
1: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 01:57:33.098 ID:l3LNgwovM.net
モラルが低い底辺校みたい
2: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 01:58:14.977 ID:Krnkungwd.net
お前がおかしいだけ
3: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 01:58:28.079 ID:5lDgSKl9a.net
おまえに問題ある
4: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 01:58:38.275 ID:yfewDPSk0.net
7社とかおまえ組織に向いてないよ
5: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 01:58:45.031 ID:4uTP+Q1u0.net
マーチごときが職場でデカいツラしてるブラック企業
6: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 01:59:42.320 ID:iW+BtfSzM.net
7社も転職する奴に問題があるやろ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600880253/
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:00:00.562 ID:Glj+hwTe0.net
鳩山由紀夫クラスのおまえが言うなだな
8: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:00:12.045 ID:l3LNgwovM.net
ヤバイ会社だったら試用期間で即辞めてるだけだけど?
9: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:00:58.360 ID:aEXWlYN00.net
こいつがやばいだけだわ
他人に求めるものが多すぎるんだろ
他人に求めるものが多すぎるんだろ
10: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:00:59.212 ID:6TdM/VoD0.net
若い女がいないこれは致命的
12: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:02:29.778 ID:fJ9AFoDe0.net
ワンマン社長の中小企業は潰れる
13: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:02:50.590 ID:l3LNgwovM.net
何で俺が叩かれてるんだよ
14: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:03:19.888 ID:ei2c1dd+0.net
確かに知り合いに転職しまくってるけど職場にモラル求めすぎてる人がいて本気で悩んでて怖い
17: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:05:57.889 ID:l3LNgwovM.net
>>14
給料普通でいいからハラスメントが一切ない職場が良いんだよ
給料普通でいいからハラスメントが一切ない職場が良いんだよ
23: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:11:54.416 ID:ei2c1dd+0.net
>>17
そのくらいならいいけど周りが挨拶しないとか仕事遅いとかたまに愚痴の電話くる
明らかに会社の質下がってる転職っぽい
家庭もある人なんだが
そのくらいならいいけど周りが挨拶しないとか仕事遅いとかたまに愚痴の電話くる
明らかに会社の質下がってる転職っぽい
家庭もある人なんだが
16: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:04:38.636 ID:HxR0ADv7a.net
クリエイティブ系は人の入れ替わり激しい
19: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:08:18.536 ID:Glj+hwTe0.net
普通の業務的指導やミスの指摘すらハラスメントとか言ってそう
20: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:09:36.150 ID:4IOleDIP0.net
とりあえず言えることは工業系の老害が多いところは辞めとけ
28: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:14:45.643 ID:R2mwNBpy0.net
>>20
発展性のない衰退産業化したら もうその手の企業にいてもあれかもな(´・ω・`)
ある程度の発展性を見込める経営判断してる会社を見極めないと・・・(´・ω・`)
発展性のない衰退産業化したら もうその手の企業にいてもあれかもな(´・ω・`)
ある程度の発展性を見込める経営判断してる会社を見極めないと・・・(´・ω・`)
21: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:10:28.214 ID:NCRwpTe30.net
おれ30社ぐらい転職したけどね
7社とか余裕だろ
7社とか余裕だろ
22: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:10:51.587 ID:11nMyZiZM.net
ヤバイ会社にしか入れない自分のレベルとみる目を恨むしかねぇよ
26: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:13:16.606 ID:l3LNgwovM.net
>>22
中途で求人出てるのは基本的にモラルハザードで人が辞めてるパターンばっかだろ
中途で求人出てるのは基本的にモラルハザードで人が辞めてるパターンばっかだろ
29: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:17:18.474 ID:11nMyZiZM.net
>>26
もうその考えの時点でお察しレベル
求人票で匂い醸し出してるし面接でこっちからお断りだろ
もうその考えの時点でお察しレベル
求人票で匂い醸し出してるし面接でこっちからお断りだろ
32: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:19:26.392 ID:l3LNgwovM.net
>>29
世間知らずだったから分からなかったわけよ
基本的に良い会社は新卒どばっとっとって中途は入れないから変な会社で勝負
するしかないよ
世間知らずだったから分からなかったわけよ
基本的に良い会社は新卒どばっとっとって中途は入れないから変な会社で勝負
するしかないよ
34: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:24:43.426 ID:11nMyZiZM.net
>>32
中途で転職失敗ばかりしてるお前が新卒を大量採用する良い(とおもってる)会社の何を知ってるのか
中途で転職失敗ばかりしてるお前が新卒を大量採用する良い(とおもってる)会社の何を知ってるのか
35: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:27:40.389 ID:l3LNgwovM.net
>>34
3社で法人営業やってた
3社で法人営業やってた
38: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:38:15.664 ID:4IOleDIP0.net
>>35
俺面接中に違和感あって断ったことあるわ
正解だったのか
俺面接中に違和感あって断ったことあるわ
正解だったのか
40: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:39:51.950 ID:l3LNgwovM.net
>>38
どんな違和感だった?
