
1:2020/11/25(水) 07:53:46.16 ID:96YIfbNd0.net
やらない理由は?
4:2020/11/25(水) 07:54:40.45 ID:Av72YQih0.net
イデコの方がええやん
161:2020/11/25(水) 08:30:48.31 ID:rzbR9CQgd.net
>>4
ジジイになってからじゃないと開けれんぞ
ジジイになってからじゃないと開けれんぞ
7:2020/11/25(水) 07:55:33.64 ID:96YIfbNd0.net
>>4
イデコは資金拘束されるやん
イデコは資金拘束されるやん
243:2020/11/25(水) 08:48:48.09 ID:yqxYB5HK0.net
>>7
年金だからね
年金だからね
5:2020/11/25(水) 07:54:51.16 ID:JBD6P1/80.net
40万程度突っ込んだところで何にもならねえよ
163:2020/11/25(水) 08:31:22.56 ID:rzbR9CQgd.net
>>5
複利舐めんなよお前
その一年40万がどれだけデカいか
複利舐めんなよお前
その一年40万がどれだけデカいか
13:2020/11/25(水) 07:57:12.91 ID:on3q9Lw/r.net
>>5
実際のとここれで使っちゃった方が有意義な気がする
実際のとここれで使っちゃった方が有意義な気がする
113:2020/11/25(水) 08:24:10.60 ID:3cZxSHmFM.net
>>13
ワイは来年結婚したら始めるで子供が大学生進学する際の資金にする
ワイは来年結婚したら始めるで子供が大学生進学する際の資金にする
165:2020/11/25(水) 08:31:58.20 ID:mP/6cHYuM.net
>>113
ええなあ
ジュニアNISAもやったら
ええなあ
ジュニアNISAもやったら
8:2020/11/25(水) 07:55:41.31 ID:SfodwztAr.net
普通にNISAで良いよね
199:2020/11/25(水) 08:39:11.63 ID:HSIzjERUr.net
>>8
これ
これ
<スポンサードリンク>
9:2020/11/25(水) 07:56:26.86 ID:HDCWhCuaa.net
300万ほど突っ込んでるけど正直微妙
20:2020/11/25(水) 07:59:45.14 ID:JBD6P1/80.net
>>9
2018年から始まった制度なのに
なんで300万も積み立てNISAで買えるんだよ
2018年から始まった制度なのに
なんで300万も積み立てNISAで買えるんだよ
25:2020/11/25(水) 08:02:31.83 ID:z5rJKMzpD.net
>>20
家族の分も含めてるんちゃうか?
ワイは妻の分も完全に枠もらって動かしてるわ
家族の分も含めてるんちゃうか?
ワイは妻の分も完全に枠もらって動かしてるわ
11:2020/11/25(水) 07:56:53.12 ID:t0N4a/Aup.net
若い奴はやった方がいい
じじぃはやらんでいい
じじぃはやらんでいい
12:2020/11/25(水) 07:56:58.70 ID:dHtEYPdx0.net
知らんけどほぼ儲かるものわざわざ客に売らんやろ
17:2020/11/25(水) 07:59:32.22 ID:8PemGK+N0.net
>>12
国が主導してるんやで
国が主導してるんやで
192:2020/11/25(水) 08:37:41.52 ID:/1TJKF2na.net
>>17
詐欺の常套句みたいで草
詐欺の常套句みたいで草
14:2020/11/25(水) 07:57:33.63 ID:WWsAeFLU0.net
本家並みにして欲しいわ
18:2020/11/25(水) 07:59:36.91 ID:cAMyTXyj0.net
FX齧ってるけど積み立てNISAとかなんなん?
