
1: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:14:56.962 ID:Sm2bqIm70EVE.net
前任校の忘年会がおれの悪口を言うだけの会みたいになってたらしい
分かってはいたけど悲しい
こういうのみんなどう乗り越えてるの?
分かってはいたけど悲しい
こういうのみんなどう乗り越えてるの?
3: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:15:59.302 ID:IeRVJX1W0EVE.net
諦めろ
俺は常に世界を呪いながら頑張って生きてる
俺は常に世界を呪いながら頑張って生きてる
4: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:16:10.897 ID:Cf/OOVOz0EVE.net
ADHDでも大学卒業できるんだな
7: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:16:47.666 ID:IeRVJX1W0EVE.net
>>4
ADHDと偏差値は比例しないぞ
ADHDと偏差値は比例しないぞ
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1577193296/
おすすめ!
田舎に移住したけど意識高い奴多すぎぃ
男って「結婚相手の収入は気にしない」とか言うけどさ、30歳で500万の女と結婚すべきだと思う
彡(゚)(゚)「再診の予約したいんですけど来週の…」歯医者「あ、来週はもう予定いっぱいですねー」
【画像】9500万円かけて整形し、無事イケメンになった男がこちらwww
中国人の女の子と付き合って辛かった打線を組んでみた
【悲報】ホストから金集めてランボルギーニ争奪戦した番組、担当者自殺という最悪の結末を迎えてしまう
【画像】大坂なおみに勝った15歳の美少女がこちらwwww
宅飲み後ワイ「あー、楽しかった!じゃあな!」敵「片付けて帰れや!」←んん!?
【画像】メルカリでクッソかっこいい車がクッソ安いんだが買って良いのこれ?
<スポンサードリンク>
5: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:16:38.421 ID:cMTSJ9bW0EVE.net
ADHDなら養護教諭とか目指せよ…
55: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:36:27.839 ID:xJIWAVnZMEVE.net
>>5
教職の中でも一番なっちゃだめでしょ
教職の中でも一番なっちゃだめでしょ
9: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:16:55.636 ID:bA21Rnv60EVE.net
それどうやって知ったの?
16: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:18:53.209 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>9
たまたま前任校で勤務してる人のSNSを見た
たまたま前任校で勤務してる人のSNSを見た
6: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:16:42.469 ID:mnWOKfn20EVE.net
何でそんな嫌われることがあるの
11: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:17:20.023 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>6
わからんが仕事ができないからだと思う
わからんが仕事ができないからだと思う
14: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:18:20.922 ID:mnWOKfn20EVE.net
>>11
そらいわれてもしゃーないな
貢献度が低いって話やからな
そらいわれてもしゃーないな
貢献度が低いって話やからな
17: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:19:28.229 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>14
だよね、、
自覚はあるから逆ギレもできない
だよね、、
自覚はあるから逆ギレもできない
20: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:20:46.090 ID:mnWOKfn20EVE.net
>>17
それで不満に思うあたり自分はそんなことされるほど悪くないと思ってんのかな
それで不満に思うあたり自分はそんなことされるほど悪くないと思ってんのかな
25: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:22:35.594 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>20
不満は0だよ
前任校の人たちはみんなベテランばかりだし尊敬してるし大好きなんだ
不満は0だよ
前任校の人たちはみんなベテランばかりだし尊敬してるし大好きなんだ
8: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:16:49.035 ID:7wdaw3ap0EVE.net
ADHDの政令市役所職員だけど
異動の度に悲しんでもらえるよ
人間関係キメたらハッピーになれるよ
異動の度に悲しんでもらえるよ
人間関係キメたらハッピーになれるよ
13: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:18:05.278 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>8
マジで?
俺はコミュ力もないからだめだったのか
マジで?
俺はコミュ力もないからだめだったのか
10: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:17:19.172 ID:bA21Rnv60EVE.net
>>8
こつは?
こつは?
