
1:2020/10/12(月) 12:31:21.62 ID:XpeO77X+d.net
今後一人暮らしするから参考にさせてもらうで
2:2020/10/12(月) 12:31:35.83 ID:wfRNjvNuH.net
場所
3:2020/10/12(月) 12:31:42.53 ID:Ldai74Qgd.net
隣人
4:2020/10/12(月) 12:31:54.99 ID:XpeO77X+d.net
ちなみに2階以上角部屋南向きだけは覚えた
6:2020/10/12(月) 12:32:26.65 ID:XpeO77X+d.net
あと軽量鉄骨はやめとけってことも知ってる
39:2020/10/12(月) 12:39:57.62 ID:NCMVF/ama.net
>>6
なんで?
なんで?
41:2020/10/12(月) 12:40:38.20 ID:XpeO77X+d.net
>>39
騒音漏れ酷いんやろ?鉄筋かRCがええと聞いたぞ防音性は
騒音漏れ酷いんやろ?鉄筋かRCがええと聞いたぞ防音性は
45:2020/10/12(月) 12:41:55.42 ID:NCMVF/ama.net
>>41
木造は論外として築年数で変わるぞ
新しい方が軽量鉄骨でありながら防音頑張ってる
木造は論外として築年数で変わるぞ
新しい方が軽量鉄骨でありながら防音頑張ってる
<スポンサードリンク>
7:2020/10/12(月) 12:32:26.79 ID:12R8ul8U0.net
湿気対策
8:2020/10/12(月) 12:32:53.53 ID:nPFmbJr+d.net
コンビニ
9:2020/10/12(月) 12:33:11.21 ID:ne9abeCL0.net
保育園幼稚園の近くはうるさいからやめとけ
18:2020/10/12(月) 12:35:35.19 ID:EiOYOGAA0.net
>>9
そんな時間に家にいることないやろ
そんな時間に家にいることないやろ
33:2020/10/12(月) 12:38:47.96 ID:WAFSj5/O0.net
>>9
土日休みの仕事してるならあんま関係ないで
平日の日中は確かにガキの声がワーキャーしとるけど、大人が騒いでるよりは気にならんし
土日休みの仕事してるならあんま関係ないで
平日の日中は確かにガキの声がワーキャーしとるけど、大人が騒いでるよりは気にならんし
10:2020/10/12(月) 12:33:24.40 ID:XpeO77X+d.net
RCか鉄筋がいいんだよな?
12:2020/10/12(月) 12:34:38.62 ID:XpeO77X+d.net
一応家賃は5万~8万までは出せる
13:2020/10/12(月) 12:34:46.90 ID:hwkBXe50x.net
結局は運やで
上とか横の部屋ににキがおっただけで終わるし
上とか横の部屋ににキがおっただけで終わるし
16:2020/10/12(月) 12:35:19.07 ID:XpeO77X+d.net
>>13
とりあえず角部屋最上階の部屋を狙っとる
とりあえず角部屋最上階の部屋を狙っとる
14:2020/10/12(月) 12:34:51.99 ID:+GHCD8oTd.net
パッパに家は新しければ新しいほど良いって言われて新築マンション住んでるけど快適や
無視に煩わされることもなお
無視に煩わされることもなお
15:2020/10/12(月) 12:35:02.24 ID:XpeO77X+d.net
1LDKは一人で住むには広いんか?
17:2020/10/12(月) 12:35:23.53 ID:Vr+Cfvbed.net
防音だけは譲るな
19:2020/10/12(月) 12:35:55.29 ID:XpeO77X+d.net
>>17
木造と軽量鉄骨だけは選ばんようにするわ
木造と軽量鉄骨だけは選ばんようにするわ
20:2020/10/12(月) 12:36:09.08 ID:16sf/pcAa.net
宅配ロッカー
21:2020/10/12(月) 12:36:15.90 ID:qPA3ataRa.net
二階以上
腰まげなくてもいい台所
トイレ別
あとはどうとでもなる
腰まげなくてもいい台所
トイレ別
あとはどうとでもなる
22:2020/10/12(月) 12:36:18.12 ID:+LqFCcZ9r.net
ワンルームはやめとけ
23:2020/10/12(月) 12:36:28.03 ID:0yx4DxGKM.net
家賃やろ絶対
24:2020/10/12(月) 12:36:57.90 ID:XECmU15f0.net
流しとコンロしかない台所はやめた方がいい
まな板置くスペースが欲しい
まな板置くスペースが欲しい
30:2020/10/12(月) 12:37:41.87 ID:XpeO77X+d.net
>>24
でも大体の部屋がキッチンのまな板置くスペース激狭やないか?
でも大体の部屋がキッチンのまな板置くスペース激狭やないか?
