
1: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:20:57.126 ID:zXBCIUu30.net
普通免許試験「夜は注意して運転する、◯か✕か」
ワイ「◯やろ」
普免「正解は✕。昼間も注意する。」
ワイ「は??」
普免「運転には思いやりが大事である、◯か✕か」
ワイ「あー、運転してない時も思いやりは大事だから✕だな」
普免「正解は◯」
ワイ「は??」
日本からロサンゼルスに移住してよかった
国営のくせに日本語話せねーんだもん
ワイ「◯やろ」
普免「正解は✕。昼間も注意する。」
ワイ「は??」
普免「運転には思いやりが大事である、◯か✕か」
ワイ「あー、運転してない時も思いやりは大事だから✕だな」
普免「正解は◯」
ワイ「は??」
日本からロサンゼルスに移住してよかった
国営のくせに日本語話せねーんだもん
2: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:21:14.565 ID:df/H/vILM.net
あるある
4: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:21:46.361 ID:bZo0f8sa0.net
こういう問題作った奴ってホントアスペだよな
9: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:23:31.346 ID:zXBCIUu30.net
>>4
これ国営なんだぜ?
二十歳超えた大人が作ってんだぜ?
しかもこいつら運転してんだぜ?
これ国営なんだぜ?
二十歳超えた大人が作ってんだぜ?
しかもこいつら運転してんだぜ?
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1604820057/
<スポンサードリンク>
15: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:24:24.029 ID:GDSXseVe0.net
>>9
いや
教習所が作った問題でしょ?
いや
教習所が作った問題でしょ?
17: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:25:16.053 ID:zXBCIUu30.net
>>15
国が税金で運営してるんじゃないの?
ロスでは国営だぜ
国が税金で運営してるんじゃないの?
ロスでは国営だぜ
6: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:22:38.683 ID:YOIip/E90.net
免許持ってるやつ全員この捻くれカス問題突破したってマジ?
41: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:28:09.098 ID:AZNZ+Jind.net
>>6
満点は最初から諦める
この手の可動式ゴールみたいな問題は3問もない
それ以外を完璧に取るつもりでいけば大丈夫
満点は最初から諦める
この手の可動式ゴールみたいな問題は3問もない
それ以外を完璧に取るつもりでいけば大丈夫
16: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:24:46.400 ID:k9jQTcGR0.net
ぶっちゃけこの試験って昔からやってるのを継続してるだけの全く意味ない試験だよね
26: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:26:04.156 ID:zXBCIUu30.net
>>16
他の問題はまともだけど
50問の中に二つから一つ入ってて
三つ入ってると高確率で落ちる
他の問題はまともだけど
50問の中に二つから一つ入ってて
三つ入ってると高確率で落ちる
19: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:25:25.799 ID:ulXfpb0Kd.net
問題「対面する信号が青のとき車は直進、左折、右折することができる」
ワイ「まるやろ」
問題「バツでーすwwww」
ワイ「まるやろ」
問題「バツでーすwwww」
25: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:26:03.398 ID:rCeG+wAYd.net
>>19
問題「転回もできるので☓です!w」
問題「転回もできるので☓です!w」
76: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:34:52.231 ID:66CosXgq0.net
>>19
横断歩道や対向車、前方の混み具合を見ないといけないとか?
横断歩道や対向車、前方の混み具合を見ないといけないとか?
82: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:36:22.025 ID:ulXfpb0Kd.net
>>76
問題「軽車両や2段階右折の原付は右折できませーんwwww」
問題「軽車両や2段階右折の原付は右折できませーんwwww」
87: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:37:24.255 ID:66CosXgq0.net
>>82
あー車と自動車の違いとかいう学科1番で教えられるひっかけか
あー車と自動車の違いとかいう学科1番で教えられるひっかけか
20: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:25:34.367 ID:q3Z/Fxh00.net
でもさぁ全部教本に書いてあるぞ
そのまま写しゃいいだけなのに
そのまま写しゃいいだけなのに
32: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:26:50.299 ID:zXBCIUu30.net
>>20
暗記することが目的なのかな?
安全を自分で判断できるようにするための学科でしょ
暗記することが目的なのかな?
