
1:2020/07/12(日) 19:10:02.52 ID:14eU9P0J0.net
【発表】「冬コミ」中止 2021年GWの開催めざすhttps://t.co/KP2LaDUVBV
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 12, 2020
「大変残念ではありますが、コミックマーケット99を2020年冬に開催することは困難である、という苦渋の決断に至りました」と報告した。
7:2020/07/12(日) 19:11:18.75 ID:14eU9P0J0.net
コミケで生計立ててるやつどうすんの?w
10:2020/07/12(日) 19:11:48.65 ID:Sg/1m4Lnd.net
まーたエアコミケか
12:2020/07/12(日) 19:11:52.30 ID:+Kobt/YR0.net
はよ大手は電子で売ってや
18:2020/07/12(日) 19:12:22.78 ID:H6wmA6kz0.net
転売屋はどうなってしまうん?🤔
22:2020/07/12(日) 19:12:56.60 ID:14eU9P0J0.net
100回記念で終わりにしようや
24:2020/07/12(日) 19:13:22.44 ID:XWGVkM7x0.net
コミケとか既得権益の塊やし有り難がるオタクの心理がわからん
全部boothとか委託で売ってくれた方が便利やろ
全部boothとか委託で売ってくれた方が便利やろ
55:2020/07/12(日) 19:18:03
>>24
ほんこれ
ほんこれ
25:2020/07/12(日) 19:13:33.45 ID:BBfICC630.net
ちゃんと権利管理してやってほしいわ
もうなあなあで済まされる時代ではなくなった
もうなあなあで済まされる時代ではなくなった
26:2020/07/12(日) 19:13:39.16 ID:14eU9P0J0.net
オリンピック恨んでそう
<スポンサードリンク>
28:2020/07/12(日) 19:14:01.62 ID:605DPZWd0.net
通販で買えるのだから、コミケいらないよね
29:2020/07/12(日) 19:14:03.44 ID:jRjrt4Nm0.net
中止でええぞ
買い子飛ばしまくって儲ける事しか考えとらん奴が上にのさばってるイベントなんて無くなってええぞ
何が理念じゃぼけ
買い子飛ばしまくって儲ける事しか考えとらん奴が上にのさばってるイベントなんて無くなってええぞ
何が理念じゃぼけ
30:2020/07/12(日) 19:14:30.16 ID:14eU9P0J0.net
もうやらんでええよ
31:2020/07/12(日) 19:14:34.23 ID:AImFS2RN0.net
嬉しい
今年の年末はゆっくりできるわ
今年の年末はゆっくりできるわ
33:2020/07/12(日) 19:14:45.59 ID:NCTZ120uM.net
ワイ特に目的なくブラブラサークルまわって
目についたもの適当に買って掘り出し物探すの好きやったんやが
コミケなくなったらどこでそういう情報仕入れたらええんや?
目についたもの適当に買って掘り出し物探すの好きやったんやが
コミケなくなったらどこでそういう情報仕入れたらええんや?
52:2020/07/12(日) 19:17:18.60 ID:MV6IkyqBd.net
>>33
アニメイトとかの同人誌コーナー見れば?
アニメイトとかの同人誌コーナー見れば?
61:2020/07/12(日) 19:18:55.29 ID:AImFS2RN0.net
>>33
ネットやろな
オンラインイベントと称して書店の掛け率落としたイベント乱発する野郎から(今でも)あんま変わらんよ
ネットやろな
オンラインイベントと称して書店の掛け率落としたイベント乱発する野郎から(今でも)あんま変わらんよ
34:2020/07/12(日) 19:14:45.66 ID:KDJt1O5Z0.net
犯罪の温床がなくなるし
作者もオタクもハッピーやん
作者もオタクもハッピーやん
40:2020/07/12(日) 19:15:39.68 ID:H6wmA6kz0.net
>>34
オタクは盆と正月出かける口実無くなって
親戚の襲来に備えないかんくなるんやぞ
オタクは盆と正月出かける口実無くなって
親戚の襲来に備えないかんくなるんやぞ
35:2020/07/12(日) 19:14:49.80 ID:BBfICC630.net
フィギュアみたいに1日版権やればええんや
徹夜組をなくすために事前に入場時間の決まったチケットを販売するんや
それだけやれば問題なし
徹夜組をなくすために事前に入場時間の決まったチケットを販売するんや
それだけやれば問題なし
41:2020/07/12(日) 19:15:51.09 ID:AImFS2RN0.net
>>35
これはわかる
版権使用料払うシステムにすればええのにね
別に高すぎることもないし
一次創作のレベルも上がって良いことづくめだろうに
これはわかる
版権使用料払うシステムにすればええのにね
別に高すぎることもないし
一次創作のレベルも上がって良いことづくめだろうに
42:2020/07/12(日) 19:15:51.70 ID:808/GoLv0.net
>>35
10万人以上の客をどう管理するんや?
