
1: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:13:54.947 ID:GpTojMnad.net
2: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:14:49.959 ID:JD1BpnxOr.net
アダルトチルドレンになりがち
3: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:15:27.056 ID:wW3AlFJ2a.net
バカはこれを見て「素直に従う奴が悪い」と言う
4: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:16:43.254 ID:HU2LE1K10.net
親の教えは宗教みたいなもんだからなぁ
抜け出すまでおかしいかわからない
抜け出すまでおかしいかわからない
7: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:18:25.754 ID:1pjAu6ied.net
20で社会に出すって大卒ではないよな
教育ママ気取ってて子供専門卒はさすがに
教育ママ気取ってて子供専門卒はさすがに
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606432434/
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:18:36.511 ID:8xAVje/yd.net
俺は女上司にママやってもらってる
11: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:19:07.990 ID:L9yN0sHKd.net
子供なんてのびのび育てたら相応のところに落ち着くやろ
12: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:19:42.185 ID:v3aVSR5La.net
ママとしか触れ合ってこなかったのかよ
ねーわ
ねーわ
14: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:20:03.549 ID:63QR5+2Od.net
大学出れない意識高い系底辺ならそうなるだろうな
16: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:20:57.653 ID:j8jzB5Yr0.net
だいたいは思春期に親の教育がおかしいって気づいて反抗期になる
部活合宿とか修学旅行とかで友達と集まるのが多くなり
他の家庭と比べちゃうからね
部活合宿とか修学旅行とかで友達と集まるのが多くなり
他の家庭と比べちゃうからね
28: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:27:16.567 ID:+QPvngOmd.net
>>16
これ
これ
19: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:23:20.444 ID:m0vhtqkX0.net
3歳児までの教育で人格も能力も決まるからな
決まってしまったものを後で努力しても殆ど変わらない
双子の実験が証明してる
決まってしまったものを後で努力しても殆ど変わらない
双子の実験が証明してる
21: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:24:07.158 ID:GQmWjck/a.net
大卒じゃないのワロタ
25: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:25:35.892 ID:1Dw4wTy10.net
全然教育ママじゃない件
35: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:37:40.087 ID:WB61NwQ+p.net
仕事バックれた挙句たくのスネちゃまをいじめたザマすねって母親が会社乗り込んできたキチいたわ
37: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:38:13.600 ID:dtKqEjy20.net
てか今はもうよほど先天的な天才でもない限りはこういう教育ママの家庭に生まれないと良い大学なんて行けないぞ
東大生の出身家庭の年収別のグラフあったけどほとんど高年収の家だったし大学の入学式にお母さんと一緒に来てる時点で察し
東大生の出身家庭の年収別のグラフあったけどほとんど高年収の家だったし大学の入学式にお母さんと一緒に来てる時点で察し
50: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:52:02.840 ID:FAPXIhlpp.net
>>37
いや東大生は意外と勉強強制されてないらしいぞ
興味の出そうなものを周りに置いて誘導するんだとか
いや東大生は意外と勉強強制されてないらしいぞ
興味の出そうなものを周りに置いて誘導するんだとか
39: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:40:07.716 ID:4sz2fYZA0.net
これの一番怖いところはこれが冗談じゃなくなって来てること
45: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:45:19.622 ID:+e1F415b0.net
まあ大学通ってるにしてもあんた就職どうするのとか言ってくるからな
高校までと違って急に学校が冷たくなるし
高校までと違って急に学校が冷たくなるし
47: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:47:32.504 ID:hXCAnsTe0.net
今の父親ってぶっちゃけ子供になんにも教えられんだろうからな
その時点で失敗 父親失格息子はブサイクならニートコース
その時点で失敗 父親失格息子はブサイクならニートコース
51: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:53:07.619 ID:m0vhtqkX0.net
その子の個性に応じた教育も重要ってことだろ
やりたいこと探させたり得意なものを伸ばしてやるとかさ
言うこと聞けって命令ばっかしてる親は可能性の芽を潰してしまってる
やりたいこと探させたり得意なものを伸ばしてやるとかさ
言うこと聞けって命令ばっかしてる親は可能性の芽を潰してしまってる
53: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:54:10.188 ID:0SF0mUOlp.net
別に普通に大学行ってりゃそこの指示に従うだろ
54: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:54:36.273 ID:82wDcYbTd.net
子供が大学失敗したから飽きて捨てたってニュアンスもあるな
55: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 08:58:54.528 ID:/B/R7ifB0.net
東大クラスだとやらせられる勉強じゃなくて自分から興味持って知識を求めて勉強するからね
探究学習って言うらしいが…
