1:2020/02/11(火) 12:45:06.07 ID:AMcT63Zm0.net
3:2020/02/11(火) 12:45:29.25 ID:AMcT63Zm0.net
恵みの雨か
4:2020/02/11(火) 12:45:36.65 ID:PwPuAwlsr.net
めちゃくちゃやな
5:2020/02/11(火) 12:45:46.04 ID:AMcT63Zm0.net
スケールデカすぎだろ
6:2020/02/11(火) 12:45:50.98 ID:iJtoiImx0.net
無茶苦茶すぎる
8:2020/02/11(火) 12:46:07
これでコアラが助かるで
129:2020/02/11(火) 12:55:00.01 ID:xiojlNSP0.net
>>8
流されるんだよなぁ
流されるんだよなぁ
<スポンサードリンク>
10:2020/02/11(火) 12:46:49
災害vs災害
11:2020/02/11(火) 12:46:55
自然には抗う事が出来ないというクソカッコいい結末
12:2020/02/11(火) 12:46:58
まだ燃えてたのかよ
13:2020/02/11(火) 12:46:58
なんで大陸ってこんなスケールでかいんや
26:2020/02/11(火) 12:48:18
>>13
内陸に遮蔽物が無いんや
昔はあったんやけど核実験で焼き尽くしちゃって
内陸に遮蔽物が無いんや
昔はあったんやけど核実験で焼き尽くしちゃって
46:2020/02/11(火) 12:49:30
>>26
ほんまけ?
ほんまけ?
90:2020/02/11(火) 12:52:25
112:2020/02/11(火) 12:53:53
>>90
ファッ!?
やっぱ白人って畜生だわ
ファッ!?
やっぱ白人って畜生だわ
103:2020/02/11(火) 12:53:15
>>90
島まるまる吹き飛ばした奴すき
島まるまる吹き飛ばした奴すき
15:2020/02/11(火) 12:47:01
これもうシムシティで飽きた時やろ
25:2020/02/11(火) 12:48:17
>>15
次は隕石やな
次は隕石やな
17:2020/02/11(火) 12:47:19
そんな事より南極で気温が18度超えたらしいんやが
日本沈むんちゃう?
日本沈むんちゃう?
53:2020/02/11(火) 12:49:43
>>17
海抜が低い国とかヤバいやろな
海抜が低い国とかヤバいやろな
124:2020/02/11(火) 12:54:32
>>17
2年前に観測史上最低も更新した(-97.8)ばっかりやし平気やろ
2年前に観測史上最低も更新した(-97.8)ばっかりやし平気やろ
18:2020/02/11(火) 12:47:29
ちなみに自衛隊もやることやって撤退したで
20:2020/02/11(火) 12:47:49
まだ燃えてたんか
22:2020/02/11(火) 12:48:05
火災の煙で雨雲でもできたか?
31:2020/02/11(火) 12:48:31
やっぱ雨って神だわ
33:2020/02/11(火) 12:48:49
実は火事が起きたら空気中に水分溜まっていくから大雨起きるのは当たり前なんやで
地球ってうまくできてるんや人類生まれる前から森林の火事おきまくってるからな
地球ってうまくできてるんや人類生まれる前から森林の火事おきまくってるからな
36:2020/02/11(火) 12:48:59
この規模の自然災害の前やとヒトカスごときではどうにもならんね
98:2020/02/11(火) 12:52:54
>>36
せやな
海面上昇しとる!と騒いでるけど火山活動による隆起の方が早かったとか
噴火によるガスの方が人類の排出してる温室効果ガスより多いとか
せやな
海面上昇しとる!と騒いでるけど火山活動による隆起の方が早かったとか
噴火によるガスの方が人類の排出してる温室効果ガスより多いとか
48:2020/02/11(火) 12:49:37
原始地球では半径数百キロの竜巻が起きてたとかどうやって分かったんやろ
54:2020/02/11(火) 12:49:46
これもう神々の戦いやろ
56:2020/02/11(火) 12:49:47
沈下してるけど結局木はなくなってるやん
62:2020/02/11(火) 12:50:27
>>56
ユーカリが生えてくるぞ
ユーカリが生えてくるぞ
96:2020/02/11(火) 12:52:48
>>56
火事によって種子が芽生えるんやで
火事によって種子が芽生えるんやで
59:2020/02/11(火) 12:50:02
殺されたラクダ「」
66:2020/02/11(火) 12:50:40
極端すぎる
68:2020/02/11(火) 12:50:51
やっぱ山火事は無駄に消火せず自然に任せるのが一番やね
森の回復も早くなるし
森の回復も早くなるし
75:2020/02/11(火) 12:51:28
洪水は草スケール頭おかしい
77:2020/02/11(火) 12:51:33
地球温暖化したら海水の蒸発量増えるから雨増えるんじゃない?
干ばつになるっておかしくない?
干ばつになるっておかしくない?
131:2020/02/11(火) 12:55:00.69 ID:v1Mm4BTx0.net
>>77
元々雨の多いとこの雨量が増えるだけやろ
今の日本みたいに
元々雨の多いとこの雨量が増えるだけやろ
今の日本みたいに
87:2020/02/11(火) 12:52:16
>>77
降るとこと降らないとこがあるんや
降るとこと降らないとこがあるんや
78:2020/02/11(火) 12:51:35
動物10億単位で死んだとか頭おかしくなるわ
84:2020/02/11(火) 12:52:03
軍隊がちまちま水かけてたのがアホらしくなるくらい自然って雄大やな
79:2020/02/11(火) 12:51:37
神話はこうやって生まれてきたんやな
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581392706
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
11.
名前:名無しさん。
投稿日:February 13, 2020 19:18 ID:99hnjWWn0
天罰
10.
名前:
投稿日:February 12, 2020 13:09 ID:FuSvCywv0
エミューとかいう鳥と戦争した国だし、多少はね
9.
名前:
投稿日:February 11, 2020 23:11 ID:O3kajKX.0
鎮火って、あの火災が…?
8.
名前:
投稿日:February 11, 2020 22:35 ID:Nd9ypQUe0
まあ、大抵の山火事は雨が降るまでどう(人間の生活を)コントロールするかだからな。元々人力で鎮火しようなんて無理な世界。
7.
名前:
投稿日:February 11, 2020 19:08 ID:hf3dSq3o0
自然を治めるのは自然だった。
6.
名前:
投稿日:February 11, 2020 19:00 ID:BIpVlobj0
災害には災害ぶつけんだよ
5.
名前:
投稿日:February 11, 2020 18:34 ID:kJ9S4GSG0
ポピュラスか
4.
名前:
投稿日:February 11, 2020 18:29 ID:xe7MmVRv0
灰やススが上空にまで届いて、それの影響で雨が降ったのかね。
3.
名前:
投稿日:February 11, 2020 17:39 ID:6FzBZpNL0
やることがダイナミックすぎるッピ!
2.
名前:
投稿日:February 11, 2020 17:24 ID:Sh7eR3Hl0
===============ここまで見出し===============
1.
名前:
投稿日:February 11, 2020 17:21 ID:k..UjHfp0
5ヵ月ずっと燃えてたのか…