
1: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:12:15 ID:Dns.net
※仕事で精神的に疲れた時とかに吸うと気分転換にはなるから良いんだよね
もちろん周りには配慮しなきゃいけないけどさ
もちろん周りには配慮しなきゃいけないけどさ
2: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:12:36 ID:wB9.net
そんなに気持ちええんか?
10: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:14:46 ID:Dns.net
>>2
「あああしんどいんじゃクソったれ…」
↓
「しゃあねぇ頑張るかぁ~」
「あああしんどいんじゃクソったれ…」
↓
「しゃあねぇ頑張るかぁ~」
3: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:12:40 ID:Sa8.net
くさそう
4: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:13:18 ID:Nnu.net
まあ気分転換にはいいわ
月に1本ペースで吸ってるわ
月に1本ペースで吸ってるわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605273135/
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:13:37 ID:Dns.net
毎日一箱吸うのとかはやべえよな
6: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:13:54 ID:Sfg.net
iQOSって吸ってる本人は臭いと思わんのか?
7: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:14:29 ID:SyP.net
煙管ふかすわよ
8: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:14:38 ID:ovv.net
禁煙24日目
たばこの匂いがキライになってきた
たばこの匂いがキライになってきた
9: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:14:41 ID:DUS.net
3利ぐらいはあるんだよなあ
11: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:14:55 ID:MRK.net
そもそも利がなかったら吸うわけ無いしな
12: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:15:16 ID:uPs.net
正直言ってかっこいいと思っちゃう
14: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:15:48 ID:ryP.net
害がデカすぎる
15: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:15:49 ID:HIP.net
気分転換にはならない
単にニコチン切れの苦しさが紛れるのを錯覚してるだけ
そもそも、ニコチンをとらなきゃ問題はない
単にニコチン切れの苦しさが紛れるのを錯覚してるだけ
そもそも、ニコチンをとらなきゃ問題はない
16: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:15:52 ID:Sfg.net
タバコを酒で考えればヤバさがわかるやろ
休憩の度に酒飲んでる奴おったらどう思う?
それが周りからの視線やで
休憩の度に酒飲んでる奴おったらどう思う?
それが周りからの視線やで
17: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:16:11 ID:tjK.net
明確に終わりがあるから区切りがつけやすい
18: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:17:02 ID:HIP.net
瞳孔が収縮する、血管が収縮する、脈拍があがる、血圧が上がる
全部ストレスを受けたときの反応な
これがタバコの作用なんだよ
全部ストレスを受けたときの反応な
これがタバコの作用なんだよ
19: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:17:24 ID:WZu.net
あれはストレス解消してるんじゃなくていつも禁断症状が出てイライラしてて吸ってるときだけ常人に戻ってるんでしょ?
20: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:17:31 ID:Dns.net
そう、ワイからすれば酒みたいなもんや
少し嗜む程度なら落ち着くし、ガガイの害もそんなにない
なんなら酒のほうが嫌なこと考えるようになるし嫌ゆ
少し嗜む程度なら落ち着くし、ガガイの害もそんなにない
なんなら酒のほうが嫌なこと考えるようになるし嫌ゆ
21: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:17:44 ID:sQ8.net
気分転換にはなるけど正直タバコでなくてもいいよなってなる
結局ニコチン切れだし
結局ニコチン切れだし
23: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:18:14 ID:Dns.net
>>21
じゃあタバコの代わりになるものってなんや?
じゃあタバコの代わりになるものってなんや?
24: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:19:04 ID:HIP.net
>>23
これだよ、ニコチンに脳を支配されとるわw
これだよ、ニコチンに脳を支配されとるわw
22: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:17:51 ID:8Zk.net
タバコなんか吸ってるから疲れるんやぞ
26: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:19:40 ID:HIP.net
まずニコチンを抜かなきゃなに言っても無駄やろな
依存症患者の典型的な思考や
依存症患者の典型的な思考や
27: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:19:56 ID:ZLz.net
ニコチン切れてマイナスになった精神状態を0に戻してるだけやで
タバコ吸ってない人には起きない症状
タバコ吸ってない人には起きない症状
29: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:20:20 ID:r5j.net
かっこいい定期
30: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:20:36 ID:Sfg.net
タバコ吸ってる奴らって仕事中の喫煙が禁止になったら仕事できなくなるの?
31: 名無しさんがお送りします 20/11/13(金)22:20:47 ID:HIP.net
気分転換したきゃただ休めばいい
タバコはいらん
タバコはいらん
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:November 17, 2020 00:07 ID:rzO8k2Ee0
ストレス解釈はかなり大事だから100害7利ぐらいかな
2.
名前:
投稿日:November 17, 2020 00:07 ID:rzO8k2Ee0
誤字ってた
3.
名前:
投稿日:November 17, 2020 00:17 ID:74ByDrXV0
本人に益があろうが害があろうが知ったことではない。
ただ単にお前臭いよ迷惑だよってのを体に悪いよって言い換えてるだけなのに、いい加減気づけよ。
ただ単にお前臭いよ迷惑だよってのを体に悪いよって言い換えてるだけなのに、いい加減気づけよ。
4.
名前:
投稿日:November 17, 2020 00:31 ID:ei3KS1.U0
コミュニケーションや情報収集として喫煙所が優秀なのは確か
5.
名前:
投稿日:November 17, 2020 00:34 ID:Bmej.9570
以前は好きなことで気分転換できてたのが
喫煙後はタバコでしか気分転換できなくなるんだぞ
なんでそんな苦行みたいなことするのか理解できない
喫煙後はタバコでしか気分転換できなくなるんだぞ
なんでそんな苦行みたいなことするのか理解できない
6.