安全を自分で判断できるようにするための学科でしょ
55: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:30:59.457 ID:AZNZ+Jind.net
>>20
残念ながら副助詞の解釈はまちまち
何県で試験受けるかによっても正解が違う
だから他を完璧に!に尽きる
残念ながら副助詞の解釈はまちまち
何県で試験受けるかによっても正解が違う
だから他を完璧に!に尽きる
21: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:25:39.064 ID:mGKKCJ+ia.net
あの試験なんの意味あるんだマジで
22: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:25:48.704 ID:i7UFQH8eM.net
問.原付は50キロ以上で走ってはいけない
僕「そりゃそうだろ…○っと」
解.❌30キロ以上で走ってはいけない
は?は?は?は?は?
僕「そりゃそうだろ…○っと」
解.❌30キロ以上で走ってはいけない
は?は?は?は?は?
27: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:26:18.596 ID:rCeG+wAYd.net
>>22
わかるわかる
わかるわかる
29: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:26:39.187 ID:NPepVu1y0.net
実際は
「夜だけ注意して運転する」
とかだったし、試験落ちる人は暗記苦手だろうから問題文を間違って記憶してる説とかないの?
「夜だけ注意して運転する」
とかだったし、試験落ちる人は暗記苦手だろうから問題文を間違って記憶してる説とかないの?
102: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:40:18.797 ID:6Fs5win5p.net
>>29
千葉だけど普通にあったよ
難しくて関東圏でトップクラスに合格率低いとか言ってたから難しい地域に多いのかもしれない
千葉だけど普通にあったよ
難しくて関東圏でトップクラスに合格率低いとか言ってたから難しい地域に多いのかもしれない
31: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:26:47.884 ID:rCeG+wAYd.net
この手の問題無ければ余裕で満点取れる
44: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:28:42.358 ID:Jl+fzKPF0.net
傾向が見えてるなら順応して回答しろ
自分の考えこそ正義というやつが交通社会にとって一番危険
そういうのをふるい落としてるんだよ
自分の考えこそ正義というやつが交通社会にとって一番危険
そういうのをふるい落としてるんだよ
51: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:29:59.361 ID:zXBCIUu30.net
>>44
それ教習所でやること?
道徳の授業でよくね?
道徳しなくても誰もが手に持ってる答えだし
それ教習所でやること?
道徳の授業でよくね?
道徳しなくても誰もが手に持ってる答えだし
89: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:37:33.392 ID:ZH33J84oM.net
>>44
自分が正義って教習所が1番当てはまってて草
自分が正義って教習所が1番当てはまってて草
71: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:33:39.904 ID:SQTrJoZC0.net
一通り目を通して暗記させようってための難易度調整だろ
80: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:35:43.265 ID:9AkqeST60.net
「運転する前は前後を確認する」
「○だな」
「×です。下に子供がいるかもしれないので下も確認しましょう」
「運転する前は前後だけでなく下も確認する」
「ラッキー。これは○だな」
「×です。前後だけで十分です」
これにはテスト用紙破りたくなったわ
「○だな」
「×です。下に子供がいるかもしれないので下も確認しましょう」
「運転する前は前後だけでなく下も確認する」
「ラッキー。これは○だな」
「×です。前後だけで十分です」
これにはテスト用紙破りたくなったわ
85: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:36:47.359 ID:66CosXgq0.net
>>80
猫がいるかもとか言うのにな
猫がいるかもとか言うのにな
91: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:38:12.183 ID:Jl+fzKPF0.net
みんな同じ試験で合格してるのに
どうしてそこまで食いつく必要があるの?
君も合格すればいいだけの話でしょう?
どうしてそこまで食いつく必要があるの?
君も合格すればいいだけの話でしょう?
101: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:39:36.011 ID:zXBCIUu30.net
>>91
もちろん合格したよ
他が満点だったのでw
でも国営のくせに日本語習熟してない国にいたくないでしょ?
ロスはその辺しっかりしてるよ
もちろん合格したよ
他が満点だったのでw
でも国営のくせに日本語習熟してない国にいたくないでしょ?
ロスはその辺しっかりしてるよ
111: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:42:40.948 ID:Jl+fzKPF0.net
>>101
合格したなら問題ないでしょう?
