1:2019/12/29(日) 15:13:20.66 ID:GXL2ckrT0NIKU.net
2:2019/12/29(日) 15:13:53.03 ID:GXL2ckrT0NIKU.net
ガチでアホでも儲かるで
3:2019/12/29(日) 15:13:55.74 ID:li275rN7aNIKU.net
始めてどれくらいなんや?
6:2019/12/29(日) 15:14:11.11 ID:GXL2ckrT0NIKU.net
>>3
ちょうど1年ぐらいやね
ちょうど1年ぐらいやね
12:2019/12/29(日) 15:15:13.07 ID:li275rN7aNIKU.net
>>6
1年で2万5千かいな...
ショボいな
1年で2万5千かいな...
ショボいな
338:2019/12/29(日) 16:04:11.91 ID:ad3gTyLL0NIKU.net
>>12
無能の発想
無能の発想
18:2019/12/29(日) 15:17:03.43 ID:+HfKVcsH0NIKU.net
>>12
でも何もやらんと0やからな
でも何もやらんと0やからな
178:2019/12/29(日) 15:43:25.44 ID:iy9yBrjq0NIKU.net
>>18
名言やな
名言やな
<スポンサードリンク>
5:2019/12/29(日) 15:14:07.17 ID:lbZpmQSTpNIKU.net
ジャグラー打った方がはやいやん
8:2019/12/29(日) 15:14:47.28 ID:GXL2ckrT0NIKU.net
>>5
運と時間要るやろ
積立設定して後は脳死やから1年で5分やぞ
運と時間要るやろ
積立設定して後は脳死やから1年で5分やぞ
9:2019/12/29(日) 15:14:55.02 ID:QrjxwQJ6pNIKU.net
ぐう賢い
10:2019/12/29(日) 15:15:05.09 ID:djQx6geppNIKU.net
普通に株買った方がええやろ
ワイでも元手60万から2ヶ月で10万稼げたし
ワイでも元手60万から2ヶ月で10万稼げたし
13:2019/12/29(日) 15:15:37.85 ID:GXL2ckrT0NIKU.net
>>10
有能やん
ワイは無能と分かっとるから個別はやらんで
有能やん
ワイは無能と分かっとるから個別はやらんで
16:2019/12/29(日) 15:16:39.79 ID:oUVPL7kv0NIKU.net
>>13
ワイ無能も個別株やって痛い目見たからもうやらんわ
反面教師でずっと抱えとる
ワイ無能も個別株やって痛い目見たからもうやらんわ
反面教師でずっと抱えとる
21:2019/12/29(日) 15:17:23.50 ID:djQx6geppNIKU.net
>>13
そうか
まあ計算したら年利6%あるし十分やな
そうか
まあ計算したら年利6%あるし十分やな
11:2019/12/29(日) 15:15:10.49 ID:h980tiMGdNIKU.net
今は時期が悪い
15:2019/12/29(日) 15:16:24.59 ID:GXL2ckrT0NIKU.net
>>11
ドルコスト平均法とかいうので高くても低くても関係ないんやで
ドルコスト平均法とかいうので高くても低くても関係ないんやで
86:2019/12/29(日) 15:29:25.08 ID:+IfNTvgydNIKU.net
>>15
ドルコストは手数料も延々と積み上がっていくんやで
ドルコストは手数料も延々と積み上がっていくんやで
90:2019/12/29(日) 15:29:46.09 ID:GXL2ckrT0NIKU.net
>>86
手数料0.1%やぞ
手数料0.1%やぞ
113:2019/12/29(日) 15:32:49.54 ID:+IfNTvgydNIKU.net
>>90
年初一括投資の方が手数料浮くで~
年初一括投資の方が手数料浮くで~
126:2019/12/29(日) 15:35:47.57 ID:u972wv4jdNIKU.net
>>113
なぜ?
なぜ?
14:2019/12/29(日) 15:15:50.86 ID:c0tUf53HaNIKU.net
積立NISAは貯金する間隔でやるのがええねん
19:2019/12/29(日) 15:17:06.39 ID:X0QsB+YOdNIKU.net
ワイも同じくらいやね
これが20年続きゃ1500万になるとかすごいよね
これが20年続きゃ1500万になるとかすごいよね
20:2019/12/29(日) 15:17:18.32 ID:T6HWCh+iaNIKU.net
どこの銀行で始めたらおすすめなんや?