19: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:20:29.694 ID:7wdaw3ap0EVE.net
>>10
愛されキャラになる
ああ、こいつなら失敗するしてもしゃーねーなみたいな
ただ勤勉ではないとダメだな
事務処理でミスりガチなのは何聞いても期待の高い解答が望める知識量と人柄でチャラにする
愛されキャラになる
ああ、こいつなら失敗するしてもしゃーねーなみたいな
ただ勤勉ではないとダメだな
事務処理でミスりガチなのは何聞いても期待の高い解答が望める知識量と人柄でチャラにする
22: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:21:41.531 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>19
そんなの無理だレベル高すぎる
愛されキャラとか程遠い
具体的にどう立ち回ればいいの?
そんなの無理だレベル高すぎる
愛されキャラとか程遠い
具体的にどう立ち回ればいいの?
26: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:22:54.590 ID:7wdaw3ap0EVE.net
>>22
勤勉さと素直さがありゃ問題ないと思うけどな
勤勉さと素直さがありゃ問題ないと思うけどな
33: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:25:33.387 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>26
勤勉ではない、、
素直だけは取り柄かもしれんが
学校の先生みんな勤勉すぎて、、
勤勉ではない、、
素直だけは取り柄かもしれんが
学校の先生みんな勤勉すぎて、、
39: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:29:19.934 ID:7wdaw3ap0EVE.net
>>33
障害者なら周りの人間より勤勉になれよ
俺は異動したら半年は土日10時間勉強するぞ
今年も11月くらいまで勉強しかしてない
マジで1日も休んでないわ
最近ようやく自分の納得できるラインに到達したから女遊びとゲーム解禁したわ
障害者なら周りの人間より勤勉になれよ
俺は異動したら半年は土日10時間勉強するぞ
今年も11月くらいまで勉強しかしてない
マジで1日も休んでないわ
最近ようやく自分の納得できるラインに到達したから女遊びとゲーム解禁したわ
41: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:30:47.035 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>39
すげえ、、
そこまでやってたらそりゃ認められるだろうな
てかそこまでストイックになれるのはもはやADHDではないのでは?
すげえ、、
そこまでやってたらそりゃ認められるだろうな
てかそこまでストイックになれるのはもはやADHDではないのでは?
57: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:37:45.441 ID:e+DznTVm0EVE.net
>>39
それadhdじゃなくてアスペじゃね?
adhdは1日1時間も勉強できないぞ
それadhdじゃなくてアスペじゃね?
adhdは1日1時間も勉強できないぞ
60: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:39:42.805 ID:7wdaw3ap0EVE.net
>>57
いや、俺はアスペはない
勉強なんかしたくないけど
血反吐吐きながら勉強してんだよ
いや、俺はアスペはない
勉強なんかしたくないけど
血反吐吐きながら勉強してんだよ
15: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:18:23.808 ID:6+q5/QPTdEVE.net
あ、プリント持ってくるの忘れた
とか100回ぐらい言ってるの?
とか100回ぐらい言ってるの?
18: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:20:20.122 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>15
そんな感じ
あと教育委員会への報告書類とか提出書類とかその他諸々忘れてたりよくあるパターンが多い
そんな感じ
あと教育委員会への報告書類とか提出書類とかその他諸々忘れてたりよくあるパターンが多い
23: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:21:44.977 ID:7wdaw3ap0EVE.net
仕事できない奴は人権ないからな
24: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:22:03.312 ID:K+duE+HXrEVE.net
教職についてて 公務員さんだから福利厚生も厚いでしょ?
ボーナスだって地方とかだと民間より良いことが多いんだし
人なんだから ある程度はじぶんのことだけ考えても良いんじゃないかね
自分と家族の幸せが第一だよ
ボーナスだって地方とかだと民間より良いことが多いんだし
人なんだから ある程度はじぶんのことだけ考えても良いんじゃないかね
自分と家族の幸せが第一だよ
30: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:24:23.949 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>24
それはそうなんだけど
やっぱり嫌われたり疎まれたりはつらいし貢献できる人間になりたい
それはそうなんだけど
やっぱり嫌われたり疎まれたりはつらいし貢献できる人間になりたい
27: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:23:07.350 ID:ALr+Iu990EVE.net
>>24
クソ薄給だぞ
大学の同期で1番給与も福利厚生も低いわ
クソ薄給だぞ
大学の同期で1番給与も福利厚生も低いわ
31: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:24:49.623 ID:7wdaw3ap0EVE.net
教師は公務員より私立の民間教師のが圧倒的に高給だよ
敷居も高いけどな
敷居も高いけどな
29: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:24:21.148 ID:1TYQOyvF0EVE.net
陰キャには無理だよこの仕事
34: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:26:21.323 ID:7wdaw3ap0EVE.net
まあ教師の業務難易度が高いのは認めるわ
ただ、なるのは楽なんだから楽してきた付けが回ってると思え
ただ、なるのは楽なんだから楽してきた付けが回ってると思え
36: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:27:28.179 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>34
まあそれはあるけど、極端に仕事できない人間は自分以外見たことないわ
まあそれはあるけど、極端に仕事できない人間は自分以外見たことないわ
40: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:29:41.538 ID:Sm2bqIm70EVE.net
ADHDの人ってどうやって仕事こなして尚且つ人間関係築いてるの?