投資は水平線の突破とトレンドラインの反発でやるもんやろ
投資は水平線の突破とトレンドラインの反発でやるもんやろ
19:2020/11/25(水) 07:59:40.92 ID:IKai4Fx00.net
なんJやネットで宣伝され始めた頃に始めたら損するで
餌を呼び込んでるだけや
餌を呼び込んでるだけや
23:2020/11/25(水) 08:00:52.56 ID:HFPryieA0.net
sp500を信じろ
24:2020/11/25(水) 08:02:01.41 ID:uI69K33wr.net
iDeCo+積立NISA<個人投資+優待
マジでプール金突っ込む場所以外で機能してない
マジでプール金突っ込む場所以外で機能してない
27:2020/11/25(水) 08:02:40.13 ID:QTDgEnTZ0.net
40万突っ込んでるけど毎年5千円ぐらいだぞ儲け
29:2020/11/25(水) 08:04:31.57 ID:ye8s4Qima.net
>>27
預けてるだけで5000円利益出るならええやろ
預けてるだけで5000円利益出るならええやろ
30:2020/11/25(水) 08:04:36.27 ID:OyXFIybSd.net
iDeCoは貰える時に税金がね
退職金控除に合わせないと
退職金控除に合わせないと
132:2020/11/25(水) 08:26:41.39 ID:7YVn9PFXd.net
>>30
出口戦略考えなあかんよな
出口戦略考えなあかんよな
31:2020/11/25(水) 08:04:44.45 ID:r0jgnzoPp.net
積立ニーサは最大効果やないからな
平均点取っていくやつや
大儲けしたいなら普通ニーサの方がええ
平均点取っていくやつや
大儲けしたいなら普通ニーサの方がええ
34:2020/11/25(水) 08:06:10.48 ID:23NbFXj60.net
上限60万にしてほしい
月で割るの汚くなる
月で割るの汚くなる
40:2020/11/25(水) 08:07:58.61 ID:uI69K33wr.net
>>34
それ
あとイデコの話やけど住宅ローン控除と被るのやめて欲しい
それ
あとイデコの話やけど住宅ローン控除と被るのやめて欲しい
71:2020/11/25(水) 08:14:10.11 ID:23NbFXj60.net
>>40
なんなら36万でも48万でもいいからきれいな数字にしてほしい
控除ほんま困る 痒いところに手が届かない感じ
なんなら36万でも48万でもいいからきれいな数字にしてほしい
控除ほんま困る 痒いところに手が届かない感じ
148:2020/11/25(水) 08:28:11.20 ID:uI69K33wr.net
>>71
そうそう
毎月33.333とか半端すぎんねん!
共感出来るJ民おって楽しかったわw
今日もお互い何事もなく過ごせたらええなw
そうそう
毎月33.333とか半端すぎんねん!
共感出来るJ民おって楽しかったわw
今日もお互い何事もなく過ごせたらええなw
35:2020/11/25(水) 08:06:24.97 ID:uI69K33wr.net
博打が好きなら新興国へ全ツッパでもしとけ
38:2020/11/25(水) 08:07:40.35 ID:ZojbKwFeM.net
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
・楽天市場でふるさと納税をする。
・楽天証券でイデコを始める。SP500インデックス投資信託を月23000円つみたてる。
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
・楽天市場でふるさと納税をする。
・楽天証券でイデコを始める。SP500インデックス投資信託を月23000円つみたてる。
49:2020/11/25(水) 08:09:31.99 ID:8Qme4LdGM.net
>>38
なんのために生きとるん?
なんのために生きとるん?
44:2020/11/25(水) 08:08:23.12 ID:1VqHebjRF.net
>>38
株要素0なのはツッコんでええんか?
株要素0なのはツッコんでええんか?
78:2020/11/25(水) 08:16:49.97 ID:/Q2wVi1M0.net
>>38
で月いくら儲かんねん
肝心なとこ抜けとるやん
で月いくら儲かんねん
肝心なとこ抜けとるやん
247:2020/11/25(水) 08:49:52.82 ID:PBXKM5XK0.net
>>38
これを手取り20万でやれという地獄よ
無理やろ
これを手取り20万でやれという地獄よ
無理やろ
252:2020/11/25(水) 08:51:33.80 ID:3wowAL2D0.net
>>38
人生つまらなそう
人生つまらなそう
45:2020/11/25(水) 08:08:41.83 ID:nqC7n6fgM.net
今年の初めにやろうとした矢先にコロナ起きたからチキってたんやが
そろそろやっても大丈夫か?
そろそろやっても大丈夫か?
48:2020/11/25(水) 08:09:28.42 ID:BGrJKS47p.net
>>45
コロナ明けの株価反発で糞ほど儲かったのに
コロナ明けの株価反発で糞ほど儲かったのに
50:2020/11/25(水) 08:09:46.32 ID:6kebAxwPM.net
sp500てなんでここで押されとるん?
104:2020/11/25(水) 08:22:31.47 ID:NuvDrk+y0.net
>>50
全世界とほぼ同じパフォーマンスでありながら初心者でも検索しやすいからや!
全世界とほぼ同じパフォーマンスでありながら初心者でも検索しやすいからや!
66:2020/11/25(水) 08:12:55.01 ID:8un/Wgwkd.net
じゃあNISAか?
