
1: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:05:09.810 ID:nj6wPh1Ba.net
バカかこいつら?
2: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:06:49.462 ID:XeHNpNo7M.net
トレンドとダサさは違う
3: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:07:04.833 ID:7pXnnlkp0.net
ファッションとお洒落は別よ
5: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:07:23.120 ID:lB89StM4r.net
オーバーサイズだってただオーバーさせてるわけじゃないぞ?
7: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:07:43.640 ID:hCpuytrAr.net
適当にデカいサイズ来ててもダサいぞ
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1571133909/
おすすめ!
BOOK・OFF「買い取り0円です。こちらにサインを」俺「は?」
皮膚科に通う人が増えている「スマホ指荒れ」にご注意
両親が離婚してワロタwwwwwwwwwwwwww
隣人「すいません、最近Wi-Fiにパス掛けてませんか?やめてください」俺「!!!!???」
【朗報】「チャリで来た!」のクソガキ、24歳にして年収500万で嫁もクソかわいい勝ち組に
女の子にLINEで「三連休暇?」って送った結果wwwwwwwwwwww
【画像】居酒屋でこれがお通し(250円)で出てきたらどうする? ちなみに実体験の話ね
【悲報】日本ラグビー、毎試合毎試合観戦者を疲れされる
カレーが超絶うまくなるのに一般家庭であまりされてないひと手間wwwww
<スポンサードリンク>
8: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:07:44.492 ID:LTvZ3CWE0.net
キモヲタは服がしわしわでヨレヨレなのをキモがられてるんだが
10: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:08:12.973 ID:PuEilg5o0.net
オーバーサイズて全部がオーバーってわけじゃないからな
11: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:08:14.051 ID:rYVMwjQN0.net
オタク体系(胴長丸顔顔デカ猫背)には絶対着こなせないよね
12: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:09:08.331 ID:pj/TVNdA0.net
青山あたりで似たようなオフィスカジュアルを数セット買っておくだけでええやろ…
13: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:09:08.641 ID:8gOO5yu/d.net
陰キャオタクは服が毛玉だらけでヨレヨレなのが問題
14: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:09:31.755 ID:sfMjs1YyM.net
ファッション業界「偉い人が会議で決めたので今年の流行色は赤です」
25: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:12:28.937 ID:b76DCoMN0.net
>>14
前もって決めておかないと布作りが無駄まみれになってしまう
前もって決めておかないと布作りが無駄まみれになってしまう
17: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:10:27.132 ID:U13GdR+V0.net
流行らせる前に一旦叩き落として捨てさせないと新しいもの売れないからしょうがないね
18: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:10:50.061 ID:D9syItsrd.net
流行気にせず似合うの着るのが正解
19: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:10:51.165 ID:fIO78pfe0.net
ビッグシルエットはマジでダサい
22: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:11:28.682 ID:gY9JkB41a.net
オーバーサイズのことただサイズあってない服のことだと思ってそう
24: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:12:26.560 ID:+vczRAm50.net
ファッション雑誌に書いてあることに整合性なんてないからな
連中が儲けるための都合でしかないそんなもんに合わせてやるメリットがない
連中が儲けるための都合でしかないそんなもんに合わせてやるメリットがない
26: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:12:45.744 ID:zQ5Y1gIVr.net
好きな格好すればいいじゃん
27: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:12:59.867 ID:djLGJpvPd.net
未だにお母さんが買ってきた英字のTシャツ来てそう
28: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:13:22.469 ID:uInR/C1m0.net
7年前から流行カラーを決めてあるだっけ?
