
1: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:48:26.276 ID:Vtt1FVIp0.net
一括で買えとかそういうのは無しで
2: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:48:56.905 ID:AD92DhmU0.net
払い終わらないぞ
3: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:49:07.858 ID:PtDzoJ99d.net
100万超えなきゃok
4: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:49:21.999 ID:9KALaPr10.net
むしろ10万くらいのリボが一番辛いぞ
分割にしろ
分割にしろ
11: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:53:45.003 ID:Vtt1FVIp0.net
>>4
よく分からんのだけど
支払いのところに一括かリボ払いみたいなのしか
ないように見えたんだけど普通に分割って出来るん?
クレジットカード。
普通に分割出来るなら分割にしたい
よく分からんのだけど
支払いのところに一括かリボ払いみたいなのしか
ないように見えたんだけど普通に分割って出来るん?
クレジットカード。
普通に分割出来るなら分割にしたい
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600825706/
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:49:22.838 ID:Hh9fvwgj0.net
今の10万円と未来の15~20万円が自分の中で等価であるなら好きにすれば
6: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:49:42.589 ID:xTSFVPI10.net
利子が毎月の返済額超えなきゃいつか返し終わるよ
7: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:49:55.071 ID:E2BHhA6z0.net
10万のリボ払いって10年後にはいくら位残ってるんだろう
8: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:51:31.874 ID:ecA07Abx0.net
リボ払いがヤバいのは中毒性なのでは…?
9: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:51:33.362 ID:Vtt1FVIp0.net
毎月2500円払って
2000円利子で500円だけ元金みたいな?
2000円利子で500円だけ元金みたいな?
10: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:52:26.198 ID:9/Aq4E55M.net
若いうちに実績作っとくのは大事ではある
12: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:54:55.010 ID:zFGioSTUa.net
その毎月の返済額とリボの手数料いくらなんだよ
17: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:56:45.899 ID:Vtt1FVIp0.net
>>12
いやーまだ注文確定してないから確認してない。
ライフカード
底辺らしいなこれ持ってると
いやーまだ注文確定してないから確認してない。
ライフカード
底辺らしいなこれ持ってると
18: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:57:31.452 ID:yhLeimhxd.net
>>17
とりあえず料金シュミレーションしとけ
毎月いくら払うかによって手数料も変わるから
とりあえず料金シュミレーションしとけ
毎月いくら払うかによって手数料も変わるから
22: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:59:06.368 ID:Vtt1FVIp0.net
>>18
分かった!注文する前に絶対シミュレーションやっとく
わ。
分かった!注文する前に絶対シミュレーションやっとく
わ。
13: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:55:01.087 ID:Q1BkKwQr0.net
3万くらいならいいよね…
7万くらいならいいよね…
10万くらいならいいよね…
…
50万くらいならいいよね…
7万くらいならいいよね…
10万くらいならいいよね…
…
50万くらいならいいよね…
14: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:55:57.621 ID:XnWtdBsxd.net
リボ払いが悪いのではなく毎月設定してる支払額が悪い
別に10万の買い物でも2万ずつ払えば大したことない
別に10万の買い物でも2万ずつ払えば大したことない
15: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:55:58.786 ID:8CSUt5Qo0.net
VISAしかしらんけど2,3分割なら利子も特になしでいけなかったっけ
ガチで切迫してて後からリボとか利用なら分からんでもないけど計画的にリボ使う事そんなになさそう
ガチで切迫してて後からリボとか利用なら分からんでもないけど計画的にリボ使う事そんなになさそう
16: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:56:17.166 ID:yhLeimhxd.net
終わったな
19: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:57:43.745 ID:BNMxSwwkp.net
ちゃんと返済すれば普通に返せる
俺2回限度まで使ったけどちゃんと返済終わったもん
俺2回限度まで使ったけどちゃんと返済終わったもん
20: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:57:58.987 ID:XnWtdBsxd.net
分割もリボも基本一緒でしょ
回数を決めて払うか毎月の支払額を決めて払うかの違いでしかない
回数を決めて払うか毎月の支払額を決めて払うかの違いでしかない
21: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:58:38.893 ID:AY9MVKdo0.net