強制しても伸びないしこんなんじゃ自分の意思無くなって当然だな…
親になるんなら子供を潰すような教育しないでほしいわやっぱ子育て免許必要なんじゃねえの
探究学習って言うらしいが…
強制しても伸びないしこんなんじゃ自分の意思無くなって当然だな…
親になるんなら子供を潰すような教育しないでほしいわやっぱ子育て免許必要なんじゃねえの
56: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 09:00:54.520 ID:hXCAnsTe0.net
まあガリ勉てそもそも馬鹿に下駄を履かせている行為で無理するなよという話だわな
>>55
そういうのはもともと親が頭いいだろうね
>>55
そういうのはもともと親が頭いいだろうね
57: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 09:02:17.161 ID:bWCtRDyT0.net
勉強だけの話ではないだろ
58: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 09:03:31.838 ID:bWCtRDyT0.net
漫画の話は勉強に限定してるけど
61: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 09:09:16.928 ID:c3gr55Bc0.net
こうならんための集団教育なんだよなぁ
62: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 09:13:14.051 ID:EN41TScM0.net
友達付き合い制限されたかどうかで決まるな
67: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 09:40:05.038 ID:EH8nREky0.net
親がテンプレばっか教えてると
誰かにテンプレ与えられないと何もできない子になる
指示しないと何もしない子想像力ない子が増えたってオッサンが愚痴ってたわ
誰かにテンプレ与えられないと何もできない子になる
指示しないと何もしない子想像力ない子が増えたってオッサンが愚痴ってたわ
68: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 09:42:20.137 ID:5p7/9lNS0.net
20で命令止めてくれるとか神親じゃん
70: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 09:43:47.839 ID:Fi18mNM00.net
これ描いたやつ自分以外は自我のないバカだと思ってそう
74: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 09:48:40.523 ID:cmWD9czQ0.net
テンプレ与えれば動くんだからマシだろ教育ママの場合子供が反抗期になった時一気に爆発して母親の方も火病って共倒れになる
75: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 09:51:56.596 ID:TkOmhr5hM.net
本当に悲惨なのはこいつの下に比較的自由に育った弟がいて弟の方が遊びも仕事も恋愛もそれなりに充実してたパターン
79: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 10:08:40.678 ID:L9yN0sHKd.net
>>75
あるある
あるある
83: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 11:23:40.928 ID:nRLCFpQw0.net
>>75
これ
2人目は1人目の失敗を踏まえて育てられるからな
これ
2人目は1人目の失敗を踏まえて育てられるからな
77: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 09:59:49.055 ID:lnIuENHO0.net
高校~大学ぐらいの時期にマルチとかに
嵌められてる人間はこういう育て方されたんだろうな
親が無菌室で育ててたから悪意を持った人間に対して免疫がない
嵌められてる人間はこういう育て方されたんだろうな
親が無菌室で育ててたから悪意を持った人間に対して免疫がない
78: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 10:02:56.348 ID:niq2c/Nfp.net
>>1
藤子Aの今日は日曜日……ってこのパターンだよな
藤子Aの今日は日曜日……ってこのパターンだよな
81: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 10:44:29.057 ID:wZrps9AIM.net
なにをすればいいの?って仕事だろ どうせ仕事しなさいって言われてるだろうから仕事しとけよ
82: 名無しさんがお送りします 2020/11/27(金) 10:49:48.078 ID:uXK1eymd0.net
教育ママじゃなくて支配ママじゃん
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:November 27, 2020 22:56 ID:rHZx96.z0
※1
これよこれ
自分の判断に自身持てなくなる上に失敗に対して恐怖と罪悪感を植え付けられるからな
これよこれ
自分の判断に自身持てなくなる上に失敗に対して恐怖と罪悪感を植え付けられるからな
3.
名前:
投稿日:November 27, 2020 23:10 ID:Wik3k7vF0
※1
どうしたら悪いか分かったから、どうしたら良いの?w
どうしたら悪いか分かったから、どうしたら良いの?w
4.
名前:
投稿日:November 27, 2020 23:17 ID:HxTKwDUU0
>>1
お前だからダメ人間になったんやろ
お前だからダメ人間になったんやろ
5.
名前:
投稿日:November 27, 2020 23:18 ID:HxTKwDUU0
>>2
ダメ人間は自分がダメな原因を他人に押し付けるよね
ダメ人間は自分がダメな原因を他人に押し付けるよね
6.
名前:
投稿日:November 27, 2020 23:19 ID:HxTKwDUU0
自分が悪いだけやん
7.
名前:
投稿日:November 28, 2020 00:04 ID:bXiCxWge0
人間にとっては「意思」って、大切なものなのw教育ママには意思があるけど、子供として教育ママにとって良い子供には意思は育たないwwでもね、悪い子供には意思は育っているのwww教育ママの「教育」って、何なんだろうね?wwww「意思」って、「~するための思いや考え方」なの、教育ママの良い子供は、教育ママの意思で、子供は意思をもたず、子供自身の意思を育てずに、行動だけを変えていたら、大人になっても意思が無い大人になるwww教育ママの子供が大人になって、そろそろ結婚適齢期だけど、結婚しないの?意思が無い大人に結婚できる動機・理由が無いwww子供は、じゃあ、利害関係のメリット・デメリットでデメリットだから「結婚しない」だからwwwww人間の「意思」の思いや考え方は、変える=成長することで育っていくから、早く気づいて積み上げていけば良いと思うのww
8.
名前:
投稿日:November 28, 2020 07:50 ID:sPatv2.G0
子供だからと思わずに、ちゃんと理由をしっかり説明した方がいいよな
ソースはおれ