1:2020/11/26(木) 16:35:05.96 ID:5ruoaOxI0.net
■「鬼滅の刃」最終巻刊行部数に「明らかに足りない」「転売ヤーの標的」「争奪戦になる」など懸念多数
https://news.livedoor.com/article/detail/19277301/
https://news.livedoor.com/article/detail/19277301/
3:2020/11/26(木) 16:35:20.44 ID:rAJtEf6/d.net
あーあ
4:2020/11/26(木) 16:35:30.82 ID:RQ987iN2M.net
マジでネット予約死んでて萎えるわ
6:2020/11/26(木) 16:35:52.04 ID:3G8leNUjd.net
集英社さあ...
7:2020/11/26(木) 16:35:57.66 ID:s9AL+Ef90.net
395万が少ないとかねーだろ
8:2020/11/26(木) 16:36:00.58 ID:K8HD/Gfg0.net
3倍の値段で買え
9:2020/11/26(木) 16:36:12.87 ID:9TxiHnKP0.net
111:2020/11/26(木) 16:45:53.88 ID:muLz6/sfa.net
>>9
大体黒の表紙イメージが多い漫画って最終巻は白色になるよな
大体黒の表紙イメージが多い漫画って最終巻は白色になるよな
246:2020/11/26(木) 16:55:57.45 ID:ObdfW0Wc0.net
>>9
大勝利って感じだな
ジャンプの集大成だ
大勝利って感じだな
ジャンプの集大成だ
247:2020/11/26(木) 16:56:12.32 ID:ur498a7Aa.net
>>9
はえー月が太陽と青空になるんやな
このロゴ作ってる人頭ええな
はえー月が太陽と青空になるんやな
このロゴ作ってる人頭ええな
15:2020/11/26(木) 16:36:47.78 ID:mq/JD07u0.net
>>9
なにわろとんねん
なにわろとんねん
17:2020/11/26(木) 16:37:20.93 ID:ZZJG1aKf0.net
>>15
草
草
57:2020/11/26(木) 16:40:59.21 ID:k5JLpMe20.net
>>15
せめて最後は笑わせたれ
せめて最後は笑わせたれ
88:2020/11/26(木) 16:43:45.10 ID:tIcI+ksga.net
>>15
なんか草
なんか草
<スポンサードリンク>
235:2020/11/26(木) 16:55:23.00 ID:N0OiYYpCM.net
>>15
これは鬼
これは鬼
344:2020/11/26(木) 17:02:44.79 ID:XZgj5KIxd.net
>>15
はい異常者
はい異常者
363:2020/11/26(木) 17:04:01.79 ID:zjHsHlAra.net
>>15
無惨かな?
無惨かな?
335:2020/11/26(木) 17:02:06.50 ID:LAtvfRMTM.net
>>9
白昼に禰豆子がいる
炭治郎の左手と目は隠されていて欠損が伏せられている
ロゴの色
炭治郎の手がボロボロ
エモいわホンマ
白昼に禰豆子がいる
炭治郎の左手と目は隠されていて欠損が伏せられている
ロゴの色
炭治郎の手がボロボロ
エモいわホンマ
437:2020/11/26(木) 17:09:08.86 ID:ep1ozJlqd.net
>>335
禰豆子はとっくに日の光克服しとるやんけって感じだけど言われてみればタンジェロよく考えられてんな
糞表紙と思ってたけどめっちゃええやん
禰豆子はとっくに日の光克服しとるやんけって感じだけど言われてみればタンジェロよく考えられてんな
糞表紙と思ってたけどめっちゃええやん
620:2020/11/26(木) 17:20:05.61 ID:LAtvfRMTM.net
>>437
どっちかというの竹が無いのがでかいやろな
映画までしか知らなくても人間に戻ったんやなってわかる
どっちかというの竹が無いのがでかいやろな
映画までしか知らなくても人間に戻ったんやなってわかる
12:2020/11/26(木) 16:36:28.06 ID:IO47eLm50.net
電子書籍変えよ
14:2020/11/26(木) 16:36:35.11 ID:DwC1BvKZM.net
忖度という名の品薄商法やからな
18:2020/11/26(木) 16:37:21.00 ID:W8Nk4FDtp.net
転売ヤーに買わせた後にドーンと増版すればええだけやん