日本が嫌ならロスでも平壌でも好きなところ行きなよ
そんでいちいち文句垂れるもんじゃないよ
合格したなら問題ないでしょう?
日本が嫌ならロスでも平壌でも好きなところ行きなよ
そんでいちいち文句垂れるもんじゃないよ
115: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:44:56.388 ID:AZNZ+Jind.net
>>111
お前さんプライドないの?
俺は車オタとして確実に満点取りたいわ
お前さんプライドないの?
俺は車オタとして確実に満点取りたいわ
122: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:49:13.675 ID:Jl+fzKPF0.net
>>115
そんなプライドは持ち合わせてないけど
引っ掛け問題出るってわかってるなら、喚き立てるんじゃなくその対策込みで満点狙いにいくのがプライドってもんじゃないの?
そんなプライドは持ち合わせてないけど
引っ掛け問題出るってわかってるなら、喚き立てるんじゃなくその対策込みで満点狙いにいくのがプライドってもんじゃないの?
94: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:38:40.975 ID:odrWACkja.net
普通免許試験「夜は注意して運転する、◯か✕か」
この問題って試験管次第で解答変わるの?
この問題って試験管次第で解答変わるの?
95: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:38:41.887 ID:B2tAJeiha.net
常識的に考えておかしいって言いたいんだろうけど
論理的に考えられないアホがハンドル握る方が怖い
マルバツ問題の所為で確率で通り抜けてくるバカが何よりヤバい
論理的に考えられないアホがハンドル握る方が怖い
マルバツ問題の所為で確率で通り抜けてくるバカが何よりヤバい
132: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:57:41.666 ID:TCgmkNT5p.net
頭のいいやつを合格にするんじゃなくて最低限言う事を聞けるやつを合格にしてる
134: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 16:59:32.810 ID:Go52jlATd.net
さすがにここまで論理的に破綻した問題は出ない定期
136: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 17:01:09.473 ID:GCb0/lbJ0.net
問題もそうだけど教習官もちょっと難あるやつ多いよな
俺があたったのは元レーサーだかなんだかで運転中にやたら武勇伝語ってきて鬱陶しかったわ
俺があたったのは元レーサーだかなんだかで運転中にやたら武勇伝語ってきて鬱陶しかったわ
150: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 17:13:36.977 ID:9GZ+ssnna.net
>>136
俺は昨今の日本の政治ガーってのを教習中ずっとブツブツ言ってくる奴に当たったことあるわ
たまに「そう思わね?」とか言うから「ハァ…ソッスネ」って返してた
俺は昨今の日本の政治ガーってのを教習中ずっとブツブツ言ってくる奴に当たったことあるわ
たまに「そう思わね?」とか言うから「ハァ…ソッスネ」って返してた
178: 名無しさんがお送りします 2020/11/08(日) 21:47:07.307 ID:vLQ5MAjQ0.net
過去問やって考えなくても良い状態にしろって事だな
考えたらダメ
考えたらダメ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:November 10, 2020 22:28 ID:4CXmK6Fi0
大人になる前後に取る人が多いと思うけど
社会がいかに糞か、国自ら教えてくれるよい機会
社会がいかに糞か、国自ら教えてくれるよい機会
3.
名前:
投稿日:November 10, 2020 22:36 ID:8zZ1gQrS0
>ぶっちゃけこの試験って昔からやってるのを継続してるだけの全く意味ない試験だよね
競争試験じゃなくて資格試験だからかまわない
(改正されない限りは)同じ法律に基づく
競争試験じゃなくて資格試験だからかまわない
(改正されない限りは)同じ法律に基づく
4.
名前:
投稿日:November 10, 2020 22:45 ID:uYnrR.2q0
でもところどころ「は?」とか言ってるほうがアホ晒してるのあるよなwww
原付の問題出してるのがその典型w こいつの頭ん中では原付で40キロだして良いことになってんの?w
原付の問題出してるのがその典型w こいつの頭ん中では原付で40キロだして良いことになってんの?w
5.
名前:
投稿日:November 10, 2020 22:51 ID:MzMskY8E0
文系の資格は大体こんな問題入ってるよ
6.
名前:
投稿日:November 10, 2020 23:01 ID:wyAfKfzI0
運転免許の筆記試験は捻くれ過ぎてて嫌いや
7.
