1:2020/07/15(水) 00:02:34
http://zapzapjp.com/49084398.html
中国南部の広範囲で記録的な豪雨となっているのですが、先日農村部の決壊した堤防を修復するべく兵士らが人間の堤防を作るという作戦が行われたと報じられています。
中国南部では先月30日頃より長雨が続いており、各地で豪雨による浸水被害が相次いでいるのですが今月12日、江西省都昌県九江市内にあるハ陽湖の水位が上昇したことで堤防が決壊するという出来事があったといいます。
江西都昌县东风圩一子堤决口 官兵用身体封堵筑坝_图片频道_荆楚网
中国網によると通報を受け現場に投入されたのは陸軍第1集団軍某部隊でなんと兵士16人が決壊部に入り水の勢いを弱くしたところで堤防を修復するという荒業が実施されたとのことです。決壊してから7時間あまりで修復を終えたとしています。
中国メディアによると豪雨の被害として湖北省や安徽省など長江流域、そして南部の雲南省など広い地域で186人が死亡し被災者は3300万人以上。5万6千軒の家屋が倒壊しているとしており農地の被害も相次ぎ経済的損失は日本円で1兆円を超えているとしています。

中国南部の広範囲で記録的な豪雨となっているのですが、先日農村部の決壊した堤防を修復するべく兵士らが人間の堤防を作るという作戦が行われたと報じられています。
中国南部では先月30日頃より長雨が続いており、各地で豪雨による浸水被害が相次いでいるのですが今月12日、江西省都昌県九江市内にあるハ陽湖の水位が上昇したことで堤防が決壊するという出来事があったといいます。
江西都昌县东风圩一子堤决口 官兵用身体封堵筑坝_图片频道_荆楚网
中国網によると通報を受け現場に投入されたのは陸軍第1集団軍某部隊でなんと兵士16人が決壊部に入り水の勢いを弱くしたところで堤防を修復するという荒業が実施されたとのことです。決壊してから7時間あまりで修復を終えたとしています。
中国メディアによると豪雨の被害として湖北省や安徽省など長江流域、そして南部の雲南省など広い地域で186人が死亡し被災者は3300万人以上。5万6千軒の家屋が倒壊しているとしており農地の被害も相次ぎ経済的損失は日本円で1兆円を超えているとしています。

2:2020/07/15(水) 00:02:47
草
5:2020/07/15(水) 00:03:23
さすが人民解放軍
6:2020/07/15(水) 00:03:29
リポビタンDのCMに使えそう
9:2020/07/15(水) 00:04:02.40 ID:ygIDGPt40.net
三国志でこんな話あったよな
10:2020/07/15(水) 00:04:18.65 ID:Ut2pga/ca.net
人の命が安過ぎる
<スポンサードリンク>
11:2020/07/15(水) 00:04:23.08 ID:54P4K5un0.net
正直凄いわ
12:2020/07/15(水) 00:04:23.78 ID:2JhfAQKgd.net
効果あるん?
13:2020/07/15(水) 00:04:38.98 ID:oPClGCMz0.net
中越戦争時、ベトナムがしかけた地雷原に「せや!歩兵を突入させて地雷無くしたろ!」をやったのが中国やからな
16:2020/07/15(水) 00:04:43.72 ID:KR9P8GPr0.net
たぶん男塾かなんかであったやつや
19:2020/07/15(水) 00:04:54.50 ID:ZpRIEL6a0.net
指突っ込んで穴ふさぐあれかな
20:2020/07/15(水) 00:04:56.32 ID:6OG/wseE0.net
男塾の人間吊り橋思い出したわ
21:2020/07/15(水) 00:05:00
人海戦術とかいう人権無視
22:2020/07/15(水) 00:05:08
こういうのが昔話で脚色されておもろくなるんやろなあ
24:2020/07/15(水) 00:05:16
人垣そのまま塗り固めた方が早いな
27:2020/07/15(水) 00:05:28.49 ID:AXOz/ZyK0.net
これ防げてるのか?