わいも普通預金にしか入れてなくてもったいないなと思ってる
わいも普通預金にしか入れてなくてもったいないなと思ってる
24:2019/12/29(日) 15:18:11
>>20
楽天銀行やね
楽天銀行やね
31:2019/12/29(日) 15:19:48.00 ID:T6HWCh+iaNIKU.net
>>24
よくわからんが楽天で始めてみるわ
普通預金に500ある状態や
よくわからんが楽天で始めてみるわ
普通預金に500ある状態や
56:2019/12/29(日) 15:24:44.67 ID:oUVPL7kv0NIKU.net
>>31
対面の大手銀行は絶対にやめろよ
同じ投資信託でも、ネットは年間0.1パーセントでみずほとかは1パーセントの手数料とかざらや
その手数料は行員の給料になるんや
対面の大手銀行は絶対にやめろよ
同じ投資信託でも、ネットは年間0.1パーセントでみずほとかは1パーセントの手数料とかざらや
その手数料は行員の給料になるんや
64:2019/12/29(日) 15:26:03.49 ID:T6HWCh+iaNIKU.net
>>56
ま?
ufjでやろうか考えてたが…
定期預金はええよな?🤔
ま?
ufjでやろうか考えてたが…
定期預金はええよな?🤔
84:2019/12/29(日) 15:29:04.85 ID:oUVPL7kv0NIKU.net
>>64
定期預金だぁ?
ちなみに楽天銀行で投資してマネーブリッジすると金利0.1パーセントや🤣
定期預金だぁ?
ちなみに楽天銀行で投資してマネーブリッジすると金利0.1パーセントや🤣
324:2019/12/29(日) 16:03:28.45 ID:MhLFP4rOaNIKU.net
>>24
わいも楽天証券で始めるんやが24に申し込みして税務署審査中なんやが落ちることとかないよな?
わいも楽天証券で始めるんやが24に申し込みして税務署審査中なんやが落ちることとかないよな?
340:2019/12/29(日) 16:04:36.19 ID:GXL2ckrT0NIKU.net
>>324
別のとこでNISA口座既に開いてなきゃ通るやろ
別のとこでNISA口座既に開いてなきゃ通るやろ
388:2019/12/29(日) 16:08:20
>>340
sbiで昔申し込みしたけど結局めんどくさくて開設せんかったんや
まずいやろか
sbiで昔申し込みしたけど結局めんどくさくて開設せんかったんや
まずいやろか
28:2019/12/29(日) 15:18:37.93 ID:PzVCggn50NIKU.net
>>20
ネット銀行じゃないと対面でクソみたいな投信押し売りされるからやめとけ
ネット銀行じゃないと対面でクソみたいな投信押し売りされるからやめとけ
46:2019/12/29(日) 15:23:34.24 ID:SepOsB9FaNIKU.net
>>28
証券会社でやったほうがええで
証券会社でやったほうがええで
23:2019/12/29(日) 15:17:57.97 ID:XCexvvyV0NIKU.net
銘柄は?