31: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:15:17.854 ID:qIwU+yFgp.net
>>28
正式に決まるのは1年半前
色だけじゃなくアイテム(裾が広いジーパンとかアシンメトリーとか)の種類も
正式に決まるのは1年半前
色だけじゃなくアイテム(裾が広いジーパンとかアシンメトリーとか)の種類も
29: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:14:23.974 ID:w3QqscGeM.net
おまえらわかってーな
オーバーサイズとしてこのサイズを選んでればサイズが合ってるけど
ピッタリサイズで選んでオーバーサイズになるならサイズが合ってないんだよ
自分の矜持次第
オーバーサイズとしてこのサイズを選んでればサイズが合ってるけど
ピッタリサイズで選んでオーバーサイズになるならサイズが合ってないんだよ
自分の矜持次第
30: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:14:37.196 ID:/gdpI4S2a.net
46: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:25:34.507 ID:HaGSKM5t0.net
>>30
なんで脱ヲタってみんなそうなるんだろうな?やたらにトライバル好んだり
ヲタ時代もみんな同じ格好するし(チェックシャツに運動靴)、ファッション誌がゴリ押ししてるわけじゃないのに同じになる理由がわからん
なんで脱ヲタってみんなそうなるんだろうな?やたらにトライバル好んだり
ヲタ時代もみんな同じ格好するし(チェックシャツに運動靴)、ファッション誌がゴリ押ししてるわけじゃないのに同じになる理由がわからん
47: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:26:35.103 ID:kCihIcsC0.net
>>46
しまむらで安く買えるからじゃね知らんけど
しまむらで安く買えるからじゃね知らんけど
34: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:18:45.516 ID:B6CvbP8ed.net
突き詰めればファッションも趣味だし嫌なら流行なんて追いかけなきゃ良いもんな
48: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:28:21.781 ID:uOZghOWRd.net
センスも金もないしビジュアルもスタイルも良くないからGUで無難な服買ってる
50: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:30:11.327 ID:gY9JkB41a.net
オシャレな友達とか女の子と一緒に服買いに行くのが一番手っ取り早いよ
53: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:31:50.305 ID:INwXksU7d.net
>>50
これ
これ
54: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:35:10.808 ID:d7Bgfjb90.net
~キモオタが考えるファッション業界~
アパレル「お前ら全員これ着ろ」
すべてのエンドユーザー「はい…大人しく従います」
~実際のファッション業界~
アパレル「今年も新しいファッション考えてみた!どう?」
ユーザー①「いいね!俺も今年はそれ着るわ」
ユーザー②「悪くないけどちょっとだけアレンジして着ることにするわ」
ユーザー③「今年の流行りは好みじゃないから定番アイテムで行くわ」
ユーザー④「自分の好きなアイテムしか着ません」
アパレル「お前ら全員これ着ろ」
すべてのエンドユーザー「はい…大人しく従います」
~実際のファッション業界~
アパレル「今年も新しいファッション考えてみた!どう?」
ユーザー①「いいね!俺も今年はそれ着るわ」
ユーザー②「悪くないけどちょっとだけアレンジして着ることにするわ」
ユーザー③「今年の流行りは好みじゃないから定番アイテムで行くわ」
ユーザー④「自分の好きなアイテムしか着ません」
56: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:45:37.016 ID:gY9JkB41a.net
>>54
これな
オタクも一枚岩じゃないんだからオシャレ好きも色々いるってわかりそうなもんなのに
これな
オタクも一枚岩じゃないんだからオシャレ好きも色々いるってわかりそうなもんなのに
58: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:52:31.694 ID:tl0wIOxUd.net
そんな時に便利な言葉
サイズ感
サイズ感
59: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 19:53:48.713 ID:5Gacb3/P0.net
体型隠しやろ
豚がようやってるわ
豚がようやってるわ
61: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 20:04:13.718 ID:4tXAsAgBd.net
いやオーバーサイズって細身の特権だろ
81: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 20:37:48.460 ID:EBtqv4nnM.net
ワイドはブーム終わると外で着れなくなるから普通のサイズ買ってる
そろそろワイドの反動が来そう
そろそろワイドの反動が来そう
92: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 20:42:41.451 ID:iVgv+gC70.net
服のスレでサイジングさえあってればーとかバカの一つ覚えみたいに言ってるやつはつい最近まで母親に服買ってもらってた中学生だと思ってる
71: 名無しさんがお送りします 2019/10/15(火) 20:28:39.893 ID:/p4h4BNNM.net
服に金掛けるより体鍛えた方がいいらしいぞ
他サイトのおすすめリンク
【速報】台風19号ヤバすぎるw
【画像】女子大生さん、入社後すぐに脱がされてしまうwwwwwwwwwwww
【悲報】台風19号で関東壊滅へ!!!
40歳でもまだ若々しく見える男と完全におっさん化してしまってる男の差は何なんだろう
【衝撃】盗撮系A.Vに出演してた20代女さんが激白、出演時は短大時代…
【訃報】金田正一さんが死去、通算400勝
【画像】勤務医さん、年収7400万を稼いでしまう
【画像】街中で素っ裸になりオナ二ーした女さんが通.報されるwwwwwwwwwwwww
【速報】台風19号ヤバすぎるw
勇次郎「刃牙よ、ドライブに行くぞ」刃牙(オヤジが……ゴールド免許ォ!!?)
