
1: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 16:52:56.678 ID:MdHq/Z4Wa.net
上司「責任とれるのか!?取れないだろ!!いいから実績あるからそのまま使えよ!!!」
↑説明してもクラスすら分からないレベルの知識で理解しようともせず、そのまま使えと叫ぶだけ
致命的なバグなので何度も説得を試みるが俺の仕事の邪魔すんな!俺の手を煩わせるな!と挙句の果てには叫び始めて、さらに上の人から他の人の仕事の邪魔をするな、と文句を言われる。
ぼく「じゃあ前のまま使いますね」
1か月後
上司「バグがあるじゃないか!」
ぼく「前のままですが?(コンペア結果を見せる)」
上司「前のまま動くか確認するのはお前の仕事だ!動かないなら直せよ!」
ぼく「それを確認して変えていいかお伺いを立てたメールが1か月前の16:52のメールにありますが、実績あるから直すなって返信受けましたよ?」
上司「うるさい!お前がバグを詳しく説明してないのが悪い!」
ぼく「説明資料も17:35のメールにありますが、なぜバグかを丁寧に解説してますが、結論として実績がある事、私が責任を取る事ができないため、上司さんの指示に従い前のまま適用とする、と書いてますよね?」
明日から来なくていいってさwwwwクビになったわwwwww
↑説明してもクラスすら分からないレベルの知識で理解しようともせず、そのまま使えと叫ぶだけ
致命的なバグなので何度も説得を試みるが俺の仕事の邪魔すんな!俺の手を煩わせるな!と挙句の果てには叫び始めて、さらに上の人から他の人の仕事の邪魔をするな、と文句を言われる。
ぼく「じゃあ前のまま使いますね」
1か月後
上司「バグがあるじゃないか!」
ぼく「前のままですが?(コンペア結果を見せる)」
上司「前のまま動くか確認するのはお前の仕事だ!動かないなら直せよ!」
ぼく「それを確認して変えていいかお伺いを立てたメールが1か月前の16:52のメールにありますが、実績あるから直すなって返信受けましたよ?」
上司「うるさい!お前がバグを詳しく説明してないのが悪い!」
ぼく「説明資料も17:35のメールにありますが、なぜバグかを丁寧に解説してますが、結論として実績がある事、私が責任を取る事ができないため、上司さんの指示に従い前のまま適用とする、と書いてますよね?」
明日から来なくていいってさwwwwクビになったわwwwww
3: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 16:54:20.628 ID:MbvqiEtga.net
上司の上司に言えよ
どうせクビなら怖いもんなしだろ
どうせクビなら怖いもんなしだろ
29: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:06:09.605 ID:xMyor9M/0.net
>>3
これ
もしくは人事
これ
もしくは人事
6: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 16:54:42.045 ID:UBfQIjbn0.net
ニートが脳内できる俺って
まさになろう系そのものだよな
まさになろう系そのものだよな
9: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 16:55:48.095 ID:MdHq/Z4Wa.net
>>6
できるとは言ってないが?
普通にプログラム見れたら解るバグ
できるとは言ってないが?
普通にプログラム見れたら解るバグ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593157976/
おすすめ!
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 16:55:26.740 ID:oH1S64yp0.net
マジでヤバいバグは理解出来ない無能の上の人に説明した方がいいぞもしくは影響力のある横の人
12: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 16:58:34.704 ID:hGdRBV/z0.net
クビになったお前の負け
15: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 16:59:50.979 ID:MdHq/Z4Wa.net
>>12
技術者派遣だから元会社に戻るだけだがな
技術者派遣だから元会社に戻るだけだがな
13: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 16:59:26.235 ID:kOpmmhGH0.net
派遣なのも納得のスレたて
20: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:01:18.364 ID:MdHq/Z4Wa.net
>>13
アホな職種だから技術者派遣が理解できてないだけだよ
大手電機、大手家電、自動車メーカーの開発・技術は8割派遣だが
アホな職種だから技術者派遣が理解できてないだけだよ
大手電機、大手家電、自動車メーカーの開発・技術は8割派遣だが
16: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:00:27.773 ID:RR3rzuet0.net
これは>>1をクビにするための巧妙なワナ(バグ)
18: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:00:57.110 ID:RrLnachpM.net
実際はバグを見つけるも俺とは関係ないからと放置
それが見つかり「確認するのがお前の仕事だろ」と言われ「元からあったバグだ」と逆ギレ
でクビ
こんなとこだろうな
それが見つかり「確認するのがお前の仕事だろ」と言われ「元からあったバグだ」と逆ギレ
でクビ
こんなとこだろうな
21: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:01:43.176 ID:MdHq/Z4Wa.net
>>18
いや、1のままだが?
