
1:2019/11/14(木) 15:27:16.84 ID:5nCndGKN0.net
東京生活に見切りつけて… 若者たちが続々と地方移住を目指す理由
https://www.moneypost.jp/560942
「2008年から2018年の10年で、移住相談の件数は、2475件から4万1518件の20倍に増えました。
以前は50代以上が相談者の7割でしたが、今は20~40代が7割を超え、若い世代ほど移住を希望するようになりました。
相談内容も以前は“定年後に住むいい移住先はありませんか”という漠然としたものでしたが、 最近は、“○○県に移住したい”という具体的な希望になりました」
SNSの普及も若い世代の移住志向を後押ししているという。
「地方に移住した若者がスマートフォンを使い、SNSに田舎暮らしの様子をきれいな写真付きでアップするんです。
それを見た都会の若者が“地方もいいもんだな”と感化されて、移住志向が一段と高まったようです」(高橋さん)
https://www.moneypost.jp/560942
「2008年から2018年の10年で、移住相談の件数は、2475件から4万1518件の20倍に増えました。
以前は50代以上が相談者の7割でしたが、今は20~40代が7割を超え、若い世代ほど移住を希望するようになりました。
相談内容も以前は“定年後に住むいい移住先はありませんか”という漠然としたものでしたが、 最近は、“○○県に移住したい”という具体的な希望になりました」
SNSの普及も若い世代の移住志向を後押ししているという。
「地方に移住した若者がスマートフォンを使い、SNSに田舎暮らしの様子をきれいな写真付きでアップするんです。
それを見た都会の若者が“地方もいいもんだな”と感化されて、移住志向が一段と高まったようです」(高橋さん)
3:2019/11/14(木) 15:27:37.44 ID:7Mg7tRK5d.net
そらそうよ
5:2019/11/14(Thu) 15:28:18
満員電車がゴミ
7:2019/11/14(Thu) 15:28:38
最近の若者は賢いな
9:2019/11/14(Thu) 15:28:45
東京がジジババの街になるんか?
10:2019/11/14(木) 15:29:02.16 ID:OhCHEO9P0.net
田舎はやめとけ
地方都市ぐらいにしとけ
地方都市ぐらいにしとけ
12:2019/11/14(木) 15:29:09.26 ID:jdj2r2jHF.net
まんまワイのことやわ
仕事が東京じゃなかったら絶対田舎に住んでる
仕事が東京じゃなかったら絶対田舎に住んでる
16:2019/11/14(木) 15:29:34.36 ID:Ik7LdQVua.net
食っていけねえからな
<スポンサードリンク>
19:2019/11/14(木) 15:29:57.00 ID:FsxY8jQ+d.net
毎朝社畜奴隷トロッコに寿司詰めされてたらそら病むよ
22:2019/11/14(木) 15:30:12.63 ID:NmkWeyjJ0.net
金の心配せんでええなら田舎でええぞ
23:2019/11/14(木) 15:30:17.30 ID:dALxW7wU0.net
余りにも金がかかりすぎる
26:2019/11/14(木) 15:30:40.80 ID:/JYPGNHe0.net
田舎って言ってもガチ山奥とかだとガソリン代と食費でえらいことになりそう
28:2019/11/14(木) 15:30:51.27 ID:jdj2r2jHF.net
仕事、出会い、イベント、店
ざっと思いつく東京のメリットこれくらいだわ
こんな仕事以外のメリットは容易に捨てられる
田舎住みてえ
ざっと思いつく東京のメリットこれくらいだわ
こんな仕事以外のメリットは容易に捨てられる
田舎住みてえ
30:2019/11/14(Thu) 15:31:09
だいたい武蔵小杉のせい
31:2019/11/14(Thu) 15:31:13
真面目な話東京でしか出来ないことって無いよな
34:2019/11/14(木) 15:31:31.83 ID:Q0M+7gPS0.net
東京モンの言う田舎ってせいぜい北関東レベルやろ
ほんまもんの田舎知ったらちびりそう
ほんまもんの田舎知ったらちびりそう
37:2019/11/14(木) 15:31:53.23 ID:dIXJiE5QM.net
>>34
広島県東部でいい?
広島県東部でいい?