教えてえらいひと
教えてえらいひと
43: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:32:04.825 ID:7wdaw3ap0EVE.net
>>40
尚且つってかそのふたつはセットだな
人間関係上手くまわすには仕事できる奴になるしかない
仕事できると人間関係は勝手に良くなる
尚且つってかそのふたつはセットだな
人間関係上手くまわすには仕事できる奴になるしかない
仕事できると人間関係は勝手に良くなる
50: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:34:02.334 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>43
それは真理だな
一応今年度からちゃんと病院に行って薬飲んでるからまだそれなりには褒めてもらえることもあるんだけど仕事できない奴からは脱却できてないわ
それは真理だな
一応今年度からちゃんと病院に行って薬飲んでるからまだそれなりには褒めてもらえることもあるんだけど仕事できない奴からは脱却できてないわ
44: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:32:10.654 ID:193+vMN8aEVE.net
できる事しかやんない
継続的に努力するとか無理だろ
継続的に努力するとか無理だろ
49: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:33:29.804 ID:7I0yLL5K0EVE.net
仕事なんか適当でいいんだぞ
53: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:35:58.056 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>49
教師って適当では成り立たないんだよ実力不足かもしれないが
教師って適当では成り立たないんだよ実力不足かもしれないが
51: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:34:34.345 ID:mtwIU3YT0EVE.net
嫌われたり陰口とか言われても損無くね?
中学みたいに靴隠されたり殴られたりみたいな露骨なイジメはほぼ起きないし起きたら逮捕とか懲戒なんだから
嫌われないことを努力するより、嫌われても気にしないメンタルを作る方が絶対楽
別に友達作りに行ってるわけじゃねえんだからいいだろ
中学みたいに靴隠されたり殴られたりみたいな露骨なイジメはほぼ起きないし起きたら逮捕とか懲戒なんだから
嫌われないことを努力するより、嫌われても気にしないメンタルを作る方が絶対楽
別に友達作りに行ってるわけじゃねえんだからいいだろ
58: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:37:57.131 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>51
それは分かってる
けど今回に関しては理不尽な悪口とか仕事外のことでないんだ
内容は知らんけどたぶん自分でも100%納得いくだろうし悪口というよりは批判だね
だから落ち込んでる
それは分かってる
けど今回に関しては理不尽な悪口とか仕事外のことでないんだ
内容は知らんけどたぶん自分でも100%納得いくだろうし悪口というよりは批判だね
だから落ち込んでる
54: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:36:21.580 ID:rHM/cIyfpEVE.net
嫌われてても気になるってことは自分でもここが悪いって思ってるから居心地悪いわけだからなあ
その芽は摘んでやらないと結局安心できないと思う
でも人間得手不得手があるから時には諦めが肝心なものもあるっちゃある
その芽は摘んでやらないと結局安心できないと思う
でも人間得手不得手があるから時には諦めが肝心なものもあるっちゃある
59: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:39:05.538 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>54
なるほど
原因がなくならない限り、ってことね
開き直れたら一番なんだけどなあ
なるほど
原因がなくならない限り、ってことね
開き直れたら一番なんだけどなあ
62: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:40:28.274 ID:hL7ZswkA0EVE.net
どうしてつまらないウソつくの?
「ADHDは使えない」って風評流したいの?
当事者の肩身が狭くなれば満足?
「ADHDは使えない」って風評流したいの?