いや、1のままだが?
22: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:02:15.982 ID:bSb7kd6Z0.net
業態的にプログラマーなんか派遣多いのに何言ってんだ
27: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:05:44.828 ID:0c3jK2Hdd.net
派遣がバグを発見(派遣)ってか?w
87: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 18:14:35.853 ID:Siy088H0r.net
>>27
28: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:05:52.143 ID:Xqe0Sy7G0.net
クラスも分からないの?
34: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:10:11.550 ID:MdHq/Z4Wa.net
>>28
C++でクラスモジュール作ってたら
クラスは構造体と同じようなものだろ?
Cにして構造体にしろ
みたいな事を言い出し、構造化プログラミング至上主義者だが
構造化プログラミング自体を理解してない
C++でクラスモジュール作ってたら
クラスは構造体と同じようなものだろ?
Cにして構造体にしろ
みたいな事を言い出し、構造化プログラミング至上主義者だが
構造化プログラミング自体を理解してない
46: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:16:05.608 ID:kupOiqGI0.net
>>34
クラスってスコープの取扱以外に
C言語と差異あるんか?(´・ω・`)
クラスってスコープの取扱以外に
C言語と差異あるんか?(´・ω・`)
49: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:19:18.924 ID:MdHq/Z4Wa.net
>>46
Cはクラスが無い
templateも無い
Objectっぽくしてもまとまらない
自動車クラスってよくあるだろ?
構造化は
ギアをあげる
ギアをさげる
ブレーキをさげる
みたいな関数でCTRL_BODY.H
みたいな感じでまとめたりする
Cはクラスが無い
templateも無い
Objectっぽくしてもまとまらない
自動車クラスってよくあるだろ?
構造化は
ギアをあげる
ギアをさげる
ブレーキをさげる
みたいな関数でCTRL_BODY.H
みたいな感じでまとめたりする
53: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:24:37.046 ID:kupOiqGI0.net
>>49
他にC++の利点とかある?(´・ω・`)
c++ってVOID型とか使う?(´・ω・`)
他にC++の利点とかある?(´・ω・`)
c++ってVOID型とか使う?(´・ω・`)
59: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:36:29.300 ID:kupOiqGI0.net
>>49
コードの整理のしやすさなんかな?(´・ω・`)
コードの整理のしやすさなんかな?(´・ω・`)
30: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:06:23.246 ID:zK69xpD/a.net
お前ら社会経験なから分らんのだろうけどホントこんなもんだぞ。
自分の非は絶対に認めない。そして新しいことは基本的に否定。重箱の粗探しだけ得意
クソ上司はどこでもこんなもん。
自分の非は絶対に認めない。そして新しいことは基本的に否定。重箱の粗探しだけ得意
クソ上司はどこでもこんなもん。
37: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:11:06.849 ID:aEyBIMBra.net
>>30
非を認めず他人に押し付けてれば偉くなれるからな
非を認めず他人に押し付けてれば偉くなれるからな
69: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:47:49.457 ID:acKUFxrad.net
>>30
わかる
結構こんなもんだ
わかる
結構こんなもんだ
31: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:06:42.510 ID:17SckOF3d.net
よく考えられていますね、感心しました
明日から来なくていいよ
明日から来なくていいよ
33: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:09:50.216 ID:rkx3snCX0.net
普通自社の営業が抗議するよね?
あなたの説明は本当なんですか?
あなたの説明は本当なんですか?