どんな違和感だった?
41: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:41:20.417 ID:4IOleDIP0.net
>>40
高圧的な態度
お前と言われる
まだまだあったけどプレッシャーが凄かったよな
高圧的な態度
お前と言われる
まだまだあったけどプレッシャーが凄かったよな
43: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:45:38.448 ID:l3LNgwovM.net
>>41
対人関係の距離感ない職場は絶対辞めとけ
正解だわ
対人関係の距離感ない職場は絶対辞めとけ
正解だわ
42: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:43:13.818 ID:wZD9jGOw0.net
>>35
転職はもうきまってるんよね
入社しても常駐先に派遣されるからその手はつかえんなあ
転職はもうきまってるんよね
入社しても常駐先に派遣されるからその手はつかえんなあ
43: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:45:38.448 ID:l3LNgwovM.net
>>42
SEか
対人関係はよさげだな
業務量はブラックだろうが、君が仕事出来れば問題ない
SEか
対人関係はよさげだな
業務量はブラックだろうが、君が仕事出来れば問題ない
24: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:12:25.208 ID:NCRwpTe30.net
あり得ないレベルのパワハラとかあったしな
今思うと全国規模の会社の支店・営業所が多かったが
そこのトップとナンバーツー辺りが不仲だとかなりヤバイ
下をやめさせて トップの責任に転嫁するナンバーツーが多かった
今思うと全国規模の会社の支店・営業所が多かったが
そこのトップとナンバーツー辺りが不仲だとかなりヤバイ
下をやめさせて トップの責任に転嫁するナンバーツーが多かった
25: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:12:57.112 ID:kBKtUEtK0.net
めっちゃ良い職場じゃんと思ってても他部署に異動なった途端地獄に変わるパターンはかなりあるから怖い
27: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:14:30.980 ID:NCRwpTe30.net
ハロワの常連企業ってあるよね またここかよ よほどひどいんだなってところ
30: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:17:54.231 ID:fjm5fYB60.net
転職ってどのタイミングで就活始めんのがいいんだ?辞める前か後か
31: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:18:17.708 ID:11nMyZiZM.net
>>30
辞めようと思った瞬間
辞めようと思った瞬間
33: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:24:34.964 ID:wZD9jGOw0.net
今週退職願出して退職打診するんだけどアドバイスくれ
35: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:27:40.389 ID:l3LNgwovM.net
>>33
入ってみないと分からないから、出来るだけ数受けていいと思った会社に入ればいい
面接や入社1日目で感じた違和感は本物だから社保入る前に即辞めて履歴残さないようにすること
ちなみに俺は2週間~2か月を3社辞めしてる
入ってみないと分からないから、出来るだけ数受けていいと思った会社に入ればいい
面接や入社1日目で感じた違和感は本物だから社保入る前に即辞めて履歴残さないようにすること
ちなみに俺は2週間~2か月を3社辞めしてる
36: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:35:12.787 ID:l3LNgwovM.net
黙ってワロタw
37: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:37:51.791 ID:n3ze/Wsn0.net
面接の時に転職回数について聞かれたらなんて答えてる?
逆に言えばこんだけの回数面接を通過して入社まで辿り着いてるのがすごいと思う?
逆に言えばこんだけの回数面接を通過して入社まで辿り着いてるのがすごいと思う?
39: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:39:22.386 ID:l3LNgwovM.net
>>37
職務経歴書にその会社がヤバかった理由を明確に書いてる
受かりまくるのは営業職は実績重視だからだよ
転職回数はあまり気にされない
職務経歴書にその会社がヤバかった理由を明確に書いてる
受かりまくるのは営業職は実績重視だからだよ
転職回数はあまり気にされない
44: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:54:19.160 ID:R2mwNBpy0.net
技術が理解できてる人間がいない会社ほどやばいところはない(´・ω・`)
技術がわかるやつが何人かいれば それだけで仕事は楽しいもんだぞ?(´・ω・`)
技術がわかるやつが何人かいれば それだけで仕事は楽しいもんだぞ?(´・ω・`)
45: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 03:07:31.196 ID:R2mwNBpy0.net
俺:技術理解できてない(誰々)に任せたら問題必ず起きますよ?(´・ω・`)
職長:ふ〜〜ん(うるせえやつだな)
俺:(この会社技術理解できてないやばい会社だな・・・・・)離職します
職長:ええよ〜〜ぉ
2年後
職長:事業所閉鎖 上部会社による吸収合併 で指揮系統入れ替えて運用を続けます
俺:ほら言ったやないか・・・・(´・ω・`)
職長:ふ〜〜ん(うるせえやつだな)
俺:(この会社技術理解できてないやばい会社だな・・・・・)離職します
職長:ええよ〜〜ぉ
2年後
職長:事業所閉鎖 上部会社による吸収合併 で指揮系統入れ替えて運用を続けます
俺:ほら言ったやないか・・・・(´・ω・`)
46: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 03:08:09.173 ID:HncM0+Gk0.net
これはあるな
15: 名無しさんがお送りします 2020/09/24(木) 02:04:09.889 ID:kBKtUEtK0.net
部下・後輩とか外注先に喚き散らすような奴が放置されてる職場はヤバい
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:September 26, 2020 01:49 ID:SLFAnQSx0
ワイ、ステルスのスキル持ち
サブスキル1、理解する
サブスキル2、提案する
みんな幸せ
サブスキル1、理解する
サブスキル2、提案する
みんな幸せ
3.
