
1: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:26:43.949 ID:AF2cXsUR0.net
2: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:27:01.156 ID:1yIbFBGMr.net
古代の機械巨人
4: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:28:29.832 ID:+Ns5iazl0.net
高圧洗浄機で余裕
5: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:28:59.822 ID:T3fwo2MA0.net
腐海にでもすんでるの?
6: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:29:29.931 ID:AF2cXsUR0.net
こいつのせいで部屋がイカ煎餅の匂いだったのか!!!くそが!!
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1582327603/
おすすめ!
田舎に移住したけど意識高い奴多すぎぃ
男って「結婚相手の収入は気にしない」とか言うけどさ、30歳で500万の女と結婚すべきだと思う
彡(゚)(゚)「再診の予約したいんですけど来週の…」歯医者「あ、来週はもう予定いっぱいですねー」
【画像】9500万円かけて整形し、無事イケメンになった男がこちらwww
中国人の女の子と付き合って辛かった打線を組んでみた
【悲報】ホストから金集めてランボルギーニ争奪戦した番組、担当者自殺という最悪の結末を迎えてしまう
【画像】大坂なおみに勝った15歳の美少女がこちらwwww
宅飲み後ワイ「あー、楽しかった!じゃあな!」敵「片付けて帰れや!」←んん!?
【画像】メルカリでクッソかっこいい車がクッソ安いんだが買って良いのこれ?
<スポンサードリンク>
7: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:29:32.073 ID:u63ewKdJ0.net
出てくる空気臭いだろ
8: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:29:55.200 ID:AF2cXsUR0.net
そうなんだよ
イカ煎餅の匂いがたまにしてくるんだよこいつ
イカ煎餅の匂いがたまにしてくるんだよこいつ
9: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:31:10.868 ID:+ZoS/dst0.net
ミネラルウォーターいれよう
10: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:31:38.138 ID:AF2cXsUR0.net
カルシウム入ってない水の方がいいのか?
11: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:31:46.115 ID:zHcCTgrv0.net
イカ煎餅食べ過ぎるからこうなるんだよ
12: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:33:35.078 ID:zVNnNUe8r.net
加湿器は気を付けないと部屋中にカビや病原菌を振りまく化学兵器になるぞ
13: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:34:11.350 ID:AF2cXsUR0.net
イカ煎餅週一でしか食べてないよ
食べたらすぐお風呂入るし
食べたらすぐお風呂入るし
14: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:34:12.640 ID:8tr2BTmz0.net
加湿器は水道水が一番いいんだぞ
15: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:34:57.075 ID:1jc2dvrp0.net
日本に加湿器なんかいらんだろ
16: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:35:23.852 ID:AF2cXsUR0.net
水道水カルシウム入りすぎなんだけど何とかならんの?
17: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:37:06.244 ID:/2g4G8XY0.net
カルシウムどうこう言える汚れじゃないだろw
18: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:37:13.740 ID:CCMvTrrk0.net
定期的に洗浄しないのが悪い
19: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:38:16.388 ID:AF2cXsUR0.net
2ヵ月前に新しいの買ったばっかりなんですけど!!?
まあその間掃除しなかったんだけど
あとこのゼリー状のやつは何
まあその間掃除しなかったんだけど
あとこのゼリー状のやつは何
20: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:38:23.485 ID:SK3HWJfU0.net
加湿器は今流行のエアロゾルカビまき機に変身するから注意な
粒子が小さい分肺胞まで容易に達するからまじで洒落にならなくなる
粒子が小さい分肺胞まで容易に達するからまじで洒落にならなくなる
21: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:39:13.463 ID:9oMDVXPy0.net
バイオフィルムな
過酸化水素水で洗浄すると良い
過酸化水素水で洗浄すると良い
22: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:40:02.956 ID:AF2cXsUR0.net
バイオフィルムって菌ってことじゃん
こう見えても俺は学生時代バイオフィルムを培養していたのだよ!!ふははははははは
こう見えても俺は学生時代バイオフィルムを培養していたのだよ!!ふははははははは
23: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:42:58.089 ID:CCMvTrrk0.net
2ヶ月掃除なしでジメジメした環境とか
そりゃそうなりますわ
そりゃそうなりますわ
24: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:43:31.031 ID:AF2cXsUR0.net
どれ位で掃除するの?