38: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:11:25.220 ID:MdHq/Z4Wa.net
>>33
来なくていいと言われたから帰った。
明日からは意地でもいかない
自社に出て清算するわ。元々マズ仕事だしな
来なくていいと言われたから帰った。
明日からは意地でもいかない
自社に出て清算するわ。元々マズ仕事だしな
35: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:10:23.556 ID:TzSEaVxNd.net
ただでさえコロナ不況で派遣切りが横行してるのに
自爆していっただけやん
雇い主も厄介をコロナを理由に切れて万々歳やろ
自爆していっただけやん
雇い主も厄介をコロナを理由に切れて万々歳やろ
36: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:10:43.385 ID:/nLWnb/qM.net
アホ上司共イライラでワロタ
39: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:13:05.928 ID:4ZMMX5eYd.net
どの道明日は土曜日だろう
42: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:13:48.440 ID:MdHq/Z4Wa.net
>>39
多分ないぞ
コロナ関係の保健手続き系のシステムだしな
多分ないぞ
コロナ関係の保健手続き系のシステムだしな
40: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:13:16.325 ID:MdHq/Z4Wa.net
本来の時給は14000円なんだが8000円まで営業がネゴられてて
やる気なかったしさっさと足抜きたかった
やる気なかったしさっさと足抜きたかった
66: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:45:13.175 ID:WHU6yqGoa.net
>>40
時給?
時給?
68: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:46:34.173 ID:kupOiqGI0.net
>>66
企業側への請求費だろ(´・ω・`)
自分の持分はだいぶ削られる(´・ω・`)
企業側への請求費だろ(´・ω・`)
自分の持分はだいぶ削られる(´・ω・`)
76: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:51:09.485 ID:MdHq/Z4Wa.net
>>66
日給なら年収いくらになると思うの
日給なら年収いくらになると思うの
41: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:13:46.031 ID:RR3rzuet0.net
代わりはいくらでもあるから
クソを上に置いておく会社からはとっととおさらばだ
クソを上に置いておく会社からはとっととおさらばだ
44: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:15:05.817 ID:MdHq/Z4Wa.net
>>41
しかもそのクソ20代なんだぜ
情報じゃなくて薬学部か何かの
薬剤師してろやカスって思った
しかもそのクソ20代なんだぜ
情報じゃなくて薬学部か何かの
薬剤師してろやカスって思った
51: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:21:13.401 ID:RR3rzuet0.net
>>44
どんだけクソな会社に勤務してんだよww
どんだけクソな会社に勤務してんだよww
43: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:14:45.755 ID:oRdeiv280.net
よく知らんがバグ見つけたらソフト作った奴が直したり責任とったりするんじゃね
48: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:16:55.184 ID:MdHq/Z4Wa.net
ぼく 某情報工学科 講師→助教授→ソフトハウス設立→倒産→技術者派遣(年収700万)
の30代なかば
の30代なかば
50: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:20:25.154 ID:TzSEaVxNd.net
会社の情報ずらずらSNSに流してる時点でお察し
52: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:24:00.202 ID:IQby6BHV0.net
C書いてる会社なのにC++書くのはいろいろ面倒じゃ無いのか
54: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:30:17.219 ID:KYpk2u1wM.net
明日から来なくていいってのは自宅待機命令だから弁護士に相談すれば給料確実に払わせられる
いいなあ何もせずお金もらえて
いいなあ何もせずお金もらえて
55: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:31:45.362 ID:kupOiqGI0.net
>>1
それ 上司が悪いな(´・ω・`)
それ 上司が悪いな(´・ω・`)
58: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:36:25.830 ID:qgul08A3d.net
バグではない
仕様だ
仕様だ
60: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:36:52.973 ID:mP1bG4r40.net
明日から二日間こなくていい!
62: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:40:16.579 ID:kupOiqGI0.net
そのコミュニケーションコスト増大則のなかで人員投入とかバンバンされたら
マジでやばいよw(´・ω・`)
マジでやばいよw(´・ω・`)
64: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:42:49.364 ID:IQby6BHV0.net
ていうかCしか読めない書けない奴ばっかの職場でC++書くのは空気読めてなく無いか?