名前:
投稿日:November 10, 2020 23:03 ID:RjyfwmS20
免許の筆記、ガイナックスの電脳学園並みの試験問題が多すぎてわらうが、免停講習の方がもっと笑う。
ガイナックスの免許クイズより異世界理論な間違いするから。
ガイナックスの免許クイズより異世界理論な間違いするから。
8.
名前:
投稿日:November 10, 2020 23:04 ID:MmRyU9DQ0
都道府県ごとに問題違って難易度がまるで違うのもなんだかな
東京が簡単な方なのも謎
1種の学科も2種から2種専抜いたのにでもすりゃいいのに
東京が簡単な方なのも謎
1種の学科も2種から2種専抜いたのにでもすりゃいいのに
9.
名前:
投稿日:November 10, 2020 23:09 ID:rPxpwTv20
車オタのプライドで満点取りたい<こういう奴が増長するからあえて満点取り辛いようになってんだぞ
関係ないけど職業訓練所で習った覚えがなくて順番が違くても問題ない箇所で「×にした方が覚えるだろうから」という理由で満点のがしたのは、覚えてるけど恨みもある
関係ないけど職業訓練所で習った覚えがなくて順番が違くても問題ない箇所で「×にした方が覚えるだろうから」という理由で満点のがしたのは、覚えてるけど恨みもある
10.
名前:
投稿日:November 10, 2020 23:18 ID:YF7iXBlk0
公道にでると頭がおかしくて話の通じない奴らがいるから、そいつらの思考を読み切って正解を選ばないといけないぞ
という実戦的な問題だぞ
という実戦的な問題だぞ
11.
名前:
投稿日:November 10, 2020 23:19 ID:wZkoNF1b0
こういう問題が出るってのは事前に調べられるんだから、それすら対応できない馬鹿を落とすための問題だろ
12.
名前:
投稿日:November 10, 2020 23:52 ID:FwwnhkUN0
>>4
問題的にはお前が正解だけど一般的にはお前がアスペだぞ
問題的にはお前が正解だけど一般的にはお前がアスペだぞ
13.
名前:
投稿日:November 10, 2020 23:55 ID:FwwnhkUN0
運転免許の筆記試験に意味なんてないぞ
引っ掛け問題は難易度調整や
無いと簡単過ぎるゲームバランスやからな
引っ掛け問題は難易度調整や
無いと簡単過ぎるゲームバランスやからな
14.
名前:
投稿日:November 10, 2020 23:55 ID:OvVLMoJ80
解答と解説がある時点でどっかの業者が本試験を真似て作った問題だろ
都道府県によって違うんだろうが免許センターでの本試験は素直な問題しか出なかった
都道府県によって違うんだろうが免許センターでの本試験は素直な問題しか出なかった
15.
名前:
投稿日:November 10, 2020 23:58 ID:HeYA.tpF0
ロス言いたかっただけ定期
16.
名前:
投稿日:November 11, 2020 00:34 ID:8uxqEAh.0
絶対に~してはならない
「あー腹痛とか無理な時はあるか×で…」
正解は〇
「あー腹痛とか無理な時はあるか×で…」
正解は〇
17.
名前:
投稿日:November 11, 2020 01:17 ID:l6zyCiJL0
埼玉は本免受ける寸前に
その日引っ掛けの答え全部教えてくれるウルトラ教室ってのがあるから余裕
その日引っ掛けの答え全部教えてくれるウルトラ教室ってのがあるから余裕
18.
名前:
投稿日:November 11, 2020 14:35 ID:pxb4ViqS0
「お酒が飲めるのはは20歳から、では車に乗れるのは何歳から?」
「免許が取れる18歳から!」
「ブー!車は0歳から乗れますー!運転しろとは一言も言ってませーん!」
「免許が取れる18歳から!」
「ブー!車は0歳から乗れますー!運転しろとは一言も言ってませーん!」
19.
名前:
投稿日:November 11, 2020 19:43 ID:FJhnRlwt0
>>18
本当にこのレベルだもんな
本当にこのレベルだもんな
ビール1杯だけなら飲んでも運転して良い
下駄を履いて運転すると運転しやすい
ってのがあって、試験中に何人か吹出した人がいた