トリセツには1ヶ月って言ってるんよ
トリセツには1ヶ月って言ってるんよ
25: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:44:04.929 ID:8N35Shke0.net
オキシーサクサク
26: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:45:23.958 ID:AF2cXsUR0.net
とりあえずクエン酸風呂に浸かってるんよ
27: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:46:45.285 ID:y1mziMj/d.net
超音波型は止めた方が良いよ
28: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:48:25.750 ID:AF2cXsUR0.net
気化方式だってよ
29: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:51:22.160 ID:y1mziMj/d.net
加熱式のが衛生的だよ
30: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:52:38.670 ID:QVOo4Cm60.net
加熱式は電気代やばい
34: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:55:08.683 ID:PFysOW6XM.net
>>30
加熱式使ったぐらいでヤバい言ってる生活がヤバい
加熱式使ったぐらいでヤバい言ってる生活がヤバい
37: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:56:31.977 ID:QVOo4Cm60.net
>>34
だから万人受けしないじゃん
デメリットも伝えるべきだろ、常にお湯沸かしてるヨウマなもんだろ
だから万人受けしないじゃん
デメリットも伝えるべきだろ、常にお湯沸かしてるヨウマなもんだろ
42: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:01:16.315 ID:PFysOW6XM.net
>>37
カビ撒き散らし器よりマシってメリット伝えないとな
カビ撒き散らし器よりマシってメリット伝えないとな
44: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:03:25.348 ID:QVOo4Cm60.net
>>42
じゃあ掃除しなくていいのかって話になるとまた別だよね?
加熱式はメリットよりもデメリットがデカすぎる
超音波や気化式も定期的に清掃をしたらこんな事態にはならんぞ
俺超音波式だけど水がカラになったら毎度掃除してる
4リッターだから3日に一度くらいの割合で掃除
じゃあ掃除しなくていいのかって話になるとまた別だよね?
加熱式はメリットよりもデメリットがデカすぎる
超音波や気化式も定期的に清掃をしたらこんな事態にはならんぞ
俺超音波式だけど水がカラになったら毎度掃除してる
4リッターだから3日に一度くらいの割合で掃除
31: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:53:42.253 ID:zVNnNUe8r.net
気化って海綿みたいなフィルター通すやつ?
35: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:55:25.378 ID:QVOo4Cm60.net
>>31みたいなやつがクルクル回ってそこに風当てて強制的に気化させるやつ
空気清浄機とかによく抱き合わせで付いてる加湿器
空気清浄機とかによく抱き合わせで付いてる加湿器
56: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:33:30.759 ID:Jb+bke8K0.net
>>31
通すってか吸い上げて蒸発させてるだけだから
洗濯物とやってる事は同じ
通すってか吸い上げて蒸発させてるだけだから
洗濯物とやってる事は同じ
32: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:54:34.439 ID:PUsUt5Ja0.net
加熱式はポットやケトルで沸かしてるようなもんだからそら電気代食うよな
33: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:54:48.950 ID:AF2cXsUR0.net
送風で気化させるって書いてあるんよ
36: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:56:09.096 ID:AF2cXsUR0.net
そうそう
空気清浄機なんよ
でもこいつ空気をイカ煎餅にしてしまうんよ
空気清浄機なんよ
でもこいつ空気をイカ煎餅にしてしまうんよ
38: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:57:22.780 ID:QVOo4Cm60.net
>>36
空気清浄機に付いてる加湿器は使ったらあかんて
せっかく空気清浄する機能をカビで台無しにするぞ
空気清浄機に付いてる加湿器は使ったらあかんて
せっかく空気清浄する機能をカビで台無しにするぞ
39: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:57:25.086 ID:9oMDVXPy0.net
濡れたタオルかけとけ
40: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 08:57:47.743 ID:CvIS+ZHTa.net
なんで加湿器にぶっかけてんだよ
41: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:01:01.956 ID:AF2cXsUR0.net
そうなんだね
じゃあ加湿器は別に勝った方がいいのか
じゃあ加湿器は別に勝った方がいいのか
43: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:02:32.697 ID:wTsO4cvm0.net
ヨウマってなに
45: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:04:21.686 ID:AF2cXsUR0.net
やめて(裏声)!!わたしのために争うのはもうやめて(裏声)!!
46: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:05:38.387 ID:wRWN6j3/0.net
アンティキティラ島の機械再現したとかスゲー
47: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:07:09.737 ID:AF2cXsUR0.net
そうなんだよね
この色味を再現するのに苦労したんだよね~
この色味を再現するのに苦労したんだよね~
48: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:08:37.961 ID:PFysOW6XM.net
掃除面倒だから水にキッチンハイター数滴垂らしたんじゃダメなん
50: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:10:36.771 ID:QVOo4Cm60.net
>>48
ハイター系はNG
匂いがフィルタに移って強制的に気化させるから逆に具合悪くなるぞ
こうなるとフィルタ買い換えたほうがいい
買い換えたら定期的クエン酸で掃除する癖を
ハイター系はNG
匂いがフィルタに移って強制的に気化させるから逆に具合悪くなるぞ
こうなるとフィルタ買い換えたほうがいい
買い換えたら定期的クエン酸で掃除する癖を
49: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:09:25.012 ID:AF2cXsUR0.net
それお漏れも思った
オレンジジュース入れたら完璧だろ
オレンジジュース入れたら完璧だろ
51: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:16:41.348 ID:RszD5Atl0.net
コロナで換気推奨のこのご時世に
加湿器でエアロゾル拡散するのかな
加湿器でエアロゾル拡散するのかな
52: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:17:14.659 ID:AF2cXsUR0.net
買い換えたばっかなのに!!