使いたくなる気持ちはわかるけど大規模開発では全員できる奴じゃないとやっぱ厳しいよ
使いたくなる気持ちはわかるけど大規模開発では全員できる奴じゃないとやっぱ厳しいよ
65: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:44:18.526 ID:kupOiqGI0.net
>>64
C++ から C
Cから C++ はたぶんスムーズに移行できる(´・ω・`)
C++ から C
Cから C++ はたぶんスムーズに移行できる(´・ω・`)
70: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:48:09.346 ID:IQby6BHV0.net
>>65
Cずっと書いてて、なるべく見やすいコーディングとか頑張ってやってきたのに、オーバーロードやらラムダ式やらnullptrやら新しい物持ってこられて困惑しないかな?
俺がもし10年書いてきたらちょっとモヤモヤすると思うわ
組み込みだと予約語のregisterも現役じゃないの?c++17で削除されたけど、そういうのもカバーできるかといわれるとちょっとね
Cずっと書いてて、なるべく見やすいコーディングとか頑張ってやってきたのに、オーバーロードやらラムダ式やらnullptrやら新しい物持ってこられて困惑しないかな?
俺がもし10年書いてきたらちょっとモヤモヤすると思うわ
組み込みだと予約語のregisterも現役じゃないの?c++17で削除されたけど、そういうのもカバーできるかといわれるとちょっとね
75: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:50:59.696 ID:kupOiqGI0.net
>>70
型のキャスト変換とかやりなれてるし
特殊な値は difineとかヘッダの内容見慣れてるなら言語問わなくね?(´・ω・`)
型のキャスト変換とかやりなれてるし
特殊な値は difineとかヘッダの内容見慣れてるなら言語問わなくね?(´・ω・`)
78: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:53:04.301 ID:IQby6BHV0.net
>>75
そかー
個人的にCとC++は文化が違うというか
STL使いまくれ!!みたいな感じばっかだから、単純な移行は危ないと思う
無論C++が使えるならC++の方がいいんだけど
そかー
個人的にCとC++は文化が違うというか
STL使いまくれ!!みたいな感じばっかだから、単純な移行は危ないと思う
無論C++が使えるならC++の方がいいんだけど
73: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:49:22.808 ID:/YdXjZCE0.net
リリース直前にどうでもいいバグまで直そうとする奴は無能だろ・・・
簡単に直せるとかそういう問題じゃねーんだよ
プロマネの仕事はそういう末端の暴走を抑えること
簡単に直せるとかそういう問題じゃねーんだよ
プロマネの仕事はそういう末端の暴走を抑えること
82: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 18:06:40.700 ID:kupOiqGI0.net
>>73
errataすら作らせないとか
随分終わってるな(´・ω・`)
errataすら作らせないとか
随分終わってるな(´・ω・`)
74: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:50:59.447 ID:drOxclvJa.net
土方なんだからそんなもんだろ
79: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 17:57:10.422 ID:MdHq/Z4Wa.net
template、多重継承を使うとCには戻れないよ
アホが使えば自爆するけどきちんと書けばこれほど効率的なものはない
アホが使えば自爆するけどきちんと書けばこれほど効率的なものはない
81: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 18:06:06.072 ID:13okHp9z0.net
正当な事由もなく首にする権限ないだろ
86: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 18:12:44.967 ID:N+OKjjXu0.net
俺の話かと思ってびびった
88: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 18:20:20.810 ID:EupAKTWyr.net
こんな話がノンフィクションであるんだな
83: 名無しさんがお送りします 2020/06/26(金) 18:07:45.324 ID:RBRp5pO1a.net
ニートのおままごとスレ
他サイトのおすすめリンク
【訃報】富豪の映画プロデューサーが自殺「人と会えず鬱状態だった」
ワイ26童貞恋愛経験無し、セッ〇スを「生活の一部」として受け入れることができない
【画像】この下半身ダッチワイフ、凄すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ドイツで再ロックダウン、アメリカもデモしてる場合じゃねーだろ
【悲報】警視庁「一日中カーテンを閉めていたり室外機が常に動いてる部屋は通報して下さい」
【画像】陰キャ女子、プールを途中で抜け出し好きな男子のパンツでヤってしまう
【地球オワタ】シベリアで38℃観測、北極圏過去最高 想定より80年早い進行 永久凍土地帯では火災発生
【悲報】ドイツ、絶望の第二波が襲来
【逮捕】運ちゃん「はい、メーター16万円ね」少女「…1000しか無…い」運ちゃん「え?」
2003年 吉沢明歩(19) 10本
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
33.