アメリカ人は当たり前にやってるらしい
積んだら自己破産のノリで
積んだら自己破産のノリで
23: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:59:24.424 ID:R9Rg0I/TM.net
なんで金利15~18%くらい取られる借金するんだろ
10万程度自分のタンス預金に借金して金利30%つけて戻せよ
その日中に必要で収益性に影響のあるもの限定ならわかるが
いつでもいい娯楽に1万とか無駄な金払えるってw
10万程度自分のタンス預金に借金して金利30%つけて戻せよ
その日中に必要で収益性に影響のあるもの限定ならわかるが
いつでもいい娯楽に1万とか無駄な金払えるってw
24: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:59:35.021 ID:PTsqrPKj0.net
最悪ボーナス一括払いにしたほうがいい
25: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 10:59:59.272 ID:b9yy4zlkM.net
リボは月5000円返済するのに手数料5000円+とかいう法外な手数料取るからな
26: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:00:12.222 ID:ekKpc4c20.net
2,3ヶ月で必ず返せるアテがあるなら使ってもいい気がする
27: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:00:15.255 ID:6+Vrw42md.net
10万のリボって10万円分買ったらそこで終わりだぞ
でも馬鹿は制御出来ずに毎月10万買い物する
でも馬鹿は制御出来ずに毎月10万買い物する
28: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:00:26.591 ID:Vtt1FVIp0.net
なんか怖くなってくるな。キャッシュで買おうかしら
29: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:01:57.956 ID:EsUeQrka0.net
当たり前だが利子なんか払わないに越したことないぞ
30: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:02:16.628 ID:+aTyZ1u2a.net
10万だけなら毎月1万返済で利子5000円くらいだし分割と比べても全然悪くない
ただ払い終わる前に追加で買い物すると総額に利子ついてやばいって話
ただ払い終わる前に追加で買い物すると総額に利子ついてやばいって話
31: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:03:32.942 ID:Vtt1FVIp0.net
>>30
なるほど。上の人も書いてくれてるのはそういう
事ね
なるほど。上の人も書いてくれてるのはそういう
事ね
32: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:04:56.674 ID:R9Rg0I/TM.net
10万の10回払い利子15%
支払いは1万+金利で6800円くらい
支払いが1万(金利コミ)で7500円くらい
たいしたことないにしても
本来払わないでいい金
支払いは1万+金利で6800円くらい
支払いが1万(金利コミ)で7500円くらい
たいしたことないにしても
本来払わないでいい金
33: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:05:41.794 ID:rwVsnT2Y0.net
リボは損しかしないけど
リボうんぬん以前に10万円を一括で払えないような奴が借金すること自体ヤバくね?
収入と支出見直せ
リボうんぬん以前に10万円を一括で払えないような奴が借金すること自体ヤバくね?
収入と支出見直せ
34: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:06:06.408 ID:zFGioSTUa.net
手数料15%だな
月5,000円なら2年かかって手数料が計15,000円
月3,000円なら4年くらいかかって手数料が計30,000円
月5,000円なら2年かかって手数料が計15,000円
月3,000円なら4年くらいかかって手数料が計30,000円
35: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:06:37.243 ID:QsdIARFNd.net
リボ払い使う奴に返済途中にさらにリボで買い物するなって言っても無理な話だけどな
38: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:10:57.237 ID:y65G2tpN0.net
そういう人は少しでも手数料とか減らそうと思わないから12回分割払いとかしちゃうんだよね
39: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:11:54.861 ID:UKK1AJfr0.net
そもそも払えない買い物をするのが悪い
47: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:22:24.786 ID:Hb0+AlPBM.net
リボのやばさって何もないところから金を生み出す錬金術師にでもなったような気分になってしまうことだと思う
クレジットカードのキャッシング枠も同様
クレジットカードのキャッシング枠も同様
48: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:22:26.349 ID:UKK1AJfr0.net
貯金して後で買うんじゃなくて借金してでも今買うことで得られるメリットが支払う利子に見合うかどうかを考えるのが賢い借金ということ
50: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:26:56.414 ID:EsUeQrka0.net
そういやお店でリボ払いって言わなくてもリボ払いにしてくれる!!!ってシステムあったな
52: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:28:05.037 ID:Hb0+AlPBM.net
>>50
初期契約のデフォがリボのとこもあったな。結構大手で
初期契約のデフォがリボのとこもあったな。結構大手で
55: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:30:32.231 ID:chvWVCzmd.net
