
1: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:50:13.71 ID:PoO8v5yb0.net
海外「氷を入れるだってー?」日本のウィスキーの飲み方に驚愕する海外の人々
日本風にウィスキーの飲み方を紹介する動画が盛り上がってました
日本では一般的なウィスキーのロックですが、海外ではストレートで飲むのが主流のようで、信じられないということも上がっていました
・18年物のウイスキーに氷?なぜ?
・↑ ハイボールって呼ぶんだよ。日本ではすごく人気のある飲み方で、日本企業はそれを念頭に置いてウイスキーを作ってるところがある。日本人はまずウイスキーを洗練された飲み方で飲むのは好きじゃないみたい。
・彼らはピュアに何も入れずウイスキーを飲む方法をレビューしなかったのかな?それが一番良い飲み方なのに…。氷を入れて飲むのってかなり日本っぽいやり方だよね。
・12年物以上のウイスキーをそのまま飲むこと以外の方法で飲んでる人を見ると、可哀想になるんだよね。
・ウイスキーに氷とか。うわああああ止めてくれー!

http://www.kattobi-japan.com/archives/11739546.html
日本風にウィスキーの飲み方を紹介する動画が盛り上がってました
日本では一般的なウィスキーのロックですが、海外ではストレートで飲むのが主流のようで、信じられないということも上がっていました
・18年物のウイスキーに氷?なぜ?
・↑ ハイボールって呼ぶんだよ。日本ではすごく人気のある飲み方で、日本企業はそれを念頭に置いてウイスキーを作ってるところがある。日本人はまずウイスキーを洗練された飲み方で飲むのは好きじゃないみたい。
・彼らはピュアに何も入れずウイスキーを飲む方法をレビューしなかったのかな?それが一番良い飲み方なのに…。氷を入れて飲むのってかなり日本っぽいやり方だよね。
・12年物以上のウイスキーをそのまま飲むこと以外の方法で飲んでる人を見ると、可哀想になるんだよね。
・ウイスキーに氷とか。うわああああ止めてくれー!

http://www.kattobi-japan.com/archives/11739546.html
2: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:50:28.60 ID:lCFncN4SM.net
文化の違いやろ
3: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:50:42.47 ID:SriF0BI+M.net
好きに飲めよ
4: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:50:49.97 ID:9pefhKbE0.net
なんでもいい
6: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:51:09.05 ID:fJBkCdKKM.net
確かに氷は勿体無い
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593658213/
おすすめ!
<スポンサードリンク>
10: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:51:34.41 ID:HfXqEN13M.net
だんだん薄くなるのきらい
22: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:52:53.72 ID:u6NuMBPla.net
>>10
それがいいのに
それがいいのに
25: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:53:19.86 ID:8vZa8lnNa.net
>>10
冷たくした石入れろ
冷たくした石入れろ
57: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:56:32.21 ID:gCslTQn70.net
>>25
これほんまいいよね
いつもやってる
これほんまいいよね
いつもやってる
129: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:03:32.46 ID:pdqBU72B0.net
>>25
究極はグラスにピッタリの大きさの冷え冷えのダイヤモンドなのかね?
究極はグラスにピッタリの大きさの冷え冷えのダイヤモンドなのかね?
161: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:05:21.22 ID:8vZa8lnNa.net
>>129
だ、ダイヤモンドてぎょうさん蓄熱するんか…?
あれやワイが言うたのはそういう100円ショップで売ってる石があるんや冷やす用の
溶けないからジュースとかが薄くならない
だ、ダイヤモンドてぎょうさん蓄熱するんか…?
あれやワイが言うたのはそういう100円ショップで売ってる石があるんや冷やす用の
溶けないからジュースとかが薄くならない
385: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:18:10.43 ID:GIy2Vnsha.net
>>161
今日一の役立つレスや
今日一の役立つレスや
182: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:06:33.14 ID:0wMgsMbq0.net
>>129
ダイヤモンドって熱容量小さいからすぐぬるくなるやろ
ダイヤモンドって熱容量小さいからすぐぬるくなるやろ
194: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:07:24.39 ID:pdqBU72B0.net
>>182
そうなんかあかんな
そうなんかあかんな
346: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:15:42.86 ID:0AC64AWC0.net
>>25
すまんけどこれどういうものなん?
すまんけどこれどういうものなん?
372: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:17:13.72 ID:8vZa8lnNa.net
>>346
100円ショップへGO!
100円ショップへGO!