名前:
投稿日:June 28, 2020 09:59 ID:R2MRdeAD0
よくわからんけど、まだ自分自身の信用がない時期なんだろ?
途中に先輩か何か挟めばいいんじゃね、根回し的なやつ
途中に先輩か何か挟めばいいんじゃね、根回し的なやつ
32.
名前:
投稿日:June 28, 2020 08:51 ID:eF3UPOFJ0
何か嘘松認定ガイジわきすぎじゃね?
普通の派遣とはちゃうやろ
普通の派遣とはちゃうやろ
31.
名前:
投稿日:June 28, 2020 05:47 ID:.LgqZXZT0
結局クビになって
一番仕事ができないのは自分な訳だが
一番仕事ができないのは自分な訳だが
30.
名前:
投稿日:June 28, 2020 04:39 ID:G5lo9cAy0
※24
ITで働いてるなら分かると思うけど実質なんも変わらん(小さい会社が許可とれなくてオワタになるけど、そこも抜け道はあるし
※4は分かりやすいように特定派遣って言っただけだと思うが
しかしまぁ30台半ばで700万は羨ましいかぎり
そこまでいっても400万がごろごろしてる世界だし
ITで働いてるなら分かると思うけど実質なんも変わらん(小さい会社が許可とれなくてオワタになるけど、そこも抜け道はあるし
※4は分かりやすいように特定派遣って言っただけだと思うが
しかしまぁ30台半ばで700万は羨ましいかぎり
そこまでいっても400万がごろごろしてる世界だし
29.
名前:
投稿日:June 28, 2020 02:22 ID:MFtgBc6.0
>>24
さて、どこからか湧いてきた池沼オブジェクトおじさんにオブジェクト指向の重要な概念を一つ教えてあげるね。
ダックタイピングとは
If it walks like a duck and quacks like a duck, it must be a duck
"アヒルの様に歩きアヒルの様に鳴くならアヒルさんと定義できる"
つまりガイジの様に喚きガイジの様に振る舞うオブジェクト指向おじさんはガイジと定義できる。
わかったら寝ろ。
さて、どこからか湧いてきた池沼オブジェクトおじさんにオブジェクト指向の重要な概念を一つ教えてあげるね。
ダックタイピングとは
If it walks like a duck and quacks like a duck, it must be a duck
"アヒルの様に歩きアヒルの様に鳴くならアヒルさんと定義できる"
つまりガイジの様に喚きガイジの様に振る舞うオブジェクト指向おじさんはガイジと定義できる。
わかったら寝ろ。
28.
名前:
投稿日:June 28, 2020 02:17 ID:MFtgBc6.0
>>24
ガイガイガイガイw
ガイガイガイガイw
27.
名前:
投稿日:June 28, 2020 01:22 ID:OpLl.u.c0
>>21
クレームくらい織り込み済みだし後から金かかっても今の上司の功績のが上と判断されて切られてるんやで
無能に無能の烙印押されてどんな気持ちになるんかな、ちょっと知りたい
クレームくらい織り込み済みだし後から金かかっても今の上司の功績のが上と判断されて切られてるんやで
無能に無能の烙印押されてどんな気持ちになるんかな、ちょっと知りたい
26.
名前:
投稿日:June 28, 2020 01:15 ID:xz1kjujS0
>>24
形式的には廃止されても
結局なんも変わってないけどな
形式的には廃止されても
結局なんも変わってないけどな
25.
名前:
投稿日:June 28, 2020 01:13 ID:xz1kjujS0
>>10
この話は本当だと思うぜ
無能な登場人物上司だけだし
こいつも有能であるが故にって話じゃなくて普通ならわかるレベルの不具合って話だし
この話は本当だと思うぜ
無能な登場人物上司だけだし
こいつも有能であるが故にって話じゃなくて普通ならわかるレベルの不具合って話だし
24.