377:2019/11/14(Thu) 16:26:12
>>37
いいだろ
中国地方で一番栄えてるだろ
いいだろ
中国地方で一番栄えてるだろ
36:2019/11/14(木) 15:31:43.91 ID:ywnUcYV70.net
田舎でもネットがあれば、大抵のことは出来るようになったからな
41:2019/11/14(木) 15:32:17.86 ID:xgjqrjhv0.net
東京コンプ激しすぎて草
44:2019/11/14(木) 15:32:31.91 ID:MuYkIKM90.net
若くて独り身の内はいいけど結婚して子供生んでとかなってくると生きづらいとこだからな
一生暮らすのには向かん
そう考えれば早い内に脱出するのはありやろ
ずっと独身貫き通すとかずっと東京で第一線張り続けられるだけの実力があればいいけど
一生暮らすのには向かん
そう考えれば早い内に脱出するのはありやろ
ずっと独身貫き通すとかずっと東京で第一線張り続けられるだけの実力があればいいけど
46:2019/11/14(Thu) 15:32:45
半径1kmに誰も人が住んでなくて、車で20分くらいでそこそこ栄えた街のある田舎に住みたい
53:2019/11/14(木) 15:34:01.05 ID:SyEgthB30.net
>>46
さすがに人がおらんというのは無理やね
さすがに人がおらんというのは無理やね
147:2019/11/14(木) 15:45:55.44 ID:6vI3Ufz/0.net
>>46
熊との戦いの日々やで
熊との戦いの日々やで
153:2019/11/14(木) 15:46:27.32 ID:KnDBgujxp.net
>>46
100メートルくらいは間が空いてるとこ住んでるわ
100メートルくらいは間が空いてるとこ住んでるわ
390:2019/11/14(木) 16:27:30.95 ID:YpJm4sgca.net
>>46
それ強盗きたら終わるぞ
それ強盗きたら終わるぞ
58:2019/11/14(木) 15:34:22.58 ID:jdj2r2jHF.net
>>49
北海道ええな
北海道ええな
60:2019/11/14(木) 15:34:39.55 ID:/JYPGNHe0.net
>>46
半径1kmでって条件かなり厳しくないか
半径1kmでって条件かなり厳しくないか
71:2019/11/14(木) 15:35:56.17 ID:jdj2r2jHF.net
>>60
思いつきで1kmって言ったけど1kmにそこまでのこだわりはない
自分の近隣で人目につかなければ
思いつきで1kmって言ったけど1kmにそこまでのこだわりはない
自分の近隣で人目につかなければ
80:2019/11/14(木) 15:37:28.04 ID:te/HcCgu0.net
数年後は年寄りがウジャウジャ徘徊してるゾンビシティーになるぞ
81:2019/11/14(木) 15:37:40.15 ID:AT+OJkGi0.net
リニアできたら名古屋一択ちゃうか?
89:2019/11/14(Thu) 15:39:01
海外生活もありだな
まあ色々海外だとさらに懸念要素あるけど
まあ色々海外だとさらに懸念要素あるけど
94:2019/11/14(木) 15:39:23.78 ID:8KfoJQK9a.net
幻想を抱き移住するも待ち構えているのは余所者排除
東京育ちは東京以外にいかない方がいい
東京育ちは東京以外にいかない方がいい
99:2019/11/14(Thu) 15:40:21
田舎は暖かい(内輪だけで)
97:2019/11/14(Thu) 15:40:06
埼玉住みだけどどこにでも住めるならなんとなく静岡か九州がいい
106:2019/11/14(木) 15:40:48.58 ID:MhAW85pN0.net
駅弁から地元の大手入るのはコスパ良いしな
一長一短だけどそっち選ぶ方が割りには合ってるかもしれん
一長一短だけどそっち選ぶ方が割りには合ってるかもしれん
110:2019/11/14(木) 15:41:04.30 ID:H8RQauXt0.net
よく知りもせず女かわいいとか福岡アゲてる奴よくいるからもっとけしかけて福岡に島流しにしろ
113:2019/11/14(Thu) 15:41:18
老害がどんどん消えていくからな
時代は田舎だ
時代は田舎だ
116:2019/11/14(Thu) 15:42:01
日本って意外と国土広いんよな
北海道すみてぇ
北海道すみてぇ
119:2019/11/14(木) 15:42:39.26 ID:MhAW85pN0.net
>>116
今日で0度やぞ?もう耳痛いぞ
ホントにええんか?