名前:
投稿日:September 26, 2020 01:54 ID:.TeiedKb0
A社。地元の会社だがバブル崩壊の余波で地元に戻らなかったため転職。半年ほど客先常駐あり。
B社。給与遅配が続いたため転職。遅配賃金完済の1年後に倒産。
C社。Bの客先。親会社と合併のため消滅。
D社。Cの親会社。更にデカイ会社と合併。
E社。C-D-Eで売上高が100倍、更に5倍と、デカく福利厚生も良くなった。弊害で希望職種になれず退職。(経理だったが明日から営業みたいな感じ)
F社。小さい割に良い会社。が、社風合わず退職。
G社。小さい割に面白い仕事をしている会社。人間関係が最悪なのとブラックなため退職。
H社。Gの客先。超デカイ会社の非正規。時給計算なのに手取りが何故かG社より高収入になった。勤務中の6割以上はネットしてる。
社会人としての才能ゼロなのに良くやってこれたなあというのが感想。
朝起きたくない、定時に出勤したくない、髭剃りたくない、スーツ着たくない、ネクタイは嫌だ、部下の面倒とかゴメン被る、私の仕事ができないのは私に不向きな仕事を割り当てた上司が悪い、日報月報報告書面倒臭い、貴様ら俺のいうこと聞いてりゃいいんだ、俺の提案聞き入れずに失敗したなら尻拭いは自分でしろや、などなど。
俺ならこんな奴雇いたくないなあwww
B社。給与遅配が続いたため転職。遅配賃金完済の1年後に倒産。
C社。Bの客先。親会社と合併のため消滅。
D社。Cの親会社。更にデカイ会社と合併。
E社。C-D-Eで売上高が100倍、更に5倍と、デカく福利厚生も良くなった。弊害で希望職種になれず退職。(経理だったが明日から営業みたいな感じ)
F社。小さい割に良い会社。が、社風合わず退職。
G社。小さい割に面白い仕事をしている会社。人間関係が最悪なのとブラックなため退職。
H社。Gの客先。超デカイ会社の非正規。時給計算なのに手取りが何故かG社より高収入になった。勤務中の6割以上はネットしてる。
社会人としての才能ゼロなのに良くやってこれたなあというのが感想。
朝起きたくない、定時に出勤したくない、髭剃りたくない、スーツ着たくない、ネクタイは嫌だ、部下の面倒とかゴメン被る、私の仕事ができないのは私に不向きな仕事を割り当てた上司が悪い、日報月報報告書面倒臭い、貴様ら俺のいうこと聞いてりゃいいんだ、俺の提案聞き入れずに失敗したなら尻拭いは自分でしろや、などなど。
俺ならこんな奴雇いたくないなあwww
4.
名前:
投稿日:September 26, 2020 02:06 ID:l6aBvd3q0
外資系だとポジションアップ狙いで4、5社とか普通。エージェント()経由で、同業から引っ張って来るから出戻りも良くある。流石に最近は給与倍にならないと面倒だから移らないけどなw
5.
名前:
投稿日:September 26, 2020 02:50 ID:Bp9vV2tt0
まさしくモラルが低い底辺校みたいなとこいるわ、付け加えるなら底辺校の野球部w
ルーキーズ目指してんの?ってDQN多くて笑えるぞ、男らしくてカックイイw
待遇は悪くないしコロナでも不況にならん業種だから辞めないけどね、こういう会社は人事がハラスメント講習やるくせにハラスメント認めないから若手がバンバン辞めてるわw
ルーキーズ目指してんの?ってDQN多くて笑えるぞ、男らしくてカックイイw
待遇は悪くないしコロナでも不況にならん業種だから辞めないけどね、こういう会社は人事がハラスメント講習やるくせにハラスメント認めないから若手がバンバン辞めてるわw
6.