418: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:20:14.13 ID:if3a7fJ9M.net
>>372
ワイに買って届けてくれ
ワイに買って届けてくれ
358: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:16:31.02 ID:YP0sbnlK6.net
>>25
かしこい
今度やってみるわ
かしこい
今度やってみるわ
383: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:18:06.94 ID:1Pr6lwhCa.net
>>25
賢いなぁ
賢いなぁ
446: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:21:07.75 ID:UHbcDlhQM.net
>>25
ウイスキーストーンとかいうの出てきたわサンキュー
ウイスキーストーンとかいうの出てきたわサンキュー
12: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:51:43.39 ID:MZDSFy1ga.net
嘘つけ。そもそもスコットランドだってウィスキーつくった川の水で水割り作って飲んでるじゃねーか
13: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:52:01.00 ID:oeBSicMY0.net
欧州やとぬるいビールが当たり前なんやろ?
ただの文化の違いや
ただの文化の違いや
21: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:52:53.07 ID:KHalcKHn0.net
>>13
それはラガーとエールの違いやからこの話とはまた別やろ
それはラガーとエールの違いやからこの話とはまた別やろ
792: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:42:21.49 ID:n6BqBzjmd.net
>>13
普通に冷えてるで
普通に冷えてるで
14: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:52:16.51 ID:gf0vu669a.net
ウイスキーの香りが一番いいのは水と1対1で割るトゥワイスアップや
ウイスキーの豊潤な香りを楽しみたいならこれ一卓や
まぁたまにはロックで変化する風味を楽しむのもありやがな
ウイスキーの豊潤な香りを楽しみたいならこれ一卓や
まぁたまにはロックで変化する風味を楽しむのもありやがな
154: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:05:01.10 ID:Rl0Z8rcud.net
>>14
それも和製なんだよなぁ。
加水するのは合ってるけど割合は個人の自由でお好みやで
それも和製なんだよなぁ。
加水するのは合ってるけど割合は個人の自由でお好みやで
15: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:52:17.56 ID:VnVQcKdT0.net
外人が日本酒に氷入れてたら同じような気持ちになるかも知れんな
493: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:24:00.75 ID:bVOu2gok0.net
>>15
これだ
やるやん
これだ
やるやん
499: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:24:26.11 ID:8bUzZZI+0.net
>>15
日本酒ロック草生マイで
日本酒ロック草生マイで
639: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:32:21.13 ID:wQ2rpBFNr.net
>>15
日本酒はもともとお好みで水割りするモンやぞ
日本酒はもともとお好みで水割りするモンやぞ
666: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:33:50.15 ID:YGccZhiaa.net
>>639
江戸時代とかのアルコール度数高かった頃の話やろ
江戸時代とかのアルコール度数高かった頃の話やろ
683: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:34:39.31 ID:FNycHpE40.net
>>666
今でも大半の日本酒は加水済みで売ってるで
今でも大半の日本酒は加水済みで売ってるで
16: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:52:17.66 ID:pWbq3tLz0.net
んなこと言うてるからウイスキーどころかワインも賞もってかれるんやで
18: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:52:26.61 ID:6Iy3ceXi0.net
ロックの水割りだって!?
19: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:52:35.77 ID:9M/x/8xK0.net
もう2020年にもなって酒の飲み方でイキるのやめようや😅
20: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:52:40.71 ID:gwwJcgfB0.net
水割りとかオンザロックも海外の飲み方やろ
30: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:53:43.22 ID:8XkN1fzKd.net
>>20
水割りは日本の飲み方やぞ
水割りは日本の飲み方やぞ
23: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:53:04.72 ID:HLdmbXipa.net
52: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:56:20.21 ID:hQnB5vjf0.net
>>23
これをウイスキーだと思うくらいだし別に珍しくないやろ
これをウイスキーだと思うくらいだし別に珍しくないやろ
332: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:15:02.72 ID:7HsD8mO/0.net
>>23
アル中やったんかこいつ
アル中やったんかこいつ
400: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:19:10.47 ID:T8jHTooZa.net
>>23
これ世界中から「児童向けゲームの解説役が毎日勤務中にウイスキーを飲んでいるなんて」ってドン引きされたんだよな