25:2020/10/12(月) 12:37:01.05 ID:vhqRajxWd.net
とにかく広さ
築年数にこだわってるヤツは見下してる
築年数にこだわってるヤツは見下してる
26:2020/10/12(月) 12:37:24.56 ID:WAFSj5/O0.net
鉄筋
バストイレ別
宅配ボックス
このあたりはマストやな
バストイレ別
宅配ボックス
このあたりはマストやな
34:2020/10/12(月) 12:38:53.16 ID:w9fkeBe/a.net
>>26
バス・トイレは一緒の方が掃除楽定期
バス・トイレは一緒の方が掃除楽定期
43:2020/10/12(月) 12:41:05.89 ID:WAFSj5/O0.net
>>34
それよく言われるけど住んだことないからわからんのや
風呂掃除はちょい面倒やけど一人暮らしのトイレ掃除なんてそんな手間かからんしなあ
それよく言われるけど住んだことないからわからんのや
風呂掃除はちょい面倒やけど一人暮らしのトイレ掃除なんてそんな手間かからんしなあ
29:2020/10/12(月) 12:37:37.60 ID:3045TA0a0.net
最上階は暑いからやめたほうがええぞ
角部屋も採光窓が一つ多いくらいでそんなにメリットはない
角部屋も採光窓が一つ多いくらいでそんなにメリットはない
32:2020/10/12(月) 12:38:42.03 ID:XpeO77X+d.net
>>29
南向きで陽の光が入ってくるかどうかは大事よな?
南向きで陽の光が入ってくるかどうかは大事よな?
31:2020/10/12(月) 12:38:10.23 ID:k4olXuIVM.net
一階じゃないこと
35:2020/10/12(月) 12:38:54.64 ID:3sJcZFef0.net
ワイは1階やけど格安やったから助かるわ
36:2020/10/12(月) 12:39:10.78 ID:5GnNR4qqa.net
軽量鉄骨でも充分やぞ
大和か積水の建物がお勧めや
大和か積水の建物がお勧めや
37:2020/10/12(月) 12:39:24.86 ID:QPLJzsqe0.net
内見の時隣人の干してある洗濯物と車みたら大体どんな人が住んでるかわかるからみとけ
40:2020/10/12(月) 12:40:06.34 ID:XpeO77X+d.net
2階以上
トイレ風呂別
キッチン多少広い
広さ
治安の良さ
スーパーコンビニの距離
湿気
隣人だけはガチャすぎるな
トイレ風呂別
キッチン多少広い
広さ
治安の良さ
スーパーコンビニの距離
湿気
隣人だけはガチャすぎるな
42:2020/10/12(月) 12:40:51.91 ID:LxAOgDPJ0.net
都市ガス連呼野郎って、都市ガス物件住むために家賃高いとこ住んだりして本末転倒なことしてるよな
80:2020/10/12(月) 12:51:03.14 ID:vbtVqzWb0.net
>>42
都市ガス物件の月の利用料がプロパンの基本使用料と同じでそこに1.5倍の使用料とかあったかんなあ
都市ガス物件の月の利用料がプロパンの基本使用料と同じでそこに1.5倍の使用料とかあったかんなあ
44:2020/10/12(月) 12:41:30.74 ID:vhqRajxWd.net
RCで予算内で一番広い所にしとけ
マジである程度広さあれば大抵のことはどうにかなる
都内前提やけど
マジである程度広さあれば大抵のことはどうにかなる
都内前提やけど
46:2020/10/12(月) 12:41:58.50 ID:XpeO77X+d.net
>>44
すまんちょい田舎なんや
すまんちょい田舎なんや
50:2020/10/12(月) 12:42:54.37 ID:UW7P7dDqd.net
隣人ガチャ当たりワイ、ド深夜の掃除機洗濯機と爆音の目覚まし時計使用が許されて泣く
52:2020/10/12(月) 12:43:30.28 ID:8jkEjrAuH.net
2階以上、防音、バストイレ別、エアコン、高速インターネット
ワイはこれ必須で探してたわ
ワイはこれ必須で探してたわ
53:2020/10/12(月) 12:43:34.19 ID:XpeO77X+d.net
広さは1LDKがええんか?