今日で0度やぞ?もう耳痛いぞ
ホントにええんか?
123:2019/11/14(木) 15:43:11.74 ID:jdj2r2jHF.net
>>119
ええで
ええで
125:2019/11/14(木) 15:43:31.24 ID:LRyh7eHBM.net
>>119
冬期の暖房代とかやっぱかなりかかる?
冬期の暖房代とかやっぱかなりかかる?
135:2019/11/14(木) 15:44:42.20 ID:MhAW85pN0.net
>>125
かかるっちゃかかるけど
まともな会社なら暖房手当出るぞ
出ないクソ企業でも家賃安いから冬はトータルで内地と大差ないくらい
かかるっちゃかかるけど
まともな会社なら暖房手当出るぞ
出ないクソ企業でも家賃安いから冬はトータルで内地と大差ないくらい
136:2019/11/14(木) 15:44:57.52 ID:jdj2r2jHF.net
>>135
なるほどええな
なるほどええな
120:2019/11/14(木) 15:42:39.32 ID:SyEgthB30.net
高齢者が占める田舎に若者が引っ越したらどうしてもこき使われそうな印象があるねん
132:2019/11/14(Thu) 15:44:17
11月中旬なのに雪が降るのはキツいで···
134:2019/11/14(木) 15:44:37.71 ID:72JyZocf0.net
別に東京に行けばなんとかなる時代でもないのと同じで
地方に来たから何かが変わるわけでもないぞ
地方に来たから何かが変わるわけでもないぞ
159:2019/11/14(木) 15:47:29.22 ID:+hgW97Z1M.net
朝の通勤地獄、休日の渋滞地獄
地方のほうがええやろ
地方のほうがええやろ
175:2019/11/14(Thu) 15:50:05
若者はスマホさえあればいいからな
もはや住む場所が東京である必要はない
もはや住む場所が東京である必要はない
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573712836
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
1.
名前:名無しさん。
投稿日:November 14, 2019 17:43 ID:U84I7AU10
家賃高いしな 若者は暮らせんよ
2.
名前:
投稿日:November 14, 2019 17:50 ID:Sh8FNlfz0
ガソリン代なんて、クソ燃費の悪い車でもなけりゃ週3000円程度やで
3.
名前:
投稿日:November 14, 2019 17:53 ID:9ahpKOkp0
貧乏人がいなくなれば治安も良くなるし大歓迎。ただし絶対に戻ってくるなよ
4.
名前:
投稿日:November 14, 2019 17:54 ID:e3ALuG4u0
就職でどうしても東京に住むことになるんだけど不安で仕方ないわ
滋賀とかに住みたかった
滋賀とかに住みたかった
5.
名前:
投稿日:November 14, 2019 18:04 ID:0DWQOH620
遊ぶには良いところだと思うけどそれだけだよな
6.
名前:
投稿日:November 14, 2019 18:05 ID:SqT0FGKw0
今からでも遅くないから滋賀の就職先を探せよ
7.
名前:
投稿日:November 14, 2019 18:10 ID:izDMcHds0
結局は田舎者が集まって
理想の都会人やってるだけだしな
それで金がねぇとか笑えるよ。
理想の都会人やってるだけだしな
それで金がねぇとか笑えるよ。
8.
名前:
投稿日:November 14, 2019 18:10 ID:e3ALuG4u0
>>6
希望する仕事が三大都市圏中心だししゃーない
大阪で仕事さがしてたけど落ちちゃった
希望する仕事が三大都市圏中心だししゃーない
大阪で仕事さがしてたけど落ちちゃった
9.
名前:
投稿日:November 14, 2019 18:13 ID:alhtlGPH0
将来孤独死するのは若いうちにどんどん田舎に送り出すよう政府が支援してあげるべき。片道切符の割引きとかで。
10.