28:2020/07/15(水) 00:05:29.02 ID:Q4TW8nq90.net
効果あるわけ無いだろ、早く逃げろ。
33:2020/07/15(水) 00:05:43.01 ID:l+ss0/ldp.net
なんかアリみたいだな
34:2020/07/15(水) 00:05:45.08 ID:j+4IIM1v0.net
ただの熱盛人柱やん
40:2020/07/15(水) 00:06:02.23 ID:djsvZQQK0.net
そんなんで水が止まるわけがねえ
41:2020/07/15(水) 00:06:05.58 ID:QNzY3GHj0.net
遺体でも集めて来て堤防にしたのかと思ったら違った
42:2020/07/15(水) 00:06:08.53 ID:d5qksfYb0.net
蒼天で見たな
43:2020/07/15(水) 00:06:14.92 ID:pLsALkTHp.net
この後ろには機関銃構えた督戦隊がいそう
58:2020/07/15(水) 00:06:54.51 ID:31w0Hlmn0.net
126:2020/07/15(水) 00:12:32.58 ID:Ap6inFe60.net
>>58
なんやこれ…
なんやこれ…
202:2020/07/15(水) 00:17:37
>>58
この水もう引かないの?
この水もう引かないの?
228:2020/07/15(水) 00:19:43.07 ID:31w0Hlmn0.net
>>202
いずれは海に流れ込むと思うが
いずれは海に流れ込むと思うが
84:2020/07/15(水) 00:09:22.48 ID:RrxEuEEta.net
>>58
東日本の並み
東日本の並み
59:2020/07/15(水) 00:06:55.94 ID:svdHRrj+0.net
GDPが嘘のように14億人って絶対嘘やからなあれ
絶対16ー17億はおる
絶対16ー17億はおる
67:2020/07/15(水) 00:07:38.86 ID:fT9QAdq/0.net
>>59
ちょっとくらい人間堤防にしてもええか……
ちょっとくらい人間堤防にしてもええか……
65:2020/07/15(水) 00:07:32.16 ID:B4gUfIvGd.net
230:2020/07/15(水) 00:19:52.98 ID:cQIwqU7B0.net
>>65
ヒエッ
ヒエッ
78:2020/07/15(水) 00:08:34.47 ID:iTxOn7xX0.net
>>65
九州も当分は止まなさそうやな
九州も当分は止まなさそうやな
130:2020/07/15(水) 00:12:55.34 ID:TxfL7YWq0.net
>>78
予報では4連休前後に梅雨明けやけどどうなんかな
予報では4連休前後に梅雨明けやけどどうなんかな
93:2020/07/15(水) 00:10:04.90 ID:s2Ysc8t30.net
>>65
内陸で何でこんなことになるんや?
内陸で何でこんなことになるんや?
68:2020/07/15(水) 00:07:42.75 ID:sknk3uAua.net
その時間を他に使おうとは考えんかったんやろな
90:2020/07/15(水) 00:09:43.71 ID:OQskn6DR0.net
被災者3300万人は驚愕
97:2020/07/15(水) 00:10:15.26 ID:j+mnEDUVd.net
>>90
でも死者はたった140人やぞ
でも死者はたった140人やぞ
261:2020/07/15(水) 00:22:20.99 ID:OQskn6DR0.net
>>97
ちゃんと数えてんのかな
ちゃんと数えてんのかな
125:2020/07/15(水) 00:12:27.33 ID:Gvr77TrU0.net
被災者3300万人で死者180人って言い張ってんの草生えるわ
流石に無理あるやろ
流石に無理あるやろ
138:2020/07/15(水) 00:13:27.86 ID:19t8RGIl0.net
>>125
戸籍とか人権ある奴数えたらそんなもんなんやろ
戸籍とか人権ある奴数えたらそんなもんなんやろ
158:2020/07/15(水) 00:15:00
>>125
日本で100人やもんなあ
1万人くらい死んでそう
日本で100人やもんなあ
1万人くらい死んでそう
188:2020/07/15(水) 00:16:55
>>125
自己申告制やぞ
自己申告制やぞ
134:2020/07/15(水) 00:13:03.26 ID:Oiwn+Am60.net
ぬう…あの技を使える者がいるとは
140:2020/07/15(水) 00:13:42.63 ID:jWIxy1tYd.net
>>134
確かに男塾っぽい
確かに男塾っぽい
167:2020/07/15(水) 00:15:44
カナダの人口3700万人と考えると被災規模デカすぎて草
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594738954
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:July 15, 2020 02:29 ID:uNvwnDPy0
正義は正義なのか、多い方勝った方が正義なのかっていう社会実験としては面白いな
3.