<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>
Comment
14.
名前:名無しさん。
投稿日:October 19, 2019 22:47 ID:QKVeX3kw0
そら関心の無い人間からしたら巨人も阪神も日本人も韓国人も一緒だからな
13.
名前:
投稿日:October 19, 2019 13:49 ID:0MEHo0.Y0
コートでも
モッズコートをワンサイズあげて着るのはありだけど
チェスターコートをワンサイズあげて着るのはあり得ない
モッズコートをワンサイズあげて着るのはありだけど
チェスターコートをワンサイズあげて着るのはあり得ない
12.
名前:
投稿日:October 19, 2019 13:10 ID:6E.62l4H0
そういうの事じゃないんだよなぁ
ジャストサイズで着てるってのもサイズが合ってないって受け取れんのか
ジャストサイズで着てるってのもサイズが合ってないって受け取れんのか
11.
名前:
投稿日:October 19, 2019 12:45 ID:fLqjrelk0
>>9
キングサイズのブランドだって、
5Lとか6Lとか揃えていても
B体とかE体とかは皆無なんだよな
オーダースーツの店で作ってもらって、
できるだけカジュアルなように
生地やボタンを工夫するのが良い
それで、ファッションに関心がない硬派な感じで
良いと思ってもらえることを願うしかない
キングサイズのブランドだって、
5Lとか6Lとか揃えていても
B体とかE体とかは皆無なんだよな
オーダースーツの店で作ってもらって、
できるだけカジュアルなように
生地やボタンを工夫するのが良い
それで、ファッションに関心がない硬派な感じで
良いと思ってもらえることを願うしかない
10.
名前:
投稿日:October 19, 2019 11:10 ID:mvFHGRNv0
>>9
食べ過ぎて10kg太ったら服が合わなくなったんだよねーって言ってるのとそんな変わんないよ。
標準から離れるってそういうことでしょ。
食べ過ぎて10kg太ったら服が合わなくなったんだよねーって言ってるのとそんな変わんないよ。
標準から離れるってそういうことでしょ。
9.
名前:
投稿日:October 19, 2019 09:46 ID:PzL8NwU90
筋肉付けると細身サイズの服が殆どピチピチになるんだよね。サイズアップすると長さが合わないし。ガリガリ用の服が多すぎる。でもそれが一般の基準で売れるのかね
8.
名前:
投稿日:October 19, 2019 09:44 ID:rPnL9j3e0
ファッションサイトのオーバーサイズの画像とオタクのダボダボの画像が同じに見えるなら脳の障害を疑った方がいい
7.
名前:
投稿日:October 19, 2019 09:39 ID:hZY2YdtL0
そろそろ一周してパンタロンやと思うよ
90年代終盤も流行ったんやで
30代は覚えとるやろ
90年代終盤も流行ったんやで
30代は覚えとるやろ
6.
名前:
投稿日:October 19, 2019 09:38 ID:hZY2YdtL0
オーバーサイズが似合わない奴はシネ!って流行だからね
5.
名前:
投稿日:October 19, 2019 09:37 ID:sRmok45k0
ファッションほど金の無駄もなかなか無い
4.
名前:
投稿日:October 19, 2019 09:35 ID:JwcmISsP0
新しいものを売る為に以前最高にカッコいいと言って売ったものを今度はダサいと言って貶める。
詐欺師と同じメンタルした悪い奴ら。
詐欺師と同じメンタルした悪い奴ら。
3.
名前:
投稿日:October 19, 2019 09:22 ID:BwoH5AeZ0
要は見せたいシルエットに合わせてサイズ感を狙えてるかどうかって話で、ただ脳死でジャストサイズとか大きめって話じゃないんだよ
いちいち言葉尻だけ捉えて積極的に誤解しようとしてる怠け者が的外れな文句垂れてるだけだろ
そんなに嫌々やるくらいなら開き直って無頓着の方がまだマシ
いちいち言葉尻だけ捉えて積極的に誤解しようとしてる怠け者が的外れな文句垂れてるだけだろ
そんなに嫌々やるくらいなら開き直って無頓着の方がまだマシ
2.
名前:
投稿日:October 19, 2019 09:17 ID:kR5VzUL20
ハイウェストはマジでダサいからやめろ
1.
名前:
投稿日:October 19, 2019 09:01 ID:uHyE6O1O0
そろそろワイドの反動が来そうって一昨年くらいから言われてるよね