これ世界中から「児童向けゲームの解説役が毎日勤務中にウイスキーを飲んでいるなんて」ってドン引きされたんだよな
443: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:21:05.39 ID:fum+m4tir.net
>>400
麦茶とか知らんやろしなぁ
麦茶とか知らんやろしなぁ
26: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:53:26.47 ID:2hRM2MPkd.net
どこの国のコメントかによる
スコットランド人からしたら氷入れるのは理解できんやろうけどもアメリカ人にとっては普通やろ
スコットランド人からしたら氷入れるのは理解できんやろうけどもアメリカ人にとっては普通やろ
27: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:53:30.34 ID:GJgSuTbE0.net
世界(欧米)
102: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:01:17.98 ID:8vZa8lnNa.net
「こういう飲み方もあるよ」←すき
「そんな飲み方ありえんやろww」←くっっさ
「そんな飲み方ありえんやろww」←くっっさ
38: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:54:38.95 ID:WNvgDS6Cd.net
水割りとトワイスアップ混同してるやつちらほらいて草
水割りは氷入れるんやぞ
水割りは氷入れるんやぞ
39: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:54:40.92 ID:oSEtdCns0.net
他人の酒の飲み方にケチつけてくる奴ほど面倒くさいやつはいない
許されるのはいきった大学2年生までやろ
許されるのはいきった大学2年生までやろ
348: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 12:15:44.68 ID:Qf3fz2ZZM.net
>>39
結局未成年飲酒で草
結局未成年飲酒で草
42: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:55:07.36 ID:CHCaLpZa0.net
山崎とかがハイボール人気で品薄とかいう話聞くとガッカリするってのはある
43: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:55:10.37 ID:MNXnFWNQ0.net
タリスカー不味すぎて殺意沸く
44: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:55:15.05 ID:jQMVRk7N0.net
ニッカとか角はハイボールじゃないと飲めなくね
49: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:55:49.94 ID:un/livc5d.net
バーボンとか加水されてるからストレートで飲むのが正解
50: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:55:53.74 ID:GFW41O6od.net
ウイスキーにちょっとずつ水足して飲む方法があったな
54: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:56:25.38 ID:WD7V+yzJ0.net
酒弱いから無理やわ
外人みたいにボトルで飲めるわけじゃないし
外人みたいにボトルで飲めるわけじゃないし
55: 名無しさんがお送りします 2020/07/02(木) 11:56:28.01 ID:KEZedjbSd.net
スコッチはストレートに水数滴だけ入れるのがええで
バーボンとかカナディアンは知らん
バーボンとかカナディアンは知らん
他サイトのおすすめリンク
【愕然】バイト先のおばさんとヤった結果wwwwwwwwwwwwwww
【悲報】米ゲーム会社幹部の男性「ジョージ・フロイドって犯罪者じゃん」→うっかり本当のことを言ってしまった結果……
【画像あり】歴代最強グラドルってさ…
【画像】ロシアの女さんのパンチラwwwwwwwwwwwwwww
【速報】東京 +55人感染
【画像】地下アイドルさん、彼氏と中出しセ●クスして妊娠してしまう
【愕然】経験回数1回のほぼ処女とヤった結果wwwwwwwwwwwwwww
【悲報】「10万円給付」大都市圏で遅れ 東京23区で平均3割
女フリーター(25)←許される、男フリーター(25)←あっ…
【画像】絶対抱きたくなる女さんが見つかるwwwwwwwwwwwwwww
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
2.
名前:
投稿日:July 02, 2020 22:29 ID:sAyYHx4o0
永遠に信じんとけや!!
3.
名前:
投稿日:July 02, 2020 22:40 ID:.PjTWWRg0
白んぼ特有の見下しやろ。
あいつらそれしか能がないんやから許したれ。
あいつらそれしか能がないんやから許したれ。
4.
名前:
投稿日:July 02, 2020 22:41 ID:RbZ2J1He0
ぬるいビール飲んでイキってそう
5.
名前:
投稿日:July 02, 2020 23:19 ID:sh6.6uWN0
ストレートで飲むときチェイサー飲むから様は水割りじゃない?
6.
名前:
投稿日:July 03, 2020 04:30 ID:2MYf396l0
ワイも生でやる派や
外人と話が合うとは思わんかった
外人と話が合うとは思わんかった
7.
名前:
投稿日:July 03, 2020 07:31 ID:yEiMh06S0
そもそも蒸留酒はストレートで飲むと喉を傷めるのでお勧めできない
前提として薄めるものだよ
欧米では「男らしさ」を示すために無茶やる習慣があるのであまり相手にしない方が良い
ところでしずえさんのタンブラーに入ってるものをアイスティーとも思わないのは不自然なので
単純にウイスキーって言って遊んでるだけだと思うよ
前提として薄めるものだよ
欧米では「男らしさ」を示すために無茶やる習慣があるのであまり相手にしない方が良い
ところでしずえさんのタンブラーに入ってるものをアイスティーとも思わないのは不自然なので
単純にウイスキーって言って遊んでるだけだと思うよ
8.
名前:
投稿日:July 05, 2020 14:01 ID:xwq3vPxy0
どうせしばらくすれば【海外】ロックええやんってなる流れ
9.
名前:
投稿日:July 07, 2020 15:54 ID:AoyWflOL0
・18年物のウイスキーに氷?なぜ?
・↑ ハイボールって呼ぶんだよ。
誰かこれにツッコめよ
・↑ ハイボールって呼ぶんだよ。
誰かこれにツッコめよ
わけのわからん具材を入れて寿司()とか言ってるのと同じだわ
それがお前らにとっての日本食なように
こっちでもそれがウイスキーの飲み方だろって事だよ