>>52
ガソリン用のタッチ決済できるキーの作ったら最初からリボ設定されてて2~3年気が付かなかったわあれ
ガソリンしか払ってなかったから手数料払ってなかったから良かったけどあくどい
ガソリン用のタッチ決済できるキーの作ったら最初からリボ設定されてて2~3年気が付かなかったわあれ
ガソリンしか払ってなかったから手数料払ってなかったから良かったけどあくどい
56: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:31:17.982 ID:Hb0+AlPBM.net
>>55
大事にならなくて良かったな。ほぼ詐欺だろあんなの
大事にならなくて良かったな。ほぼ詐欺だろあんなの
51: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:27:40.078 ID:/EfJu7TB0.net
貯金というか自由に使えるお金が10万すらないことが問題
こういう人はリボの残高が減ればまたリボ払いして延々手数料を払い続けることになる
こういう人はリボの残高が減ればまたリボ払いして延々手数料を払い続けることになる
53: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:28:29.435 ID:5Eu2ADEwr.net
リボ200抱えてるけど10年くらいはらいつづけてるぞ
しかもあまり減ってないから搾取されつづけてるわ
しかもあまり減ってないから搾取されつづけてるわ
54: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:30:08.356 ID:rwVsnT2Y0.net
分割にしろリボにしろ10万程度で無駄に利子払う奴の思考がよくわからない
57: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:31:29.281 ID:yhLeimhxd.net
10万なら二回払いでいいんじゃね
それなら利子もかからん
それなら利子もかからん
60: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:32:55.875 ID:3ZTEZNqx0.net
リボに拒絶反応起こす奴ってなんなの?頭悪いの?しっかり使いこなせば便利だよ
62: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:33:42.056 ID:chvWVCzmd.net
>>60
例を頼むわ
例を頼むわ
65: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:35:18.169 ID:ZtJ9zA3h0.net
>>62
1ヶ月間はリボ払いにして繰り上げ返済する
ポイントちょっと上乗せされる
1ヶ月間はリボ払いにして繰り上げ返済する
ポイントちょっと上乗せされる
75: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 12:04:07.845 ID:xof3Jbk2d.net
>>65
これはポイ活の常套手段なんだけどな
まあよく理解して管理できないと危険だからおすすめはしない
これはポイ活の常套手段なんだけどな
まあよく理解して管理できないと危険だからおすすめはしない
66: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:35:25.242 ID:UKK1AJfr0.net
>>60
金利100円払ってポイント1000円分もらえるみたいな使い方なら大いにアリだな
めんどくさいからやらないが
金利100円払ってポイント1000円分もらえるみたいな使い方なら大いにアリだな
めんどくさいからやらないが
61: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:33:28.652 ID:rwVsnT2Y0.net
それはともかく10万で何買いたかったのか気になる
vip的にはそっちのがおもしろかった
vip的にはそっちのがおもしろかった
64: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:35:05.188 ID:II+AZijT0.net
70借金あるけど2年くらいスルーしてる。ニートだから払いたくても払えないもん。さっさと口座差し押さえて年金から勝手に引けや。
67: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:37:39.734 ID:yzD0nhQa0.net
たまにいるけど「一回で払い切れば手数料無しでポイントだけ貰えてお得!」とか言ってるバカは知識が古い
既に1回目の利用から手数料取るように改変されてる
既に1回目の利用から手数料取るように改変されてる
68: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:39:59.130 ID:UKK1AJfr0.net
>>67
キャンペーンも金利の発生する引き落としにしか適用されなくなったよな
クソクソ
キャンペーンも金利の発生する引き落としにしか適用されなくなったよな
クソクソ
73: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:49:43.718 ID:ebhiga2w0.net
リボは何故規制されないのか謎
74: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 11:58:07.841 ID:UKK1AJfr0.net
>>73
立場上の有利不利は保護するけど単なる馬鹿を法律で保護する理由は無いからな
立場上の有利不利は保護するけど単なる馬鹿を法律で保護する理由は無いからな
76: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 12:05:21.504 ID:foP08FbJ0.net
10万のモノを買って来月に10万返せるなら全然問題ないよな
ま、それができない人が多いんだがよ
ま、それができない人が多いんだがよ
77: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 12:14:29.453 ID:QSx3fnZc0.net
リボ払いと店舗型携帯屋は搾取の温床だから行くなとアレほど…
78: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 12:18:13.513 ID:NzAHTweYH.net
仮に10万に対し利息10パーだとして11万
リボで毎月1万払うとしたら永遠に利息分の1万を払わされ続ける…それがリボ払いだっ!!