当事者の肩身が狭くなれば満足?
70: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:45:44.267 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>62
すみません
もしかしたらADHDが直接の原因ではないのかもしれない
私の個人的な問題と捉えてください
すみません
もしかしたらADHDが直接の原因ではないのかもしれない
私の個人的な問題と捉えてください
63: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:41:06.140 ID:HqQrf0vb0EVE.net
中高の友人なんだけど
皆と遊んでる時目を離した隙に帰ったりトイレ行くと言って帰ったりする奴居たんだけど
これもADHDに含まれる?
皆と遊んでる時目を離した隙に帰ったりトイレ行くと言って帰ったりする奴居たんだけど
これもADHDに含まれる?
73: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:48:34.788 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>63
誰にでもあるようなレベルの帰りたいって気持ちを我慢できずにって理由ならADHDかも
誰にでもあるようなレベルの帰りたいって気持ちを我慢できずにって理由ならADHDかも
78: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:52:13.636 ID:HqQrf0vb0EVE.net
>>73
そうか
なんか今になってちょっと許せるような気持ちになってきたわ
多分次遊ぶ時も普通に現れたりするからみんなと遊ぶのが嫌なんじゃなくて普通にみんなが思うレベルの帰りたいだったと思うthx
そうか
なんか今になってちょっと許せるような気持ちになってきたわ
多分次遊ぶ時も普通に現れたりするからみんなと遊ぶのが嫌なんじゃなくて普通にみんなが思うレベルの帰りたいだったと思うthx
80: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:55:15.647 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>78
いやまあ本人しか実際のところ分からんから真には受けないでほしい
ADHDなら居辛さを感じたらそれに耐える力は低いかもだから可能性としての話ね
話の中でスベったとか服ミスったとかそんな理由かもしれん
いやまあ本人しか実際のところ分からんから真には受けないでほしい
ADHDなら居辛さを感じたらそれに耐える力は低いかもだから可能性としての話ね
話の中でスベったとか服ミスったとかそんな理由かもしれん
66: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:43:48.258 ID:EtSSAn5K0EVE.net
ADHDなのに小学校教諭って勇気あるなあ
教員だけは絶対なりたくないわ
教員だけは絶対なりたくないわ
74: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:49:11.911 ID:Cf/OOVOz0EVE.net
教育実習行ってたことあるけどアスペっぽい教師たくさんいた
67: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:43:58.830 ID:Sm2bqIm70EVE.net
客観的に見て自分を紹介すると
教育委員会への書類や学校行事の計画案忘れてたりギリギリなったりする、授業下手、話下手だから全校に向かって話すとき上手くいかない、周りに迷惑をしぬほどかける(週1レベル)、学級経営が下手、職員室内で円滑にコミュニケーションがとれない
書き出したらキリがないまだまだある
ほんと死にたい
教育委員会への書類や学校行事の計画案忘れてたりギリギリなったりする、授業下手、話下手だから全校に向かって話すとき上手くいかない、周りに迷惑をしぬほどかける(週1レベル)、学級経営が下手、職員室内で円滑にコミュニケーションがとれない
書き出したらキリがないまだまだある
ほんと死にたい
75: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:49:19.217 ID:RyuV1tdi0EVE.net
>>67
書類とか職員同士のコミュニケーションの件も問題っちゃ問題なのかもだけど、
授業が下手、学級経営が下手っていうのは子供にダイレクトに被害を与えているわけだから
そこが一番問題だと思うぞ
特に小学校で学担なら、学校での時間の多くを君と過ごすわけだから
中学の教師とかと比べても子供の逃げ場は少ないわけだから
でも教師ってセンスが物を言う部分が多いから、厳しいようだけど改善は難しい気がする
書類とか職員同士のコミュニケーションの件も問題っちゃ問題なのかもだけど、
授業が下手、学級経営が下手っていうのは子供にダイレクトに被害を与えているわけだから
そこが一番問題だと思うぞ
特に小学校で学担なら、学校での時間の多くを君と過ごすわけだから
中学の教師とかと比べても子供の逃げ場は少ないわけだから
