすらできない子も多いし…
実際そうなっていくんだろうなぁって思ってたけど実際は全然だからな
若い子はタイピングすらできない子も多いし…
5.
名前:
投稿日:November 29, 2020 01:51 ID:JMhA4hQs0
うわあ、パーツだけなら備品、資産になりにくいの知らないエアプ社会人がいて笑うわ
6.
名前:
投稿日:November 29, 2020 01:55 ID:8gL7b14j0
マウント取れてると思ってる人間は滑稽だな
7.
名前:
投稿日:November 29, 2020 02:14 ID:jJAKN65o0
会社のPCなんかリース品だろうし
電源交換とかやらせるわけないだろ…
電源交換とかやらせるわけないだろ…
8.
名前:
投稿日:November 29, 2020 04:18 ID:YVIgFJV40
※4
10年前の就活生は最低限タイピングとエクセル・ワードが使えて当たり前だった
まさかスマホ普及してからまた最低限の事もできない世代に退化するとは思わなかったわ
10年前の就活生は最低限タイピングとエクセル・ワードが使えて当たり前だった
まさかスマホ普及してからまた最低限の事もできない世代に退化するとは思わなかったわ
9.
名前:
投稿日:November 29, 2020 04:56 ID:ldEwni8h0
>>8
『$』の出し方電話で聞かれたわ
『$』の出し方電話で聞かれたわ
10.
名前:
投稿日:November 29, 2020 07:24 ID:QDfff.tE0
パソコン自社購入して修理して使ってるとかどこの零細の話なの?
11.
名前:
投稿日:November 29, 2020 08:25 ID:tsOMemxO0
いつもの社会人ごっこ
12.
名前:
投稿日:November 29, 2020 10:17 ID:adl3zjHz0
パソコンの大先生が、はしゃいじゃってますねー
13.
名前:
投稿日:November 29, 2020 11:44 ID:N4g3Nmov0
アンドロイド歴10年(ドヤァ
使えるアプリしってまーす()
使えるアプリしってまーす()
14.
名前:
投稿日:November 29, 2020 13:13 ID:tY5jEf7K0
お身体に触りますよ...
15.
名前:
投稿日:November 29, 2020 14:50 ID:m2mDGnbx0
『このPCを故障修理に出したら、「内部弄ってるから保障の対象外です」って
言われたんだけど、誰か触った?』
※14
おさわりまん、この人です。
言われたんだけど、誰か触った?』
※14
おさわりまん、この人です。
16.
名前:
投稿日:November 30, 2020 00:28 ID:jXzZdAmH0
そりゃ「は?」ってなるわ
×車の運転ができます
×車の整備が出来ます
〇車の座席に座れます