73:2020/10/12(月) 12:48:25.70 ID:UhVVPGEvr.net
>>53
ワイ1LDKやけどこれぐらいがちょうどええで
ワイ1LDKやけどこれぐらいがちょうどええで
55:2020/10/12(月) 12:43:40.91 ID:d2+zmTGmd.net
角部屋はガチ
58:2020/10/12(月) 12:44:10.89 ID:XpeO77X+d.net
>>55
だよな?角部屋の方がええよな
だよな?角部屋の方がええよな
61:2020/10/12(月) 12:44:52.48 ID:d2+zmTGmd.net
>>58
真ん中やと風呂に窓付かないからな
真ん中やと風呂に窓付かないからな
60:2020/10/12(月) 12:44:32.12 ID:8jkEjrAuH.net
内覧時に壁叩くの忘れるなよ
薄い奴はすぐわかるし
薄い奴はすぐわかるし
59:2020/10/12(月) 12:44:14.76 ID:gDU9htKkr.net
自炊するなら広いキッチンと大型冷蔵庫置くスペースは必須
ミニ冷蔵庫とか調理スペースないキッチンは論外
ミニ冷蔵庫とか調理スペースないキッチンは論外
62:2020/10/12(月) 12:45:12.75 ID:puEy49Sgd.net
エアコンは付いとるほうがええな
家電は正直好きなの置きたい
ネット環境は、今は選択肢色々あるから一概に言えん
1番は近所にコンビニがあるかどうかやと思う
家電は正直好きなの置きたい
ネット環境は、今は選択肢色々あるから一概に言えん
1番は近所にコンビニがあるかどうかやと思う
65:2020/10/12(月) 12:45:52.24 ID:uxBoXRjpd.net
トイレと便器別かどうかはまず見るわ
64:2020/10/12(月) 12:45:26.54 ID:ZB4GO9bJa.net
鉄筋角部屋最上階が一番低リスク
63:2020/10/12(月) 12:45:25.72 ID:GN79Ihb+0.net
うち二重窓だから防音完璧やで
窓閉め切れば外の音聞こえないわ
窓閉め切れば外の音聞こえないわ
66:2020/10/12(月) 12:45:55.82 ID:XgA4XRZT0.net
どんなに最良の条件やとしてもクソ隣人引いて終わる
奇跡が起きて人の心を持った隣人やったとしても早々に引っ越してすかさずクソが滑り込んで来る
奇跡が起きて人の心を持った隣人やったとしても早々に引っ越してすかさずクソが滑り込んで来る
68:2020/10/12(月) 12:46:57.38 ID:XpeO77X+d.net
>>66
やっぱ隣人問題って金持ちになってええマンションに住まないと一生付きまとう問題なんやろな
やっぱ隣人問題って金持ちになってええマンションに住まないと一生付きまとう問題なんやろな
67:2020/10/12(月) 12:46:01.31 ID:XpeO77X+d.net
近所にコンビニやスーパーって大体どのくらいの距離にあるのがええんやろか300~500mならセーフか?
69:2020/10/12(月) 12:46:59.44 ID:vhqRajxWd.net
>>67
そんなもんちゃうか
そんなもんちゃうか
70:2020/10/12(月) 12:47:08.24 ID:cCYjcQLz0.net
軽量鉄骨はやめとけ
いるのはエアコン収納スペース
あとバイクは置けないところが多い
いるのはエアコン収納スペース
あとバイクは置けないところが多い
72:2020/10/12(月) 12:48:05.29 ID:d2+zmTGmd.net
クソ隣人を掴まされたらこっちもクソになってバランス取ってるわ
74:2020/10/12(月) 12:49:32.43 ID:XpeO77X+d.net
>>72
クソ隣人ならこっちも気を使う必要ないから意外とええのかもなw
クソ隣人ならこっちも気を使う必要ないから意外とええのかもなw
75:2020/10/12(月) 12:49:42.57 ID:3+9fOd260.net
2階以上とかだるいだけだろ
77:2020/10/12(月) 12:50:15.56 ID:qPA3ataRa.net
>>75
虫さんトコトコで草
虫さんトコトコで草
86:2020/10/12(月) 12:51:46.20 ID:INIKPu9ma.net
音大の近くによくある楽器演奏可能なマンションなら防音の心配はないぞ
89:2020/10/12(月) 12:52:31.21 ID:3sJcZFef0.net
毎日風呂にお湯張る人は都市ガスじゃないと結構行きそう
90:2020/10/12(月) 12:53:21.12 ID:Gbsq5ZRkd.net
今見たらうち軽量鉄骨だったわ
割と漏れてる やめとけ
割と漏れてる やめとけ
97:2020/10/12(月) 12:57:49.21 ID:9ojolaqo0.net
隣人ガチャやな
次に防音
次に防音
88:2020/10/12(月) 12:52:25.24 ID:D27eGGNzM.net
ポイントもクソも全部家賃に織り込み済みやん
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602473481
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:October 12, 2020 23:10 ID:oH5B3Woz0
RCと鉄筋て同じ事やん
誰も突っ込まないのな
誰も突っ込まないのな
3.
名前:
投稿日:October 12, 2020 23:10 ID:phMqSMmg0
なんだ、ウチは当たりだったのか
でも駅前からの距離は大事だと思う、今遠いので買い物がだるいよ
でも駅前からの距離は大事だと思う、今遠いので買い物がだるいよ
4.
名前:
投稿日:October 12, 2020 23:16 ID:zVoR2kx60
「当初希望の物件以外でも多少割高になってもここの仲介会社で決めようと考えてます」とか上客装っといて、その物件の隣人トラブルの有無なんかはハッキリ聞いておいた方がエエぞ。
5.
名前:
投稿日:October 12, 2020 23:51 ID:9sJ.7FUH0
排水溝とトイレの材質
今住んでるとこトイレがすぐ汚れるし、風呂の排水溝が詰まる
今までのとこは掃除の頻度多くなくてもずっと綺麗で詰まりもしなかったのに
今住んでるとこトイレがすぐ汚れるし、風呂の排水溝が詰まる
今までのとこは掃除の頻度多くなくてもずっと綺麗で詰まりもしなかったのに
6.
名前:
投稿日:October 13, 2020 02:08 ID:M6oa9r.n0
👻が出ない
洗濯機、室内置き
ガスが使える(最近は火災対策のため、電化が多いとのことなので…