だれもが薦めてて、ひねくれてる俺は怪しく感じてしまう
だれもが薦めてて、ひねくれてる俺は怪しく感じてしまう
73:2020/11/25(水) 08:15:24.94 ID:TZIAvy/90.net
>>66
銀行→減ることはないが金利ほぼゼロ
積みニー→アメリカ全体株か全世界株買うと年利だいぶ低く見積もって3~5%
ただし絶対勝てるわけではないから資産が減る可能性もある
20年以上運用する前提でやるもの
銀行→減ることはないが金利ほぼゼロ
積みニー→アメリカ全体株か全世界株買うと年利だいぶ低く見積もって3~5%
ただし絶対勝てるわけではないから資産が減る可能性もある
20年以上運用する前提でやるもの
67:2020/11/25(水) 08:13:03.38 ID:XIVbg4fap.net
楽天嫌いやから使わん
84:2020/11/25(水) 08:18:36.95 ID:TZIAvy/90.net
>>67
SBIでも出来るぞ
てか証券会社はどこでも出来る
楽天でやってる奴が多いだけ
SBIでも出来るぞ
てか証券会社はどこでも出来る
楽天でやってる奴が多いだけ
68:2020/11/25(水) 08:13:29.70 ID:0xLDb8nod.net
5年後10年後より今金使ったほうが楽しいから
NISAはまだマシだがidecoとか死ぬために貯金してるようなもん
NISAはまだマシだがidecoとか死ぬために貯金してるようなもん
72:2020/11/25(水) 08:14:23.96 ID:kScee8UVd.net
わいは積立NISAでええわ
普通にNISAやってたらストレスで死ぬ
普通にNISAやってたらストレスで死ぬ
81:2020/11/25(水) 08:17:38.28 ID:1drcLQuQ0.net
一般NISAの方が良いから
82:2020/11/25(水) 08:17:59.74 ID:pjz16XYzM.net
儲かるってか儲かった金に税金かからんだけやけどな
まぁコロナ前に買ったvtiですら今+やし狼狽売しなければええ制度や
まぁコロナ前に買ったvtiですら今+やし狼狽売しなければええ制度や
83:2020/11/25(水) 08:18:20.27 ID:efeZVVCn0.net
壮大な詐欺の予感
95:2020/11/25(水) 08:21:11.39 ID:F51LEdPQd.net
年5000円しか儲からんのやろ?
バイトした方がましやん
バイトした方がましやん
105:2020/11/25(水) 08:22:37.00 ID:NVXKze/VM.net
言うほど儲からないし年間40消える機会損失がマス層にはきついから
108:2020/11/25(水) 08:23:19.89 ID:cSqeaRsc0.net
30年前は定額貯金最強だったし株は怪しかったし
114:2020/11/25(水) 08:24:16.68 ID:Uk7pqRtad.net
全世界にしとけば人類が滅亡せん限り儲かるやろ
169:2020/11/25(水) 08:32:40.91 ID:rzbR9CQgd.net
SBIでインデックスでSP500買っとけば絶対儲かる言うとるやろがいな
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606258426
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:November 25, 2020 17:05 ID:WT3bpgf40
少し興味あるんだけど...
年5000円か...しょぼいな...
かといって、博打はしたくないし...
小額からぼちぼちやってみようかなぁ
年5000円か...しょぼいな...
かといって、博打はしたくないし...
小額からぼちぼちやってみようかなぁ
3.
名前:
投稿日:November 25, 2020 17:09 ID:fj6IEr8X0
すげー下がって死ぬかもなー
今から叫び声を期待して待ってるわ
今から叫び声を期待して待ってるわ
4.
名前:
投稿日:November 25, 2020 17:12 ID:cshQqPFW0
てか貧乏人の投資に課税すんなって話
5.
名前:
投稿日:November 25, 2020 17:24 ID:hv89AFa40
初期費用がかかるからって結論でたじゃん
6.
名前:
投稿日:November 25, 2020 18:05 ID:x4HLEJ9y0
金が足りないからやるんだよ
リーマン挟んだって10年したら株価戻った以上はやった方が良いと思うけどな
リーマン挟んだって10年したら株価戻った以上はやった方が良いと思うけどな
7.
名前:
投稿日:November 25, 2020 19:17 ID:UwCb.iET0
行員だけど俺が積立NISA売った客は全員儲かってるわ
8.
名前:
投稿日:November 25, 2020 20:51 ID:NmTo05nO0
月50000円までカードで払える楽天だとポイント分の1%が確実に儲かるからお得感ある
9.
名前:
投稿日:November 25, 2020 20:52 ID:2EKgWkYK0
積み立てNISAは、給料天引きしか出来ない
なので天引き出来ない、自営業、農家、年金、フリーランス、非正規などはやりたくても出来ない(NISAはできる)
あと、NISAだけでなく株式投資は引っ越しの住所変更が面倒くさい( ̄~ ̄;)
サラリーマンでも転勤族はやらないwww
なので天引き出来ない、自営業、農家、年金、フリーランス、非正規などはやりたくても出来ない(NISAはできる)
あと、NISAだけでなく株式投資は引っ越しの住所変更が面倒くさい( ̄~ ̄;)
サラリーマンでも転勤族はやらないwww
10.
名前:
投稿日:November 25, 2020 22:08 ID:cffsKYbu0
投資初心者が多い日本人向けだと思うけどね
長期で持ってれば負けはほぼないから有効だと思うよ
長期で持ってれば負けはほぼないから有効だと思うよ
11.
名前:
投稿日:December 12, 2020 07:14 ID:HB8r0bas0
積立NISAなんて20年ぐらい放ったらかしたら倍ぐらいになる貯金だと思って金突っ込んで放置しとけと親父からアドバイスされ始めたワイ、親父の有能さを最近になり知るようになる
投資は貧乏人か大金持ちがやるもんだ。