名前:
投稿日:November 14, 2019 18:14 ID:h273f.D.0
微妙に指摘されてるけれど本当に高齢化が深刻なのは東京
人数が多すぎて処理しきれないし最も子ども産まないからある世代で一気に老いる(30年前後くらい)
数千万人の若者が数千万人の老人になるしその頃には求心力も衰える
また働けなくなったらアウトの貧困高齢犯罪者予備軍も多く抱えてる
(優秀じゃないのに東京に来た、残った人で他所に行くあてもない人)
人数が多すぎて処理しきれないし最も子ども産まないからある世代で一気に老いる(30年前後くらい)
数千万人の若者が数千万人の老人になるしその頃には求心力も衰える
また働けなくなったらアウトの貧困高齢犯罪者予備軍も多く抱えてる
(優秀じゃないのに東京に来た、残った人で他所に行くあてもない人)
11.
名前:
投稿日:November 14, 2019 18:19 ID:UFt.Y0hb0
若者の為に高齢者こそ田舎に移住したほうがいいんじゃね
12.
名前:
投稿日:November 14, 2019 18:37 ID:oYlxtM5q0
まあ今はネットとかあるしね
イベントとかどうしても行きたいって人は東京がいいんだろうけど
ただド田舎はやめたほうがいいよね
政令指定都市くらいにしとけ
イベントとかどうしても行きたいって人は東京がいいんだろうけど
ただド田舎はやめたほうがいいよね
政令指定都市くらいにしとけ
13.
名前:
投稿日:November 14, 2019 19:01 ID:QnLI5Yf00
構わん
東京で生きるしか道がないもんにとって人が減ってちょっとは楽になる
東京で生きるしか道がないもんにとって人が減ってちょっとは楽になる
14.
名前:
投稿日:November 14, 2019 19:06 ID:PDsvoK6.0
統計的には増えてんじゃねーか。
相談件数というくそ指標だすなよ
相談件数というくそ指標だすなよ
15.
名前:
投稿日:November 14, 2019 19:17 ID:IHhy6e6k0
若者の東京離れ
若者の地方流出
なら若者は、何処に行くのだ。この世を絶望し天国か。
若者の地方流出
なら若者は、何処に行くのだ。この世を絶望し天国か。
16.
名前:
投稿日:November 14, 2019 19:47 ID:t1VffIOH0
東京はたまに遊びに行くくらいでええわ
満員電車で体ボロボロで出社とか嫌やもん
満員電車で体ボロボロで出社とか嫌やもん
17.
名前:
投稿日:November 14, 2019 20:30 ID:4OKxNWS.0
東京住みから見た田舎って所沢あたりじゃねーの?
18.
名前:
投稿日:November 14, 2019 21:34 ID:EcZe.9CE0
オールドメディアは消費者の若者を東京に集める、インターネットによって若者は地方に逃げる、本質は古い思考の老人や悪い大人達から逃げたいだけ
19.
名前:
投稿日:November 14, 2019 22:43 ID:1ouF5N7Q0
持ち家、畑と田んぼ、飲むのは井戸水
みんな車移動だから仕事後に飲みもない
独身手取り月30万なら25万貯金が普通に出来る
というか、どうにも金が出て行かない
土日たまに街まで出て映画や本屋に行く
そんな生活
みんな車移動だから仕事後に飲みもない
独身手取り月30万なら25万貯金が普通に出来る
というか、どうにも金が出て行かない
土日たまに街まで出て映画や本屋に行く
そんな生活
20.
名前:
投稿日:November 14, 2019 23:11 ID:h3ptiThM0
てかこの前まで、東京一極集中を是正したい
とか言ってなかった?
ええことやん
とか言ってなかった?
ええことやん
21.
名前:
投稿日:November 14, 2019 23:21 ID:zabRgLjg0
地方政令市くらいが一番良いよ
ただ寒い所はやめとけ
ただ寒い所はやめとけ
22.
名前:
投稿日:November 14, 2019 23:40 ID:1XZo.6GI0
地方(武蔵小杉)
23.
名前:
投稿日:November 15, 2019 00:02 ID:A7lRXFal0
金がない奴には東京は楽しめない。
貧乏人が離れてくれるのは助かる。
治安がよくなるからな。
貧乏人が離れてくれるのは助かる。
治安がよくなるからな。
24.
名前:
投稿日:November 15, 2019 11:29 ID:ja.KpTug0
せっかく人手不足で売り手市場なのにわざわざレッドオーシャンへ突っ込んでいく馬鹿が多い事。
そんなだから東京で喰い物にされるんやぞ。
そんなだから東京で喰い物にされるんやぞ。