名前:
投稿日:June 28, 2020 01:12 ID:d5uSjbTn0
嘘くさいなー。
今どき、コンプラが厳しいし、派遣人員が減ってるから、こんな対応する大企業はほとんど無い。
>Cから C++ はたぶんスムーズに移行できる(´・ω・`)
そりゃ、言語だけ入れ替えるならスムーズに出来るだろうけど、オブジェクト指向に再設計しなきゃ意味ないだろ。その手間は超面倒。
※4
> バイト的な派遣と特定派遣の区別ついてない阿呆
特定派遣なんて廃止されてることを知らない阿呆が時々沸くよね。
今どき、コンプラが厳しいし、派遣人員が減ってるから、こんな対応する大企業はほとんど無い。
>Cから C++ はたぶんスムーズに移行できる(´・ω・`)
そりゃ、言語だけ入れ替えるならスムーズに出来るだろうけど、オブジェクト指向に再設計しなきゃ意味ないだろ。その手間は超面倒。
※4
> バイト的な派遣と特定派遣の区別ついてない阿呆
特定派遣なんて廃止されてることを知らない阿呆が時々沸くよね。
23.
名前:
投稿日:June 28, 2020 01:11 ID:EMPD1PFj0
30代で助教授って言うのが嘘だよなぁ。その世代は准教授が普通だと思うし、この話は年齢詐称のケースかと。
22.
名前:
投稿日:June 28, 2020 01:10 ID:xz1kjujS0
時給単価14000から8000まで下げたって感じなら、
こいつの元の会社や営業的にも不味いだろうから、
大歓迎かもしれんな
こいつの元の会社や営業的にも不味いだろうから、
大歓迎かもしれんな
21.
名前:
投稿日:June 28, 2020 01:08 ID:xz1kjujS0
>>19
結局後になって騒いでるから、バグ修正必要ってなってるやん
早い時期に案件化して直してたら問題無かったとこまで、影響出てるだろうから、後で見つけた方が金かかる
つまり、上司は金に関しても本来だったら発生しない損害を与えてる
無能
結局後になって騒いでるから、バグ修正必要ってなってるやん
早い時期に案件化して直してたら問題無かったとこまで、影響出てるだろうから、後で見つけた方が金かかる
つまり、上司は金に関しても本来だったら発生しない損害を与えてる
無能
20.
名前:
投稿日:June 28, 2020 01:05 ID:xz1kjujS0
上の人間が無能であるが故に自分が楽できる方向に誘導できるようになってからが本番
19.
名前:
投稿日:June 28, 2020 01:04 ID:OpLl.u.c0
会社としてはバグを発見して欲しいわけじゃなくて利益をあげて欲しいだけだからね
お前より無能上司のが金稼いでくるんだから仕方ねーわ
お前より無能上司のが金稼いでくるんだから仕方ねーわ
18.
名前:
投稿日:June 28, 2020 01:03 ID:xz1kjujS0
>>1
これは本当臭い
これは本当臭い
17.
名前:
投稿日:June 28, 2020 01:01 ID:PV7PyuXC0
実際クソ企業はこんなもんよ
自分はITでも派遣でもないけど、
上司のミス指摘したが同様の対応されてそのまま、
その後さらに上の人が気づいてクレームして来たら、
こちらが勝手にやったとすり替えられたしね
クソ上司あるあるだよ
自分はITでも派遣でもないけど、
上司のミス指摘したが同様の対応されてそのまま、
その後さらに上の人が気づいてクレームして来たら、
こちらが勝手にやったとすり替えられたしね
クソ上司あるあるだよ
16.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:47 ID:WVSe.Eko0
h立かな?
15.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:44 ID:MFtgBc6.0
>>13
zitto animale 🙉🙊🙈
zitto animale 🙉🙊🙈
14.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:43 ID:MFtgBc6.0
>>11
ちなみにコレは英語も読めないガイジに向けた文章やから。
ムカムカきたら自分じゃないんだと思ってええです
ちなみにコレは英語も読めないガイジに向けた文章やから。
ムカムカきたら自分じゃないんだと思ってええです
13.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:42 ID:Ovs5p.gZ0
※11-12
失笑
失笑
12.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:40 ID:MFtgBc6.0
>>10
で?