30:2020/11/26(木) 16:38:27.46 ID:djouwFzJa.net
>>18
世の中には初版か重版かを気にする奴もおるんや
世の中には初版か重版かを気にする奴もおるんや
36:2020/11/26(木) 16:39:24.26 ID:jePMOD5Gp.net
>>30
まあその手合いが100万人どころか100人いるかも怪しいが
まあその手合いが100万人どころか100人いるかも怪しいが
19:2020/11/26(木) 16:37:25.18 ID:IvK+rcHqx.net
今の売上って6割近く電子書籍のはずなのに395万で足りないってのは異常だろ
22:2020/11/26(木) 16:37:39.90 ID:0XjIOzXqM.net
普通の最終巻ならともかく結末の書き下ろし入っとる時点でそら争奪戦になるやろ
今のワンピの3倍近く購入者おるやろ
今のワンピの3倍近く購入者おるやろ
25:2020/11/26(木) 16:38:07.77 ID:94dWbfmnM.net
絶対足りないわ
28:2020/11/26(木) 16:38:21.60 ID:GyeuEys50.net
日本人口の約1/30あって少ないは草
29:2020/11/26(木) 16:38:26.32 ID:VBLlBG7L0.net
ふつうにAmazonで買えるが
34:2020/11/26(木) 16:39:06.55 ID:qcNJr+aNM.net
>>29
電子書籍ならな
電子書籍ならな
39:2020/11/26(木) 16:39:40.61 ID:vrrdBgrra.net
印刷業が今働かないでいつ働くねんって状況なのにアホちゃう
45:2020/11/26(木) 16:40:10.81 ID:K8HD/Gfg0.net
子供に現実を見せるんだ
46:2020/11/26(木) 16:40:11.57 ID:q9C+vUxw0.net
395万ってps5より多いやん
61:2020/11/26(木) 16:41:19.65 ID:cjlGc7QsM.net
>>46
売る気すら全くない台数でしたね
売る気すら全くない台数でしたね
43:2020/11/26(木) 16:40:05.77 ID:JExjnn4JM.net
当日に買えると思ってる子供とか可哀想やな
49:2020/11/26(木) 16:40:42.47 ID:VIsRUvWJ0.net
そらそうよ初版やし
頭おかしいわ
頭おかしいわ
50:2020/11/26(木) 16:40:46.12 ID:c9/Bjt8mM.net
実際転売屋しか喜ばんやろ
鬼滅全巻初版セットとかやばそう
鬼滅全巻初版セットとかやばそう
53:2020/11/26(木) 16:40:48.56 ID:/2kg89dha.net
日本人が一人一冊持ってる計算っておかしくね?
さすがにそこまでじゃないだろ
さすがにそこまでじゃないだろ
60:2020/11/26(木) 16:41:16.53 ID:o5iTCKcCd.net
>>53
日本人、400万人しかいなかった、、
日本人、400万人しかいなかった、、
67:2020/11/26(木) 16:42:06.49 ID:GyeuEys50.net
買うやつは予約しとるやろ
73:2020/11/26(木) 16:42:45.78 ID:Hqt8gOOl0.net
>>67
半年前から予約受付てたからな
半年前から予約受付てたからな
74:2020/11/26(木) 16:42:51.36 ID:aQy65bUmd.net
>>67
現場の感覚で言うと割としとらん奴もおるで
現場の感覚で言うと割としとらん奴もおるで
70:2020/11/26(木) 16:42:30.56 ID:gZ1u+FWQ0.net
23巻で終わりなんか
もっと続くかと思ってたわ
もっと続くかと思ってたわ
78:2020/11/26(木) 16:43:19.49 ID:jWbUSzPX0.net
>>70
少年が少年のうちに完結がベストよ
少年が少年のうちに完結がベストよ
117:2020/11/26(木) 16:46:07.91 ID:bKpHn1roM.net
>>78
少年が少年のうちに終わらせられなかったマンガの末路は悲惨やな
少年が少年のうちに終わらせられなかったマンガの末路は悲惨やな
153:2020/11/26(木) 16:50:06.58 ID:nkH5dLkR0.net
>>70
ダラダラ続けてまともな漫画なんて存在せんで
ダラダラ続けてまともな漫画なんて存在せんで
167:2020/11/26(木) 16:50:37.90 ID:xtyYDTENM.net
>>153
お前ワンピディスってんの?