10万人以上の客をどう管理するんや?
48:2020/07/12(日) 19:16:50.09 ID:BBfICC630.net
>>42
年齢制限の部分?
なら大人デー作って入場時に確認すればよくね
年齢制限の部分?
なら大人デー作って入場時に確認すればよくね
49:2020/07/12(日) 19:16:54.69 ID:AImFS2RN0.net
>>42
フィギュアは最初に版権使用料払うんや
フィギュアは最初に版権使用料払うんや
56:2020/07/12(日) 19:18:07
>>49
1日版権は一部しか許可降りんから
特定の作品しか出展でけへん
1日版権は一部しか許可降りんから
特定の作品しか出展でけへん
63:2020/07/12(日) 19:19:24.76 ID:AImFS2RN0.net
>>56
ワイはそれでええと思うんやけどな
ワイはそれでええと思うんやけどな
72:2020/07/12(日) 19:20:02.57 ID:BBfICC630.net
>>56
それでよくね?
趣味の二次創作は無償のネットでやればいいし
それでよくね?
趣味の二次創作は無償のネットでやればいいし
77:2020/07/12(日) 19:20:49.23 ID:XiEIA7no0.net
>>72
許可取れないぶんはパトロンで有料にするんやろうなぁ…
許可取れないぶんはパトロンで有料にするんやろうなぁ…
82:2020/07/12(日) 19:21:17.56 ID:BBfICC630.net
>>77
そうなればパトロンサイトも二次創作はアウトになるやろ…
そうなればパトロンサイトも二次創作はアウトになるやろ…
125:2020/07/12(日) 19:26:48.37 ID:XiEIA7no0.net
>>82
なんか勘違いしてそうやな
運営が二次創作禁止にしてるとこは置いといて
既に二次創作を有料でパトロンに上げてる奴はおおぜいいるって事や
なんか勘違いしてそうやな
運営が二次創作禁止にしてるとこは置いといて
既に二次創作を有料でパトロンに上げてる奴はおおぜいいるって事や
85:2020/07/12(日) 19:21:33.75 ID:XiEIA7no0.net
>>82
既にそうなってるゾ…
既にそうなってるゾ…
91:2020/07/12(日) 19:22:13.22 ID:AImFS2RN0.net
>>82
コミケなくなると、版権は親告罪やからパトロンサイトの二次創作需要増える結果になると思うで
コミケなくなると、版権は親告罪やからパトロンサイトの二次創作需要増える結果になると思うで
104:2020/07/12(日) 19:23:17.40 ID:BBfICC630.net
>>91
親告罪やが二次創作を許す運営への批判は殺到されるやろう
そしたら法規制されるかその前に運営が規約変えるわ
親告罪やが二次創作を許す運営への批判は殺到されるやろう
そしたら法規制されるかその前に運営が規約変えるわ
114:2020/07/12(日) 19:24:41.92 ID:AImFS2RN0.net
>>104
ほんまにそうならばええね
今は代理店かかえこめなくて、インフルエンサーが及第な各企業がそこにまで手を伸ばせる日は遠い
ほんまにそうならばええね
今は代理店かかえこめなくて、インフルエンサーが及第な各企業がそこにまで手を伸ばせる日は遠い
120:2020/07/12(日) 19:26:14.09 ID:BBfICC630.net
>>114
コミケが一日版権になって許可を出す権利元が出てきたら
それを出してないやつで金取る行為はもう許されなくなると思うよ
コミケが一日版権になって許可を出す権利元が出てきたら
それを出してないやつで金取る行為はもう許されなくなると思うよ
128:2020/07/12(日) 19:27:18.15 ID:AImFS2RN0.net
>>120
それが理想やね!イラストに特化しすぎてる昨今、オリジナルの漫画が流行るべきやと思うからそっちに特化して欲しいわ
それが理想やね!イラストに特化しすぎてる昨今、オリジナルの漫画が流行るべきやと思うからそっちに特化して欲しいわ
126:2020/07/12(日) 19:26:58.45 ID:DNaqkBk00.net
>>120
コミケの一日版権は絶対ありえんで
コミケの一日版権は絶対ありえんで
130:2020/07/12(日) 19:27:44
>>126
フィギュアで過激なのはあんまないけど
同人誌はえげつないのあるしなぁ…
フィギュアで過激なのはあんまないけど
同人誌はえげつないのあるしなぁ…
139:2020/07/12(日) 19:28:42
>>130
というより出版社側が手続き考えたら絶対無理言ってるからな
というより出版社側が手続き考えたら絶対無理言ってるからな
151:2020/07/12(日) 19:30:35.75 ID:BBfICC630.net
>>139
オールオッケーか全部ダメかの二択になるやろなあ
オールオッケーか全部ダメかの二択になるやろなあ
39:2020/07/12(日) 19:15:35.17 ID:bpO7nqMbp.net
もうやんなくてええやろ