53: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:19:50.566 ID:X0xPdjow0.net
加熱式は少し効率の悪い電気ポットであってそれを常にお湯沸かしてると表現するやつは珍しい
掃除は冬だけ使うならシーズン終わりに一回クエン酸洗浄するくらいでなんとかなる
掃除は冬だけ使うならシーズン終わりに一回クエン酸洗浄するくらいでなんとかなる
54: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:23:21.795 ID:VkrrooV40.net
加湿器なんぞなくても濡れタオル干せばコトは済む
55: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:25:16.190 ID:9oMDVXPy0.net
>>54
それな
それな
63: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 10:09:58.638 ID:1ccsJbqh0.net
>>54
すまねえよ
すまねえよ
65: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 10:19:51.558 ID:VkrrooV40.net
>>63
すむよ
すむよ
57: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:38:21.332 ID:Jb+bke8K0.net
加湿器が必要な環境って
カラオケだとか
パチンコ屋
オフィスみたいに洗濯物を干すのに似つかわしくない場所だから自宅で使う意味ないよ
ましてこまめなお手入れが必須だから余計な家事だし、
家庭内ヒエラルキーによっては誰か一人に集中するしでいい事ない
老害御用達
カラオケだとか
パチンコ屋
オフィスみたいに洗濯物を干すのに似つかわしくない場所だから自宅で使う意味ないよ
ましてこまめなお手入れが必須だから余計な家事だし、
家庭内ヒエラルキーによっては誰か一人に集中するしでいい事ない
老害御用達
58: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:39:56.679 ID:AF2cXsUR0.net
俺の部屋は俺しか住んでないくそボロアパートですきま風ビュービューで暖房ガンガンなんだよ
59: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:40:28.045 ID:nxTqbrye0.net
部屋が汚い証拠
60: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:40:30.740 ID:D36nx6vTM.net
カビを吸い込みすぎると肺にもカビ生えて死ぬぞ。
61: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:49:07.391 ID:Jb+bke8K0.net
バスタオルでも何でも良いから濡らして絞って干しとけ
62: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 09:56:46.607 ID:VkrrooV40.net
あとは石油ストーブは灯油の燃焼時に水分が出るから加湿になる
ヤカン置けば効果倍増
いつでもホットドリンクが飲める
ヤカン置けば効果倍増
いつでもホットドリンクが飲める
64: 名無しさんがお送りします 2020/02/22(土) 10:15:09.258 ID:TArDfsJGM.net
てか加熱式以外はこまめに手入れしろよ
他サイトのおすすめリンク
11ヶ月目で退職願を出したんやけどやっぱり一年やっといた方がよかった?
【悲報】女さん「好きでもない男に出されたアフターピル飲んだら次の日から…」
【感動ニュース】7歳娘を亡くした母がVRで娘と再会/バーチャルとわかりつつ号泣する母親に世界が号泣
借金30万あるんやけどなんJ民だったらどうするか教えてけれ
【画像】女の子、勉強しようとするも巨乳すぎて視界が遮られてしまうwwwwwwwwwwww
【画像】カップ焼きそば界王者「ペヤング」の新商品がこれだ!!!!!!!!!!!!!
丸亀製麺の野菜かき揚げとんでもないバケモノやった
【悲報】女さん「気付けば肉便器になってたwwwwwwwwwwww」
【悲報】 アカデミー賞受賞した日本人カズ・ヒロ氏 「日本の文化が嫌になってしまい米国人になった」
ワイのTOEICの結果から大学を予想するスレ
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:February 24, 2020 09:58 ID:4sMtc7Tw0
加湿器はこれがあるからイヤなんだよな
2.
名前:
投稿日:February 24, 2020 10:23 ID:8qGirVwx0
小さい子供や室内で飼ってるペット等が居ないのなら反射式ストーブの上に水を入れたヤカンが良い
3.
名前:
投稿日:February 24, 2020 11:00 ID:12TnEmwt0
>>2これと加熱式ってどっちが安いんだろう
灯油代対電気代
灯油代対電気代
4.
名前:
投稿日:February 24, 2020 11:34 ID:J82vk4cT0
日本は多湿だし、必要性を感じたことがないな