でも教師ってセンスが物を言う部分が多いから、厳しいようだけど改善は難しい気がする
77: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:51:53.602 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>75
正論すぎて胸がいたい
自分の駄目加減を自覚はしてたからそれを補うために一緒に遊んだり親身に関わったりすることは心がけてたから子どもウケはそこまで悪くないと言われたことがあるから何とか乗り切った部分がある
でもそれも若い今の内しか通用しないと思う
正論すぎて胸がいたい
自分の駄目加減を自覚はしてたからそれを補うために一緒に遊んだり親身に関わったりすることは心がけてたから子どもウケはそこまで悪くないと言われたことがあるから何とか乗り切った部分がある
でもそれも若い今の内しか通用しないと思う
85: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:59:12.171 ID:RyuV1tdi0EVE.net
>>77
>一緒に遊んだり親身に関わったりすることは心がけてたから子どもウケは
>そこまで悪くないと言われたことがあるから何とか乗り切った部分がある
確かにそこは教師として武器となるところだと思うし、
それができるのは自信をもってもいい部分だと思うよ
ただ、それは近所のお兄さんとかサポーターさんでもできることなわけで…
やっぱ授業力や指導力が大事かなあ、優先順位としてはそこを集中して向上させることだと思う
これがあれば、職員同士のコミュニケーションとかは多少苦手でも許される場合も少なくないよ
書類のミスとかは学年組んでる先生とかに助けてもらいながらできることもあるしね
>一緒に遊んだり親身に関わったりすることは心がけてたから子どもウケは
>そこまで悪くないと言われたことがあるから何とか乗り切った部分がある
確かにそこは教師として武器となるところだと思うし、
それができるのは自信をもってもいい部分だと思うよ
ただ、それは近所のお兄さんとかサポーターさんでもできることなわけで…
やっぱ授業力や指導力が大事かなあ、優先順位としてはそこを集中して向上させることだと思う
これがあれば、職員同士のコミュニケーションとかは多少苦手でも許される場合も少なくないよ
書類のミスとかは学年組んでる先生とかに助けてもらいながらできることもあるしね
87: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 23:03:42.128 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>85
もしかして同業者の方ですか?
やっぱり授業力と指導力ですよね
子どもも生活が楽しくなるし自信もつく
子どものこの先の人生を豊かにできる先生っていうのはそれが根底にあると思う
どうにか磨いていきたいけど、難しいだろなあ
もしかして同業者の方ですか?
やっぱり授業力と指導力ですよね
子どもも生活が楽しくなるし自信もつく
子どものこの先の人生を豊かにできる先生っていうのはそれが根底にあると思う
どうにか磨いていきたいけど、難しいだろなあ
91: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 23:12:01.964 ID:RyuV1tdi0EVE.net
>>87
まあ隠す必要もないから書いちゃうけど、同業者ですw
多分あなたよりもっと酷い人と一緒に仕事したこともあるので、
あなたのことも嫌う気にはなれないw
授業力って一言で言ってもむずかしいけど、とりあえず指示を短くする、具体的な言葉で伝える
っていうのを意識するだけでも大分違うよ
信頼できる人がいたら、悩みを聞いてもらうだけでも違うと思うし、そういう人を探してみたらいいよ
まあ隠す必要もないから書いちゃうけど、同業者ですw
多分あなたよりもっと酷い人と一緒に仕事したこともあるので、
あなたのことも嫌う気にはなれないw
授業力って一言で言ってもむずかしいけど、とりあえず指示を短くする、具体的な言葉で伝える
っていうのを意識するだけでも大分違うよ
信頼できる人がいたら、悩みを聞いてもらうだけでも違うと思うし、そういう人を探してみたらいいよ
96: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 23:24:58.285 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>91
ありがとうございます
言い尽くされてるようなことっていうのは結局大切なことばかりで、上手くいってないってことはそれらができていないということなんだと思います
基本を大事にしながらもう一度丁寧に丁寧に毎日を送ってみます
ありがとうございます
言い尽くされてるようなことっていうのは結局大切なことばかりで、上手くいってないってことはそれらができていないということなんだと思います
基本を大事にしながらもう一度丁寧に丁寧に毎日を送ってみます
69: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:45:15.781 ID:RyuV1tdi0EVE.net