物販は通販でええしコスプレはコスプレでイベントすればええ
物販は通販でええしコスプレはコスプレでイベントすればええ
44:2020/07/12(日) 19:16:08.03 ID:14eU9P0J0.net
年末年始何しとんねん
46:2020/07/12(日) 19:16:44.62 ID:XiEIA7no0.net
一般勢もBoothとかで売りゃええやろ
なんぼでも手段はある
なんぼでも手段はある
50:2020/07/12(日) 19:17:08.33 ID:BBfICC630.net
そもそもネットで公開できる時代に本にする理由がない
53:2020/07/12(日) 19:17:42.69 ID:AImFS2RN0.net
今のコミケなんてあんま旨味ないからなあ
良い時期だったんちゃうか
良い時期だったんちゃうか
59:2020/07/12(日) 19:18:49.73 ID:H6wmA6kz0.net
>>53
毎年来場者数の記録更新してるやん
毎年来場者数の記録更新してるやん
68:2020/07/12(日) 19:19:47.02 ID:AImFS2RN0.net
>>59
10年前に比べて売り上げ半分以下やで今なんて
10年前に比べて売り上げ半分以下やで今なんて
57:2020/07/12(日) 19:18:14
転売屋死ぬんかwww草
64:2020/07/12(日) 19:19:28.44 ID:DPlVOush0.net
電子で稼げないやつらはそもそも絵や漫画描く意味なくなるなこれ
相当数の同人作家それも中堅以下の趣味層は絵やめるだろ
相当数の同人作家それも中堅以下の趣味層は絵やめるだろ
74:2020/07/12(日) 19:20:10.69 ID:AImFS2RN0.net
>>64
ないわw
ないわw
78:2020/07/12(日) 19:21:04.19 ID:OFtTg7vVd.net
二回分ストックできてよかったやん
81:2020/07/12(日) 19:21:10.24 ID:j1axf6nLd.net
最強の転売対策
コミケをやらない
コミケをやらない
95:2020/07/12(日) 19:22:30.43 ID:XiEIA7no0.net
>>81
委託の特典争奪戦や
転売は無くならん
断言できる
委託の特典争奪戦や
転売は無くならん
断言できる
84:2020/07/12(日) 19:21:33.13 ID:14eU9P0J0.net
来年も潰れるやろ��
87:2020/07/12(日) 19:21:57.20 ID:ehwRRK/1a.net
去年最後の冬コミ行っといて良かったわ
良い思い出になったで
良い思い出になったで
93:2020/07/12(日) 19:22:29.14 ID:sYQcHaky0.net
同人ゴロのツイッター見に行ったらなんかよくわからん通販みたいなサービスに移行していてフットワーク軽くてわろたわ
101:2020/07/12(日) 19:23:07.35 ID:AImFS2RN0.net
>>93
そらそうよ
個人事業主やからね
そらそうよ
個人事業主やからね
110:2020/07/12(日) 19:23:54.22 ID:ehwRRK/1a.net
>>93
コミケあった時からやってる人多かったで
コミケあった時からやってる人多かったで
105:2020/07/12(日) 19:23:22.64 ID:nEnmZ98r0.net
通販や電子書籍で事足りるのにわざわざ開催する意味がわからない
未だに紙にこだわる必要性を感じない
未だに紙にこだわる必要性を感じない
118:2020/07/12(日) 19:25:53.95 ID:vR4blGSSd.net
>>105
それは
TVで試合見れるのにわざわざ球場行く意味がわからない
と同じことやで
それは
TVで試合見れるのにわざわざ球場行く意味がわからない
と同じことやで
141:2020/07/12(日) 19:28:53
>>118
自宅じゃ現地の飯、雰囲気は味わえないし美人の売り子もいないもんな
コミケもそれとおんなじか
自宅じゃ現地の飯、雰囲気は味わえないし美人の売り子もいないもんな
コミケもそれとおんなじか
127:2020/07/12(日) 19:27:11.27 ID:3T61AlCM0.net
印刷屋さん、逝く
131:2020/07/12(日) 19:27:51
>>127
委託書店も毎日メールきて死にそうなの笑う
委託書店も毎日メールきて死にそうなの笑う
136:2020/07/12(日) 19:28:23
無理やり開催して百合子怒らせてほしい
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594548602
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:July 12, 2020 23:05 ID:xry84wWs0
あらら、可哀想に。
唯一、集まってワイワイやれる貴重なイベントなのに、
二度目の人生を〜、のアニメ化も勝手な解釈で邪魔しやがったし、
感染症は世界中にバラ撒くし、中国人、絶対許さない