お前ワンピディスってんの?
72:2020/11/26(木) 16:42:33.27 ID:MgBEVbdTM.net
流石に予約しなくても買えるやろ?
ワンピは全盛期でもダダ余りさせてたけど
ワンピは全盛期でもダダ余りさせてたけど
81:2020/11/26(木) 16:43:23.53 ID:b9P7OK+30.net
アマゾンで予約してるけどホンマに届くんかな
91:2020/11/26(木) 16:43:54.76 ID:w+9/pCWOa.net
>>81
ワイもやけど不安でしゃーないわ
ワイもやけど不安でしゃーないわ
94:2020/11/26(木) 16:44:19.80 ID:k/w7pB0k0.net
最終巻だけは紙で買おうと思っとるわ
100:2020/11/26(木) 16:44:36.13 ID:airBOEE0M.net
書店員は最終巻もやけど客が全巻まとめ買いさせてくれって電話が来て疲れとるらしいな
106:2020/11/26(木) 16:45:06.87 ID:8JRQioDS0.net
みんな電子書籍で買わんのか?
109:2020/11/26(木) 16:45:43.22 ID:S444ph+ld.net
>>106
俺は電子書籍派
俺は電子書籍派
120:2020/11/26(木) 16:46:12.42 ID:qiJIpBUHa.net
>>106
買ってるやつもいてこの現象やで
何割が電子版買ってるんやろな
買ってるやつもいてこの現象やで
何割が電子版買ってるんやろな
164:2020/11/26(木) 16:50:36.20 ID:+MDitZQy0.net
>>106
好きな漫画は両方買ったりする
好きな漫画は両方買ったりする
124:2020/11/26(木) 16:46:29.58 ID:O3tlVz4sd.net
初版が少ない
↓
転売ヤーが買い占める
↓
売り切れ続出と話題になる
↓
話題になったから買う人が増える
鬼滅って1年ぐらいこの無限ループしてるイメージ
↓
転売ヤーが買い占める
↓
売り切れ続出と話題になる
↓
話題になったから買う人が増える
鬼滅って1年ぐらいこの無限ループしてるイメージ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606376105
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:November 26, 2020 22:52 ID:HiLhPGDa0
ワンピなんて気にせずどんどん刷りゃええんや
1.
名前:
投稿日:November 26, 2020 22:21 ID:jpBhwiXF0
朝イチで本屋行けば買えるんでない?買えるよね…?
お前さ、印刷も製本も業界全体が縮小してて限られた設備と人材で回してんの理解してる?
もう鬼滅は連載終わってて、仕事が増えるのは「今だけ」の状況で設備と人材増やす会社があると思ってんのか?
業界からしたら長年安定して部数稼いでくれる漫画の方が有難いんだよ。瞬間風速とかマジで迷惑でしか無い。
むしろ、こんなに部数刷れるのはワンピが長年頑張ってるからだからな?ワンピが無かったら、もっと業界の衰退は加速してて急に数百万部発注しても捌けねーところだ。
少しは頭使ってワンピに感謝しろ!