不注意型のADHDならガチで個人情報紛失とか大失敗することも考えられるから
そういう兆候があるなら本当になんとかした方がいいよ
自分がそういう人と同僚だったら悪口とまではいかないまでも愚痴くらいは言いたくなる
そういう兆候があるなら本当になんとかした方がいいよ
自分がそういう人と同僚だったら悪口とまではいかないまでも愚痴くらいは言いたくなる
71: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:47:18.852 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>69
ごもっともです
未だに手集金の学校だったんだけど人知れず失くしたり、忘れてたりすることがあったからそういうのを警戒して学校としては本当に迷惑してたんだと思う
ごもっともです
未だに手集金の学校だったんだけど人知れず失くしたり、忘れてたりすることがあったからそういうのを警戒して学校としては本当に迷惑してたんだと思う
72: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:48:29.819 ID:3aM7ScG+0EVE.net
緊張感というか責任感なさそう
79: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:53:10.914 ID:RyuV1tdi0EVE.net
ただ、>>1の希望がもてる部分は、自分の欠点を客観的に理解できているところかな
発達障害の人間にとって一番不幸な事の1つは、向いていない職業に就くことなんだよ
>>1が小学校の教師を好きったわけじゃないなら、
ADHDに向いてる他の職業に就いた方がよいのかもしれん
発達障害の人間にとって一番不幸な事の1つは、向いていない職業に就くことなんだよ
>>1が小学校の教師を好きったわけじゃないなら、
ADHDに向いてる他の職業に就いた方がよいのかもしれん
82: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:56:26.163 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>79
好きは好きだけどとんでもなく好きでこれ以外考えられないとかではないから検討します
自分も周りもしんどいだけだしね
好きは好きだけどとんでもなく好きでこれ以外考えられないとかではないから検討します
自分も周りもしんどいだけだしね
81: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:55:19.368 ID:gvWMSDWp0EVE.net
コミュ力ある系のADHDもいるけど……
83: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:57:28.202 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>81
コミュ力は直接的な関係ないからね
間接的?二次的?な特徴らしい
コミュ力は直接的な関係ないからね
間接的?二次的?な特徴らしい
84: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 22:58:24.861 ID:eQAp8AwdaEVE.net
俺もスーパーの食肉で年単位で同じ間違いして次(来年)はないって言われてる
諦めて嫌われ者として生きてくしかない
諦めて嫌われ者として生きてくしかない
86: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 23:01:04.443 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>84
周りからしたらただただストレス溜まるし迷惑な存在でしかないって嫌ってほど自覚してしまうよね
ADHDの一番つらいことは自分のことを嫌いになっていくことだと思う
でも諦めないでほしい
その人が立つ環境が大切だって特別支援教育では言われてる
周りからしたらただただストレス溜まるし迷惑な存在でしかないって嫌ってほど自覚してしまうよね
ADHDの一番つらいことは自分のことを嫌いになっていくことだと思う
でも諦めないでほしい
その人が立つ環境が大切だって特別支援教育では言われてる
88: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 23:06:23.734 ID:1TYQOyvF0EVE.net
あいつらにこれだけは伝えたい
って思いがあればなんとかなる
要は指導案なんかもそれじゃん
「ここであいつらにはこうなってほしい」ってのをちりばめてくわけでさ
って思いがあればなんとかなる
要は指導案なんかもそれじゃん
「ここであいつらにはこうなってほしい」ってのをちりばめてくわけでさ
90: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 23:10:19.437 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>88
ありがとう
一応大事にしたい発問や知識なんかは構えるようにする
ありがとう