ワイはニッセイ外国株式や
ワイはニッセイ外国株式や
251:2019/12/29(日) 15:54:29.28 ID:ATzBeOd4dNIKU.net
>>23
iDeCoでニッセイ外国株1本にしてるわ
iDeCoでニッセイ外国株1本にしてるわ
27:2019/12/29(日) 15:18:34.08 ID:GXL2ckrT0NIKU.net
>>23
slim全世界一本やね
slim全世界一本やね
32:2019/12/29(日) 15:19:50.16 ID:XCexvvyV0NIKU.net
>>27
slimは手数料低くてうらやましいンゴ
slimは手数料低くてうらやましいンゴ
26:2019/12/29(日) 15:18:28
29:2019/12/29(日) 15:18:55.98 ID:GXL2ckrT0NIKU.net
>>26
吉野家すごE
吉野家すごE
30:2019/12/29(日) 15:19:32.98 ID:ZmHXKLG4MNIKU.net
今年は米株買うだけで車が買えた
36:2019/12/29(日) 15:20:24.61 ID:GVG2/GJl0NIKU.net
1年でたった2万5000とか実質負けだろ
39:2019/12/29(日) 15:21:49.06 ID:wPSbaMb00NIKU.net
>>36
何もせず金を手に入れたと思ったら十分やろ
頭使ってないし手間もない
何もせず金を手に入れたと思ったら十分やろ
頭使ってないし手間もない
70:2019/12/29(日) 15:26:40.46 ID:XCexvvyV0NIKU.net
>>39
ほんこれ
ワイ細々と転売もやっとるけど仕入れは自分が動かなあかんしいつ売れるかわからんし手間かかる割に儲からん
ほんこれ
ワイ細々と転売もやっとるけど仕入れは自分が動かなあかんしいつ売れるかわからんし手間かかる割に儲からん
41:2019/12/29(日) 15:22:30
>>39
言ってることは地雷原駆け抜けても生きてたんだからセーフみたいなことだぞ
頭は使え
言ってることは地雷原駆け抜けても生きてたんだからセーフみたいなことだぞ
頭は使え
44:2019/12/29(日) 15:23:03.76 ID:0XJYR1/KrNIKU.net
>>41
例え下手くそで草
例え下手くそで草
50:2019/12/29(日) 15:24:03.00 ID:SepOsB9FaNIKU.net
>>41
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
51:2019/12/29(日) 15:24:05.89 ID:vWG8XurmaNIKU.net
>>41
積立NISAにそんなリスクあんの?地雷なんかなさそうやけど
積立NISAにそんなリスクあんの?地雷なんかなさそうやけど
47:2019/12/29(日) 15:23:36.72 ID:07LrCDVCHNIKU.net
>>41
nisaを何一つ理解してなさそう
nisaを何一つ理解してなさそう
66:2019/12/29(日) 15:26:08.12 ID:oDUjwPbo0NIKU.net
>>47
逆に何を分かってそれ言ったんだよ
市場に参加するのはそれはリスクに晒されるということだぞ
積立NISAだから長期だからどうこうの話じゃないわ
そこをしっかり認識しろってだけだよ
パチンコや競馬よりマシだと思ってるだろ。本質は変わらんぞ
投資も投機も
逆に何を分かってそれ言ったんだよ
市場に参加するのはそれはリスクに晒されるということだぞ
積立NISAだから長期だからどうこうの話じゃないわ
そこをしっかり認識しろってだけだよ
パチンコや競馬よりマシだと思ってるだろ。本質は変わらんぞ
投資も投機も
134:2019/12/29(日) 15:37:10.60 ID:5Gk2fEYuMNIKU.net
>>66
これな
リスクを理解出来てない奴多すぎるわ
これな
リスクを理解出来てない奴多すぎるわ
42:2019/12/29(日) 15:22:37
利確しない限り利益じゃないぞ
61:2019/12/29(日) 15:25:24.01 ID:SLObKWRq0NIKU.net
78:2019/12/29(日) 15:27:59.06 ID:HkO0m/Z80NIKU.net
>>61
かわヨ
かわヨ
65:2019/12/29(日) 15:26:05.17 ID:xojiT15E0NIKU.net
ワイも最近始めたんだけどなんも分からんからとりあえず楽天VTIで月33333円投資してるけど問題ある?
75:2019/12/29(日) 15:27:35.56 ID:XCexvvyV0NIKU.net
>>65
完璧やで
完璧やで
71:2019/12/29(日) 15:26:51.57 ID:HkO0m/Z80NIKU.net
72:2019/12/29(日) 15:26:58.28 ID:mgcpDAqm0NIKU.net
これ口座開設する時に何かマイナンバーとか必要なんやろ
しかも顔写真なきゃだめなんか
しかも顔写真なきゃだめなんか
76:2019/12/29(日) 15:27:39.07 ID:prSigJvI0NIKU.net
>>72
他に顔写真付きの身分証明書あれば、通知カードでも良かった気がするが
他に顔写真付きの身分証明書あれば、通知カードでも良かった気がするが
83:2019/12/29(日) 15:28:44.10 ID:mgcpDAqm0NIKU.net
>>76
運転免許証とかか?