名前:
投稿日:September 26, 2020 03:04 ID:ycer5tie0
派遣先での移動含めると俺も10社くらいは変わってるな
今の時代そこまで珍しくないだろ
今の時代そこまで珍しくないだろ
7.
名前:
投稿日:September 26, 2020 06:46 ID:n7RBVLUp0
全部コネで就職してるわ
確かに職人系や底辺高校みたいな所は法律守らないし給料もあやしいし駄目だった
でも転職って当たりもある
モデルと仕事した時は女遊びが最高だった
あまり稼げないけど
今は逆で稼げるし時間も余りまくりだけど人間関係が薄くて退屈
確かに職人系や底辺高校みたいな所は法律守らないし給料もあやしいし駄目だった
でも転職って当たりもある
モデルと仕事した時は女遊びが最高だった
あまり稼げないけど
今は逆で稼げるし時間も余りまくりだけど人間関係が薄くて退屈
8.
名前:
投稿日:September 26, 2020 07:55 ID:.x5ZSyPV0
ポジ理由で転職を繰り返してるんじゃなくて
ネガで転職繰り返してるとかもう詰んでるわこの人
行末は40過ぎにしてタクシー乗り そして腰痛める
ネガで転職繰り返してるとかもう詰んでるわこの人
行末は40過ぎにしてタクシー乗り そして腰痛める
9.
名前:
投稿日:September 26, 2020 11:38 ID:QxuSbTAP0
なんか嫌になって、、、って理由で転職繰り返すのはダメだけどキャリアアップの為にドンドン転職していくのは立派な行動だと思うのだが
転職=マイナスな感情を持つのが日本人の悪い所だな
転職=マイナスな感情を持つのが日本人の悪い所だな
10.
名前:
投稿日:September 26, 2020 11:55 ID:Cbi.OKN10
辞めさせるのは違法だけど、辞めるのは合法。
もっと日本人は辞めるべき。
もっと日本人は辞めるべき。
11.
名前:
投稿日:September 27, 2020 01:44 ID:3JeVMsbB0
最近、どっちもどっちが多すぎ。
チームスポーツで苦労した上司や部下は、相手に対する思い遣りを感じるけど、勉強だけの人間や、帰宅部、ゲーマー、引きこもりとかの対人スキルのない上司や部下は、チームでは厄介者。
平気で辞めさせたり辞めたり、失敗したらすぐ辞めたり、逃げ足早くて信用できない連中が増えすぎ。
チームスポーツで苦労した上司や部下は、相手に対する思い遣りを感じるけど、勉強だけの人間や、帰宅部、ゲーマー、引きこもりとかの対人スキルのない上司や部下は、チームでは厄介者。
平気で辞めさせたり辞めたり、失敗したらすぐ辞めたり、逃げ足早くて信用できない連中が増えすぎ。
12.
名前:
投稿日:September 27, 2020 09:36 ID:MexCqkib0
どの職場が当たりかなんて結局入って一年経たないと分からんと感じたなぁ
俺も20代の頃転職6回したが極端な変人以外1年も話してりゃ仲良くなるけど仕事内容が飽きるか飽きないかが俺の中では重要だった
今の職場もパワハラ上司居たが一人は毎週末飲みに行くくらい仲良くなったしもう一人は仲良くなった後死んだ。仕事内容は最初クソつまらんかったが、奥が深い職人系で楽しくなってきたし飽きないし、息抜きで社外に営業や配送、企画まで何でもやらせてくれるからもう10年居てる
多分ここで会社潰れん限り定年だな
俺も20代の頃転職6回したが極端な変人以外1年も話してりゃ仲良くなるけど仕事内容が飽きるか飽きないかが俺の中では重要だった
今の職場もパワハラ上司居たが一人は毎週末飲みに行くくらい仲良くなったしもう一人は仲良くなった後死んだ。仕事内容は最初クソつまらんかったが、奥が深い職人系で楽しくなってきたし飽きないし、息抜きで社外に営業や配送、企画まで何でもやらせてくれるからもう10年居てる
多分ここで会社潰れん限り定年だな
13.
名前:
投稿日:September 27, 2020 22:23 ID:y6ta36n90
新卒(新卒は社会経験無いから洗脳()できる)と、シングルマザー(生活のために簡単に辞めない)しか社員で取らないって会社もありまして…
14.
名前:
投稿日:September 29, 2020 10:09 ID:6oE3uFUI0
そりゃ7回もやめるような人はろくな会社に就職できないよ。
それを見て見ぬふりしてる上司がいる職場は人がガンガンやめてく
問題が起きやすくても潤滑剤になれる人材が一人でもいて、
それがうまく回ってる職場は環境が悪くても人がやめないもの