一応大事にしたい発問や知識なんかは構えるようにする
92: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 23:12:27.387 ID:1TYQOyvF0EVE.net
>>90
もっとざっくりとしてていいよ
俺はあいつらが大人になるためにこうなってほしいんだ!っていうぶれないのがあれば大丈夫
それがしっかりしてりゃ指導の時もぶれない
もっとざっくりとしてていいよ
俺はあいつらが大人になるためにこうなってほしいんだ!っていうぶれないのがあれば大丈夫
それがしっかりしてりゃ指導の時もぶれない
98: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 23:26:15.773 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>92
そういうことですね
たぶんぼく自身がブレブレというか芯がないから体育なんかも上手くいかないんだと思います
意識してみます
そういうことですね
たぶんぼく自身がブレブレというか芯がないから体育なんかも上手くいかないんだと思います
意識してみます
89: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 23:08:04.004 ID:gvWMSDWp0EVE.net
伝えたいことを箇条書きにしておく
95: 名無しさんがお送りします 2019/12/24(火) 23:22:57.001 ID:Sm2bqIm70EVE.net
>>89
それは心がけてはいる、、けどたぶん話し方が下手なんだよな
落ち着いた指導ができるように勉強してみる
それは心がけてはいる、、けどたぶん話し方が下手なんだよな
落ち着いた指導ができるように勉強してみる
102: 名無しさんがお送りします 2019/12/25(水) 00:22:26.471 ID:VpB4aILZaXMAS.net
小学校は目立つぞ
教科の専門性がないから常識人が多い
教科の専門性がないから常識人が多い
他サイトのおすすめリンク
【画像】男子の前で女子が避妊具を、とある小学校の性教育がヤバい…
日本、新型コロナ終息か
【悲報】セクシー女優さん、サンプルで抜いた報告で激怒
【閲覧注意】JKだけどアレまみれになって泣いて帰った(※画像あり)
【悲報】転落防止の橋の柵に蹴りを入れた結果wwwwwwwwwww
韓国人「ソウルの繁華街でNoChinaデモ、1分で暴行を受ける…NoJapanとはあまりにも違いすぎる」
韓国人「日本の放射能関連で、多くの韓国人が間違って認識している写真」
GACKTがライブ中にギターが顔面に強打してステージ上で失神wwwwwwwwwwwww
【悲報】日経平均株価、大暴落
【画像】 中国が10日で建てた火神山病院 内部をご覧ください
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
17.
名前:
投稿日:February 12, 2020 01:14 ID:4x.yo2CW0
>>14
ベテランばかりだと手近な手本がないし、自分がどれだけ新人として遅れてるかもわからんから不安だよな。単に周りのフォローが足りないだけで、自分は無能に思えてしまう。上司変えると全然違ったりな
ベテランばかりだと手近な手本がないし、自分がどれだけ新人として遅れてるかもわからんから不安だよな。単に周りのフォローが足りないだけで、自分は無能に思えてしまう。上司変えると全然違ったりな
16.
名前:
投稿日:February 12, 2020 01:02 ID:QZBuz8AF0
>>11
まだマシやん。
政治家やオリンピックにポッケナイナイよりはな
まだマシやん。
政治家やオリンピックにポッケナイナイよりはな
15.
名前:
投稿日:February 12, 2020 01:00 ID:QZBuz8AF0
>>10
ワイギリ健、わりと当てはまる
あと不注意だから寝ないとキツイ
ワイギリ健、わりと当てはまる
あと不注意だから寝ないとキツイ
14.
名前:
投稿日:February 11, 2020 15:49 ID:k..UjHfp0
新卒で働き始めて3年目だけど効率が全く上がらない
同僚いなくてベテラン上司ばかりだから周りと比べれば差があるのは分かるけど、それにしたって仕事が遅い
他の人たちが5分でできることに10分かかるのが9分でできるようになった程度の進歩しかない
ただの無能なのか発達なのか最近本気で悩んでる
同僚いなくてベテラン上司ばかりだから周りと比べれば差があるのは分かるけど、それにしたって仕事が遅い
他の人たちが5分でできることに10分かかるのが9分でできるようになった程度の進歩しかない
ただの無能なのか発達なのか最近本気で悩んでる
13.
名前:
投稿日:February 11, 2020 15:44 ID:k..UjHfp0
できない子の気持ちを分かってあげられるのは強み
12.
名前:
投稿日:February 11, 2020 14:54 ID:GrKi9pmk0
教師向いてないだろ
サンドイッチにパセリのせる仕事とかしろよ
サンドイッチにパセリのせる仕事とかしろよ
11.
名前:
投稿日:February 11, 2020 14:07 ID:BTm06qJt0
おれの払った税金がこんな奴の為に使われてると思うと腹立つわ
10.