運転免許証とかか?
88:2019/12/29(日) 15:29:41.65 ID:prSigJvI0NIKU.net
>>83
ワイの記憶ではSBI証券は免許証でいけた
ワイの記憶ではSBI証券は免許証でいけた
81:2019/12/29(日) 15:28:14.74 ID:Z8wj1dKv0NIKU.net
素人が投資やるくらいなら無駄なもん買わんことから始めたがええわ
100:2019/12/29(日) 15:31:01.40 ID:XCexvvyV0NIKU.net
>>81
ほんまこれ
100万円年利3%で運用しても月2000円しかならへんからな
それやったら月2000円節約する方が簡単や
ほんまこれ
100万円年利3%で運用しても月2000円しかならへんからな
それやったら月2000円節約する方が簡単や
271:2019/12/29(日) 15:57:09.84 ID:UpjPffuM0NIKU.net
>>100
いや月2000円はでかいやろ
銀行で預けて死金するぐらいなら株やった方がまし
いや月2000円はでかいやろ
銀行で預けて死金するぐらいなら株やった方がまし
125:2019/12/29(日) 15:35:27.30 ID:qRBxDUdS0NIKU.net
たぶんここ3年くらいで始めた奴が今後一番損すると思うわ
128:2019/12/29(日) 15:36:07.39 ID:Ayo2UBJC0NIKU.net
>>125
むしろ一番儲かってる層やろ
この数年は天国やん
むしろ一番儲かってる層やろ
この数年は天国やん
186:2019/12/29(日) 15:44:19
>>128
何年ホールドするかによるけど
高値でたっぷり仕込まされたとも言えるからな
こっから10年下げ相場来たら高値で仕込んだ年数が長いほど地獄やで
何年ホールドするかによるけど
高値でたっぷり仕込まされたとも言えるからな
こっから10年下げ相場来たら高値で仕込んだ年数が長いほど地獄やで
129:2019/12/29(日) 15:36:07.73 ID:SMvumbpG0NIKU.net
暴落リスクは株より債券とかREITのほうが大きいんちゃうか?
債券とか今異常やで
債券とか今異常やで
150:2019/12/29(日) 15:39:27.51 ID:qRBxDUdS0NIKU.net
利確したら税金勿体ない!とかの話に騙されて含み益だけでニヤニヤしてたらいずれ来る下落相場で全部消えて絶望して売却することになるで
それに耐えられるメンタルあっての話やし
それに耐えられるメンタルあっての話やし
161:2019/12/29(日) 15:40:30
数年前黒田退任からのマイナス金解除に賭けて銀行株買ったワイ無事死亡
はよ辞めるか死ぬかせえや
はよ辞めるか死ぬかせえや
176:2019/12/29(日) 15:43:14.87 ID:SMvumbpG0NIKU.net
>>161
銀行って金貸してこそ商売になると思うんだけど
全然あいつら貸さんよな
もっとマイナス金利深堀りしてええわ
銀行って金貸してこそ商売になると思うんだけど
全然あいつら貸さんよな
もっとマイナス金利深堀りしてええわ
184:2019/12/29(日) 15:44:15
>>161
損切りしたほうが良くないか?
上がるビジョンないけどな
損切りしたほうが良くないか?
上がるビジョンないけどな
239:2019/12/29(日) 15:53:05.50 ID:eJUnD1dM0NIKU.net
やり方分からんけどすぐできるんか?