名前:
投稿日:July 15, 2020 03:07 ID:411i8FRV0
働く細胞で見たやつだ
4.
名前:
投稿日:July 15, 2020 03:07 ID:OjsgONU80
ムーという面積の単位を初めて知った
使う事は無いと思うから寝たら忘れてるだろう
使う事は無いと思うから寝たら忘れてるだろう
5.
名前:
投稿日:July 15, 2020 04:08 ID:3PVLEC710
三峡ダム作ったせいで豪雨が頻発し出した
自業自得過ぎる
日本は巻き込まれた
自業自得過ぎる
日本は巻き込まれた
6.
名前:
投稿日:July 15, 2020 04:33 ID:Y9.zqPH.0
奴隷制の国って統治楽でいいよな
7.
名前:
投稿日:July 15, 2020 04:34 ID:oajt4SuK0
敵国がダメージ負ってんのに何慈悲掛けてんだよ。
もっと雨降れっつーの。
もっと雨降れっつーの。
8.
名前:
投稿日:July 15, 2020 04:43 ID:Fg.pFmuQ0
相変わらずまともにソース読まないバカばっかりなんだな
9.
名前:
投稿日:July 15, 2020 05:39 ID:XAGtWxT30
ただの作業中の写真だろ
なんだこのタイトル
なんだこのタイトル
10.
名前:
投稿日:July 15, 2020 06:14 ID:yfhwigWw0
でかすぎる三峡ダムが原因らしいな
11.
名前:
投稿日:July 15, 2020 07:06 ID:J..7YwHG0
色んな物が海に流れていくのかな
12.
名前:
投稿日:July 15, 2020 08:17 ID:nJ23gF3O0
>>6
統治される側は悲惨だけどね
統治される側は悲惨だけどね
13.
名前:
投稿日:July 15, 2020 08:18 ID:nJ23gF3O0
>>8
よぉ!バカ!!
よぉ!バカ!!
14.
名前:
投稿日:July 15, 2020 08:18 ID:nJ23gF3O0
>>9
お前…文盲過ぎるやろ…
お前…文盲過ぎるやろ…
15.
名前:
投稿日:July 15, 2020 09:26 ID:mUaM7w9T0
温暖化の対策を一切拒否してCO2排出しまくってるからな
ある意味自業自得
ある意味自業自得
16.
名前:
投稿日:July 15, 2020 10:26 ID:yDY7Jg1q0
安心しろ、中国の今の災害分は、まだ第2のラッパの分だ
(もちろん第1は武漢肺炎の分)
この先、あと5回ラッパが吹かれ、それぞれで
災害・厄災が起きる、最後の7回目には
10億人の中国人が、この世から消え去る
うれしいだろ?
(もちろん第1は武漢肺炎の分)
この先、あと5回ラッパが吹かれ、それぞれで
災害・厄災が起きる、最後の7回目には
10億人の中国人が、この世から消え去る
うれしいだろ?
17.
名前:
投稿日:July 15, 2020 12:10 ID:3oIb5fGk0
>>16
まだ億単位で残ってるんですが...
まだ億単位で残ってるんですが...
18.
名前:
投稿日:July 16, 2020 19:53 ID:2osZyB2P0
そういや最近のリポビタンDは
ファイト1発じゃないんだよな
なんか爽やかな感じに
ファイト1発じゃないんだよな
なんか爽やかな感じに
まだまだぜんぜん大丈夫そだうだな