名前:
投稿日:February 11, 2020 13:08 ID:c5eMcLNi0
発達障害の話題になると必ず過激に叩く奴現れるよなwww
休み時間とかに友達いないから机に突っ伏して寝てるようなやつは発達障害だよ
休み時間とかに友達いないから机に突っ伏して寝てるようなやつは発達障害だよ
9.
名前:
投稿日:February 11, 2020 12:52 ID:Kc56c4Cm0
発達障害の辛さは当事者じゃないとわからないからな
まぁでも仕事を変えてみるのは手じゃないか
まぁでも仕事を変えてみるのは手じゃないか
8.
名前:
投稿日:February 11, 2020 12:18 ID:aGM1uRJE0
辛辣で草。
まぁ社会は使えなかったらアドバイスも的外れなものばかりでこんなもんだ。
まぁ社会は使えなかったらアドバイスも的外れなものばかりでこんなもんだ。
7.
名前:
投稿日:February 11, 2020 11:54 ID:lqpoYEia0
発達障害だから仕事できませーんなんて言う奴は一生新聞配達だの交通整備だのやっとけや
こういう奴らは発達障害以前に努力しない、自分で物事考えない、問題を改善出来ない社会不適合者なんだから就職しちゃダメよ
こういう奴らは発達障害以前に努力しない、自分で物事考えない、問題を改善出来ない社会不適合者なんだから就職しちゃダメよ
6.
名前:
投稿日:February 11, 2020 11:15 ID:5LmbS4x10
覚えられないならせめてリマインダーくらい使おうと言ったら、
「使ってること自体忘れるんです」と言い返され唖然とした記憶
なんでこんなに社会不適合者増えてるん?
「使ってること自体忘れるんです」と言い返され唖然とした記憶
なんでこんなに社会不適合者増えてるん?
5.
名前:
投稿日:February 11, 2020 11:10 ID:fImRcVmr0
客観的な自己紹介?が抽象的すぎて草。ダラダラっと一般的な言葉で問題挙げてうわぁー俺はだめだーって言ってるだけで何の説明にもなっていないからよく分からなかった。
本当に直して行きたいなら、まずは自身の欠点とか失敗した事を並べてそれらの原因を詳細化と分析、その中で最も致命的な問題(指導に関わることかな)について改善プランを具体的に考えて行動起こしていかないと。
本当に直して行きたいなら、まずは自身の欠点とか失敗した事を並べてそれらの原因を詳細化と分析、その中で最も致命的な問題(指導に関わることかな)について改善プランを具体的に考えて行動起こしていかないと。
4.
名前:
投稿日:February 11, 2020 10:55 ID:Y.5vrtxa0
発達障害は適した仕事についてくれ。こいつと働いてるやつは嫌でもしょうもないミスに巻き込まれるし、とりとめもない会話でも不快な思いしててストレス半端ないと思う。生徒に関してはこいつの質の低い授業受けさせられて実害を被ってる。それでこいつは悩んでるだなんて不経済だわ。
勉強できないとか書いてたけど勉強はじめたら寝るんだろ?職場で寝てる発達障害見たことあるわ
勉強できないとか書いてたけど勉強はじめたら寝るんだろ?職場で寝てる発達障害見たことあるわ
3.
名前:
投稿日:February 11, 2020 10:45 ID:GuG2ln2R0
ADHDはほんとに仕事出来ないよ
言われたことでもぎりぎり出来るかどうか
先回りして他人をフォローしたり出来ないから頼りにならない
良くて普通
言われたことでもぎりぎり出来るかどうか
先回りして他人をフォローしたり出来ないから頼りにならない
良くて普通
2.
名前:
投稿日:February 11, 2020 10:21 ID:.P..brV20
読んでみりゃ薬飲んでなかっただの授業がヘタだの…
今まで何でも発達障害のせいにしてきたんだろ
今まで何でも発達障害のせいにしてきたんだろ
1.
名前:
投稿日:February 11, 2020 10:18 ID:k..UjHfp0
ちゃんと話聞けてアドバイスできてる人がほぼいない
悩んで傷付いてる所に追い討ちかけてどうするの
悩んで傷付いてる所に追い討ちかけてどうするの
残念だけど使えない人間に的確なアドバイスする時間なんて割けないよね😂