おまえは構造体とクラスの違いぐらい説明出来る虫ケラなの?
で?
おまえは構造体とクラスの違いぐらい説明出来る虫ケラなの?
11.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:39 ID:MFtgBc6.0
stfu autistic Retardy Pikachu.
my name is SatoShi Monke your etternal master
then suck my monster ball.
yellow luser.
my name is SatoShi Monke your etternal master
then suck my monster ball.
yellow luser.
10.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:36 ID:Ovs5p.gZ0
高齢ニートくんのウソ話って、周囲が無能で
自分だけが有能って設定だからすぐにウソだとバレる。
9.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:36 ID:XKhnRaQ50
技術者だが、こんなことは普通にある
技術の分かってないやつが、自分の無知ゆえに自分より知識ある者に苦言を言うなんてのはザラだよ
コードのことや現場のことを知らずに>>1を貶めるような者共こそ無知だと思うのだが。彼の発言からそれなりに知識あるということが理解できる。
技術の分かってないやつが、自分の無知ゆえに自分より知識ある者に苦言を言うなんてのはザラだよ
コードのことや現場のことを知らずに>>1を貶めるような者共こそ無知だと思うのだが。彼の発言からそれなりに知識あるということが理解できる。
8.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:33 ID:UiIIv76Y0
そっか。次が決まるまでそのまま待機だろうが頑張れ
7.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:29 ID:D4zKnUTX0
あんまり問い詰めるとフェイク入れてるってオチになるやつ
6.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:19 ID:YQMsh1c.0
結構あるあるだな。
普通はバグの存在を知った時点で新規案件化するもんだと思うが。
真面目な話、バグ修正からのテストケース←これが2~3日かかるヤツだとヤリたがらない人は多いだろう。
末端レベルだと、修正した部分だけテストすればいーじゃんとか思うよな?
実際はオールテストやり直しになるからな。
まぁそのためのバージョン情報でもあるんだが・・
普通はバグの存在を知った時点で新規案件化するもんだと思うが。
真面目な話、バグ修正からのテストケース←これが2~3日かかるヤツだとヤリたがらない人は多いだろう。
末端レベルだと、修正した部分だけテストすればいーじゃんとか思うよな?
実際はオールテストやり直しになるからな。
まぁそのためのバージョン情報でもあるんだが・・
5.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:17 ID:oLlJlmYY0
今の日本はアホばかりだからな
俺も含めて
俺も含めて
4.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:06 ID:SEjLAkbD0

ホントかどうかは置いといてもバイト的な派遣と特定派遣の区別ついてない阿呆がどこにでも湧いてくるね。
3.
名前:
投稿日:June 28, 2020 00:02 ID:gb3Eqhcu0
自分のミスが未発見で通過した場合
何をチェックして承認してるんだよって、よく指摘してるわ
上司に煙たがられるけど、奴ら甘やかすとめくら判しやがるからたまにミス入れとかないと上司性能落ちるぞ
何をチェックして承認してるんだよって、よく指摘してるわ
上司に煙たがられるけど、奴ら甘やかすとめくら判しやがるからたまにミス入れとかないと上司性能落ちるぞ
2.
名前:
投稿日:June 27, 2020 23:52 ID:MtTnLoyc0
上司が悪いな。
ちゃんとメールも残しているから非はない。
うちの会社の場合はそういうやりとりはグループアドレスのメールでするから他のメンバーからも話がいくと思う
ちゃんとメールも残しているから非はない。
うちの会社の場合はそういうやりとりはグループアドレスのメールでするから他のメンバーからも話がいくと思う
1.
名前:
投稿日:June 27, 2020 23:48 ID:yAvLzQ0Y0
嘘松
有能なら上手いこと上司を説得出来るんじゃない?
ふつーの人が理不尽な目に合ったって愚痴ってる、ぶっちゃけゴマンとある話じゃないかと