名前:
投稿日:November 17, 2020 00:38 ID:MGwI.DPt0
結論が先行するからどこへ行っても議論にならないね。
7.
名前:
投稿日:November 17, 2020 00:41 ID:YznfNlKH0
※3
頭おかしい
頭おかしい
8.
名前:
投稿日:November 17, 2020 00:52 ID:zH4QGASI0
ただの依存だから利ではないだろ
9.
名前:
投稿日:November 17, 2020 01:01 ID:d3zYeNnO0
決められた場所で吸ってくれれば良いけど毎日うちの前の道路に吸い殻捨てて行かれてるのがムカつく
10.
名前:
投稿日:November 17, 2020 01:35 ID:MEuZkyWk0
コーヒー飲んだりとか肉食いたくなるのと何が違うのか分からない。俺はタバコ吸うけど全く同じ感情だわ。一月吸わなくてもイライラしたりしないし
11.
名前:
投稿日:November 17, 2020 02:53 ID:ba.lcRYu0
まず他人への害を無くしてから議論しようや
ポイ捨てするな、見つけたら喫煙者が注意したり拾ったりしろ、副流煙や臭いや火事にも気をつけてや
君個人が害されるならいいけど
良くない医療費
ポイ捨てするな、見つけたら喫煙者が注意したり拾ったりしろ、副流煙や臭いや火事にも気をつけてや
君個人が害されるならいいけど
良くない医療費
12.
名前:
投稿日:November 17, 2020 06:45 ID:Zpib6oRf0
タバコは吸うけど酒は飲まない俺からすると、酒の方が時間とか体調の制約あるからめんどくさくねーか
結局多数派の意見が強いからいいように言われるだけの話でしょ
結局多数派の意見が強いからいいように言われるだけの話でしょ
13.
名前:
投稿日:November 17, 2020 07:50 ID:dWtgJT6T0
>>1
ワイ喫煙歴20数年で禁煙5年くらいなんだけどタバコやめたらその喫煙による気分転換とやらが「不要」になるんだよねニコチンが「不要」になるから。
イライラが解消して気分転換出来た感じになってるけど実はニコチン切れが解消してるだけなんだよね。
ワイ喫煙歴20数年で禁煙5年くらいなんだけどタバコやめたらその喫煙による気分転換とやらが「不要」になるんだよねニコチンが「不要」になるから。
イライラが解消して気分転換出来た感じになってるけど実はニコチン切れが解消してるだけなんだよね。
14.
名前:
投稿日:November 17, 2020 07:50 ID:dWtgJT6T0
>>4
喫煙しなくても出来るだろカス
喫煙しなくても出来るだろカス
15.
名前:
投稿日:November 17, 2020 07:51 ID:dWtgJT6T0
>>5
バカだからに決まってんじゃん
バカだからに決まってんじゃん
16.
名前:
投稿日:November 17, 2020 07:51 ID:dWtgJT6T0
>>7
お前がな
お前がな
17.
名前:
投稿日:November 17, 2020 07:53 ID:dWtgJT6T0
>>10
他人に迷惑をかけるかかけないか。
自分の部屋で吸って臭い消して吸い殻を自分で適正に処分してればええぞ。
99%の喫煙者はそれが出来ていないから嫌われるんや。
他人に迷惑をかけるかかけないか。
自分の部屋で吸って臭い消して吸い殻を自分で適正に処分してればええぞ。
99%の喫煙者はそれが出来ていないから嫌われるんや。
18.
名前:
投稿日:November 17, 2020 07:54 ID:dWtgJT6T0
>>12
タバコも酒も害だわ。
酒を非難したところでならタバコはええかとはならんぞ。
タバコも酒も害だわ。
酒を非難したところでならタバコはええかとはならんぞ。
19.
名前:
投稿日:November 17, 2020 13:13 ID:zkD.Z9AH0
>>10
そうやって無神経だからニコチンパンは嫌われるんやで
匂いも煙も害しか無いし相手が嫌がる物って事くらいは理解しような
そうやって無神経だからニコチンパンは嫌われるんやで
匂いも煙も害しか無いし相手が嫌がる物って事くらいは理解しような
20.
名前:
投稿日:November 17, 2020 16:48 ID:Vlpg1DXK0
嫌煙家って禁煙した奴やろ?
煙草吸ったことないが、他人が吸おうが何とも思わんわ
一部のマナー守れてない奴を全体と見て、煙草=標的として反射的に噛み付いてんだろね
煙草吸ったことないが、他人が吸おうが何とも思わんわ
一部のマナー守れてない奴を全体と見て、煙草=標的として反射的に噛み付いてんだろね
21.
名前:
投稿日:November 18, 2020 03:59 ID:GcCZ5NRR0
ただのヤニ依存性でイライラしててヤニ吸って一時的に気持ち良くなってるだけじゃねーか
マイナスがプラマイゼロになってるだけだ
またすぐマイナスになってな
マイナスがプラマイゼロになってるだけだ
またすぐマイナスになってな
22.
名前:
投稿日:November 18, 2020 04:02 ID:GcCZ5NRR0
>>4
ようやく捻り出したメリットがそれで草
ヤニがなけりゃコミュニケーション取れないのかよ
ようやく捻り出したメリットがそれで草
ヤニがなけりゃコミュニケーション取れないのかよ