リボで毎月1万払うとしたら永遠に利息分の1万を払わされ続ける…それがリボ払いだっ!!
83: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 12:36:12.870 ID:EsUeQrka0.net
>>78
月10%はヤバすぎる…法定金利なんかしったこっちゃねぇな
月10%はヤバすぎる…法定金利なんかしったこっちゃねぇな
79: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 12:22:36.196 ID:ixPdtWbmr.net
リボ払いも上手く使えばよい物だけど
上手く使うのが難しいからやめとけって事
ちなみに俺は違うと思ってる奴は無理だから絶対にやめておけ
上手く使うのが難しいからやめとけって事
ちなみに俺は違うと思ってる奴は無理だから絶対にやめておけ
80: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 12:25:04.190 ID:yhLeimhxd.net
素人がFX始めるようなもん
81: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 12:26:15.265 ID:cpvVqTuYp.net
勝手にリボ払いになってるのマジでやめろや
85: 名無しさんがお送りします 2020/09/23(水) 12:39:05.509 ID:XXJUYvju0.net
年会費無料なカードは大抵リボ払いに初期設定されているよね。
よく確認した方がいい
よく確認した方がいい
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:September 25, 2020 19:42 ID:ub0RH0YA0
こういう身の丈に合わない消費をしてくれるアホが居るから経済回るんやでありがたや
3.
名前:
投稿日:September 25, 2020 20:06 ID:tptAcp950
なんでリボ払いに魅力を感じるのか分からん・・・
カード会社のステマなのか
カード会社のステマなのか
4.
名前:
投稿日:September 25, 2020 20:16 ID:P3TGOVR50
利子計算できない奴は使わない方がいいな。
5.
名前:
投稿日:September 25, 2020 20:16 ID:j8d.FLbq0
>>1
いい養分すなぁ。
今月支払いやべえって時点で、収入と支出のバランスおかしいから見直せ。無駄に金利払う生活してたら永遠に貯金できないし、貯金できないから借金して金利払うというスパイラルに陥るだけだぞ。
いい養分すなぁ。
今月支払いやべえって時点で、収入と支出のバランスおかしいから見直せ。無駄に金利払う生活してたら永遠に貯金できないし、貯金できないから借金して金利払うというスパイラルに陥るだけだぞ。
6.
名前:
投稿日:September 25, 2020 20:48 ID:vBb2Cr3Y0
合法()な借金無限地獄に足突っ込みたいなら使えばいんじゃね?
まあ、完全に養分だがw
まあ、完全に養分だがw
7.
名前:
投稿日:September 25, 2020 20:55 ID:IyMTUe.i0
創価創価経済養分感謝
8.
名前:
投稿日:September 25, 2020 20:58 ID:kLbBJh420
何も考えずにリボ払いするようなアホのほうが人生楽しいとは思う
9.
名前:
投稿日:September 25, 2020 23:48 ID:AeE3xGcJ0
10万も直で出せないとか、どんな人間だ
10.
名前:
投稿日:September 26, 2020 15:51 ID:KkHJsh4.0
年功序列で確実に給料上がる時代だったらまだ重宝されてただろうな
今は単なる借金でしかないし身分不相応の物買ってるだけの馬鹿にしかならん
今は単なる借金でしかないし身分不相応の物買ってるだけの馬鹿にしかならん
11.
名前:
投稿日:September 26, 2020 22:40 ID:nJ69Q8Bc0
簡単に言えば収入が変わらないのに支出だけ増えるって事だからな
ネットで後から分割に変えられるから重宝してるわ
今月支払いやべぇってときに分割に変えると
分割指定した支払いが、翌月に繰り越されるから
当月の支払いが減ってめちゃくちゃ便利