245:2019/12/29(日) 15:53:46.87 ID:U2E5ivE/aNIKU.net
>>239
証券口座作るのとNISA口座作るので1か月近くかかるかな
証券口座作るのとNISA口座作るので1か月近くかかるかな
253:2019/12/29(日) 15:55:09.42 ID:FB+ra6/c0NIKU.net
>>239
idecoもやっておけ来年から税制で有利になるで
idecoもやっておけ来年から税制で有利になるで
241:2019/12/29(日) 15:53:27
265:2019/12/29(日) 15:56:37.39 ID:CZOAnP6E0NIKU.net
何も考えんとVTIに入れてたら7万くらい儲かったわ
新しいベッド変えたわ
新しいベッド変えたわ
306:2019/12/29(日) 16:00:59.62 ID:lxmcfDz70NIKU.net
アホのなんJ民が知ってるってことはもう儲からんってことやで
314:2019/12/29(日) 16:01:44.65 ID:XI6TM5mzaNIKU.net
>>306
どんなアホでもアメリカの特定のだけ買っとけば確実に10%利回り来るようになってるぞ
どんなアホでもアメリカの特定のだけ買っとけば確実に10%利回り来るようになってるぞ
343:2019/12/29(日) 16:04:52.77 ID:OMUqo44hpNIKU.net
次リーマンショック並みの暴落くるのいつや
そこまで怖くて始められんのや
そこまで怖くて始められんのや
348:2019/12/29(日) 16:05:24.90 ID:Q1so1C6F0NIKU.net
>>343
一回バブルで死ぬほど上がってからだと思う
一回バブルで死ぬほど上がってからだと思う
359:2019/12/29(日) 16:06:15.46 ID:UpjPffuM0NIKU.net
>>343
つまりリーマンショック並みの暴落きても10年で元通りってことね
今買えよ
つまりリーマンショック並みの暴落きても10年で元通りってことね
今買えよ
377:2019/12/29(日) 16:07:19.61 ID:XCexvvyV0NIKU.net
>>343
100年に一度の経済危機やから100年後やろなあ
100年に一度の経済危機やから100年後やろなあ
351:2019/12/29(日) 16:05:38.38 ID:ZZllD+d60NIKU.net
>>343
中国バブルが崩壊した時ちゃう
中国バブルが崩壊した時ちゃう
365:2019/12/29(日) 16:06:41.53 ID:SMvumbpG0NIKU.net
>>351
中国バブルとかいってるやつって
絶対イメージだけで語ってるよな
割安株ばっかやで今
中国バブルとかいってるやつって
絶対イメージだけで語ってるよな
割安株ばっかやで今
398:2019/12/29(日) 16:09:03.00 ID:nt0X0UTa0NIKU.net
今始めるのはどう考えても悪手やろ
既に株持ってる奴が得したいからステマしてるだけや
既に株持ってる奴が得したいからステマしてるだけや
427:2019/12/29(日) 16:11:26.61 ID:UpjPffuM0NIKU.net
>>398
上級国民はみんな投資してるという事実
はい論破
上級国民はみんな投資してるという事実
はい論破
435:2019/12/29(日) 16:12:07.48 ID:D/uC8dcU0NIKU.net
こういうのって仕事中とかめっちゃ気にならんの?
439:2019/12/29(日) 16:12:36.54 ID:spMBdDpf0NIKU.net
>>435
余裕がないやつがやりだすとめっちゃ気にするな
余裕がないやつがやりだすとめっちゃ気にするな
440:2019/12/29(日) 16:12:37.49 ID:agwh0unLdNIKU.net
>>435
毎月定額積立てるだけやから全くきにならんで
毎月定額積立てるだけやから全くきにならんで
444:2019/12/29(日) 16:12:42.07 ID:P7nEmTpa0NIKU.net
今が天井かどうかなんてわからんし
たとえ暴落したとしてもその底が今より低いとは限らんし
結局思い立ったときに脳死して積み立てるのが一番リスク低いんだよなぁ
たとえ暴落したとしてもその底が今より低いとは限らんし
結局思い立ったときに脳死して積み立てるのが一番リスク低いんだよなぁ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577600000
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
3.
名前:名無しさん。
投稿日:December 29, 2019 20:43 ID:lOVJ3.m30
今月参入して5万程資産が減った^p^
2.
名前:
投稿日:December 29, 2019 18:46 ID:d5gYwpMP0
株やれば絶対にプラスになると
思ったら大間違いだからね。
ほんの数人のプラス事例みて
自分もー^^とかいって参入すると
痛み目みるよ
思ったら大間違いだからね。
ほんの数人のプラス事例みて
自分もー^^とかいって参入すると
痛み目みるよ
1.
名前:
投稿日:December 29, 2019 18:16 ID:E.P4NdIk0
未だに積立NISAが何なのか理解してないのがいて草も生えない